■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

中央のコンビニを語ろう 2

1 :秋田県人 :2016/05/05(木) 17:59 ID:aOoA2YEE
セブン-イレブンが開店して、益々業界が刺激されたコンビニ業界。
他も追従してATM・コーヒーなどのサービスを図るも暗中模索。
ファミマ・サンクス合併のおり、抜きん出るのはどの企業なのか?
本年度、真価が問われる。

前スレ
中央のコンビニを語ろう
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/center/1364417476/l50

901 :秋田県人 :2020/01/29(水) 03:51 ID:???
>>900
他にドラッグストアとかもあるよね。そんな需要あるのかっていうこと。

902 :秋田県人 :2020/01/29(水) 04:27 ID:z4ydGxJI
>>899
どっかのFCがオープンするだけだ。そんなの自分に分かるわけなかろう。場所は旧ダイサンの所

https://www.sej.co.jp/arbeit/recruitment/jobfind-pc/job/HokkaidoTohoku/577522;jsessionid=71DC8D29928F142E6D560AC81D7D27EA

正式名称
セブンイレブン 潟上昭和大久保店で確定!

903 :秋田県人 :2020/03/17(火) 07:58 ID:D8fwMF.Y
>>897-902
浜ナシ山のオーナーがやってる店

904 :っけ :2020/03/24(火) 09:30 ID:QG2QO17s
https://twitter.com/takuya_hyon/status/1241561336753967106?s=21

お前らこれ見て学べ

905 :秋田県人 :2020/04/02(木) 20:48 ID:TswnYaCA
>>864
>>903
浜ナシ山のセブン、閉店していたんだね…。
土崎は港北7丁目と道の駅前の2店舗に減ったんだね…。

906 :秋田県人 :2020/04/12(日) 21:43 ID:Y4N9F0wA
東通ローソン店員ゴミすぎ

907 :秋田県人 :2020/04/28(火) 16:57 ID:J4/5WJiE
LAWSONトイレ使用禁止
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/business/mainichi-20200428k0000m020114000c.html

908 :秋田県人 :2020/04/28(火) 20:06 ID:IDBU7EuA
暇つぶしなら↓これオススメ

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

909 :秋田県人 :2020/04/29(水) 10:35 ID:eN3ee87g
トイレが使えないコンビニなんて
ネタのないお寿司と同じだっ!!

910 :秋田県人 :2020/04/29(水) 12:39 ID:???
トイレが使えないコンビニなんて
前戯の無いエッチと同じだっ!!

911 :秋田県人 :2020/04/29(水) 13:11 ID:4mDZ5inc
ファミマのトイレは代理店判断ということですよね。外で仕事する人間
にとってトイレ問題は深刻です。
ファミマでトイレ利用OKの情報を交換しませんか。

セブンイレブンでは検索してもわからなかったのですが。どうなのでしょ
う?

912 :秋田県人 :2020/04/29(水) 18:59 ID:a4wEAois
ローソンはトイレもゴミ箱も灰皿も全て使えなくなってたから何も買わずにすぐ出て来た!!
そこまでやる必要ある?っては思いながら、全てのコンビニがそうなったらどこも売り上げダウンなんじゃない?

913 :秋田県人 :2020/04/29(水) 19:31 ID:RF4hWCWo
まんず、当面したローソンの利用は無い事だけは確かだ。

914 :秋田県人 :2020/04/30(木) 01:26 ID:ckmlbZ4Y
店舗とはいえ誰でもふらっと入って自由にトイレを使えてたって
実はすごいことだよね
それが当たり前になるとトイレが利用出来なくなったときに
「あの店はサービスが低下した」という感覚になる

915 :秋田県人 :2020/04/30(木) 07:54 ID:SWeupCR.
トイレは大きいな
良いところはポストくらい?…しかし、弁当もこってり系多いし高い
セブンのおにぎりは増税で小さくなったし (ファミの回しもんじゃないよ)

916 :秋田県人 :2020/04/30(木) 07:55 ID:SWeupCR.
○そして ☓しかし

917 :秋田県人 :2020/04/30(木) 09:56 ID:???

今日はあちらこちらに出現して活発ですね。

918 :秋田県人 :2020/04/30(木) 14:42 ID:22Wq8kQA
今日になってファミマも灰皿撤去、ゴミ箱使えなくなった店増えた。雄勝に仕事で行ったら某コンビニ、トイレ、ゴミ箱、灰皿使えるどころかオツリも手渡しだった。田舎はまだゆるいんかね?

919 :秋田県人 :2020/04/30(木) 21:12 ID:H2S.qRfg
灰皿・ゴミ箱は別にいいけど、トイレくらいは買い物して客限定でいいから解放して欲しい

920 :秋田県人 :2020/04/30(木) 21:58 ID:iFnC53Fs
え コンビニってトイレなの?

921 :秋田県人 :2020/04/30(木) 22:40 ID:???
トイレあるからついで買いするからな。

外まわり仕事の俺は、その店にトイレが無いと分かっていたら寄らないかも。
違う店にするよ。

922 :秋田県人 :2020/05/01(金) 02:28 ID:o0JYXl2o
コンビニのトイレを利用したのが原因でクラスターが発生した事実でもあったのだろうか?

923 :秋田県人 :2020/05/01(金) 12:39 ID:f7pL/IQ2
ファミマ秋田牛島東五丁目店はトイレ使用中止。

もう週刊誌はマルダイで買うよ。焼き鳥もファミチキももう買わない
から。

 トイレが使えない店を書くことが中傷になるとしたら、削除をお願
いします。

924 :秋田県人 :2020/05/01(金) 13:15 ID:BAZ1XZxU
さっきファミマでトイレ利用だけしたよ。中野の。タバコもすえたよ

925 :秋田県人 :2020/05/01(金) 14:03 ID:FhFHTDLg
ローソンも郊外や幹線道路でトイレが少ない場合は、加盟店判断でトイレの使用を継続する事になった。
仮に使えなくても漏れそうな人や物流関係の人は店員に声を掛ければ使っていいんだってよ。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2005/01/news061.html

926 :秋田県人 :2020/05/01(金) 15:46 ID:???
トイレを使えない店を晒しても何ら問題無し。

927 :秋田県人 :2020/05/01(金) 22:35 ID:0znprPe6
とりあえずトイレ禁止の店は入り口に張り紙しておくように。

928 :秋田県人 :2020/05/03(日) 02:01 ID:HS6.0z6Y
トイレを利用出来ないローソン、終わったな。
ちなみに従業員は外で用を足してるのだろうか?草

929 :秋田県人 :2020/05/03(日) 03:09 ID:2mWcmPPE
トイレに関してはあくまでも善意のサービスだろうに、
なんでそんなに上から目線?

930 :秋田県人 :2020/05/03(日) 15:19 ID:5KMseyxs
私にとってコンビニはトイレです

931 :秋田県人 :2020/05/03(日) 20:29 ID:???
↑家にトイレ無いの?

932 :秋田県人 :2020/05/03(日) 20:30 ID:HS6.0z6Y
バックヤードにあるトイレを恐縮して借りるならまだしも、サービスを提供する側も利用して頂ける様に設置してる訳なので善意のサービスとも言えないのでは?
それとゴミ箱も撤去されてるけど、論外でしょう。
上から目線と受け取られるのは心外です。

933 :秋田県人 :2020/05/03(日) 20:36 ID:f1M5OgiE
>>929
上から目線のつもりではないが、コンビニが増えたおかげで利用できるトイレが増えたってのは事実だと思うし、買い物ついでにトイレをって人もいればトイレを使わせてもらう代わりに買い物をするって人もいると思う。
ただ個人的にはトイレが使えないのなら行く回数は間違いなく減ると思う

934 :秋田県人 :2020/05/03(日) 21:55 ID:???
>>932
コンビニに行くときゴミを持って行くの?
車にあったゴミならコンビニに捨てて行かなくても家で捨てればいいだけでしょ?
家にゴミ箱は無いの?

>>933
つまり今はSTAY HOMEしてろって事でしょ?
近所の人が買い物に来いって事で、近くだったらわざわざコンビニのトイレを使わなくていいでしょ?
家にトイレは無いの?仕事でも職場にトイレが無いの?

今はガマンしろって事。

935 :秋田県人 :2020/05/03(日) 22:18 ID:???
運転中に飲んだコーヒーが無くなったので店で捨てて新しいコーヒー買おうとしたらごみ箱が無く、空きペットボトルを持ったままクルマに戻った。

違うコンビニで無事に捨てて、クラフトボスを買った。

936 :秋田県人 :2020/05/03(日) 22:54 ID:HS6.0z6Y
934みたいな“みのごなし”に答える義理はないのだけど、客が買った物を店内又は敷地内で飲食した場合に散在ゴミが出ない様にゴミ箱を設置する心遣いはあるべきかと思う。

俺は一言もゴミを持って行くとは言ってないし、家に持ち帰り発生したゴミは家庭ゴミだというのは理解してる。

それと、STAY HOMEを自己中心的に解釈してる様だけど、職人や営業、配送関係や通勤等で外に出る人も居る。そんな人達がコンビニを色んな理由で利用するのはコンビニが営業してるなら当然だろ。
今は STAY HOME だからガマンしろってのは見当違い。

937 :秋田県人 :2020/05/03(日) 23:32 ID:???
>>936

コンビニの駐車場はゴミ捨て場じゃないだろ?
ゴミを駐車場に捨てる奴が悪いんであって、コンビニにゴミ箱が無いのとは関係無い。
そもそも店内にゴミ箱はあるだろ?
そのコンビニで買った物をイートインスペースにもゴミ箱があるだろ?
無い場合はレジに行ってイートインスペースを使って出たゴミを処分してくれって店員に言えばいいだけ。
敷地内で車で飲食したなら自分の車に取り敢えずゴミを置いとけばいいだけ。

なに?自分の車だけはキレイにしていたいから、コンビニの店員の手をわずらわせてコストを負担させても俺様は客で偉いんだから関係無いってか?
営業だろうが配送だろうが、自分の車にゴミを置いておいて自分の会社で捨てればいいだけ。
徒歩での客であってもゴミを大きいゴミを持ち歩いてるわけじゃないから、わざわざコンビニ捨てなくてもいいだろ?

それとトイレは新型コロナの影響で今の時期だけだろ?

938 :秋田県人 :2020/05/04(月) 04:52 ID:w9PQnsTk
>>937
ゴミ問題は、個人の考え方、受け取り方でいいんじゃないかな。

ちなみにイートインスペースも閉鎖中だから。

939 :秋田県人 :2020/05/04(月) 07:03 ID:DfLlF15Q
おい937の“みのごなし”いい加減にしてくれや。
俺は一言も『自分の車だけはキレイにしていたいから、コンビニの店員の手をわずらわせてコストを負担させても俺様は客で偉いんだから関係無い』とは言っていないだろ。妄想を事実の様にすり替えてはいけないぞ(苦笑)
法律上はゴミ箱の設置義務が無いから敢えて“心遣い”と936では言ったけど、理解出来ない様だからハッキリ言うが、ゴミ箱を設置するのは、ゴミが散乱し近隣の迷惑にならない様にする為の“店側の義務“だと思う。
確かにゴミ箱を設置しててもポイ捨てする輩は居るが、これはモラルの問題だから話しは別。

“みのごなし”君はゴミ箱の件に敏感になったみたいだけど、関係者かな?(笑)

940 :秋田県人 :2020/05/04(月) 08:21 ID:lsJUnhog
自分もコンビニトイレやゴミ箱はあった方が良いとは思うが
現在の状況下で企業側の判断としての行為なので致し方ないかな

ただコンビニのゴミ箱やトイレの問題はコロナ関係なく以前より根が深いことだけは事実

941 :秋田県人 :2020/05/04(月) 09:23 ID:???
>>939

>おい937の“みのごなし”いい加減にしてくれや。

そこが上から目線だろ?自分じゃ気が付かないが、他人からみたらそうとう傲慢さがでてるぜ!
何イキってるんだい?

>俺は一言も『自分の車だけはキレイにしていたいから、コンビニの店員の手をわずらわせてコストを負担させても俺様は客で偉いんだから関係無い』とは言っていないだろ。妄想を事実の様にすり替えてはいけないぞ(苦笑)

図星つかれて発狂か?(苦笑)

>法律上はゴミ箱の設置義務が無いから敢えて“心遣い”

心遣いという無言のサービスの強要。
だから別に無くてもいいだろ?
それに店内にはゴミ箱があるだろ?そこに捨てればいいだけ。
外のゴミ箱に大きな家庭ゴミを持ち込むモラルの無い奴らじゃないだろ?
なんでも欲しがる"ほいどたかれ"君。
あれも無い、これも無いとクレイマーだな。

ほら、お前の仲間
”ごみ箱に捨てられない”コロナ対策のコンビニ店対応に立腹か…ドアガラス蹴り割った24歳男逮捕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-00000001-hokkaibunv-hok

だからトイレに関しては今の状況が状況だからしょうがないでしょ?

今は外にゴミ箱を置いていない店舗が増えてきた。
それに東京の都心部はコンビニでトイレを借りる時は店員に声をかけて、トイレのロックを解除してもらって使用しなければいけない店舗がある。
今まではサービスだと思っていた事がこれからは変わってくる可能性があり、それにこちらが対応していかなければならない。

942 :秋田県人 :2020/05/04(月) 09:33 ID:???
そうそう、もう一つ。

ゴミからも感染リスクがあるようだから、ゴミ箱撤去は今はしょうがないかもね。

もう少し寛大になって寛容になれないものかね。

943 :秋田県人 :2020/05/04(月) 09:42 ID:???
サービスの悪い店は利用しない。

それに尽きるよね。

944 :秋田県人 :2020/05/04(月) 11:23 ID:i9hkvCV.
みのごなしって何?

945 :秋田県人 :2020/05/04(月) 11:26 ID:DfLlF15Q
941のみのごなし君、俺は発狂してないんだが、どうしたの? 何をそんなムキになってるの? いつも上から見られてて相当ストレス溜まってるのかな?(笑)
それに都合の良いとこだけ抜粋してるけど、読解力も無いみたいだね(苦笑)

それから、いつの間にか家に持って帰れが店内のゴミ箱に捨てればいいだけに変節したのにはウケたわ。

必死に検索してコピペしたんだね。コピペしないと自分の意見もまともに書けないから“みのごなし”なんだね。

お疲れ様。

946 :秋田県人 :2020/05/04(月) 12:22 ID:???

負け惜しみw

お疲れ様w

947 :秋田県人 :2020/05/04(月) 14:13 ID:r6qXRNRo
人によって今までの店側のサービスを
「ありがたい」と捉えるか「当たり前」と捉えるかで
今回の措置に対する印象は大分違ってくるのでしょう。
腹を立てて店員にあたる、そんなことがなければと思います。

948 :秋田県人 :2020/05/04(月) 14:55 ID:/3Sx/ZT6
トイレは分かるがゴミ箱封鎖意味ある?

949 :秋田県人 :2020/05/04(月) 15:01 ID:5iIJCEII
いやゴミ箱のほうが無くても大丈夫だよ。

950 :秋田県人 :2020/05/04(月) 15:59 ID:I8awZKuQ
いや、ゴミ箱はその前から撤去されていなかったか?
テロ対策だと思っていたが。

951 :秋田県人 :2020/05/04(月) 16:50 ID:lsJUnhog
コンビニのゴミ箱は以前から店側と利用者で軋轢があった
本来ゴミ箱設置の目的はその店舗で購入いただいた物のゴミを捨てていただくこと
それは936さんが言っているように店側の心遣い 決して義務ではないと思う
その心遣いにモラルのない人々が様々な理由で不法利用している事実が多発した
店側が自衛策としてゴミ箱を撤去したり店内設置していった

自分はコンビニのトイレもゴミ箱も利用させていただきたいと思っている
それには我々利用者側がモラルをもって利用させていただくことが必要とも思う

952 :秋田県人 :2020/05/04(月) 17:35 ID:k6VfO3Z.
カッコつけやがって

953 :秋田県人 :2020/05/04(月) 18:02 ID:J4AF5EZo
スレチ失礼。

【みのごなし】···秋田県の方言。主に県南部で使われる。怖がり·臆病者の意。
アキリンではidを隠す臆病者であり、idを晒したり隠したり自作自演もする卑怯者なので嫌われる。

954 :秋田県人 :2020/05/04(月) 19:42 ID:H4fxNq1I
引きこもりだから店内のゴミ箱も使えないの知らないのね

955 :秋田県人 :2020/05/05(火) 09:55 ID:PPpH7J/6
【みのこなし】...体の運びや振る舞い、または身体の動きなどのこと。「美しい身のこなし」などという具合に使う。

956 :秋田県人 :2020/05/05(火) 19:32 ID:f.gXJfOA
店にもよるけど、店内店外のゴミ箱を撤去してる店でもトイレは使える店もあるみたいだね。
どっちも使えない店もあるし、どっちも使える店もある。

957 :秋田県人 :2020/05/05(火) 20:06 ID:m5RDpqBw
952みたいなやつがいるから問題が大きくなる

958 :秋田県人 :2020/05/05(火) 20:19 ID:???
>>956
前はあまり行かなかった店がゴミトイレ両方OKの店だったので、今ではそこに毎日行ってるかな。

両方OKは少なくなったよね。

959 :秋田県人 :2020/05/05(火) 21:54 ID:Yg8K6anA
>>953
ありがとう、ようやく理解した
中央地区の板で県南の方言なんか使われてもわからねーよ

960 :秋田県人 :2020/05/05(火) 22:18 ID:???
従業員守るためだから仕方ないかと
糞尿は感染率高いんじゃないか
ごみ収集の職員は関係不明だが数名発声したらしいし

961 :秋田県人 :2020/05/05(火) 22:55 ID:f.gXJfOA
↑あ、みのごなしw

962 :秋田県人 :2020/05/06(水) 08:31 ID:MpihNrKU
ゴミOKのコンビニ教えてください。そこに行きます

963 :秋田県人 :2020/05/06(水) 09:36 ID:FB3NPVqY
数名発声はワロタ

964 :秋田県人 :2020/05/06(水) 10:25 ID:qekZWe9Y
「らしい」とかw

さすが みのごなし !

965 :秋田県人 :2020/05/06(水) 11:18 ID:???
客としてはサービス悪化の店に通う理由なんて無い訳なんですよね。
ただそれだけ。
コンビニも取捨選択をする時代ですね。

966 :秋田県人 :2020/05/06(水) 13:46 ID:0bI51EXE
「〇〇なら利用しない!」とか言う人
もしセブンがゴミ箱撤去決めたらコンビニ利用出来なくなるじゃん
市内に数店舗しかないデイリーを探し求めて彷徨うのかな

967 :秋田県人 :2020/05/06(水) 14:38 ID:4B.xJHC6
コロナでトイレ閉鎖
トイレに行けないから利用しない

968 :秋田県人 :2020/05/06(水) 15:23 ID:7IGF3oDA
ゴミ処理費用は加盟店オーナーの負担
コンビニ本部は関係ない

969 :秋田県人 :2020/05/06(水) 20:49 ID:X5eaN4PI
外回りでトイレ使用時と昼飯で月に3万はコンビニに使うんだが、ローソンとファミマは使わなくなった。

970 :秋田県人 :2020/05/06(水) 21:06 ID:lbGhJfrM
>>969
セブンは使わないの?
昼飯は必ずコンビニ?ラーメン屋とか行かないの?

971 :秋田県人 :2020/05/07(木) 06:55 ID:Wo89agXw
外回りでトイレ使用時と昼飯で月に3万はコンビニに使うんだが、ローソンとファミマは使わなくなった。

972 :秋田県人 :2020/05/07(木) 07:18 ID:t944wCSo
昼飯でトイレ使えないから薬王堂でカップヌードル買った
お湯がないのでコンビニで弁当買いなおした(T∀T)

973 :秋田県人 :2020/05/09(土) 09:25 ID:cyRmez.6
ローソン、店内のゴミ箱も封鎖してんのか。
ファミマはオーナーか店長の判断だと思うけどそれに便乗してる所も出てきた中でセブンイレブンはさすがだわ。

974 :秋田県人 :2020/05/09(土) 11:19 ID:tWms/DvY
なんでコンビニの前でタバコ吸うんだろ?自分の車で窓閉め切って吸え!外気汚すな!

975 :秋田県人 :2020/05/12(火) 17:18 ID:3ciU7LGg
役所が終わった後の近くのセブンの前の喫煙者のすごいこと!物凄い人数!家帰って吸え!

976 :秋田県人 :2020/05/12(火) 17:54 ID:4fW2E9Gs
セブンもローソンもゴミ箱使えなくなってる、トイレも。

977 :秋田県人 :2020/05/13(水) 18:09 ID:.VZmnl.o
店舗それぞれの判断みたいだね。
ゴミ処理やトイレ掃除面倒くさがってるんだろ。

978 :秋田県人 :2020/05/13(水) 18:20 ID:diobwn8U
ローソン将軍野青山店?ありがとー
トイレ使えたね〜

979 :秋田県人 :2020/05/14(木) 06:01 ID:rH/GmdHY
従業員も使ってるんだから当たり前。

980 :秋田県人 :2020/05/14(木) 09:34 ID:SF0iegVk
自分で出したゴミくらい自分の家帰って処理しろよ。汚ねーな。

981 :秋田県人 :2020/05/14(木) 16:36 ID:miv5LRQ.
>>980
スーパーの回収BOXに家から出た空き缶大量に持ってきて置いていく強者もいるんだぞ

982 :秋田県人 :2020/05/14(木) 18:41 ID:XSSK.1HQ
空き缶は資源ゴミ
廃品回収が無料回収する

983 :秋田県人 :2020/05/14(木) 18:44 ID:2N8YvbGw
>>981それは強者ってか恥をしらないだけかと

984 :秋田県人 :2020/05/14(木) 21:18 ID:Nu8KHE86
アルミ缶やスチール缶、古紙は溜めてお金に替えている。
タダで捨てるのは勿体無い。
同じ労力を使うならお金に替えた方がいい。
まぁ、今は値段が下がっているけど。

985 :秋田県人 :2020/05/15(金) 11:11 ID:FOplduos
ファミマも便乗してやがる。
でも、ローソンよりは良心的。

986 :秋田県人 :2020/05/15(金) 15:17 ID:???
ローソン、何気に客が減っているような気がする…

987 :秋田県人 :2020/05/15(金) 17:12 ID:v4Xr1yvc
ファミマきらい

988 :秋田県人 :2020/05/16(土) 04:12 ID:GqRpqi.o
昨日の夕方、保戸野のローソン見たら、灰皿とゴミ箱が元通り設置されていた。

989 :秋田県人 :2020/05/16(土) 11:54 ID:tzLbU9Jw
ゴミ箱トイレ禁止して売上下がったから元に戻してるだけでしょ

990 :秋田県人 :2020/05/16(土) 17:41 ID:lgEAGbmE
>>989
緊急制限解除になったからじゃね

991 :秋田県人 :2020/05/28(木) 06:59 ID:vJ2JHA2c
ファミマの店員の対応の悪さには驚いた

992 :秋田県人 :2020/05/30(土) 23:37 ID:Wv5j36vQ
ファミマの店員ホント愛想悪い。欲しい商品あったのに、在庫の確認もしてくれないし、すみませんの一言もなし。中年のくせにばっちり化粧で付けまつ毛まで…オカマかと思ったわ。

993 :秋田県人 :2020/06/09(火) 23:45 ID:mjvgx2r.
本荘も店員同士のおしゃべりがすごい。ファミマ。会計のとき声のトーンダウン‪w

994 :秋田県人 :2020/06/18(木) 23:44 ID:dNhX8ZLQ
今この秋田でエアータオル止めておく店は電気代ケチってるとしか思えん

995 :秋田県人 :2020/06/19(金) 04:59 ID:gOOH/NUI
トイレ・ゴミ箱閉鎖は感染うんぬんより
自粛による売り上げダウン対応のコスト削減だと
ハッキリ言ってくれたほうがスッキリするんだか

毎日いろんなタイプの客に
恵比寿顔対応する覚悟でバイト始めた人
そんなに居ない気がするので
俺はコンビニに接客クオリティは求めないけど

996 :秋田県人 :2020/06/19(金) 06:48 ID:wk4koBow
>>994
あれこそ感染源なんだからペーパータオルの方が清潔なんだよ

997 :秋田県人 :2020/06/19(金) 07:54 ID:iz07XXPA
手を洗った水分でそんなに感染するの?
エアータオルだけ止めてペーパータオル置いていない店が多いんだが。

998 :秋田県人 :2020/06/20(土) 10:24 ID:/w1GGgOM
>>997
ペーパータオルがなければトイペで拭けば解決

999 :秋田県人 :2020/06/21(日) 12:10 ID:mRq0sa/Q
>>998 それこそ感染確率高いだろ笑

1000 :秋田県人 :2020/06/21(日) 15:22 ID:IpYZw.WQ
手を洗わないままトイレから出てくヤツけっこう見かける
あんなヤツがいろんな商品ベタベタ触ってると思うと寒気がする
どういう衛生観念してんだろって思うよ

174 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00