■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1456050363/329-428車好き7台目
車好き7台目
- 1 :秋田県人 :2016/02/21(日) 19:26 ID:7Z3Gqf56
- 続きをどうぞ
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/hobby/1429281669/
- 329 :秋田県人 :2016/06/02(木) 00:48 ID:lHBK1ypI
- >>327
バルブ左右交換してみて逆が消えるようだとバルブの異常だし、そうでなかったらケーブルや接点の問題も考えられますね。
はっきり言って、これだ!という原因はあれこれやってみないとわかんないと思いますよ。
- 330 :秋田県人 :2016/06/02(木) 05:22 ID:Lc/uBwGc
- >>321
懐かしいね…
あなた50代ですか?
あれには騙されたよ!ただの抵抗でしか無かったから…
パワー出ないし、燃費悪いし、最悪だったなぁ!
- 331 :秋田県人 :2016/06/02(木) 09:40 ID:BbzgiEkA
- >>328
やりづらかったの?
- 332 :秋田県人 :2016/06/02(木) 13:02 ID:7bD1qUO.
- >>331 ワイパーリンク外す→インマニ外す→プラグコード外す→プラグ外す→プラグホールオイル漏れorzのパターン。
スペースギアに関わらず、V6載せたミニバンは色々面倒だよ。
- 333 :秋田県人 :2016/06/02(木) 13:16 ID:BbzgiEkA
- >>332
そうなのか(´・ω・`)
確かにミニバンはただでさえエンジンルームが狭いってのに、6気筒エンジンを詰め込んでたらそうなっちゃうわな。
- 334 :秋田県人 :2016/06/02(木) 21:01 ID:fOUw6gUI
- >>329
ありがとうございます。
色々と試してみます。
- 335 :秋田県人 :2016/06/13(月) 06:49 ID:SYfOdYIw
- 今週のアメトーク車好き芸人らしいですよ!
- 336 :秋田県人 :2016/06/13(月) 08:07 ID:V2HDcCUU
- 来週だったかも
- 337 :秋田県人 :2016/06/13(月) 18:55 ID:S09P1XU6
- ただのお高い車自慢にならなきゃいいけど
所さんの変態アメ車みたいなのは面白いと思う
突然思い出したけど、織田祐二さんカルタスどうしたかな・・・・
- 338 :秋田県人 :2016/06/13(月) 22:32 ID:b0wZofxw
- 旧車芸人らしいからすげー楽しみだわ
ジュニアの330とか佐田のブタケツとか
- 339 :秋田県人 :2016/06/14(火) 03:30 ID:bl0yChMw
- うちの初期のライフは旧車でいいだろうか?
昭和の香りがぷんぷん
- 340 :秋田県人 :2016/06/14(火) 03:32 ID:bl0yChMw
- 他にはてんとう虫とケンとメリーがある
あえてこの呼び名(笑)
- 341 :秋田県人 :2016/06/14(火) 04:09 ID:jVz//Zsc
- ガレージが車とバイクだらけ(笑)
車はいいよね(笑)
- 342 :秋田県人 :2016/06/14(火) 10:23 ID:.40xirDk
- >>337
GT−iのラリー仕様。CM出たら社長にもらったって、うらやましすぎる芸能人
まぁ、残念ながら維持管理の問題と公道を走れないということから、かなり前に廃車にされたそうです
- 343 :秋田県人 :2016/06/14(火) 11:00 ID:5hm7QVhg
- >>342
GT-iって言うからポロかと思ったら、パルサーのGTi-Rの事かよw
- 344 :秋田県人 :2016/06/14(火) 17:47 ID:3tjPAmS6
- >>343
だからカルタスだと言ってるだろ?
- 345 :秋田県人 :2016/06/14(火) 18:50 ID:5hm7QVhg
- >>344
知らなかった。ごめんなさい。
- 346 :秋田県人 :2016/06/15(水) 08:44 ID:ElVMw1PQ
- >>342
あ〜、そうなんですか〜。
ありがとうございます。
あれでラリーにも出てたし、もったいないな〜
- 347 :秋田県人 :2016/06/15(水) 12:27 ID:U8j0ONLE
- イエローハットやオートバックスで車内クリーニング頼むと、いくらくらいかかるかな?やっぱり事前に予約必要かな?
- 348 :秋田県人 :2016/06/15(水) 14:11 ID:KpX2QsZw
- それが大人のマナー。
- 349 :秋田県人 :2016/06/15(水) 20:04 ID:NulnYkyE
- ウェイク 4ナンバー仕様が出てきたから価値が下がった。
- 350 :秋田県人 :2016/06/15(水) 20:44 ID:07rtGLuo
- >>346
奴の持ち物じゃないだろう…
- 351 :秋田県人 :2016/06/15(水) 21:50 ID:06bfiK2A
- >>349 ウェイク売れないみたいね!バンも売れないと思う。最大積載量150kgて!ミラバンでさえ200kgなのに!
- 352 :秋田県人 :2016/06/16(木) 18:58 ID:IQwFqLTQ
- バカと煙は高いところに…
- 353 :秋田県人 :2016/06/17(金) 22:39 ID:w2Gwal5w
- >>344
昔乗ってたな、懐かしい
相当スパルタンな車だった
エンジンは下からトルクがたっぷりあって体感CR-X VTECと同じくらい速いと思った
但し足が洗練の欠片もない、クラッチは唐突だしクロスのミッションはぎくしゃくする
正に走る暴力って感じだった
今もう見ることなんてないよね
- 354 :秋田県人 :2016/06/17(金) 23:04 ID:NaaHPhOY
- >349
>351
なんでも次期アクティーがFFバンだそうで、その先手を打つ為だけのモデルなんだと思う。
そもそも2シーターなんて売れないだろうし、ホンダに対して
「ウチの方が早く出したよ」
って言いたいだけなんだろうな。
- 355 :秋田県人 :2016/06/17(金) 23:07 ID:G4YS3Htw
- 三菱燃費不正問題 10万円補償するってよ
- 356 :秋田県人 :2016/06/18(土) 09:47 ID:TuzY6JI2
- 臨時ボーナス!
- 357 :秋田県人 :2016/06/18(土) 16:28 ID:Qsf/lyEY
- さもしいのぅ。
- 358 :秋田県人 :2016/06/18(土) 20:48 ID:Sasvyw0g
- ↑
意味は?
- 359 :秋田県人 :2016/06/18(土) 21:18 ID:.PJGnDOk
- サモハンキンポー
- 360 :秋田県人 :2016/06/18(土) 21:54 ID:umxnaf..
- あぼしさもじろう
- 361 :秋田県人 :2016/06/19(日) 23:51 ID:G.h6B1ys
- >>354
ホンダは昔からあとだしじゃんけん得意なんだよね!
今までのホンダ車でロングセラーは全て他社のパクりだもんね!
技術力あるんだから、もっとオリジナル出せば良いのになぁ…
- 362 :秋田県人 :2016/06/20(月) 06:46 ID:Y8ghYngk
- トヨタ5号車残念
- 363 :秋田県人 :2016/06/20(月) 10:19 ID:hJxnM7nE
- >>362
24時間戦って、マージンはたった30秒で最後の最後であれだもんな。残酷だわ(´・ω・`)
ネットの中継見ながら泣いちゃったよ。
普段の国内レースはトヨタじゃなくて、日産を応援している身だけど。トップカテゴリーで頑張っているとなるとオールジャパンで応援したくなる。
実際問題SUPERGTで活躍する日産系のドライバーは、ツイッターでトヨタを応援してたしw
表彰台で君が代と日の丸を見たかった・・・
豊田章男社長「正直言葉が見つかりません」 来季再挑戦に意欲
http://www.as-web.jp/sports-car/24659
- 364 :秋田県人 :2016/06/22(水) 09:55 ID:GaFSEyy2
- トヨタの方が後だしジャンケン得意な気がしますね。
- 365 :秋田県人 :2016/06/22(水) 11:16 ID:7K3FIqr.
- 日本はパクり文化なんだが
- 366 :秋田県人 :2016/06/22(水) 22:05 ID:ABSbC.UY
- ホンダNSXは、パクりの最高傑作だね!
ホンダがフェラーリを購入して真似て作ったが、ホンダ関係者だけで出来上がったNSXは、ボディが弱すぎてプロでも180キロ出せなかったのは有名な話だ!
エンジンは、三菱のMIVECを真似て5年後に出したVTECが成功したけどね…
- 367 :秋田県人 :2016/06/22(水) 23:26 ID:uM6iR8NM
- ちょっと歴史歪曲じゃね。そのMIVECって技術がそもそもパクリ。
1983年ホンダ発表のREVって技術のパテント迂回で当時騒いだもんだ。
その後ホンダが制御技術と法制面見直してVTECとしてパテント取った。
- 368 :秋田県人 :2016/06/22(水) 23:42 ID:Z9wRz52U
- パクリパクリうるせー
ガソリンエンジンの車はベンツ以外
全部パクリか?ボケ!
- 369 :秋田県人 :2016/06/23(木) 12:58 ID:ffYqlGvo
- REVかぁ、懐かしいなぁ!
あれって実際は意味ないから、俺の周りの人達は殺して走ってたよ!
- 370 :秋田県人 :2016/06/23(木) 17:21 ID:gByGKW5.
- MIVECの基本システムは、ホンダREVより前に世の中に発表され、実用化してますね〜
結局、極めればゴールは似たり寄ったりなのか?
- 371 :秋田県人 :2016/06/24(金) 03:15 ID:w/zbF.ww
- 進歩って、リバースエンジニアリングですよ
パクリって言っちゃいけないのよ。
- 372 :秋田県人 :2016/06/27(月) 08:31 ID:IEx1QidU
- 軽は慣れないせいもあるが速度の波が激しいな
一定速度が難しい
- 373 :秋田県人 :2016/06/27(月) 13:16 ID:x7SKsN/M
- >>372あんたのアクセルワークが下手なだけだろ。車のせいにしなさんな。
- 374 :秋田県人 :2016/06/27(月) 13:22 ID:IEx1QidU
- 上手だと感心してるよ
軽で一定速度を保の難儀してる
- 375 :秋田県人 :2016/06/27(月) 18:00 ID:HH2vYbic
- 金色のイグニス、助平椅子みたいだ。
- 376 :秋田県人 :2016/06/27(月) 19:04 ID:HYUgRDjw
- >>374
軽自動車って、アクセルペダルが軽いから、一定に保とうとすると疲れる。
昔のアルトワークスなんかだと、ペダルのとこのスプリング太めにして調整してた人結構いたよ。
- 377 :秋田県人 :2016/06/29(水) 17:38 ID:oNQJiBXQ
- トヨタ・プリウス、ガソリンタンクとエアバックに欠陥。リコール
- 378 :秋田県人 :2016/06/29(水) 19:13 ID:2y.G8gQU
- ナンバープレート カバー
4月から道路交通法の取締の対象になってるんだな。
道路交通法によると50万円以下の罰金!
ナンバープレートのカバー等の違反 50万円以下の罰金。
(道路運送車両法第109条第1項)
- 379 :秋田県人 :2016/06/29(水) 19:56 ID:SSOPzWXM
- 先日外すように注意されたが実質の点数罰金はいくらかな?
- 380 :秋田県人 :2016/06/29(水) 20:10 ID:4/Rwjhm6
- >>378
道路車両運送法ね。
https://www.webcartop.jp/2016/01/30025
- 381 :秋田県人 :2016/06/29(水) 20:11 ID:4/Rwjhm6
- ごめん。俺が見間違ってた。すみません。
- 382 :秋田県人 :2016/06/29(水) 21:57 ID:FcIJfOjY
- ナンバープレートカバーをつけてる人まだ居るんだぁ…
- 383 :秋田県人 :2016/06/30(木) 14:08 ID:aMByOCCQ
- ナンバーの跳ね上げもちょいちょい見かけるから、カバー付きと合わせて検挙してもらいたい
- 384 :秋田県人 :2016/06/30(木) 21:47 ID:.GzUOg9Q
- デイズルークス・デイズの中古車販売を停止していた日産プリンスの中古車店に、デイズルークスが展示されてた。
販売を再開するのでしょうか?他の中古車店はずっと展示してましたが。
- 385 :秋田県人 :2016/07/01(金) 05:59 ID:P/zBiDac
- ↑んなゴミどうでもいいよ。
- 386 :秋田県人 :2016/07/01(金) 18:54 ID:j2eOMTxA
- 販売再開みたいよ。
- 387 :秋田県人 :2016/07/01(金) 23:48 ID:GdMaLrXY
- ありがとうございます。
燃費不正がありましたが、室内が広くて買いたかったんですよ。
あまり燃費は気にしないんで。
- 388 :秋田県人 :2016/07/01(金) 23:54 ID:l92NYQAA
- スズキの燃費不正問題がまさかの結末になったのは面白かったな(笑)
- 389 :秋田県人 :2016/07/02(土) 01:57 ID:LY6X8ym.
- 軽が広い?
広いのがいいならアルファードとか買ったら?
けっこう広いよ。
- 390 :秋田県人 :2016/07/02(土) 04:15 ID:TT.J0fl6
- すみません、軽自動車の中では室内が広かったので。
普通車は考えていないです。
- 391 :秋田県人 :2016/07/02(土) 08:47 ID:TdC2vTk6
- デイズルークス買うならターボ買った方がお勧めですよ!あまりアクセル踏まなくても走るから燃費もターボ無しより良い
- 392 :秋田県人 :2016/07/02(土) 14:02 ID:A3IlXmFY
- なんで軽なんてゴミ買うんですかね?
- 393 :秋田県人 :2016/07/02(土) 14:04 ID:WFgRskG2
- ↑ジェンコねがら!
- 394 :秋田県人 :2016/07/02(土) 14:26 ID:HhFgGIck
- >>391?
同じ車種でターボの方が燃費がいいのはどうしてでしょうか?
あまりアクセル踏まなくても走るのは高出力だからそれだけ
燃費が悪くなるはずですがどうしてでしょうか?
- 395 :秋田県人 :2016/07/02(土) 14:44 ID:TT.J0fl6
- グレードによっては普通車より高い軽自動車だってあるだろが。
軽=貧乏って決めつける貴方の心が貧乏性です。
- 396 :秋田県人 :2016/07/02(土) 14:54 ID:qB/rcsbs
- 普通車の中でもゴミレベルはありますが、軽はその普通車の中のゴミレベル以下。
- 397 :秋田県人 :2016/07/02(土) 17:38 ID:dRY3a2sw
- >>394
簡単に言うとアクセル開度の違い。
例えば同じ50kmを出そう&50kmをキープしようとする時、ターボの方がアクセル開度が少ない。
- 398 :秋田県人 :2016/07/02(土) 17:49 ID:nj0KD03c
- ターボの方が燃費いいなんてあるの?
無理やり燃料を送るのがターボの仕組みだよね
- 399 :秋田県人 :2016/07/02(土) 17:52 ID:HhFgGIck
- >>397
その50Kmになるまでそれだけターボチャージャーを使い高出力になるので総合的にみれば
燃費が悪くなるのではないでしょうか?
カタログを見るとすべてのターボのある車種はターボの方が燃費が悪いです。
デイズルークスだけがターボの方がどうして燃費がいいのはどうしてかと聞きたかったのです。
やっぱり燃費データを改ざんしているから?
- 400 :秋田県人 :2016/07/02(土) 18:13 ID:o9wHFEro
- >>397では無いがお二方にレスさせてもらうね。
>>398
排気ガスを利用して圧縮空気を送るのがターボ。無理矢理燃料を送るってのは意味不明。
排気量を小さくしつつ従来の自然吸気と同等若しくはそれ以上の燃費と利点を目指して、ここ数年の日本メーカーからだってダウンサイジングターボが出始めてんだから。
ただ軽のターボはダウンサイジングターボでは無いけどな。
>>399
リッターカーに関して言えば、排気量を敢えて小さくしてターボを付けたダウンサイジングターボがあるんだから。
高出力=全て燃費が悪いってのは違うぞ。
- 401 :秋田県人 :2016/07/02(土) 18:18 ID:o9wHFEro
- >>399
連投でごめん。この間のマイチェン後のオーリスなんていい例だよ。
ダウンサイジングターボ車の方が1.5Lの自然吸気エンジンと燃費が同等で、尚且つトルクもピークパワーも1.2Lターボ車の方が上。
http://toyota.jp/auris/performance/engine/
- 402 :秋田県人 :2016/07/02(土) 18:22 ID:TdC2vTk6
- 理論派先生多いですね!乗ればわかるさ。最近の軽自動車重いからベタ踏み(ガソリン使う)でも走らないと思う。特に坂道上れない。ベタ踏み!普通車ならターボなし
- 403 :秋田県人 :2016/07/02(土) 18:31 ID:o9wHFEro
- >>402
どのメーカーも燃費対策・走りの向上を目指して軽量化を目指している以上、軽に限らず高張力鋼板を使う場所を増やしたり内装をより軽いものにしているから軽いよ。
乗れば分かるさっていうけどあんたの感覚が鈍いだけだろ。
一番メジャーな軽で言うとワゴンRなんかは、2012年にフルモデルチェンジされた時に先代より70kg近く軽くなってます。
- 404 :秋田県人 :2016/07/02(土) 18:34 ID:0xrNuyb2
- ダウンサイジングターボいいよ。俺は国産の1600ターボに乗ってるけど、街乗りで13弱はしる。高速道路だと16ぐらいだった。維持費を考えると、ハイブリッドよりいいかと。ただ問題は、自分の計測でなく、車の表示した数値だ。もしかして、カイザ…
- 405 :秋田県人 :2016/07/02(土) 18:40 ID:o9wHFEro
- >>404
レヴォーグかな?流石にそんな真似はしてないと思うよ。
そんな真似してバレた時には、今の三菱みたいに悲惨な状態が待っているんだろうし。
車内表示が納得行かないっていうならば、満タン法で計測するアプリを入れると分かりやすいと思う。
- 406 :秋田県人 :2016/07/02(土) 18:41 ID:TdC2vTk6
- 今の軽自動車重いよ 1t以上あります。リッター30k車は、内装ペラペラだけど!やっぱり内装は、いいやつに乗りたい。
- 407 :秋田県人 :2016/07/02(土) 18:59 ID:o9wHFEro
- >>406
1t以上あるとか嘘言わないでね。スズキとダイハツでぱっと見て、1t超えてるのは一番でかくて屋根が高いダイハツのウェイクとタントな。
スペーシアはターボ車でプリクラッシュセーフティが付いている車でも1t切ってます。
ペラペラも何も軽自動車の内装なんてたかが知れてんだろ。
代表的な軽自動車の現行ワゴンRは最大70kg 現行ムーブは20kgそれぞれ軽量化している事実があるってのにさ。理解できないのか。
http://www.goo-net.com/catalog/SUZUKI/WAGON_R/10103976/index.html
http://www.goo-net.com/catalog/DAIHATSU/WAKE/10103719/index.html
- 408 :秋田県人 :2016/07/02(土) 19:17 ID:TdC2vTk6
- 新型ワゴンR 超売れてないみたいね!
- 409 :秋田県人 :2016/07/02(土) 20:16 ID:o9wHFEro
- >>408
フルモデルチェンジして4年も経ってるんだから新型って言い方はおかしいでしょ。
燃費試験のやり方で法令違反があったから、もっと落ちるかもね。自業自得だわ。
それよりさ。最近の軽自動車は1t超えていて重いって言っていた「嘘話」は一体何処行ったのよ。
軽で代表的なワゴンRやムーブは1t切るどころか、四駆のターボでも車両重量が800kg台だったのは完全無視で逃げですか。
適当な事言ってすみませんの一言すら無いのかよ。お前みたいに何も知らないくせして適当な事言う奴って本当に質悪い。
最近の軽は1t超えてんだろ?自家用で1t超えてるのなんて、屋根が高いタイプとジムニーみたいなラダーフレーム車しか無いっての。
関係ないこと書き込む暇あるなら1t超えてる車種を早く提示してね。
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/detail/spec_t.html
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/move/pdf/spec.pdf
- 410 :秋田県人 :2016/07/02(土) 21:03 ID:nj0KD03c
- >>400
圧縮して無理やり送るのは燃料では無く
酸素なのか
この仕組み時点で大きな勘違いをしていた
この理屈や仕組みならターボの方が燃費良いに納得
- 411 :秋田県人 :2016/07/02(土) 21:10 ID:nj0KD03c
- でも何故ターボは燃費悪いとの風評がたったのだろうか?
- 412 :秋田県人 :2016/07/02(土) 21:33 ID:F7VjW4L6
- アンカー省略します。
ターボの方が〜に説明してくれた人、サンキュー♪
追記しますが、NAが3速ミッションでターボだと4速だったりもします。
同じスピードだと回転数に大きな差が出たりします。
これもターボ車の方が燃費良かったりする理由にもなります。
- 413 :秋田県人 :2016/07/02(土) 21:34 ID:o9wHFEro
- >>410
排気量が小さいぶんエンジンはコンパクトに作れてエンジンそのものの重量軽くなり、排気量が小さいから税金が安い。1.6Lのレヴォーグなんかもいい例。
小排気量なエンジンターボを付けて、先代レガシィにあった自然吸気の2.5L車並の燃費と動力性能を実現して税金は安くなるんだから言う事無い。
>>411
昔からあったある程度の排気量があるターボとヨーロッパから端を発したダウンサイジングターボとは全然開発思想が違うよ。
その昔のターボのイメージがどうしても色濃くあるから、ターボは全部が全部燃費悪いってイメージがあるんだと思う。
今までのターボと言えば、乗用車だとスポーツカーの専売特許みたいなもんだったけど。小排気量なエンジンにターボをつける技術が国内外で進歩した今となっては、軽量化と共に燃費向上策の一つのアイテムとして有効なんだろうね。
ただ個人的には、ストップアンドゴーが多い日本だとやっぱりハイブリッドが一番理に適っている気もする。走って楽しいのはダウンサイジングターボだけども。
>>412
どういたしまして。
- 414 :秋田県人 :2016/07/02(土) 21:36 ID:o9wHFEro
- >>410さん宛への一文でタイプミスしてた。
小排気量なエンジンターボを付けてじゃなくて、小排気量なエンジンにターボを付けての間違い。
ミスしてすまない。
- 415 :秋田県人 :2016/07/02(土) 23:17 ID:HhFgGIck
- >>411すべては
>>391の
「デイズルークス買うならターボ買った方がお勧めですよ!あまりアクセル踏まなくても走るから燃費もターボ無しより良い」
から。
- 416 :秋田県人 :2016/07/03(日) 03:09 ID:nU36lqyI
- 普通の車の話をしないかい?
軽は普通じゃないからいらないよ。
- 417 :秋田県人 :2016/07/03(日) 03:28 ID:vo1u1k6g
- ターボは、街乗りはキツいけどね。
山道なんか踏まなくて上れて下りはエンブレで燃費がのびる。
- 418 :秋田県人 :2016/07/03(日) 04:56 ID:yi1gIh1I
- 踏まなくて上れる?
アクセルを踏まなくても走る車ですか。
クルーズの進化系か最新の自動運転ですか?
- 419 :秋田県人 :2016/07/03(日) 13:17 ID:KGIFR21w
- >>411
昔のターボは燃費悪いよね!
でも今は、全ての技術力が上がってるから、かなり効率が良いよね!
- 420 :秋田県人 :2016/07/03(日) 20:58 ID:wrbcK5.o
- ガンガン燃料燃やしてハイパワーを求めるターボエンジンから、
少ない燃料でパワーを搾り出すターボエンジンに変わってきた、ということだよね。
- 421 :秋田県人 :2016/07/03(日) 21:36 ID:a.nEtGmY
- お前ら間違いだらけで恥ずかしいからターボの話やめれ
馬鹿にされる前にやめれ
- 422 :413 :2016/07/03(日) 22:32 ID:tZKJlu8M
- >>421
間違いだらけだったのか。ごめんなさい。
どこが間違いなのか分からないから、教えて頂けると幸いです。
- 423 :ONIGIRI :2016/07/03(日) 23:59 ID:AvjzALGM
- 三菱のGTOのNAのATの4WDを買った
3月に免許を取得して中古車を探しに行ったら見た瞬間に即決した
マジで超カッコいいそして速い!
店員さんはマフラーが改造されてて速いと言っていた
スポーツカーなのにATだから操作も簡単シフトミスもない免許もAT限定だけど(^。^;)
ターボに比べたら遅いかもしれないけど燃費は良いと店員も言っていたしターボが着いてないので車重が軽い
嘘かと思うかも知れないけど先日秋田道で34GTRを抜いたGTRは追いかけても来なかった多分後ろから改造されたマフラーを見てビビったんだと思う
向浜のゼロヨンでも誰もバトルして来ようとしない
無敵GTO
- 424 :秋田県人 :2016/07/04(月) 00:01 ID:v/Ha/ANw
- またコピペ先輩来てんのかよ(´・ω・`)
- 425 :秋田県人 :2016/07/04(月) 01:46 ID:j1zEm1LE
- 今現在NAより燃費がいいターボ車はございません。
錯覚ですな。
- 426 :秋田県人 :2016/07/04(月) 02:25 ID:2SPdrc52
- >>421
正解を教えてください!
- 427 :秋田県人 :2016/07/04(月) 03:20 ID:i8KjOioc
- >>423
あららー、ここにも。
「・・・34GTRを抜いたGTRは追いかけても来なかった・・・」?
あなたを相手にはしていないのですよ。
「ゼロヨンでも誰もバトルして来ようとしない」?
あなたを相手にはしていないのですよ。
とにかく相手を巻き添えにする事故は起こさないでね。
事故る時は単独でね。
- 428 :秋田県人 :2016/07/04(月) 07:46 ID:v/Ha/ANw
- >>427
有名なコピペをアレンジした構ってちゃんなんだから。
反応すんなよ。
>>284でも君は反応していたね。
192 KB