■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

湯沢市O

1 :秋田県人 :2016/09/02(金) 22:23 ID:TG0ue83k
ID強制、規約を守りましょう。

466 :秋田県人 :2016/09/30(金) 15:24 ID:w2Be.DEE
>>462
病気だよね君。

467 :秋田県人 :2016/09/30(金) 17:03 ID:11.oU35E
昔のアキリンみたく発信地分かるようにしてもらいたいよね
管理人にみんなでお願いしよう!

468 :秋田県人 :2016/09/30(金) 18:38 ID:P4Yoc1mc
>>466
同感です私も462は完全に精神に支障をきたしていると感じます。
論破だってよ(笑)
JRに見放され、自動車は無料にされそりゃ〜唯一にすがるしかねーかw
いずれ日本で唯一イヤ2番目の無人駅に認定されないように私の市も頑張っていきます。
462は精神病疾病なんだから早く受診しなよw

469 :秋田県人 :2016/09/30(金) 18:42 ID:l7BNU1gs
462は今日も朝から何の話題にでも連投している唯一無人駅でも負けて興奮がおさまらない精神異常者だろうね。

470 :秋田県人 :2016/09/30(金) 19:04 ID:bVG3nljw
怖いよね
職業気になるな

471 :秋田県人 :2016/09/30(金) 19:09 ID:aOf7ubPk
ID変えれば今から私も別人(笑)
>>469>>333,443

472 :秋田県人 :2016/09/30(金) 19:17 ID:/cXmFShE
>>470もちろん賛同する仲間も作れます

473 :秋田県人 :2016/09/30(金) 19:18 ID:3NCnAuTo
嘘でも百回言えば真実になる
負けても勝利宣言し続ければ勝った事になる
ま、粘ったもん勝ちだな。

474 :秋田県人 :2016/09/30(金) 19:40 ID:Yn5VmUSA
>>465
誤:市民団体

正:共産党関連団体

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E7%94%9F%E6%B4%BB%E3%81%A8%E5%81%A5%E5%BA%B7%E3%82%92%E5%AE%88%E3%82%8B%E4%BC%9A%E9%80%A3%E5%90%88%E4%BC%9A

>生活保護受給者などへの相談業務を行っている。日本共産党とは協力関係にある。

475 :秋田県人 :2016/09/30(金) 19:41 ID:bVG3nljw
なんだこれは学会か?

476 :秋田県人 :2016/09/30(金) 20:25 ID:gF/Xai8c
>>470 仕事中にメールも電話も出来ない職業はベルで仕事始めるネジ締めくらいだろうな

477 :秋田県人 :2016/09/30(金) 21:00 ID:6MaY.uoo
南の空に何か光った物体があるんだけど何だろ?

478 :秋田県人 :2016/10/01(土) 07:06 ID:.OBw2KZs
君にしか見えない希望の光

479 :秋田県人 :2016/10/01(土) 07:24 ID:8lzvimpU
キョジンのホシ

480 :秋田県人 :2016/10/01(土) 08:05 ID:kPaK0CtY
並木の看板(笑)

481 :秋田県人 :2016/10/01(土) 08:16 ID:mN.zCGIQ
うどんエキスポ投票とか順位などは無いと思ってたが
チケットが投票券になるんだな
B-1みたいに箸の不正は無くなりそうだが
チケット数枚買う人は投票券も数枚所有する事になるのか

482 :秋田県人 :2016/10/01(土) 08:21 ID:6P.EulmU
川井書店の宇宙看板

483 :秋田県人 :2016/10/01(土) 09:43 ID:9XHE0VJs
晴れて、うどんエキスポ日和だな。良かった良かった

484 :秋田県人 :2016/10/01(土) 12:21 ID:0R8gIBAQ
稲川発祥の?稲庭うどん様には去年同様に優勝してもらいたい。
揺るぎもしない日本を代表するウドン様です。

少し興味あるのは、どケチ山人の引っ張りウドンこれは納豆と味噌サバ缶を混ぜた物で前に食った時は、山人の食べ物にしてら美味いなと思ったw

485 :秋田県人 :2016/10/01(土) 13:20 ID:NJOywWYs
結論
本場のうどんがいちばん旨い

486 :秋田県人 :2016/10/01(土) 13:20 ID:Ot0f1lOM
うどん様、だってさ。
うどんなんて食ってると寿命が縮むよ。
一杯ぐらいいいと思うけどほどほどにね。

487 :秋田県人 :2016/10/01(土) 13:38 ID:NJOywWYs
うどんって、米に似ている
本場の小麦粉、本場の地下水、本場の食材、本場のダシがあって、最高のものが作れる

テント一挺のブースでホンバノ味がどうやったら出せるのか
(他地方のうどん知るだけなら有効だろうけど)

488 :秋田県人 :2016/10/01(土) 13:44 ID:mN.zCGIQ
国産小麦粉を使用してるうどん屋は少ないだろうな…

489 :秋田県人 :2016/10/01(土) 14:20 ID:IDNAwkPw
次の市長選挙議長立候補なんだね
斎藤さん出ないんだね(泣)

490 :秋田県人 :2016/10/01(土) 14:36 ID:Laj3dyh.
昨日さあ、旧国道40キロぐらいで走ってたら追い越しかけられたんだけど、その車また前の車も同じように追い越してやんの。
キチガイだよあの白いマーチ。旧国道であんな運転する奴初めて見た。

491 :秋田県人 :2016/10/01(土) 14:45 ID:5qxYtYP.
運転マナースレへどうぞ。

492 :秋田県人 :2016/10/01(土) 15:16 ID:xALioT0A
>>489
クリーンな保守系統一候補が立てば共産党の目はないね
生活保護を増やす会もお手上げ状態だろう

493 :秋田県人 :2016/10/01(土) 15:34 ID:IDNAwkPw
クリーンwwwww
片腹痛い

494 :秋田県人 :2016/10/01(土) 15:50 ID:mN.zCGIQ
我らの市民団体様が沈黙する共産党様が一番クリーンに決まっているだろ

495 :秋田県人 :2016/10/01(土) 15:58 ID:mUpO/K.U
稲庭うどんは曲がった所が一番美味い
袋買いが一番、お得

496 :秋田県人 :2016/10/01(土) 16:01 ID:H7W.7hD6
いやいや我々学会が推す斎藤市長・議長・官房長官グループが
最高なクリーンです。税金は飲み物です(笑)

497 :秋田県人 :2016/10/01(土) 16:58 ID:mN.zCGIQ
我らが認めた代表の市民団体様が平等な判断により声を上げます公平にしても共産党様はクリーンで何も出て来ないそうです
それもそのはず余りにクリーンすぎて伝票さえありませんから

498 :秋田県人 :2016/10/01(土) 17:11 ID:H7W.7hD6
その市民団体ちょされてる市長(笑)
五千円に補正予算に高額な弁護士費用
それも自腹で払ってくれるのかな?
我らが斎藤市長居れも悔しい〜まけて。
守る会・共産しか仕事してないと思われる。

499 :秋田県人 :2016/10/01(土) 17:20 ID:mN.zCGIQ
二坂さんの時もその市民団体が騒いでたな
沈黙するのはクリーンな共産党市長様の時だけ

500 :秋田県人 :2016/10/01(土) 17:38 ID:H7W.7hD6
大丈夫だ〜次も斎藤市長くるー(*^^*)
我々の味方だよ!!そった市長も守れね
議長なんかいらねー

501 :秋田県人 :2016/10/01(土) 17:45 ID:mN.zCGIQ
議員なら議会で勝負してほしいよね
市民から支持されない党だから仕方がないか

502 :秋田県人 :2016/10/01(土) 17:47 ID:H7W.7hD6
そった党やら会からの攻撃に市長まもらねで?
市長に立候補馬鹿だべ?
そんたなば市民も守れない。湯沢市は斎藤さんだよーしかいらない

503 :秋田県人 :2016/10/01(土) 17:55 ID:mN.zCGIQ
共産党で太刀打ち出来ないから市民団体を使ったんだけどね
あれ?
共産党必要ない気が
共産市民団体だけでよくね?

504 :秋田県人 :2016/10/01(土) 17:57 ID:H7W.7hD6
学会裏切る気が?オメ斎藤おさねで学会成り立たない。
斎藤が不正なら議長もクリーンなわけねべ馬鹿け

505 :秋田県人 :2016/10/01(土) 18:16 ID:dMXKKLnQ
市民団体の裁判ってこれ?
市長が勝ったことになってるけど。

湯沢市公金支出訴訟 原告側控訴せず 初めて判決確定 /秋田
http://mainichi.jp/articles/20160805/ddl/k05/040/018000c

506 :秋田県人 :2016/10/01(土) 18:34 ID:7ZDNbxLU
それ最初のだべや?
二回目の負けだんだ〜(泣)
学会出てきて斎藤擁護してよ〜

507 :秋田県人 :2016/10/01(土) 20:51 ID:pknQg4kk
湯沢市役所の職員の方々がもう少し 公務員法の勉強し直して下さい。秋田の県庁の総務課が 泣いてます。

508 :秋田県人 :2016/10/01(土) 21:00 ID:kPaK0CtY
だってコネの馬鹿ばっかだもん(泣)
金や裏口・議員の子息使えると思わないで〜

509 :秋田県人 :2016/10/02(日) 11:05 ID:1KCKQPGY
湯沢駅ってトイレに洗剤も手拭きもないんだな

510 :秋田県人 :2016/10/02(日) 11:09 ID:rvmnXINg
>>509???
湯沢駅に限った事ではありませんよ。

511 :秋田県人 :2016/10/02(日) 11:20 ID:4dHTCe0k
まさがー新築駅だよ!!

512 :秋田県人 :2016/10/02(日) 11:34 ID:2qv36QYI
まさか和式じゃねぇべな…

513 :秋田県人 :2016/10/02(日) 12:13 ID:FC58pqWY
無人駅になるって事は利用客が極端に少ないって事です経費削減ですから便所に金かけるわけねーべやw

514 :秋田県人 :2016/10/02(日) 12:25 ID:4dHTCe0k
湯沢市は?
唯一の無人駅で唯一の不正市でしたっけ

515 :秋田県人 :2016/10/02(日) 12:42 ID:n4PFnVlE
湯沢市は秋田県で唯一の市ですよ。

516 :秋田県人 :2016/10/02(日) 13:45 ID:y9WBKlN.
市役所前人だかり。うどん食いコンテストですか?どこがグランプリとるかなィ

517 :秋田県人 :2016/10/02(日) 18:03 ID:W5VWxTmA
初めてうどん食いに行った
シャトルバスに羽後交通使っててワロタ。
大都会だとコンサートとか代表戦でバス会社貸し切って使うけど。
うどんで使うとは画期的で都会的。

518 :秋田県人 :2016/10/02(日) 19:52 ID:YLURCOhk
赤字路線の補填的な意味もあるのでは!!

519 :秋田県人 :2016/10/02(日) 20:56 ID:iAuYDccw
うどん祭りもう2週間くらい遅らせろよ
毎年稲刈りで行けねーわ

520 :秋田県人 :2016/10/02(日) 21:05 ID:kUNcHhUE
稲川のうどん業界にいくらお金が入るの?このイベントで

521 :秋田県人 :2016/10/02(日) 21:27 ID:YLURCOhk
うどん屋こやし

522 :秋田県人 :2016/10/02(日) 21:59 ID:5xof9JP2
確かに、うどんエキスポ毎年農繁期の時期に開催して農家の皆様にご迷惑をおかけしております。

523 :秋田県人 :2016/10/02(日) 23:47 ID:gsd1vung
うどんの小麦推しなんで
米農家の皆さんが来られないよう
農繁期に開催しております。

524 :秋田県人 :2016/10/03(月) 00:49 ID:wR4zer8c
香川県がうどん県を名乗ってるなら湯沢市はうどん市を名乗るべき。
どうせ日本人の7〜8割は「湯沢」と聞けば新潟の?と言うからね。

525 :秋田県人 :2016/10/03(月) 05:30 ID:FYGkjqhQ
↑さらに、ウドンと聞いたら湯沢とはおもわないでしょうねw
稲庭うどんって湯沢と何か関係あるのですか?

526 :秋田県人 :2016/10/03(月) 06:17 ID:Z2.Kk9Lw
稲庭うどんは湯沢市の名物だべった。それぐれわがらねのが?w

527 :秋田県人 :2016/10/03(月) 06:39 ID:PL5DoKPA
稲庭うどんは…旧稲川町の名物だった。湯沢市に合併して湯沢市の名物になった。めぼしい名物がなかった旧湯沢市にとってはありがたかっただろう。更に、稲川出身の市長当選。うどんエキスポ開催。全盛期だなや

528 :秋田県人 :2016/10/03(月) 06:51 ID:pOWQLYPM
たまたま寄ったイオン前セブン スト脚さいこぉな人妻ヒ ムーヴに乗っていったなぁ

529 :秋田県人 :2016/10/03(月) 07:41 ID:9uRcOK4c
稲川町有っての湯沢なんですねw
合併してもらった事に感謝ですなw

530 :秋田県人 :2016/10/03(月) 07:57 ID:F4s632ZY
>>526-527
稲庭うどんを改名して
湯沢うどんにでもしたら?

531 :秋田県人 :2016/10/03(月) 08:00 ID:kIsDp.q.
稲庭うどんって外国産小麦?だったらUSAUDONとかどうよ?

532 :秋田県人 :2016/10/03(月) 08:06 ID:9BCIxyi2
うどん、すごくよかったよ。
協賛イベント?も。書道のパフォーマンスと、駅通りでやってた太鼓のやつがカッコよかった。

533 :秋田県人 :2016/10/03(月) 08:35 ID:F4s632ZY
>>531日本のうどんが殆ど同じ商品名になるな(笑)

534 :秋田県人 :2016/10/03(月) 08:54 ID:ZMOC9WlI
香川県はうどんを週一回以上食べる人が
90.5%だけど
湯沢市民は10%いるかな?

535 :秋田県人 :2016/10/03(月) 09:03 ID:83nVeisU
>>508
湯沢市の議員で子息入所させてる奴いるの?
犯罪者に近いよねそれ

536 :秋田県人 :2016/10/03(月) 09:17 ID:/vVFJkXY
↑すまん。俺バカだから読み方を教えてください。『子息』てなに?

537 :秋田県人 :2016/10/03(月) 09:34 ID:ZMOC9WlI
バカ過ぎだろ

538 :秋田県人 :2016/10/03(月) 10:05 ID:Egrfqi.c
>>536
「しそく」と読みます。
『(誰かの)息子』って意味です。
会話の中で「○○さんのご子息は、お元気でいらっしゃいますか?」って使ったりします。

って、横からだけどマジレスして良かったのかな?^^;

539 :秋田県人 :2016/10/03(月) 10:21 ID:F4s632ZY
>>534
香川県凄いな
湯沢市民が三食うどん食っても秋田県週1うどん9割にならないな

540 :秋田県人 :2016/10/03(月) 10:48 ID:83nVeisU
元や現の子息〜御令嬢も付けとくか?

541 :秋田県人 :2016/10/03(月) 11:29 ID:F4s632ZY
いくら付け加えても憶測の域から出ないし
職員の不正入試は定期ネタ乙
正直妬み僻みしか聞こえないよ

542 :秋田県人 :2016/10/03(月) 11:33 ID:F4s632ZY
何処も一緒だが
こんな事を書けば職員認定が来るんだよな

543 :秋田県人 :2016/10/03(月) 12:30 ID:9uRcOK4c
やっぱり稲川町は凄いよ。
香川県や、讃岐も有名とは言うものの稲庭うどん様は、将軍家旗本、古くから天皇家に献上を続けている。続けている事がずば抜けて凄いよ。
格式地位が別次元だよ。
湯沢ウドンに改名などあるわけがないw

544 :秋田県人 :2016/10/03(月) 12:41 ID:ca/zwBBk
>>542大丈夫だよ職員はお前より賢いから
安心しろ

545 :秋田県人 :2016/10/03(月) 12:49 ID:hDEXjyTM
>>543
稲川町は稲庭、川連、三梨、駒形の合併町だけど、
稲庭以外の、三町は関係あるの?
湯沢市が稲庭うどんに関係ないなら、旧稲川町もうどんに関係ないんじゃないの?

546 :秋田県人 :2016/10/03(月) 13:26 ID:F4s632ZY
>>544馬鹿やら賢いやら忙しい奴だな

547 :秋田県人 :2016/10/03(月) 13:33 ID:gAnyc1nA
↑はいはい

548 :秋田県人 :2016/10/03(月) 13:46 ID:7Jaa8RJs
>>545
稲庭うどんは…旧稲庭町の名物だった。稲川町に合併して稲川町の名物になった。めぼしい名物がなかった旧稲川町にとってはありがたかっただろう。更に、稲川町が湯川市に合併後に稲庭町出身の市長当選。うどんエキスポ開催。全盛期だなや

549 :秋田県人 :2016/10/03(月) 14:12 ID:t0vdBCO.
湯川市いいね

550 :秋田県人 :2016/10/03(月) 15:08 ID:Th8jfql6
合併と同時に稲庭市に改名すればよかったのに。
駅名は稲庭うどん駅
楽天稲庭うどんスタジアム

551 :秋田県人 :2016/10/03(月) 15:13 ID:BNhV2mLg
低賃金に支えられてるだけだから企業としてはイマイチだよ、川連漆器しかりで地場産業守るために誘致企業は一切受け入れないで低賃金を維持してきたからね、うどんは売れても賃金は上がらない、いずれは食べていけないよ

552 :秋田県人 :2016/10/03(月) 15:25 ID:TX2C/4bk
地元民そんな?稲庭うどんたべるのかい
私一年で1〜2回かな

553 :秋田県人 :2016/10/03(月) 16:06 ID:F4s632ZY
>>511赤字旧湯沢の意見は為になりますね

554 :秋田県人 :2016/10/03(月) 16:28 ID:XN6y834w
横手のソウルフードだけあって
旧横手市民の9割は
週一以上は焼きそば食ってるよ

555 :秋田県人 :2016/10/03(月) 16:38 ID:TX2C/4bk
>>553わかってたら語るな粕(笑)

556 :秋田県人 :2016/10/04(火) 00:11 ID:mBIpsMNQ
稲庭市に改名、大大賛成です。

557 :秋田県人 :2016/10/04(火) 03:48 ID:y.yKWwTM
稲庭うどん市として、稲庭だけ独立したら良いわ あとは湯沢市が引き受けたw

558 :秋田県人 :2016/10/04(火) 08:01 ID:stYBHjQA
協賛します。

559 :秋田県人 :2016/10/04(火) 08:18 ID:nzn5BH4c
>>557賛同する

560 :秋田県人 :2016/10/04(火) 08:30 ID:eHrXCM4E
稲庭の人口は4190人
市の要件として人口5万人以上(合併特例3万人)
町の要件として人口5千人以上
ただし施行後の人口減はOK
稲庭ジェーン村は可能かと思う

561 :秋田県人 :2016/10/04(火) 08:38 ID:nzn5BH4c
合併離婚って?できるのかい

562 :秋田県人 :2016/10/04(火) 09:41 ID:jL.J3pHE
もう無理なんじゃないかい?
周辺部、疲弊しきっちゃったからな

563 :秋田県人 :2016/10/04(火) 09:48 ID:stYBHjQA
合併離婚の事例があったはず
稲庭村→稲川町→稲庭町→稲庭村
稲庭の知名度が高いから村になっても違和感ない
稲庭のよそえもんぜき
それなりに文化的価値があったのに道路拡張で無くなってた(T_T)

564 :秋田県人 :2016/10/04(火) 09:59 ID:6KYoyC5w
市民から村人になるのはイヤだ!

565 :秋田県人 :2016/10/04(火) 10:19 ID:stYBHjQA
合併前の稲川町では稲庭部落しか稲庭を名のる事が出来なかったが合併後周辺部落は
湯沢市を名乗れるより
稲庭町を名乗れる事を喜んでいるけど
湯沢より稲庭の方が知名度高いし

159 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00