■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

中央のコンビニを語ろう 2

1 :秋田県人 :2016/05/05(木) 17:59 ID:aOoA2YEE
セブン-イレブンが開店して、益々業界が刺激されたコンビニ業界。
他も追従してATM・コーヒーなどのサービスを図るも暗中模索。
ファミマ・サンクス合併のおり、抜きん出るのはどの企業なのか?
本年度、真価が問われる。

前スレ
中央のコンビニを語ろう
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/center/1364417476/l50

846 :秋田県人 :2019/09/26(木) 20:32 ID:C/.l.EGE
>>845
天○で酒屋だった越○谷がオーナーの所か。。。あそこならそうなってもおかしくないわな

847 :秋田県人 :2019/10/06(日) 22:12 ID:wQiEH906
半径1km圏内にローソンが4軒ある新屋地区

848 :秋田県人 :2019/10/11(金) 16:12 ID:SgsrNHJQ
横森と桜の近くのマイクロバスのバス路線のファミマが工事されてい
るのは改修か土地の転売かわかる人はいますか?
駐車場の舗装をし直して、土地売却とは思えませんが。
改修だとすれば、1か月ぐらいかかるのでしょうか?

昨日、わからなくて駐車場に侵入して張り紙が貼られていたのですが、
不審者と思われるのが嫌ですぐ車を出しました。

849 :秋田県人 :2019/10/11(金) 19:05 ID:???
駐車場に入って即貼り紙はないだろう。
貼られていたのはそれなりの理由があるのでは。
というか、書いてる日本語よく分からないけど。

850 :秋田県人 :2019/10/15(火) 13:53 ID:Sqs3qm7Y
セブン御所野夜中の店員。
客いるのに無駄話、私語多過ぎ。
それもデカイ声で。
よほど仲がいいのかわかんないけど、いつまでたってもやめません。
客がレジでたっていても、来やしない。

851 :秋田県人 :2019/10/23(水) 16:17 ID:VAxWZI/w
>>848ですが、横森か桜のあたりのファミマは営業していました。トイレが
おしゃれになっていました。
駐車場を舗装し直したのは、下水の不具合のせいでしょうか。

852 :秋田県人 :2019/11/12(火) 00:19 ID:BwiirC52
二田江川のローソン閉店してたわ。

最近客減ったから危ないとは思っていたが。

853 :秋田県人 :2019/11/12(火) 17:42 ID:HgoqCn56
建物も古くなってきた

854 :秋田県人 :2019/11/14(木) 12:36 ID:d130Ducw
卸町のファミマ閉めたんですか?

855 :秋田県人 :2019/11/16(土) 23:35 ID:yJRnBS0M
ローソン新屋比内町店に消防やパトカー、救急車までいたけど、何かあった?

856 :秋田県人 :2019/11/17(日) 05:41 ID:E9l.Irns
何年か前
近所で使い込み発覚を恐れ殺傷事件があった店?

857 :名無しさん :2019/11/18(月) 21:16 ID:A3kamrWE
二田江川のローソン跡だが今日業者の車が数台来てたんで何かやるんだと思うわ。

858 :秋田県人 :2019/11/25(月) 14:32 ID:ovpAAQxU
新屋高校近くのデイリーなくなってた

859 :秋田県人 :2019/12/16(月) 07:59 ID:QIDxkG0w
ローソンの店員から名前で呼び止められてなんで名前知ってんのって聞いたらカードの裏で覚えたって笑顔で言われたけど予測してたとは言え口に出されるとくそ気持ち悪いわ職権濫用すんな

860 :秋田県人 :2019/12/16(月) 17:43 ID:5XBvwfi2
それは859さんに気があるの?

861 :秋田県人 :2019/12/17(火) 08:18 ID:fCUTecnE
860 わかんないです。学生なのか、この辺に住んでるのかと聞かれました。私別にルール違反とかしてないので、心当たりがない

862 :秋田県人 :2019/12/17(火) 15:20 ID:CjL5Ms9o
気持ち悪いと思ったってことは印象悪かったんだろうね。
絶対教えちゃいけないよ。

863 :秋田県人 :2019/12/18(水) 08:00 ID:RPQqIcu2
相手がしつこい時は秋田事務所にクレーム連絡した方がいいよ

864 :秋田県人 :2019/12/19(木) 13:22 ID:2CTiLbzM
旧ダイサン大久保店跡地にセブンイレブン出来てたわ。
1月末オープン予定。

865 :秋田県人 :2019/12/23(月) 19:18 ID:H72nqeSo
862 863 ありがとうございます、心得ました

866 :秋田県人 :2019/12/25(水) 22:31 ID:snlf1TE2
保戸野原の町のセブンは停車時間が長いとエンジンを止めていても私服の近隣住民?に窓をノックされて注意されるそうです。
コンビニを利用してもこれからする前でも注意されるとか…

867 :秋田県人 :2019/12/27(金) 09:40 ID:Aha0NXak
あそこは住宅地域近隣住民にとっては不審者、不審車両に他ならない 騒音迷惑+お邪魔虫ってとこ〜w

868 :秋田県人 :2019/12/27(金) 11:34 ID:???
>>私服の近隣住民・って・??

869 :秋田県人 :2019/12/27(金) 22:28 ID:n51/aQ0Q
ちゃんとお店で買い物しつつ近辺の学校の子供と待ち合わせしてても怒られるらしい。
休憩時間に昼飯買って車で食べてても長いと怒られるかな…

870 :秋田県人 :2019/12/27(金) 23:40 ID:8rnrqz1o
>>867
エンジンを停めてるなら注意される筋合いが無い。
人の私有地に勝手に駐車しているわけではないのだから。
そもそもコンビニの駐車場はコンビニ側の所有物。
近隣住民が一々そんな事をする法的権利も根拠も一切ない。

871 :秋田県人 :2019/12/27(金) 23:42 ID:8rnrqz1o
コンビニに駐車してるだけで不審者・不審車両って頭おかしいだろ。
不審者だと思うなら一々注意してねえだ110番しとけアホ。

872 :秋田県人 :2019/12/27(金) 23:43 ID:8rnrqz1o
してねえでだわ。タイプミスごめん。

873 :秋田県人 :2019/12/28(土) 00:21 ID:gpF0yO0k
あそこのバイトの娘可愛かったなー

874 :秋田県人 :2019/12/28(土) 16:54 ID:VXsH6TWY
買い物して車で食べたり待機したり人待ってたり何分までならいいのかね〜。
他のセブンでは20分以内でお願いって看板たててるとのあるけど、場所柄とか近隣のクレーム度によって考え方違うのかも…?

875 :秋田県人 :2019/12/28(土) 23:51 ID:VXsH6TWY
嫌な思いするなら行かなきゃいい。
近くにローソンあるんだし…
セブンじゃなきゃダメだとかこだわりが特に無いのなら。

それにしても、コンビニも飽和状態で通りに面したコンビニも潰れる事もあるだろうしお客に手厳しいと敬遠されやすくなる。

違法駐車とかは困るけどお客に多少おおらかな人当たりの良い雰囲気のコンビニじゃないと今の時代リピーターつかなくて生き残れないのかもしれない。

876 :秋田県人 :2019/12/29(日) 08:35 ID:Kbyu59pM
長時間駐車したら近隣住民に注意された、嫌な思いしたのでセブン使わない。
店舗側からしたら理不尽過ぎる。

877 :秋田県人 :2019/12/29(日) 08:58 ID:qPxc3hYs
コンビニも飽和状態ってかこんな所に・・っておもうとこにもできてる
退職して自己所有地ある人が「ここならいける」って退職金つぎ込んで開くんだろうなー
でも契約満期年以前に閉じてるコンビニも目に付く、つぎ込んだ財産すっからかんだろうなー

878 :秋田県人 :2019/12/30(月) 07:09 ID:2bG5FWZs
近所のコンビニ路上駐車や寒いからってエンジンかけっぱなし、騒音、排気、で迷惑です

879 :秋田県人 :2019/12/30(月) 10:36 ID:yc7YzNTo
店員次第で行きたいコンビニ・行きたくないコンビニあると思う。

近くて便利だったけどパート?のおばちゃんがあまりに態度悪くてもうそこは利用していないってとこある。
たまたま行ったとこはフレンドリーで雰囲気いいから結局リピートしてる…

880 :秋田県人 :2019/12/31(火) 22:17 ID:4RBI4yv2
住宅街しか流れないくそ

881 :秋田県人 :2019/12/31(火) 22:27 ID:4RBI4yv2
住宅街しか流せないくそ

882 :秋田県人 :2020/01/01(水) 08:05 ID:1WNkFyoM
コンビニ.7/11の一部の店舗、正月閉店だっちゅうけど直営店で官庁街連休中 だ〜れもいないとこで正月閉店テストケース
なんてわざとらしさが見え見えーー正月元日くらいコンビニの皆さん休ませてあげなさいよー本部社員総出で代わってあげればいい。

883 :秋田県人 :2020/01/02(木) 18:13 ID:P4/d1FXY
店員嫌なら行かない。遠くても他に行くな!

884 :秋田県人 :2020/01/02(木) 21:23 ID:FseLNzJE
今話題なってる東大阪のこないだまでセブンだったとこ、コンビニなのに駐車場は有料だったり、買ったもの車で食べてると怒られたり、外壁には近くの学校関係者は有料のですら駐車禁止・来るなって貼り紙たてたり。
お客が来て商売成り立つ小売店の営業姿勢じゃないわな。
秋田はさすがにそこまでの店はないけど。

885 :秋田県人 :2020/01/02(木) 22:22 ID:aJhxffz.
ローソン新屋日◯店の店員、やる気ないの?

886 :秋田県人 :2020/01/03(金) 11:11 ID:W/7qUCxU
>>東大阪のこないだまでセブンだったとこ

↑関係のスレッドは悪評がほとんどだけど秋田ではわからない
セブン側のコメでも・・ 利用者の評判がよくない・・一方的的な意見な意見しか見えない
    真実はど〜なの??? 

887 :秋田県人 :2020/01/07(火) 21:40 ID:DnqX5fIc
>>858
デイリーヤマザキが秋田市に4店舗しかないと思ったら…
デイリーヤマザキ新屋田尻沢店が潰れてしまいました!
ファミリーマートとの競合で成長が見込めませんでした。

888 :秋田県人 :2020/01/13(月) 19:41 ID:TE1iposc
秋田北インターのLAWSON
黄色い服北川崎名らしい頭に禿げ隠し人とおいたの話w

889 :秋田県人 :2020/01/13(月) 19:44 ID:TE1iposc
聞いてて…立つ(笑)

890 :秋田県人 :2020/01/13(月) 20:42 ID:???
日本語で頼むわ。

891 :秋田県人 :2020/01/17(金) 19:59 ID:VbrEMZn6
>>864
秋田市の店舗閉店したオーナーが移転してくるみたいだよ

892 :秋田県人 :2020/01/18(土) 13:40 ID:E9Wve/kw
(惜別)
ローソン本荘荒町店 秋田県由利本荘市荒町真城104−1

誠に勝手ながら、令和2年1月31日(金)をもって閉店させていただきます。
永年にわたってこの地で営業を続けてこられたのも皆様のお陰でございます。
同業他社(由利本荘市荒町字真城79−1)との競争の激化で業績が低迷し、
今後の事業継続は困難と判断し、今回の閉店を判断したものです。

893 :秋田県人 :2020/01/18(土) 21:00 ID:w3gfWlIc
>>890
前から思ってたけど
日本語が上手く使えない人に「日本語で頼む”わ”」は
意味が伝わらないのでは?wwwwwwwwww

894 :秋田県人 :2020/01/25(土) 17:01 ID:wg77Sf0I
>>893
お前もかなり酷いぞ。

895 :秋田県人 :2020/01/25(土) 18:41 ID:TnTvqDM2
>>892交差点側の入口封鎖されたのが決定的だったろうな

896 :秋田県人 :2020/01/27(月) 00:24 ID:fPSWG/wE
>>894
お前黙ってろ。

897 :秋田県人 :2020/01/27(月) 17:52 ID:m7J.7vb6
セブンイレブン大久保店(仮称) 潟上市
1月30日オープン

898 :秋田県人 :2020/01/27(月) 18:06 ID:ivfCz2/E
大久保店だと、コリアタウンにあるように聴こえてしまう。

899 :秋田県人 :2020/01/28(火) 03:02 ID:R2wkrVaw
>>897

その通りって他にコンビニとかいっぱいあるよね?
これ以上増やしてどうすんの?

900 :秋田県人 :2020/01/28(火) 07:35 ID:LdUjU//o
>>899
その通りに限ればローソンとファミマしかないでしょ。

901 :秋田県人 :2020/01/29(水) 03:51 ID:???
>>900
他にドラッグストアとかもあるよね。そんな需要あるのかっていうこと。

902 :秋田県人 :2020/01/29(水) 04:27 ID:z4ydGxJI
>>899
どっかのFCがオープンするだけだ。そんなの自分に分かるわけなかろう。場所は旧ダイサンの所

https://www.sej.co.jp/arbeit/recruitment/jobfind-pc/job/HokkaidoTohoku/577522;jsessionid=71DC8D29928F142E6D560AC81D7D27EA

正式名称
セブンイレブン 潟上昭和大久保店で確定!

903 :秋田県人 :2020/03/17(火) 07:58 ID:D8fwMF.Y
>>897-902
浜ナシ山のオーナーがやってる店

904 :っけ :2020/03/24(火) 09:30 ID:QG2QO17s
https://twitter.com/takuya_hyon/status/1241561336753967106?s=21

お前らこれ見て学べ

905 :秋田県人 :2020/04/02(木) 20:48 ID:TswnYaCA
>>864
>>903
浜ナシ山のセブン、閉店していたんだね…。
土崎は港北7丁目と道の駅前の2店舗に減ったんだね…。

906 :秋田県人 :2020/04/12(日) 21:43 ID:Y4N9F0wA
東通ローソン店員ゴミすぎ

907 :秋田県人 :2020/04/28(火) 16:57 ID:J4/5WJiE
LAWSONトイレ使用禁止
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/business/mainichi-20200428k0000m020114000c.html

908 :秋田県人 :2020/04/28(火) 20:06 ID:IDBU7EuA
暇つぶしなら↓これオススメ

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

909 :秋田県人 :2020/04/29(水) 10:35 ID:eN3ee87g
トイレが使えないコンビニなんて
ネタのないお寿司と同じだっ!!

910 :秋田県人 :2020/04/29(水) 12:39 ID:???
トイレが使えないコンビニなんて
前戯の無いエッチと同じだっ!!

911 :秋田県人 :2020/04/29(水) 13:11 ID:4mDZ5inc
ファミマのトイレは代理店判断ということですよね。外で仕事する人間
にとってトイレ問題は深刻です。
ファミマでトイレ利用OKの情報を交換しませんか。

セブンイレブンでは検索してもわからなかったのですが。どうなのでしょ
う?

912 :秋田県人 :2020/04/29(水) 18:59 ID:a4wEAois
ローソンはトイレもゴミ箱も灰皿も全て使えなくなってたから何も買わずにすぐ出て来た!!
そこまでやる必要ある?っては思いながら、全てのコンビニがそうなったらどこも売り上げダウンなんじゃない?

913 :秋田県人 :2020/04/29(水) 19:31 ID:RF4hWCWo
まんず、当面したローソンの利用は無い事だけは確かだ。

914 :秋田県人 :2020/04/30(木) 01:26 ID:ckmlbZ4Y
店舗とはいえ誰でもふらっと入って自由にトイレを使えてたって
実はすごいことだよね
それが当たり前になるとトイレが利用出来なくなったときに
「あの店はサービスが低下した」という感覚になる

915 :秋田県人 :2020/04/30(木) 07:54 ID:SWeupCR.
トイレは大きいな
良いところはポストくらい?…しかし、弁当もこってり系多いし高い
セブンのおにぎりは増税で小さくなったし (ファミの回しもんじゃないよ)

916 :秋田県人 :2020/04/30(木) 07:55 ID:SWeupCR.
○そして ☓しかし

917 :秋田県人 :2020/04/30(木) 09:56 ID:???

今日はあちらこちらに出現して活発ですね。

918 :秋田県人 :2020/04/30(木) 14:42 ID:22Wq8kQA
今日になってファミマも灰皿撤去、ゴミ箱使えなくなった店増えた。雄勝に仕事で行ったら某コンビニ、トイレ、ゴミ箱、灰皿使えるどころかオツリも手渡しだった。田舎はまだゆるいんかね?

919 :秋田県人 :2020/04/30(木) 21:12 ID:H2S.qRfg
灰皿・ゴミ箱は別にいいけど、トイレくらいは買い物して客限定でいいから解放して欲しい

920 :秋田県人 :2020/04/30(木) 21:58 ID:iFnC53Fs
え コンビニってトイレなの?

921 :秋田県人 :2020/04/30(木) 22:40 ID:???
トイレあるからついで買いするからな。

外まわり仕事の俺は、その店にトイレが無いと分かっていたら寄らないかも。
違う店にするよ。

922 :秋田県人 :2020/05/01(金) 02:28 ID:o0JYXl2o
コンビニのトイレを利用したのが原因でクラスターが発生した事実でもあったのだろうか?

923 :秋田県人 :2020/05/01(金) 12:39 ID:f7pL/IQ2
ファミマ秋田牛島東五丁目店はトイレ使用中止。

もう週刊誌はマルダイで買うよ。焼き鳥もファミチキももう買わない
から。

 トイレが使えない店を書くことが中傷になるとしたら、削除をお願
いします。

924 :秋田県人 :2020/05/01(金) 13:15 ID:BAZ1XZxU
さっきファミマでトイレ利用だけしたよ。中野の。タバコもすえたよ

925 :秋田県人 :2020/05/01(金) 14:03 ID:FhFHTDLg
ローソンも郊外や幹線道路でトイレが少ない場合は、加盟店判断でトイレの使用を継続する事になった。
仮に使えなくても漏れそうな人や物流関係の人は店員に声を掛ければ使っていいんだってよ。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2005/01/news061.html

926 :秋田県人 :2020/05/01(金) 15:46 ID:???
トイレを使えない店を晒しても何ら問題無し。

927 :秋田県人 :2020/05/01(金) 22:35 ID:0znprPe6
とりあえずトイレ禁止の店は入り口に張り紙しておくように。

928 :秋田県人 :2020/05/03(日) 02:01 ID:HS6.0z6Y
トイレを利用出来ないローソン、終わったな。
ちなみに従業員は外で用を足してるのだろうか?草

929 :秋田県人 :2020/05/03(日) 03:09 ID:2mWcmPPE
トイレに関してはあくまでも善意のサービスだろうに、
なんでそんなに上から目線?

930 :秋田県人 :2020/05/03(日) 15:19 ID:5KMseyxs
私にとってコンビニはトイレです

931 :秋田県人 :2020/05/03(日) 20:29 ID:???
↑家にトイレ無いの?

932 :秋田県人 :2020/05/03(日) 20:30 ID:HS6.0z6Y
バックヤードにあるトイレを恐縮して借りるならまだしも、サービスを提供する側も利用して頂ける様に設置してる訳なので善意のサービスとも言えないのでは?
それとゴミ箱も撤去されてるけど、論外でしょう。
上から目線と受け取られるのは心外です。

933 :秋田県人 :2020/05/03(日) 20:36 ID:f1M5OgiE
>>929
上から目線のつもりではないが、コンビニが増えたおかげで利用できるトイレが増えたってのは事実だと思うし、買い物ついでにトイレをって人もいればトイレを使わせてもらう代わりに買い物をするって人もいると思う。
ただ個人的にはトイレが使えないのなら行く回数は間違いなく減ると思う

934 :秋田県人 :2020/05/03(日) 21:55 ID:???
>>932
コンビニに行くときゴミを持って行くの?
車にあったゴミならコンビニに捨てて行かなくても家で捨てればいいだけでしょ?
家にゴミ箱は無いの?

>>933
つまり今はSTAY HOMEしてろって事でしょ?
近所の人が買い物に来いって事で、近くだったらわざわざコンビニのトイレを使わなくていいでしょ?
家にトイレは無いの?仕事でも職場にトイレが無いの?

今はガマンしろって事。

935 :秋田県人 :2020/05/03(日) 22:18 ID:???
運転中に飲んだコーヒーが無くなったので店で捨てて新しいコーヒー買おうとしたらごみ箱が無く、空きペットボトルを持ったままクルマに戻った。

違うコンビニで無事に捨てて、クラフトボスを買った。

936 :秋田県人 :2020/05/03(日) 22:54 ID:HS6.0z6Y
934みたいな“みのごなし”に答える義理はないのだけど、客が買った物を店内又は敷地内で飲食した場合に散在ゴミが出ない様にゴミ箱を設置する心遣いはあるべきかと思う。

俺は一言もゴミを持って行くとは言ってないし、家に持ち帰り発生したゴミは家庭ゴミだというのは理解してる。

それと、STAY HOMEを自己中心的に解釈してる様だけど、職人や営業、配送関係や通勤等で外に出る人も居る。そんな人達がコンビニを色んな理由で利用するのはコンビニが営業してるなら当然だろ。
今は STAY HOME だからガマンしろってのは見当違い。

937 :秋田県人 :2020/05/03(日) 23:32 ID:???
>>936

コンビニの駐車場はゴミ捨て場じゃないだろ?
ゴミを駐車場に捨てる奴が悪いんであって、コンビニにゴミ箱が無いのとは関係無い。
そもそも店内にゴミ箱はあるだろ?
そのコンビニで買った物をイートインスペースにもゴミ箱があるだろ?
無い場合はレジに行ってイートインスペースを使って出たゴミを処分してくれって店員に言えばいいだけ。
敷地内で車で飲食したなら自分の車に取り敢えずゴミを置いとけばいいだけ。

なに?自分の車だけはキレイにしていたいから、コンビニの店員の手をわずらわせてコストを負担させても俺様は客で偉いんだから関係無いってか?
営業だろうが配送だろうが、自分の車にゴミを置いておいて自分の会社で捨てればいいだけ。
徒歩での客であってもゴミを大きいゴミを持ち歩いてるわけじゃないから、わざわざコンビニ捨てなくてもいいだろ?

それとトイレは新型コロナの影響で今の時期だけだろ?

938 :秋田県人 :2020/05/04(月) 04:52 ID:w9PQnsTk
>>937
ゴミ問題は、個人の考え方、受け取り方でいいんじゃないかな。

ちなみにイートインスペースも閉鎖中だから。

939 :秋田県人 :2020/05/04(月) 07:03 ID:DfLlF15Q
おい937の“みのごなし”いい加減にしてくれや。
俺は一言も『自分の車だけはキレイにしていたいから、コンビニの店員の手をわずらわせてコストを負担させても俺様は客で偉いんだから関係無い』とは言っていないだろ。妄想を事実の様にすり替えてはいけないぞ(苦笑)
法律上はゴミ箱の設置義務が無いから敢えて“心遣い”と936では言ったけど、理解出来ない様だからハッキリ言うが、ゴミ箱を設置するのは、ゴミが散乱し近隣の迷惑にならない様にする為の“店側の義務“だと思う。
確かにゴミ箱を設置しててもポイ捨てする輩は居るが、これはモラルの問題だから話しは別。

“みのごなし”君はゴミ箱の件に敏感になったみたいだけど、関係者かな?(笑)

940 :秋田県人 :2020/05/04(月) 08:21 ID:lsJUnhog
自分もコンビニトイレやゴミ箱はあった方が良いとは思うが
現在の状況下で企業側の判断としての行為なので致し方ないかな

ただコンビニのゴミ箱やトイレの問題はコロナ関係なく以前より根が深いことだけは事実

941 :秋田県人 :2020/05/04(月) 09:23 ID:???
>>939

>おい937の“みのごなし”いい加減にしてくれや。

そこが上から目線だろ?自分じゃ気が付かないが、他人からみたらそうとう傲慢さがでてるぜ!
何イキってるんだい?

>俺は一言も『自分の車だけはキレイにしていたいから、コンビニの店員の手をわずらわせてコストを負担させても俺様は客で偉いんだから関係無い』とは言っていないだろ。妄想を事実の様にすり替えてはいけないぞ(苦笑)

図星つかれて発狂か?(苦笑)

>法律上はゴミ箱の設置義務が無いから敢えて“心遣い”

心遣いという無言のサービスの強要。
だから別に無くてもいいだろ?
それに店内にはゴミ箱があるだろ?そこに捨てればいいだけ。
外のゴミ箱に大きな家庭ゴミを持ち込むモラルの無い奴らじゃないだろ?
なんでも欲しがる"ほいどたかれ"君。
あれも無い、これも無いとクレイマーだな。

ほら、お前の仲間
”ごみ箱に捨てられない”コロナ対策のコンビニ店対応に立腹か…ドアガラス蹴り割った24歳男逮捕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-00000001-hokkaibunv-hok

だからトイレに関しては今の状況が状況だからしょうがないでしょ?

今は外にゴミ箱を置いていない店舗が増えてきた。
それに東京の都心部はコンビニでトイレを借りる時は店員に声をかけて、トイレのロックを解除してもらって使用しなければいけない店舗がある。
今まではサービスだと思っていた事がこれからは変わってくる可能性があり、それにこちらが対応していかなければならない。

942 :秋田県人 :2020/05/04(月) 09:33 ID:???
そうそう、もう一つ。

ゴミからも感染リスクがあるようだから、ゴミ箱撤去は今はしょうがないかもね。

もう少し寛大になって寛容になれないものかね。

943 :秋田県人 :2020/05/04(月) 09:42 ID:???
サービスの悪い店は利用しない。

それに尽きるよね。

944 :秋田県人 :2020/05/04(月) 11:23 ID:i9hkvCV.
みのごなしって何?

945 :秋田県人 :2020/05/04(月) 11:26 ID:DfLlF15Q
941のみのごなし君、俺は発狂してないんだが、どうしたの? 何をそんなムキになってるの? いつも上から見られてて相当ストレス溜まってるのかな?(笑)
それに都合の良いとこだけ抜粋してるけど、読解力も無いみたいだね(苦笑)

それから、いつの間にか家に持って帰れが店内のゴミ箱に捨てればいいだけに変節したのにはウケたわ。

必死に検索してコピペしたんだね。コピペしないと自分の意見もまともに書けないから“みのごなし”なんだね。

お疲れ様。

174 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00