■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1457188982/139-238秋田の裁判
秋田の裁判
- 1 :秋田県人 :2016/03/05(土) 23:43 ID:4Dy9bfzc
 -  秋田の裁判に関するスレです 
 このスレで得た質問疑問の回答を鵜呑みにしてはいけません 
 参考程度にして弁護士等の専門家に相談しましょう 
 - 139 :ピーキー :2016/03/13(日) 17:42 ID:UtZcKy5A
 -  俺、無事故無違反ゴールド免許。 
 - 140 :ピーキー :2016/03/13(日) 17:44 ID:UtZcKy5A
 -  あっ、ごめん。 
  
 仕事でダンプカーで住宅の塀をやっつけたことがあったわ。 
  
 雪深い脇道の排雪頼まれて。 
  
 それくらいだね。 
 - 141 :秋田県人 :2016/03/13(日) 17:48 ID:i.eshGJE
 -  ↑ 
 じゃ無違反ゴールドだなw 
 俺は無事故無違反ゴールド 
 - 142 :ピーキー :2016/03/13(日) 17:48 ID:UtZcKy5A
 -  補足。 
  
 俺、雪道でマトモに転けたこと1回しかないのよ。 
  
 その1回も新しい雪道の走り方試して。 
  
 その1回のおかげで転けない走り方を確立できた。 
  
 文句は俺が事故ってから言って。 
 いくらでも聞いてやるから。 
 - 143 :ピーキー :2016/03/13(日) 17:49 ID:UtZcKy5A
 -  無事故無違反ゴールド素晴らしい。 
  
 尊敬するよ。 
 - 144 :秋田県人 :2016/03/13(日) 17:51 ID:i.eshGJE
 -  ↑ 
 運だけはいいw 
 - 145 :ピーキー :2016/03/13(日) 17:52 ID:UtZcKy5A
 -  実力無い奴は運も無い。 
 - 146 :県民◆Xg20kwIOCE :2016/03/13(日) 18:03 ID:uWamzUYQ
 -  だいぶ自慢話しが進んでいるね 
  
 >>公道での爆走動画は、販売のプロモーション活動の1部。てか 
 どこがプロモーションなんだ? 
 適当な奴だな! 
  
 あんたのやっている事は道交法違反、それも悪質な道交法違反。 
 >>俺、無事故無違反ゴールド免許。 
  
 あんたのやっている事が許されるのなら警官の前でやってみな。 
 出来ないだろう? 
 捕まったら、悪質だから現行犯逮捕の可能性もあるもんな 
  
 >>138が言っている様にマジ迷惑 
 地検の検事正も、道交法違反で捜査すればいいのに 
 道路管理者の県も道交法違反で告発すればいいのに 
  
  
 あと誤字脱字はやめてくれ 
 - 147 :ピーキー :2016/03/13(日) 18:11 ID:UtZcKy5A
 -  一気に書くと間違いが出るんだよね。(すみません。) 
  
 交通違反てさ、交通課のお巡りさんが取り締まるから捕まるんだよね。 
  
 取り締まらなければ皆さんも速度違反くらいするよね。 
  
 俺が飛ばす所は、取り締まりがない場所、もしくは時間。 
  
 通勤時間のラッシュを見てごらん。 
  
 皆速度超過だ。 
  
 秋田では過去に通勤時間の取り締まりがあったんだよ。 
  
 余りにも違反者が多いことと、警察への苦情が多くて止めた。 
  
 他県では、通勤時間の取り締まりをやってるよ。 
  
 自分も知らず知らずにその恩恵を与ってるのに、どの口が言う。 
  
 そういうのは夢の中で叫んでろ。 
 - 148 :ピーキー :2016/03/13(日) 18:53 ID:UtZcKy5A
 -  もうネタは無いのか県民ショー? 
 - 149 :秋田県人 :2016/03/13(日) 19:06 ID:i.eshGJE
 -  >>146 
 ペーパー師匠?w 
 学生? 
 無免許? 
 交通ルールきっちり守ってる・つ・も・り・の正義君?w 
 アーアレだ!テレビ局にあの犯人シートベルトしてないよ適な文句言ってる人? 
 スゲーな間近に有名人テレビのネタの非とかと思ってたw 
 イッちゃってるね!!爆ww 
 - 150 :ピーキー :2016/03/13(日) 19:21 ID:UtZcKy5A
 -  俺はシートベルトは必ずする派。 
  
 ラフな道でも体が安定するから。 
  
 ヘルメットも必ず被る派。 
  
 速度が速いと走行風で前が見えなくなるから。 
  
 そう、いっちゃってるよ。 
  
 だって、自他共に認められたマッドライダーだもの。 
  
 本当は、『気違いライダー』とか、『全開バカ』とか呼ばれてたんだけど、俺の走りを見た人がいつしか『マッドライダー』と呼ぶ様になった。 
  
 「命をどぶに捨てる様な走り。」って言われて、モトクロス国際A級の方3名(内2名は全日本チャンピオン)から、「お前はいつかバイクで死ぬか、もし、死ななければ物凄く速くなれるかも。」って言われたよ。 
  
 しかーし、まだまだ全然速くなってませーん。 
  
 交通ルールはね、皆さん同様『守ってるふり』が大事。 
  
 どうでもいいが、また裁判の話から遠退いてるぞ。  
 - 151 :県民◆Xg20kwIOCE :2016/03/13(日) 19:26 ID:uWamzUYQ
 -  >>149 交通ルールを守るのが悪いのか? 
 じゃ、あんたは『交通ルール』を守っていないのか? 
 どっちや? 
 - 152 :ピーキー :2016/03/13(日) 19:31 ID:UtZcKy5A
 -  速度超過以外はきっちり守ってます。 
 - 153 :秋田県人 :2016/03/13(日) 19:34 ID:i.eshGJE
 -  ↑ 
 >>151 
 キッチリ守ってねーダロ!ww 
 - 154 :ピーキー :2016/03/13(日) 19:36 ID:UtZcKy5A
 -  一時停止なんてお巡りさん直伝の完璧な停止をしますよ。 
  
 一時停止の正しいやり方って俺が免許取った時代と変わってるんだよな。 
  
 親切なお巡りさんが二時間も掛けてみっちり教えてくれたよ。(笑) 
 - 155 :県民◆Xg20kwIOCE :2016/03/13(日) 19:39 ID:uWamzUYQ
 -  >>153 答えになってないね 
 - 156 :ピーキー :2016/03/13(日) 19:43 ID:UtZcKy5A
 -  俺も事故りたく無いんで最低限のルールは守らないと命が幾つあっても足らない。 
  
 死なない為には、死なないで済むテクニックが必要。 
  
 それは何か? 
  
 瞬間的な情報収集と状況判断。 
  
 それと無理しないこと。 
  
 俺の走りは俺的には全然無理してない。  
 - 157 :秋田県人 :2016/03/13(日) 19:47 ID:i.eshGJE
 -  >>151 
 まずお前がキッチリ守ってねーダロww 
 必死過ぎるだろ!ワロタww 
 警察でも裁判所でも何処でもどーぞーw 
 - 158 :県民◆Xg20kwIOCE :2016/03/13(日) 19:49 ID:uWamzUYQ
 -  >>157 あんた無免許? 
 - 159 :ピーキー :2016/03/13(日) 19:50 ID:UtZcKy5A
 -  必死? 
  
 誠心誠意に答えてるだけだが。 
  
 それとも何か、聞かれたことをスルーしろと。 
  
 そんな不誠実なことできる訳ないだろ! 
  
 ちゃんと答えてるよな。 
 - 160 :ピーキー :2016/03/13(日) 19:57 ID:UtZcKy5A
 -  自分で聞いといて、それに対して答えたら、「必死だな。」とか。 
  
 頭おかしいだろお前。 
  
 俺も流石にあんたにゃ負けたよ。 
  
 ぶっちぎりの気違いくん。 
 - 161 :県民◆Xg20kwIOCE :2016/03/13(日) 20:00 ID:uWamzUYQ
 -  ピーキー、アンカー使ってくれ 
 誰に言っているか、はっきりしてほしい 
 - 162 :ピーキー :2016/03/13(日) 20:03 ID:UtZcKy5A
 -  申し訳ない。 
  
 掲示板慣れしてないのでアンカーの付け方が分かりません。 
  
 157のバカ野郎に対して言いました。 
  
 親切どうもありがとう。 
 - 163 :秋田県人 :2016/03/13(日) 20:45 ID:bXvZE60o
 -  ピーキーさん   
 所詮秋田リングでしょ??自分のコメントに責任感が無いので馬鹿が多くて相変らずこんなもんよ・・ 
 それでも全力で相手にするピーキーさん・・頑張れ・・ 
 - 164 :ピーキー :2016/03/13(日) 20:45 ID:cJkLMkLM
 -  よく見たらなんか俺、レスを勘違いして答えてるな。 
  
 ごめんなさい。 
  
 俺が悪かった。 
  
 157さん、161さん、悪いのはみんな俺だ。 
  
 ごめんよう。 
 - 165 :ピーキー :2016/03/13(日) 20:52 ID:cJkLMkLM
 -  163さん、応援ありがとう。 
  
 せっかく親切な人から立ててもらったスレなんで、全力で答えます。 
  
 答えることで、気が付かないことに気付いたりとありがたいことも多いです。 
  
 何よりも注目されることで県庁の実態が世に晒されることになるので。 
  
 それと誹謗中傷すら人も正義感が旺盛な人と思ってます。 
  
 俺もろくなことしてないので仕方ないですから。 
  
 ここでレスしてくれる人は全員ありがたいですね。 
 - 166 :ピーキー :2016/03/13(日) 20:56 ID:cJkLMkLM
 -  と、ちょっと良い子ぶってみた。 
  
 でもほとんど本音だよ。 
 - 167 :秋田県人 :2016/03/13(日) 21:11 ID:bXvZE60o
 -  ピーキーさん・・コンチ・・これからも頑張って下さい。影ながら応援しております。まずインターネットで匿名だからで好き勝手に悪口言う方は酷いじゃないでしょうか?? 
 それでもコメントしてるピーキーさん・・頑張れ・ 
 - 168 :ピーキー :2016/03/13(日) 21:24 ID:cJkLMkLM
 -  今夜の最後に。 
  
 オートバイは正しく乗りましょう。 
  
 俺のバカ真似しちゃダメだよ。 
  
 俺はさぁ、ただのバカだから。 
  
 正真正銘の走り屋バカ。 
  
 鉄板で転けたら痛かったんだよう。 
  
 特に心が。 
  
 「俺、転けるのが嫌で日々訓練してきたのに。」 
  
 そんな俺でも転けるこの道路工事はおかしい。 
  
 「この鉄板危ないよ。」って県庁に申告したら、職権濫用までして責任回避する県庁職員。 
  
 どれが本当で何が嘘か調べたら妨害工作の雨霰。 
  
 頭に来て裁判に至ったら訳です。 
  
 日頃の行いが行いなんで味方しろとか、応援しろとか言いません。 
  
 秋田の県庁はろくでもない俺でもろくでもないと思うほど腐ってた。 
  
 秋田は過去に警察が免許を金で売ったりした県です。 
  
 有力者に頼まれれば交通違反のもみ消しもやります。 
  
 ここで 暴露しますが、俺は高校時代の無免許運転を揉みしてもらったことがあります。 
  
 選挙で候補者の代理からばら蒔かれたお金を受け取ったこともあります。 
  
 それも昭和の時代の話です。 
  
 しかし、今も秋田は狂った昭和の時代をそのまま引き摺っています。 
  
 県庁も検察も検察も裁判所も。 
  
 俺はそれを全部ぶちまけてやる。 
  
 見ててください。        
 - 169 :ピーキー :2016/03/13(日) 21:44 ID:cJkLMkLM
 -  ごめん、「県庁も検察も警察も裁判所も。」の間違い。 
 - 170 :秋田県人 :2016/03/14(月) 00:15 ID:oQXcND.o
 -  ピーキー氏、最初は話の通じないバカな人かと思ってたけど、バイクに対する情熱と訴えたい事が何となくわかった気がする。 
 俺はどちらの味方でも無いけど、裁判の結果はどうあれ、県の仕事のあり方や、今後の判例に一石投じれたらいいですね。 
 頑張って下さい。 
 - 171 :アドバイスしたもの。 :2016/03/14(月) 01:40 ID:Lc4a/tGk
 -  匿名だからみんな好き放題ってのはいえてるね。 
  
 ただ、法で戦うのであれば違法は胸張って話してはだめです。 
  
 説得力に欠けるので。 
  
 なぜなら、たとえばあなたを裁く裁判官が違法行為していたら、控訴、上告するでしょ? 
  
 信頼性の問題。 
  
 この書き込みもすべて証拠になるのですよ? 
 - 172 :ピーキー :2016/03/14(月) 02:07 ID:nUqPFSW2
 -  裁判所に提出する証拠には何故それを提出するのか、何の証拠なのかを説明する義務がある。 
  
 裁判できる争っていることに関係なければ意味がありません。 
  
 人間性? 
  
 なんの証拠として提出するの? 
  
 「原告はマトモな人間ではありません!」 
  
 と、証拠として提出しても、 
  
 「それが本件裁判と何が関係ありますか?」と逆に聞かれちゃいますよ。 
  
 事実を調べ、それに対する判決を下す。 
  
 まぁ、行政訴訟なんでどっちにしろ行政側に有利なんですけどね。 
  
 あんまり都市伝説みたいなこと言わないでください。 
 - 173 :ピーキー :2016/03/14(月) 02:09 ID:nUqPFSW2
 -  それと、ネットの情報を裁判所は信憑性のあるものと扱わないみたいですよ。 
 - 174 :アドバイスしたものです。 :2016/03/14(月) 02:24 ID:Lc4a/tGk
 -  また確認してみたんですが、名誉毀損は真実である必要はないようです。 
 現在の通説のせます。 
  
 大法廷判決で判例を変更し、真実性を証明できなかった場合でも、この趣旨から、確実な資料・根拠に基づいて事実を真実と誤信した場合には故意を欠くため処罰されないとした(最大判昭和44年6月25日刑集23巻7号975頁)。すなわち、現在の判例は違法性阻却事由説であると解される。 
 - 175 :秋田県人 :2016/03/14(月) 02:29 ID:Lc4a/tGk
 -  つまり公益性があり、目的が公共に資するため、間違った情報を、流してしまったばあい、じぶんが間違ってしまった原因になる資料をだせば、免責になる場合がある。つかまらない。 
 - 176 :アトバイスしたもの。 :2016/03/14(月) 02:38 ID:Lc4a/tGk
 -  30kmで走っていた証明、根拠を覆されるおそれがあります。 
  
 まぁぴーきーさんが物証、証言共にお持ちであれば大丈夫でしょうけど。 
 - 177 :秋田県人 :2016/03/14(月) 03:01 ID:Lc4a/tGk
 -  また、行政訴訟にて憲法論がよく使われるかというのは知ってるとは思いますが、憲法は権力を縛るためのほうだからです。その根拠に憲法内で国民を縛っている条文は勤労の義務くらいしかなかったはず。 
  
 財産権等に一定の制約はありますけどね。 
  
 勉強します! 
 - 178 :ピーキー :2016/03/14(月) 06:19 ID:pNl.zFRY
 -  おはようございます! 
  
 170さん、サンキュウです。 
  
 頑張ります。 
  
 アドバイスしたものさん、いつもありがとうございます。 
  
 時速30キロ走行は、秋田東警察署の交通課が事故現場を検証した書類が裁判所に提出されています。 
  
 転倒した場所からバイクが停止した位置の距離からも走行速度は高くないことが分かるはずです。 
  
 秋田は田舎なせいか権力の分立は無い様です。 
  
 県庁職員を告訴すれば検察庁は捜査を放置。 
  
 捜査をしろと仙台高等検察庁、最高検察庁に苦情を入れたら即日に不起訴通知。 
  
 簡易裁判所は裁判長が被告代理人にペコペコしてるし、地方裁判所では和解勧告しておきながら結局は棄却判決。 
  
 秋田県出身の裁判官ではないようだが、何らかの問題がある道路管理の不備による事故の訴えを秋田の通例通りに棄却するあたり秋田の裁判所は県庁の味方と思われても仕方ない有り様。 
  
 県庁の情報公開審査会も建設部の情報公開の拒否を養護する言葉が見つからず、未だに答えを出せずにいる。 
  
 皆グル。 
  
 県民に味方する役人はゼロですよ。 
 - 179 :アドバイスしたものです。 :2016/03/14(月) 10:52 ID:nRaGDkLA
 -  それはあなたにだけだとおもいます。 
  
 わたしも役所体質は嫌いですが、一生懸命動いてくれてる方もいますよ。 
  
 敵対してしまえば、相手方はみなさん敵になってしまいます。 
  
 素直なまなざしで、かたよらず物事を考えたほういいですよ。 
  
 また、法は条文ではなく判例が重要です。法の適用。 
  
 また、ネット社会の今、ネットの発言も拾われますよ。 
  
 思想良心の自由は保証されていますが、一般的にそこから、行動に起こした時点で責任が生じます。 
  
 ピーキーさんの発言もすべて責任が生じます。 
  
 また、刑法にふれた場合当然に国家権力が介入するでしょうね。 
  
 捜査権の行使。 
  
 裁判やるならよく考えて発言してください。 
 - 180 :アドハイスしたものです :2016/03/14(月) 11:13 ID:nRaGDkLA
 -  また、名誉毀損、真実でも真実でなくても、罪になります。 
  
 公務員が相手の場合、免責される可能性があるだけです。 
  
 先日公務員の実名をだしましたが、厳密には公益性がなければプライバシー権の侵害にあたります。 
  
 あしからず。 
 - 181 :ピーキー :2016/03/14(月) 11:35 ID:pNl.zFRY
 -  公務員だけじゃなく、会社員でも会議で決まったことは絶対です。 
  
 建設部は事故の申告後に会議して俺への態度を決めた様です。 
  
 建設部用地課の藤本正人班長が電話でポロッと喋りましたよ。(こと人は無用心。) 
  
 犯罪に対しての判例は当然あるでしょう。 
  
 しかし、事故の責任追及の裁判は行政の管理がしっかりとされている事故の判例しかなく、本件事故の様な不用意なケースは初めてです。 
  
 名誉毀損の裁判は事実関係が明らかにされます。 
  
 ただでさえ隠したい不始末を自ら問われる様なことはしないでしょう。 
  
 やるならとっくにやってますよ。 
  
 もう事故から2年目に突入ですから。 
  
 不正が確かなだけに何も言えないだろうし、俺も全く怖くありません。 
  
 むしろ訴えてほしいものです。 
  
 現在、職権濫用の損害賠償請求裁判で県議会で本件事故の質問がされた証拠を被告に対して裁判長は求めてます。 
  
 平成26年10月1日の県議会で議案217号としてされた質問です。 
  
 建設部は、「そんな事実はない。」としていました。 
  
 建設部の反論は全然嘘です。 
  
 公務員の犯罪は許しちゃダメですよぉ。  
 - 182 :秋田県人 :2016/03/14(月) 11:55 ID:MbvcDMp6
 -  >>181 議員が議会で質問する概要は、県に事前に通知されます。と同時にマスコミにも通知されます。(以前は) 
 マスコミに協力を求めたらどうですか 
 - 183 :ピーキー :2016/03/14(月) 12:04 ID:pNl.zFRY
 -  マスコミというと、魁新報ですか? 
  
 魁は県庁贔屓できる批判記事はNGだし、協力的ではないと思いますよ。 
  
 実は義弟が魁新報社の元記者で、県庁批判の記事は全てボツか書き直しだったそうです。 
  
 そんな現状に幻滅した義弟は魁新報社を去りました。 
  
 県庁の力はかなり強いらしく、朝日新聞も県庁と聞くと対応が変わります。 
  
 秋田県でマスコミは相手が県庁だけに当てにならない気がします。 
 - 184 :秋田県人 :2016/03/14(月) 12:18 ID:l6h.XR2w
 -  ピーキー氏が「返り血を浴びる覚悟で」やっているようなので他者がとやかく言うことはないでしょう。 
 しかしながら>>179様も仰る通り、言動は慎重に。 
 権力に屈するという意味ではありませんよ。難攻不落をおとすためには根回しが必要だってことです、いかにも日本人的な。 
 - 185 :ピーキー :2016/03/14(月) 13:07 ID:pNl.zFRY
 -  はい、アドバイスしたものさん、184さんの言う通り慎重さが必要ですね。 
  
 正直な話、失うものがあんまりないので怖くなくなってるのだと思います。 
  
 何て言うか、相手の考えが透けて見えるんですよね。 
  
 「どうやって誤魔化そうか。」と。 
  
 次々と俺がその証拠をあげて、証人も立ててきた。 
  
 全力を尽くしてる分、後悔がないこの感じ。 
  
 本当に御忠告感謝します。 
 - 186 :アドバイスしたものです。 :2016/03/14(月) 13:32 ID:nRaGDkLA
 -  公務員の犯罪をゆるさない。 
  
 それは偏っています。 
  
 法の下の平等。憲法14条の規定をみてください。 
  
 犯罪は公務員であろうが私人であろうが等しく犯罪になります。 
  
 また、公判で書き込みがなに関係あるの?といっていましたが、それを関連づけるのが弁護士の腕になります。 
 - 187 :あどばいすしたものです。 :2016/03/14(月) 13:38 ID:nRaGDkLA
 -  ピーキーさんの思いはよくわかりますが、アドバイスはその論理ではまけるおそれがあるためプロを雇うべきです。 
  
 訴訟のお金。公費からでます。負けた場合みなさんの税を無駄にしただけ。 
  
 勝った場合、みなさんの道しるべになる。 
  
 やるなら勝たないと、税を無駄にしただけの自己満足になってしまいますよ。 
  
 アキリンをみている方々も税をはらってますから。 
 - 188 :ピーキー :2016/03/14(月) 15:02 ID:pNl.zFRY
 -  弁護士ですかぁ。 
  
 どうも信用ならないんですよねぇ。 
  
 どいつもこいつも相手が県庁だと途端にしょっぱい面するんですよね。 
  
 無理に頼んでも良い結果にならないと思ってます。 
  
 裁判所が証拠や証言をそっちのけにして弁護士がいないと裁判しないというのなら考えますが、あのしょっぱい面見て頼ろうとは誰でも思わないと思います。 
  
 まぁ、事故の責任を問う裁判は職権濫用の損害賠償請求の元になる訴訟として継続する必要があったので上告しました。 
  
 今は事故の責任よりも職権濫用の犯罪行為についての裁判を重視しています。 
  
 罪は罪。 
  
 刑法で役人が裁かないなら、せめて民事でやった事実を認定してほしい。 
  
 それが本音です。 
 - 189 :あどばいすしたものです。 :2016/03/14(月) 15:23 ID:BxSrL0ic
 -  さて、ではなぜ民間の弁護士さんが、しょっぱい顔をするのでしょう? 
  
 それは儲からないから。勝てないから。着手金のみで、成功報酬をいただけないから。 
  
 つまりプロの弁護士がやりたくない仕事なのです。それはその弁護士さんがそのノウハウが薄いからカモしれません。 
  
 通常の弁護士さんでは勝算を見いだせないもの。 
  
 それを本人訴訟で勝てますか? 
  
 頼まないまでも、ネットで検索して相談する価値はありますよ。 
  
 それだけの覚悟があるのですから。 
  
 ぜひ、勝ってください。 
 - 190 :あどばいすしたものです。 :2016/03/14(月) 15:33 ID:BxSrL0ic
 -  また、たとえ訴訟に勝った場合。その損害賠償金等は、どこからでるでしょう? 
  
 そう。税金です。地方公務員法だったかな?行政法だったかな? 
  
 公務員のミスは国、地方自治体が負う。 
  
 つまり勝訴してもやった本人ではなくみんなの税でまかなう。 
  
 これではみんな無責任になりますよね。 
  
 私はそういう体質が嫌いです。 
  
 公務員の世界に必要なのは責任の所在と格差です。 
  
 やれる人はいっぱいもらって良いと思います。 
 - 191 :秋田県人 :2016/03/14(月) 19:59 ID:hhrqGIAU
 -  ピーキーさんの言い分は骨身に沁みて理解出来ますが、このように、他の素晴らしい方のアドバイスも考えて、こういう考え方もあるのか?と、自分の考え方を変えてみてはどうでしょうか? 
 - 192 :秋田県人 :2016/03/14(月) 21:18 ID:s0HhYCRA
 -  自演と仲間の援護射撃で完スレ逝くんじゃね?w 
 - 193 :秋田県人 :2016/03/14(月) 22:00 ID:Lc4a/tGk
 -  罪はみんな平等。公務員の罪をせめるなら、自分の罪も責められる覚悟で挑まないと。 
  
 私が相手方なら違法行為の動画等をひろって攻めますけどね。 
  
 別件道交法で。 
  
 平等ですから気をつけて。 
 - 194 :ピーキー :2016/03/14(月) 23:21 ID:.Amt0qEU
 -  まぁ、今まで被告も無視してるというか、出さない所をみると裁判と直接関係ないと判断されると思ってるのでしょう。 
  
 被告代理人は俺の動画は全部見てるので。 
 - 195 :ピーキー :2016/03/14(月) 23:33 ID:.Amt0qEU
 -  191さん、正直な話、弁護士の必要性を全く感じてないんです。 
  
 法律は調べれば分かりますし、口は俺の方が被告代理人の100倍立ちます。 
  
 あくまで行政よりの体質な裁判所の姿勢だけが問題だと思ってます。 
  
 これは弁護士を入れても変わらないでしょうね。 
 - 196 :ピーキー :2016/03/14(月) 23:49 ID:.Amt0qEU
 -  ちなみに俺が裁判所に提出した準備書面は被告代理人の10倍の量です。 
  
 事故の責任を問う裁判では、和解勧告されるまではなりましたが、やっぱり秋田の裁判の通例どおり棄却になった次第です。 
  
 それでも地方裁判所の齊藤裁判長からは、「このままにするのは良くない。」と和解勧告に踏み切ったと思ってます。 
  
 しかし、裁判官も役人ですから通例には勝てないみたいですね。 
 - 197 :ピーキー :2016/03/15(火) 00:11 ID:dreV.GzI
 -  192さん、俺分身の術が使えるの? 
  
 俺、凄い。 
  
 仲間が増えたら嬉しいっすねー。 
  
 俺、友人の何十倍も敵がいる男前なんで。 
  
 まぁ、向かってくる奴は全員捻り潰しますけどね。(笑) 
 - 198 :あどばいすしたものです。 :2016/03/15(火) 15:16 ID:YALna8bY
 -  まぁまかせます。 
  
 先日県庁でピーキーさんが話してる動画のせましたよね? 
  
 あの論理であれば100%負けますよ。 
  
 私には何をなにを根拠になにを交渉してるのかわかりませんでした。 
  
 第三者からみれば県庁に文句つけてるクレーマー。 
  
 ただただ責めてるだけ。 
  
 根拠を元に話を論理的に組立、交渉してるようにはみえませんでしたよ。 
  
 選択は自由ですが、あの動画とおなじ論理だと、まず勝訴は皆無でしょう。 
 - 199 :秋田県人 :2016/03/15(火) 15:28 ID:YALna8bY
 -  また法律を調べてわかるなら弁護士はいりません。 
  
 日本は判例主義なので、今までの類似した裁判の判決をすべて知らないとなんともいえないでしょうね。 
  
 法は平等であり、時代によって解釈がかわってきますから。 
 - 200 :217議事録です。 :2016/03/15(火) 15:59 ID:YALna8bY
 -  ただいま議題となりました議案第204号及び議案第217号、以上2件について、総務企画委員会における審査の経過と結果を報告申し上げます。 
  議案第204号は、母子及び寡婦福祉法の一部改正により、権限移譲対象事務に父子福祉資金の貸し付けの内容に関する調査の事務を加えようとするものであります。 
  議案第217号は、公用車に対する事故について、相手方と和解するため、議会の議決を求めるものであります。 
  審査に当たっては、当局からそれぞれ説明を聞き、質疑、討論なく、採決の結果、議案第204号及び議案第217号は、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決定した次第であります。 
 - 201 :ピーキー :2016/03/15(火) 16:29 ID:CQAzz10E
 -  198さん、情報ありがとうございます。 
  
 動画を見てよく分からないのは、県庁職員二人が意見が別れてるせいです。 
  
 進藤実課長が過失割合は保険会社が決めていると虚気。(検察庁の捜査で判明。) 
  
 藤本正人班長は事故の調査中は保険会社がやり、(虚偽)過失割合は県が決めたとした。 
  
 しかし、進藤課長はそれを訂正して、あくまで保険会社か決定したとした。 
  
 俺はどちらと交渉したらいいのか? 
  
 これで通常の時短交渉ができなかった。 
  
 過失割合を決めたのは県か、それとも保険会社か? 
  
 情報公開請求して、請求内容は、「示談交渉で過失割合の結成、事故の調査を行った保険会社と担当者名を公開せよ。」とした。 
  
 県庁は、虚偽を肯定する内容の説明で公開を拒否。(虚偽公文書作成罪の重罪。) 
  
 県議会での質問はされた様ですが、あえて記載されてない恐れがありますね。 
  
 丁度質問をお願いしたのが示談交渉の直後でしから。 
  
 タイミングで議案217号ではないかと思ってましたが違いましたね。 
  
 しかし、質問は確実にされています。 
  
 議案127は勘違いだっただけです。 
  
 動画とその説明だけでは、よく分からないのも無理ないです。 
  
 字数の規制で長く書けないので、不正の一部を記載しただけですから。 
  
 あのまま動画は、あくまで嘘の説明をする課長と半分本当の事を言ってしまった班長のドタバタ示談交渉ですから。 
  
 言質が取れれば良いんです。 
  
 あとで裁判にする理由を記載にした裁判所の書面をアップしますね。 
  
 一部と情報を除害されたかもしれない県議会の質問で全て理解できたと思われても困りますので。 
  
 詐欺行為の様な嘘だらけの示談交渉動画をただ見ただけで理解するのは無理ですが、裁判所の書面を見てから再度ご意見宜しくお願いします。m(__)m 
 - 202 :ピーキー :2016/03/15(火) 16:41 ID:CQAzz10E
 -  補足。 
  
 実際に勝手な過失割合を決めたのは県。 
  
 保険会社は調査もしてない。 
  
 行政相談室に苦情を申し立てした際に、建設部が提出した保険会社の調査資料は道路工事の検査書類の流用でした。 
  
 つまり、過失割合は県が決めていたにも関わらず保険会社とし、判例は鉄道の踏み切りで発生したバイク転倒事故を道路工事でのバイク転倒事故と捏造。 
  
 情報公開請求に対する回答も示談交渉の虚偽を隠す為に拒否して、その説明も虚偽。 
  
 全て嘘。 
  
 まぁ、これだけじゃないので後で裁判所の書面を見てください。 
 - 203 :ピーキー :2016/03/15(火) 16:45 ID:CQAzz10E
 -  法は平等なんて寝言を本当に信じてるんですか? 
  
 その考えは危険ですよ。 
  
 法律は国を守る為に存在してます。 
  
 民法も国を形成する為に国民な与えられた最低限の権利です。 
  
 最後の優先順位は国が一番なのは間違いないです。 
  
 この世でポンプの平等は、「生まれたら皆死ぬ。」これだけです。 
 - 204 :ピーキー :2016/03/15(火) 16:47 ID:CQAzz10E
 -  ポンプ→× 
  
 本当→○ 
 - 205 :秋田県人 :2016/03/15(火) 19:45 ID:/kb4IYIs
 -  >>195 
 口は俺の方が被告代理人の100倍立ちます 
  
 おいおい(笑) 
 動画は100%お前の基地外だぞ 
 - 206 :秋田県人 :2016/03/15(火) 19:46 ID:/kb4IYIs
 -  2,3時間相手にしてやる 
 俺に勝てるか? 
 - 207 :秋田県人 :2016/03/15(火) 19:47 ID:/kb4IYIs
 -  敷鉄板のサイズと画像 
 - 208 :秋田県人 :2016/03/15(火) 19:47 ID:/kb4IYIs
 -  工事終了日と事故日 
 - 209 :秋田県人 :2016/03/15(火) 19:49 ID:/kb4IYIs
 -  事故車両の詳細と画像 
 - 210 :秋田県人 :2016/03/15(火) 19:50 ID:/kb4IYIs
 -  さあ遊んであげる 
 - 211 :秋田県人 :2016/03/15(火) 19:52 ID:/kb4IYIs
 -  その前に 
 宗派と菩提寺 
 - 212 :秋田県人 :2016/03/15(火) 20:05 ID:/kb4IYIs
 -  最大のポイントは 
 事故を予見できたか@ 
 安全に走行したかA 
 だ 
 - 213 :秋田県人 :2016/03/15(火) 20:33 ID:/kb4IYIs
 -  都合のいいやつだ 
 - 214 :ピーキー :2016/03/15(火) 20:38 ID:q7Hu12xo
 -  第1回口頭弁論調書 
  
 事 件 の 表 示     平成27年(ワ)第231号 
 期       日     平成28年1月19日午後1時30分 
 場所及び公開の有無     秋田地方裁判所民事第1部法廷で公開 
 裁   判   官     村  上  誠  子 
 裁 判 所 書 記 官      佐 々 木    司 
 出頭した当事者等      原告      ピーキー 
               被告代理人   湊貴美男 
               被告指定代理人 備前 享 
               同       讃岐祐樹 
 指  定  期  日     平成28年2月23日午後4時00分 
                
               弁 論 の 要 領 等 
 原告 
 1 訴状陳述 
 2 準備書面(1)陳述 
 3 準備書面(2)陳述 
 4 準備書面(3)陳述 
 5 準備書面(4)陳述 
 6 準備書面(5)陳述 
 7 準備書面(6)陳述 
 8 本件の請求原因は次のとおり。 
 (1) 事故の発生 
   訴状の請求原因1発端記載の事故があった(以下「本件事故という。」。 
 - 215 :秋田県人 :2016/03/15(火) 20:44 ID:/kb4IYIs
 -  おお湊か 
 - 216 :秋田県人 :2016/03/15(火) 20:45 ID:/kb4IYIs
 -  また殺されなきゃいいがな 
 お前によ 
 - 217 :ピーキー :2016/03/15(火) 21:13 ID:q7Hu12xo
 -  (2)被告の不法行為 
   ア 原告は、平成26年8月8日、同日22日、本件事故に関し、被告の職員と示談交渉をした。(以下「本件示談交渉」という。)。被告職員の藤本正人(以下「藤本」という。)は、その際、原告に対し、甲1の内容をねつ造した実際には存在しない判例(以下「本件虚偽判例」という。)を示し、行政側の過失割合はゼロになっていると告げた。本件虚偽判例の具体的にねつ造とされている部分は、甲1の判例は踏切の事案であるのに対し、本件虚偽判例は道路工事の事案となっており、甲1の判例は縞鋼板の蓋の事案であるのに対し、本件虚偽判例は道路工事で使用される敷鉄板が縞鋼板となっていた(実際には道路工事で使用される敷鉄板の中に縞鋼板は存在しない。)藤本は、原告に対し、ワープロか何かで作成した紙を見せて本件虚偽判例を示したが、原告は、その紙を返却したので、その紙は手元には残っていない。原告が、本件示談交渉の際に、被告の職員から本件虚偽判例を示されたことは本件示談交渉から接近した日に原告が作成した、平成26年9月17日作成の秋田県県民行政相談員あての苦情申立書(甲11)、平成26年12月28日作成の秋田県広報広聴課あての非公開理由説明書に対する意見書(甲12)により裏付けられる。 
   イ 被告の職員の藤本と進藤実(以下「進藤」という。)は、本件示談交渉の際、原告に対し、本件事故の過失割合は保険会社が決定しているという虚偽の事実を告げた。また。被告は、原告が平成26年9月26日付けでした行政文書の公開請求について、同年10月8日付けでした非公開決定の通知書(甲7)において、「保険会社での検討過程は県の関知するところではなく」と記載して、原告に対し本件事故の過失割合は保険会社が決定しているという虚偽の事実を伝えた。被告の職員の藤本と進藤が、本件示談交渉の際、本件事故の過失割合は保険会社が決定していると告げたことは、本件示談交渉の際のやりとりを録音した音源反訳書(甲2の1・2)から裏付けられる。 
 - 218 :秋田県人 :2016/03/15(火) 21:16 ID:/kb4IYIs
 -  煙に巻いてんのかこの俺を 
 - 219 :秋田県人 :2016/03/15(火) 21:23 ID:/kb4IYIs
 -  敷鉄板には規格はないのか 
 であればマンホールと一緒 
 注意義務のみ 
 - 220 :秋田県人 :2016/03/15(火) 21:24 ID:/kb4IYIs
 -  その前に  
 宗派と菩提寺  
 チョンとは話さない 
 - 221 :ピーキー :2016/03/15(火) 21:47 ID:q7Hu12xo
 -  ウ 原告は、平成26年8月23日、男鹿市議会議員M氏を通じ、秋田県議会議員S氏から、秋田県議会において、被告に対し、被告が本件事故に関して損害賠償をすることになった場合に、賠償に関して保険金を支払う契約をしている保険会社及びその担当者名、本件事故のあった個所の道路工事を行った工事会社名の開示を求めたところ、被告は回答しなかった。 
 (3) 不法行為による損害 
   ア 被告が、原告に対し、前記(2)アのとおり、本件虚偽判例を示したため、原告は本件事故と極めて近い事案の判例で行政側の過失はゼロと判断されていると誤信してしまった。また、被告が、原告に対し、前記(2)イのとおり、本件事故の過失割合は保険会社が決定していると虚偽の事実を告げたため、原告は、保険会社と交渉しない限りは、被告との間では交渉できないと誤信してしまった。これらは、原告が、本件事故について、被告との間の示談交渉ないし被告に対する損害賠償請求をすることに対する障害となり、その結果、原告は、本件事故の原因を争う裁判に関し、調査、検証、証拠収集に不必要な時間と費用を要してしまい、本来ならば賠償されるべき損害の填補を受けることができず、精神的苦痛を被った。 
   イ 原告は、やむを得ず、保険会社と交渉したり、工事会社に損害賠償をすることを視野に入れて工事会社と交渉しようと考えたが前記(2)ウのとおり、被告が保険会社名・担当者名、工事会社名を開示しなかったため、原告は、保険会社や工事会社と本件事故に関する交渉や損害賠償請求をすることができず、精神的苦痛を被った。 
   ウ 上記(2)の被告の行為は、原告に対する不法行為(民法709条)に該当し上記ア及びイの原告の精神的苦痛に対する慰謝料は500万円が相当である。          
 - 222 :ピーキー :2016/03/15(火) 21:58 ID:q7Hu12xo
 -  途中だが相手してやんよ。 
  
 キチだぁ? 
  
 だからマッドライダーだって初めっから言っているだろ。 
  
 アホか? 
  
 鉄板画像? 
  
 調べろ。 
  
 他の人は自力で見てる。 
  
 頑張れ。 
  
 俺は無宗教。 
  
 信じるのは自分の狂気のみ。 
  
 事故現場の危険性は予期できないというよりも想像以上過ぎた。 
  
 自分なりに全力で安全走行したつもり。 
  
 俺は殺し損なったことはあっても殺したことはない。 
  
 マンホールの蓋は突起が付いてて縞鋼板(滑り止めを施した鉄板)と同じ扱い。 
  
 本件事故の敷鉄板とは全然別物。 
  
 勉強しなさい。 
 - 223 :ピーキー :2016/03/15(火) 22:05 ID:q7Hu12xo
 -  (4) よって、原告は、被告に対し、不法行為に基づき、慰謝料500万円及びこれに対する平成26年6月29日(本件の発端となった本件事故日)から支払済みまで民法所定の年5分の割合による遅延損害金の支払いを求める。 
 被告 
 1 答弁書陳述 
 2 平成2月19日までに原告求釈明について検討する。 
 証拠関係別紙のとおり 
  
 裁判所書記官  佐々木  司 
 - 224 :秋田県人 :2016/03/15(火) 22:05 ID:/kb4IYIs
 -  ようチョンこ 
 時間かけてそれか 
 宗派と菩提寺を聞いてんだ 
 てめーの信教じゃねえ 
 勉強が足りないよ男鹿工業中退君 
 - 225 :秋田県人 :2016/03/15(火) 22:10 ID:/kb4IYIs
 -  へたっくそな運転でコケた時のバイクは何だ 
 まさか違法改造車じゃなかろうな 
 - 226 :秋田県人 :2016/03/15(火) 22:12 ID:/kb4IYIs
 -  チョン確定だな 
 だが相手にしてやっぞ 
 あと1時間くらい 
 - 227 :ピーキー :2016/03/15(火) 22:14 ID:q7Hu12xo
 -  ちなみに示談交渉の際に撮影した動画は本当は3本あった。 
  
 スマホを誤って壊してしまい、その内の1本が消失。 
  
 YouTubeにアップしたのは残りの2本。 
  
 消失した1本には藤本正人班長が虚偽判例を説明しているシーンが撮影されていた。 
  
 まぁ、その後に相談した行政相談員に提出した文書と、情報公開非公開理由に対する異議申立で提出した意見書に、この虚偽判例のことを記載していることから2つの文書を証拠としたがね。 
  
 県庁職員による職権濫用の不法行為は真実です。 
 - 228 :ピーキー :2016/03/15(火) 22:19 ID:q7Hu12xo
 -  俺より上手い人、その実力を俺に是非とも見せてくれよ。(笑) 
  
 宗派と菩提寺? 
  
 知らない。 
  
 中退だぁ? 
  
 停学以外は皆勤賞だよ。 
  
 何か意味あるのか? 
  
 チョンとは一時期親戚になったよ。 
  
 その後、絶縁したけどな。 
 - 229 :秋田県人 :2016/03/15(火) 22:20 ID:/kb4IYIs
 -  敷鉄板が新品かは問題ではない 
 管理責任者が危険を予見できたかである 
 そしてコケたのはチョンこだけ 
 仲間の5人は無事 
 走行マナーに大きな違いが予想できる 
 動画からも 
 さてなぜ勝てると思うか 
 - 230 :秋田県人 :2016/03/15(火) 22:21 ID:/kb4IYIs
 -  へたっくそな運転でコケた時のバイクは何だ  
  まさか違法改造車じゃなかろうな  
 - 231 :ピーキー :2016/03/15(火) 22:22 ID:q7Hu12xo
 -  ちなみにそのチョンは横浜のでっかい暴走族の頭だったよ。 
  
 今はゼネコンの支店長だ。 
 - 232 :ピーキー :2016/03/15(火) 22:24 ID:q7Hu12xo
 -  雪道で時速120キロ巡行できる合法改造車だ。 
  
 お前、原付に車検はないって知ってっか? 
  
 アホか。 
 - 233 :秋田県人 :2016/03/15(火) 22:25 ID:/kb4IYIs
 -  チョンとは一時期親戚になったよ 
 その後、絶縁したけどな 
  
 出自がチョンだとはっきり言えチョン 
  
 宗派と菩提寺?  
  
  知らない。  
  
 出たよチョン 
  
 男鹿は皆チョンか 
 - 234 :秋田県人 :2016/03/15(火) 22:27 ID:/kb4IYIs
 -  合法改造車だ〜 
  
 よう基地外 
 おれの勝ちだ 
 - 235 :秋田県人 :2016/03/15(火) 22:28 ID:/kb4IYIs
 -  へたっくそな運転でコケた時のバイクは何だ  
  まさか違法改造車じゃなかろうな  
  
 合法改造車だ〜 
 - 236 :秋田県人 :2016/03/15(火) 22:29 ID:/kb4IYIs
 -  へたっくそな運転でコケた時のバイクは何だ  
  まさか違法改造車じゃなかろうな  
  
 合法改造車だ〜  
 - 237 :秋田県人 :2016/03/15(火) 22:34 ID:/kb4IYIs
 -  雪道で時速120キロ巡行できる合法改造車とは 
 チョンこが違法で脱税だと自白した車両だろ 
 ポリにはその車見せたのか 
 - 238 :秋田県人 :2016/03/15(火) 22:37 ID:/kb4IYIs
 -  違法改造車で工事現場で暴走してコケました 
  
 ハイ終〜了〜 
 
257 KB