■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1479104788/-417ハタハタ釣り速報4
ハタハタ釣り速報4
- 1 :秋田県人 :2016/11/14(月) 15:26 ID:1tys/TlU
- 続き
- 2 :秋田県人 :2016/11/14(月) 20:06 ID:BTipEa7E
- アホな岩手なりすまし君は書き込み禁止希望。
- 3 :秋田県人 :2016/11/15(火) 11:42 ID:Mzio0J82
- 去年本当に岩手の人のマナーは酷かった。
キャンピングカーで来てゴミ放置、
場所確保の為に船のロープ外して横向きに停泊していた漁船を船尾を岸につけて停泊させた。緩衝用のブイを岸に上げてそのまま帰って行った。
釣りしながら飲酒して大騒ぎ
県南の某防波堤では入り口を
- 4 :秋田県人 :2016/11/15(火) 11:46 ID:Mzio0J82
- ↑続き
入り口をそこら辺の流木なんかでふさいで入れないようにしてあった。どかして入ると盛岡ナンバーの連中いて、ガン無視&こっちに向かって唾吐いた❗ 最低な奴らだった。30〜40代のいい大人なのにな(T^T)
- 5 :秋田県人 :2016/11/15(火) 11:49 ID:tgt6CI5c
- 入り口を塞ぐ行為は警察に通報して逮捕してもらえば良かったのに
- 6 :秋田県人 :2016/11/15(火) 12:40 ID:MKYn9lCk
- >>4
松ヶ崎の北側防波堤だべ。有名な話
- 7 :秋田県人 :2016/11/15(火) 13:13 ID:???
- 岩手人は本当に、傍若無人ぶりは有名だよ。締め出しをマジで考えたほうがよいと思う
- 8 :秋田県人 :2016/11/15(火) 13:22 ID:MKYn9lCk
- 昨年道川の橋の下にスペース空いていて入ったら、30メートル近く離れて潮上にいた岩手人とお祭り!「おだずなよ!」と怒鳴られた。ふざけんなの意味らしい。
?となって固まっていたら、潮上に行けと言われた。
鰰釣りは流し釣りだから潮下に来るなと。勝手なルール作って釣り場独占していたが、地元の人が沢山来て説教されてふてくされて帰って行った。
- 9 :秋田県人 :2016/11/15(火) 15:01 ID:tgt6CI5c
- どうして地元の人達とトラブルをおこしてまで岩手人は来るんだろう?
- 10 :秋田県人 :2016/11/15(火) 15:15 ID:3h1QiC4M
- 秋田をなめてるんだよ。
- 11 :秋田県人 :2016/11/15(火) 15:29 ID:A5nUb/ts
- 青森や山形とエライ違いだよな。
- 12 :岩手県人(秋田市在住) :2016/11/15(火) 15:54 ID:0xUs7uMk
- 地元ルールがおかしいのでは?岩手には関東からの釣り人が多く全国的なルールが浸透しているのに、秋田は関東からの釣り人が少ないから、岩手の方々の釣り方から全国的なルールを教えて貰えばトラブルなくなるんじゃないかな?
- 13 :秋田県人 :2016/11/15(火) 15:56 ID:???
- そういう考えなら、来たくなくなるようにするだけだよ。帰れなくなるかもね。
- 14 :秋田県人 :2016/11/15(火) 16:00 ID:TzTqstN.
- どうであれ郷に入れば郷に従え
- 15 :秋田県人 :2016/11/15(火) 16:40 ID:bBvV3W92
- >>12
普通にそんなこと言える人間性だから 嫌われちゃうのよ 貴方達はさ
わかる?
- 16 :岩手県人(秋田市在住) :2016/11/15(火) 16:54 ID:wHKaDQV6
- まず先行者優先が全国的なルールです。先行者の釣りを邪魔するのがおかしい。
あとは、場所取りを認めて欲しい。
岩手の鮎釣りでも関東の釣り人は、一週間以上前から川原にテント張って場所取りします。これが一般のルールです。これから全国的に鰰釣りが知られるようになるとローカルルールは恥ずかしい
- 17 :秋田県人 :2016/11/15(火) 17:26 ID:UJaYJQ1Q
- だから来るなって!
- 18 :秋田県人 :2016/11/15(火) 17:35 ID:7raKTzzQ
- ハタハタ釣り禁止になればトラブルもなくなる
- 19 :秋田県人 :2016/11/15(火) 18:04 ID:tz7KMVIU
- 場所取りなんて出来ない釣りなのくらい分かるだろ。他のと一緒にすんなよ
- 20 :秋田県人 :2016/11/15(火) 18:08 ID:6xrACvL.
- >>16
このゴキブリ本当にしつこいな
チベット岩手に帰ってドンコでも釣ってろよwwwwww
- 21 :秋田県人 :2016/11/15(火) 18:40 ID:ghM.d7MI
- 場所取り、車の中で待機は誰も文句は言わねえけど、何本も竿置いて後で来るからはハタハタ釣りには通用しない。岩手の鮎釣りは川の中で一週間も前から待機してる奴居るのか?原っぱでだろ後はわかるな!めんどくさいから後来るな
- 22 :秋田県人 :2016/11/15(火) 18:41 ID:22A6dUa6
- とりあえず岩手人がバカで恥晒してる事は分かった
- 23 :秋田県人 :2016/11/15(火) 19:33 ID:6xrACvL.
- >>22
今更かよw
岩手人の特徴は
ごり押し支離滅裂な事言ってくる朝鮮人と同じ。
- 24 :秋田県人 :2016/11/15(火) 20:12 ID:Enq141V6
- 釣り情報でなく、今年もすでに荒れてますな!!
缶ビール、ワンカップ、弁当容器捨てていくやつの気がしれん。
もう来るな。
- 25 :秋田県人 :2016/11/15(火) 20:26 ID:lnW0NiJ.
- ハタハタで場所取りはあまりにもマナー違反。
遠くからハタハタなんか釣りに来るなら買った方が安上がりでしょうに。
- 26 :秋田県人 :2016/11/15(火) 21:21 ID:ALB8sbAk
- 岩手人はトラブルの元凶です
もう来ないでください
- 27 :岩手県人(秋田市在住) :2016/11/15(火) 21:34 ID:WR9q4Dj2
- 秋田県民本当に情けないですよ。
北朝鮮以下!
自分勝手なルール振り回して意味不明
- 28 :秋田県人 :2016/11/15(火) 21:50 ID:ghM.d7MI
- 意味不明、おおいに結構そっちの気持ちわかったから後来るなよ。荒れるだけだから
- 29 :秋田県人 :2016/11/15(火) 22:25 ID:S.35rglE
- >>27
お前も今は秋田県在住
- 30 :秋田県人 :2016/11/15(火) 22:39 ID:NLlLatzk
- 岩手にも海あるんだからわざわざ秋田に来ないで下さい。邪魔なんで
- 31 :秋田県人 :2016/11/15(火) 22:41 ID:DSkW4Z1.
- 秋田でやってんだから、秋田の釣り人のルールや意見に従えよ。ここは関東や岩手じゃねぇよ。
- 32 :秋田県人 :2016/11/15(火) 22:44 ID:sLhqrJQU
- なりすまし岩手県民に釣られる秋田県民
いい加減気づけよお前ら
- 33 :秋田県人 :2016/11/15(火) 22:45 ID:lnW0NiJ.
- >>27
貴方が岩手県民の民度と印象を悪くしている。
- 34 :秋田県人 :2016/11/15(火) 22:47 ID:ALB8sbAk
- 傍若無人な岩手人
秋田の釣り場での迷惑行為を正当化するなんて恥ずかしい
- 35 :秋田県人 :2016/11/15(火) 22:48 ID:???
- 通報されたことを【嫌がらせ】と受け取るくらいだから
- 36 :秋田県人 :2016/11/15(火) 23:00 ID:22A6dUa6
- >>23今になって分かったなんて一言も言ってないだろ。
昔少し盛岡に住んでたからその頃に痛いほど知ったわ。
- 37 :秋田県人 :2016/11/15(火) 23:14 ID:Hy152SU6
- 岩手の批判している奴ら(笑)
コンプライアンスに乗っ取って、釣りする分には、ダイバーシティがあってもいいし、様々なタクティクスがあってもいいと思われる。
釣りは、それを楽しむものであって食料確保のツールではありません。
ハタハタ釣りの方々は、それを踏まえて楽しめばいいと思われる。
- 38 :秋田県人 :2016/11/15(火) 23:19 ID:BLyWQwKk
- 37カタカナ
- 39 :秋田県人 :2016/11/15(火) 23:29 ID:vGeDz4Rw
- 昨日のネプリーグで見たカタカナ語がw
- 40 :秋田県人 :2016/11/16(水) 00:05 ID:UyDbvWxg
- >>27
巨大ブーメランがアタマに突き刺さってるよw
貴方達の振る舞いこそ チョンと一緒なんだよ。
寒いんだから家でキムチくってなよ。
- 41 :秋田県人 :2016/11/16(水) 01:30 ID:kmIvdKsM
- >>40
キムチは韓国から岩手がパクった名物料理wwww
太平洋側で鼻水凍らせて三陸の幸とやら釣ってろよアホw来るなw
- 42 :秋田県人 :2016/11/16(水) 02:08 ID:uR6ZCm2w
- >>37ここに書き込むなら、3日本語でいいよ。
- 43 :秋田県人 :2016/11/16(水) 04:26 ID:iBeyZ6wI
- >>37
おまえに釣りをどう楽しむか指図される筋合いが全く無いんだが頭大丈夫?
- 44 :秋田県人 :2016/11/16(水) 05:16 ID:HeDb9fLE
- はいっ
ここからは本来のスタイルで!
- 45 :秋田県人 :2016/11/16(水) 05:27 ID:HeDb9fLE
- まだ青物が釣れてますね
27日に北浦に行ってみようかと思ってます!
微妙かな!?
- 46 :秋田県人 :2016/11/16(水) 05:45 ID:???
- 岩手人は来ないでくれ。冬の移動、車どうなるか気をつけたほうがよい高いはたはた釣り遠征になるかもよ?
- 47 :秋田県人 :2016/11/16(水) 07:24 ID:mWrh60Jw
- 岩手県人さんのリンク先見てみた。
秋田市在日って自己紹介と、釣れない魚を釣るのが楽しいみたいな書き込みあったのに、使ってるのはカワハギ用の仕掛けで草生えた。
- 48 :秋田県人 :2016/11/16(水) 15:52 ID:9xALEjj.
- 今週末どうですか?
八森あたりに行きたいと思いますけど?
- 49 :秋田県人 :2016/11/16(水) 17:00 ID:AuwN5t0o
- 岩手人に注意
- 50 :秋田県人 :2016/11/16(水) 17:24 ID:kLFkSIZQ
- まだ釣れんよ。ていうか来るな。ここで情報もとめるなんてやめろよ。岩手人!
- 51 :秋田県人 :2016/11/16(水) 18:48 ID:kloEwN2c
- アキリンの情報をまともに受け入れる?
少し考えてみろよ!
地元の釣り具屋に聞いた方が確実
- 52 :秋田県人 :2016/11/16(水) 18:57 ID:L5FzRTJs
- 岩手県民の人、荒らしたいだけじゃない?
自演も多いし。
- 53 :秋田県人 :2016/11/16(水) 19:06 ID:d7pnUDSc
- ハタハタ釣りする前に箱でハタハタ買って食ってから考えると
わざわざ混んでる場所に向かう気力は無くなるかもね
- 54 :秋田県人 :2016/11/16(水) 19:45 ID:79NBebgM
- 今年は隣にきた奴にどこから来たかを聞いて、入れるかどうかを決めることにします。
- 55 :秋田県人 :2016/11/16(水) 19:54 ID:TyR9RvsA
- 毎年行ってれば何処のところが釣れるか分かるからね。去年から始めたけど
実に価値ある釣りだよね。いつも思うが常連?爺が恨めしいw
- 56 :秋田県人 :2016/11/16(水) 21:30 ID:5ezZpoEc
- ハタハタ釣りは禁止にするべき
- 57 :漁師 :2016/11/16(水) 21:44 ID:aTq7s436
- 秋田も岩手も青森も山形も仕事の邪魔だ❗来るな!
- 58 :秋田県人 :2016/11/17(木) 16:22 ID:AdvnIwJ.
- 戸賀沖50mラインまで接近中とのこと
底引き漁師からの情報
- 59 :秋田県人 :2016/11/17(木) 17:59 ID:2c0uakCg
- 50mって目の前だぞ!?
- 60 :秋田県人 :2016/11/17(木) 18:06 ID:PXnKI9fE
- 深さだろ!
- 61 :秋田県人 :2016/11/17(木) 18:52 ID:2c0uakCg
- おっ
だよねf(^ー^;
- 62 :秋田県人 :2016/11/17(木) 18:54 ID:x5zN10HI
- 鵜ノ崎で水温13.1℃か
間もなく着岸だな
- 63 :秋田県人 :2016/11/17(木) 20:10 ID:???
- ↑ 今、行く
- 64 :秋田県人 :2016/11/17(木) 20:59 ID:o.c5ri1E
- ?
普通にかんがあと10日はこねーぞ。
- 65 :秋田県人 :2016/11/17(木) 21:00 ID:o.c5ri1E
- ?
普通に考えて、あと10日はこねーぞ。
邪魔なバナーのせいで、途中で書き込みクリックしちまったぜ。
- 66 :秋田県人 :2016/11/17(木) 23:55 ID:bvfX42rI
- ジグサビキしてたら4ひき引っ掛かってきましたよー!
松ヶ崎です!
- 67 :秋田県人 :2016/11/18(金) 07:58 ID:apn7gblw
- 安心してください。
まだ来ませんよ。海水温は順調ですがまだ条件が整ってないです。
- 68 :秋田県人 :2016/11/18(金) 08:45 ID:ev0IPb8E
- ハタハタは来ませんが、岩手人が来ます
- 69 :秋田県人 :2016/11/18(金) 09:06 ID:cG8cPMx2
- >>66
何が4匹?
- 70 :秋田県人 :2016/11/18(金) 09:17 ID:hofhkLlE
- フグす〜
- 71 :秋田県人 :2016/11/18(金) 10:01 ID:cr2VFkIk
- 岩手県人、ここの情報を自分のツイに転記してるぞ。
鵜ノ崎が男鹿沖だとよ。あそこまで行けば、人生楽しそうだな。
- 72 :秋田県人 :2016/11/18(金) 12:58 ID:Fv4RptUY
- 誰もリツイートしてないしチョットずれてる感じが素敵w
- 73 :秋田県人 :2016/11/18(金) 13:43 ID:xyE0pofg
- 俺も岩手人向けに全部嘘の情報流そうかな。
- 74 :秋田県人 :2016/11/18(金) 14:52 ID:WQIpS1Hw
- 鰰は根魚なので、潮の動きを見ながらテトラ周りやケーソンの継ぎ目等を丹念に攻めるといいよ。
やべ、これもツイに載せられちゃうかな。
- 75 :岩手県人(秋田市在住) :2016/11/18(金) 15:03 ID:Krp41XEA
- ここは、岩手人云々のスレではありません。真面目にハタハタ情報のみ書き込みましょう。
- 76 :秋田県人 :2016/11/18(金) 15:22 ID:WQIpS1Hw
- >>74
岩手さんよ、俺の早速転記してるけど、空針に食いつくの早いよ。
俺の書込みの鰰をアイナメでもソイにでも漢字変換してみなよ。
ヒラメ四十っていうだろ。思考回路に咀嚼する時間もないのか。
まだ接岸まで時間あるから、ガオでハタハタの生態観察してこい。
- 77 :秋田県人 :2016/11/18(金) 15:55 ID:PRSTLZK6
- >>76
余計な事して秋田に呼ぶなよ
- 78 :岩手県人(秋田市在住) :2016/11/18(金) 16:00 ID:Krp41XEA
- ↑転記とかしてません。独自の情報網がありますから、このスレは転記しません。ガセ多いし
- 79 :秋田県人 :2016/11/18(金) 16:42 ID:uckTMYHM
- >>77
悪かった、ごめしてけれ笑
>>78
そうか、少なくとも岩手県人が2人いるか、お前の一人芝居かだな。
コピペして、嘘だとわかるや消去、転記とかしてません。
お疲れ様。三陸でハタハタ釣ってろ。
- 80 :秋田県人 :2016/11/18(金) 19:03 ID:mvu13NQU
- 俺も見たぞww
独自の情報網ってここかよw
誰も見てる様子ないツイッター意味ある?
- 81 :秋田県人 :2016/11/18(金) 20:50 ID:EN.vtZ9k
- 俺も見た。もめるから後来るなと警告したのにな、それより明日から天気悪そう。良い具合に海が荒れると水温も下がり接岸が早まるかも?2週間後には県内何処も本隊接岸してるといいな^_^
- 82 :秋田県人 :2016/11/18(金) 21:14 ID:43cAqndg
- やべぇ、岩手の奴まじでアスペだー。ちょい、まじで病院行った方いいよ。あんた、言動おかしいから。
- 83 :秋田県人 :2016/11/18(金) 21:56 ID:EN.vtZ9k
- 岩手人のツイッター見たか?去年本マリで友達が1時間で100キロのハタハタ釣ったんだって⁉去年よく来た岩手のセミプロかな?確か一匹かかったらそのまま群れに戻して全ての針に引っ掛けて釣るとか言ってたな^_^
- 84 :鰰釣りのテクニック@ :2016/11/18(金) 22:27 ID:xUI79Lh6
- 「鰰は根魚なので、潮の動きを見ながらテトラ周りやケーソンの継ぎ目等を丹念に攻めるといい」
俺の書込みコピペして、消すまでも早かったな。板に張り付いてないで、早く北浦にテント張れよ。岩手じゃ普通なんでしょ。
- 85 :秋田県人 :2016/11/19(土) 08:02 ID:LwMPWwfA
- 以前は本当に釣果情報で、現在のような書き込み内容もなかったですが
最近は違う方向へ。もうじき年に一回のお祭り来ますし、わざわざ荒らさなくてもよいのでは。
- 86 :秋田県人 :2016/11/19(土) 09:10 ID:gjStM4/2
- 賛成です。年一回のお祭りを楽しみましょう。
- 87 :岩手県人(秋田市在住) :2016/11/19(土) 09:22 ID:bS9N23Ew
- 私のことは悪く言っても、岩手の人達のことは悪く言わないで下さい!
非常識なアンチ岩手は無視して、本来のハタハタ情報だけ書き込みましょう‼
- 88 :秋田県人 :2016/11/19(土) 09:22 ID:Rjo3PhCo
- 今朝ボートで釣ったシーバスがハタハタ吐いた
ちなみに船川沖
- 89 :秋田県人 :2016/11/19(土) 10:53 ID:deGOBoDM
- >>87いいから、早く病院行けよ。
- 90 :秋田県人 :2016/11/19(土) 11:54 ID:???
- 本荘マリーナ港湾内にてフロート釣りしてたら気の早い鰰が泳いでるの見えた
- 91 :秋田県人 :2016/11/19(土) 11:58 ID:???
- ↑フローターで釣りしてたらに訂正
- 92 :秋田県人 :2016/11/19(土) 12:01 ID:a5J7TWjM
- 北浦の漁師に聞いたら、まだだってさ。
- 93 :秋田県人 :2016/11/19(土) 12:56 ID:KhEiItc6
- もう十日おとなしく待とうよ!
- 94 :岩手県人(秋田市在住) :2016/11/19(土) 13:41 ID:bS9N23Ew
- 今日ホームセンターに行ったら今まで見たことのない形状の針のハタハタサビキ売ってた。ひとつ220円、
ハゲ皮がほんの少しツアーデスクいて、ネムリ針を伸ばした感じの針。
使ったことあるかたいますか?
- 95 :秋田県人 :2016/11/19(土) 13:55 ID:mH/mQbkU
- 腐れアスペ ヒドイな 。
近づかないようにするから 乗ってる車教えてよ。
やっぱりヒュンダイなの?
- 96 :秋田県人 :2016/11/19(土) 16:11 ID:874wb9js
- ツアーデスクで爆釣
- 97 :秋田県人 :2016/11/19(土) 16:52 ID:EXZysndI
- ツアーデスクのハゲって何だ?
- 98 :秋田県人 :2016/11/19(土) 17:07 ID:IA95fISc
- 独自の情報網
ヤフー「ハタハタ釣り」で 画像検索www
- 99 :秋田県人 :2016/11/19(土) 18:11 ID:2jY.1GPI
- ハタハタ釣り情報の板です。そろそろハタハタ釣り情報だけにしませんか?
- 100 :秋田県人 :2016/11/19(土) 19:04 ID:PffbX4kU
- 間も無くハタハタ接岸しますね。ハタハタ釣りは寒さとの戦いです。冬の日本海なので波の高さ5メートル以上の日が当たり前、天気の穏やかな日に群れが来ると湾内はお祭り状態。初心者、子供連れが来ると事故、トラブルになる可能性があります。簡単な釣りではありません。自分で状況を把握してから知り合いと来て下さい。俺はハタハタ釣り10年以上ですが高校生の釣り好きの我が子を未だに連れて行ってない。
- 101 :秋田県人 :2016/11/19(土) 19:14 ID:PffbX4kU
- 皆さん、事故、トラブルなど無いように短期間のハタハタ釣りを楽しみましょう^_^
- 102 :秋田県人 :2016/11/19(土) 20:13 ID:R9huyljg
- 接岸予想はいつ頃発表でしたっけ?
- 103 :秋田県人 :2016/11/19(土) 20:55 ID:lO8taHOw
- 概ね外気温4°以下が続く頃、12月2〜3日あたりから接岸されると思われます。
「初漁で漁港賑わう」のニュースが流れるまで待ちです。
今年はいつもより暖かい感じもするけど。
- 104 :秋田県人 :2016/11/19(土) 21:32 ID:DIhal8j2
- >>100
釣り自体は簡単だろうが。問題は場所とマナー。
- 105 :秋田県人 :2016/11/19(土) 21:40 ID:uQDPZQE.
- 普段釣りしてない人は、結構無茶しますよね。注意しても聞かないし
- 106 :秋田県人 :2016/11/19(土) 21:51 ID:874wb9js
- この中に情報乞食が紛れ込んでる。
- 107 :秋田県人 :2016/11/20(日) 06:36 ID:???
- あのね、あまり情報というかガセもあるだろうけど、書き込まないほうが良いですよ。
最盛期になれば書かば良い。ここを見て来る族の岩手人がいるからね。奴らは
害以外の何者でもない。秋田をなめてるからね。
- 108 :秋田県人 :2016/11/20(日) 07:10 ID:yvSe7q.k
- 本当に釣れてる時は書き込んでる場合じゃないからな。今はまだ外野のクレクレ君の相手して待ってればいいわけだ。
- 109 :秋田県人 :2016/11/20(日) 07:37 ID:c4mmIRjA
- 椿で鰯釣ってたらかかった❗
- 110 :秋田県人 :2016/11/20(日) 11:42 ID:c4mmIRjA
- 今年は、道川の高台入れるの
- 111 :秋田県人 :2016/11/20(日) 11:56 ID:p/kgQmxY
- あすこめまいする
- 112 :秋田県人 :2016/11/20(日) 13:06 ID:G8fiQ09M
- >>111?
明日、米舞する。?
- 113 :秋田県人 :2016/11/20(日) 13:15 ID:mERmQGUc
- >>103
ありがとうございます。
確かに、やや暖かい日が多いような気がしますね。気長にまちます。
- 114 :秋田県人 :2016/11/20(日) 13:36 ID:MxbfjcME
- SNSのおかげでいろんなところに拡散し迷惑かかっているので、自分も
数年全く場所・釣果出してません。
- 115 :秋田県人 :2016/11/20(日) 17:59 ID:znyzlmf6
- こりゃ今週末くるな!
- 116 :秋田県人 :2016/11/20(日) 18:31 ID:Z1FrJ1XM
- 気が早くて、ハタハタサビキでシャクってる奴等いたな
もちろん誰も釣れてないがw
- 117 :秋田県人 :2016/11/20(日) 18:40 ID:Z3gFgL3.
- そういう人がいるから、わかるんだよ幕開けが、接岸は早いと思うよ。もうハタハタ店に並んでるしね
そんなに高いわけでもないので獲れてるからでしょう?来月の半ばはもう幕開けしてるだろうね。
- 118 :秋田県人 :2016/11/20(日) 20:03 ID:G8fiQ09M
- やっている人は、やっていると思いますがヤフオクなどで数千円程度で買える
魚群探知機を使用すれば群れが分かりますよね。
- 119 :秋田県人 :2016/11/20(日) 21:19 ID:c4mmIRjA
- 魚探は、使ったけどあまり意味なかった。人が集まっているところにハタハタいる。こっちの方が確か(笑)
- 120 :秋田県人 :2016/11/20(日) 22:10 ID:???
- ↑そのとうりですね時の運ですね(^-^)v
- 121 :秋田県人 :2016/11/20(日) 22:18 ID:c4mmIRjA
- 去年は、釣り場混んでいて入れなくて人がいない場所で釣っていた。最初の一時期は時速3匹程度だったが群れが来て爆釣、3時間で20リットルクーラー2つ。すぐに地元のじいちゃんが携帯で仲間集めてわんさか人が詰めかけ満員なった
- 122 :秋田県人 :2016/11/21(月) 08:01 ID:mxIw.aXw
- 船川 網 設置したね
- 123 :秋田県人 :2016/11/21(月) 09:38 ID:QsueBUkg
- 23日レッツゴー
- 124 :秋田県人 :2016/11/21(月) 09:44 ID:AvrOWBfM
- 3日前後レッツゴー
- 125 :秋田県人 :2016/11/21(月) 09:50 ID:AvrOWBfM
- 水温次第でレッツゴー
- 126 :秋田県人 :2016/11/21(月) 09:55 ID:GuRFudkg
- いよいよだな
俺は、普段はパチスロ専門だがハタハタ釣りだけは好きだ。殺伐した雰囲気がいいし、日本酒飲んで身体暖めながらの釣りはこたえられねな
- 127 :秋田県人 :2016/11/21(月) 10:14 ID:7OcMwjD.
- 釣りキチ三平の服着てひたすらシャクってる馬鹿いたけどなんだあれ?馬鹿なのか?
- 128 :秋田県人 :2016/11/21(月) 10:32 ID:imsFKVMw
- きてるよー
- 129 :秋田県人 :2016/11/21(月) 10:33 ID:imsFKVMw
- 場所はまあわかるだろ
- 130 :秋田県人 :2016/11/21(月) 11:05 ID:4yTov4rw
- ポツポツすね
- 131 :秋田県人 :2016/11/21(月) 11:07 ID:4yTov4rw
- ちょっとヒマ
- 132 :秋田県人 :2016/11/21(月) 11:40 ID:p5NjxdHU
- 岩手人にわかるかな?大ヒントあげる。
みんなごった返した港に行くけど、ハタハタが港を目指してる訳じゃないんだよな。
- 133 :秋田県人 :2016/11/21(月) 12:28 ID:UzrSFgKk
- 男鹿の地磯に来てます。
時速2匹ですよ。鰯はhighペース接岸しました。
ワームは、アジング用使ってます。
今日は、Sunlinefieldtesterのフローリングベスト来てます。あったらよろしくです!
- 134 :岩手県人(秋田市在住) :2016/11/21(月) 12:59 ID:UzrSFgKk
- 初漁日決定!23日本隊接岸。さきがけニュース入った❗
- 135 :秋田県人 :2016/11/21(月) 13:02 ID:AvrOWBfM
- 昨日からその予報知ってるわ。
- 136 :秋田県人 :2016/11/21(月) 13:04 ID:AvrOWBfM
- けど大きな間違いしてるガセネタ流すな
- 137 :秋田県人 :2016/11/21(月) 13:30 ID:JNZEQH1M
- >>133134のID w
- 138 :秋田県人 :2016/11/21(月) 17:58 ID:CfPyPEdA
- >>133,134
今日行ってるのか、23日に初めて行くのかハッキリしろ!
- 139 :秋田県人 :2016/11/21(月) 18:18 ID:sYxtnOR6
- 腐れ岩手人 ガキかと思ったら45歳てw
おまけに無職てw
どんまい
- 140 :岩手県人 :2016/11/21(月) 18:29 ID:Q7KYdq/I
- そろそろデスね。楽しみです。
- 141 :秋田県人 :2016/11/21(月) 19:05 ID:dnu8osCM
- 139.個人情報は良くないよ。気持ちはわかるけど^_^
- 142 :秋田県人 :2016/11/21(月) 19:09 ID:dnu8osCM
- 自分で書き込んでるから良いのかな^_^
- 143 :秋田県人 :2016/11/21(月) 19:22 ID:InYuuZLc
- 小さな群はちらほらと出てきたよ ただ、数時間真面目にやっても10匹釣れるかどうかのレベル もう少し海面様子見てから帰るかはじめるかきめます
- 144 :秋田県人 :2016/11/21(月) 19:59 ID:Rm2BuT12
- 133 :秋田県人 :2016/11/21(月) 12:28 ID:UzrSFgKk
134 :岩手県人(秋田市在住) :2016/11/21(月) 12:59 ID:UzrSFgKk
完全に頭逝っちゃってるな。
- 145 :秋田県人 :2016/11/21(月) 20:08 ID:dnu8osCM
- 143、情報ありがとう。後は本隊待つだけですな^_^
- 146 :秋田県人 :2016/11/21(月) 20:09 ID:f/vZ8e4U
- 今週北風で荒れたあと、先発隊の一部着そう???
水温がまだ若干高いから産卵はきびしいが。
まだ、青物祭り真っ最中だから、月末位にしてほしいが。
- 147 :秋田市民 :2016/11/21(月) 20:56 ID:YvpFPf6g
- 試しにガラ掛け遠投したら不発で終わりました(~_~;)
水温まだ高いです。
- 148 :岩手県人(秋田市在住) :2016/11/21(月) 20:58 ID:jJJkKO06
- 道川来ましたが、まだ当たりもなく帰ります。明日朝から相川いきます。
- 149 :岩手人 :2016/11/21(月) 21:06 ID:lc4XbhlM
- 秋田の人は釣りが下手だ。釣れないから書き込みしてる暇あるんだろ
- 150 :秋田県人 :2016/11/21(月) 21:44 ID:N7F1nOKI
- >>149
お前もな!
てか、誰も行ってねーよ!
秋田に来るなよ!
- 151 :岩手県人(秋田市在住) :2016/11/21(月) 21:45 ID:jJJkKO06
- ↑煽り、荒らしはスルーしましょう
- 152 :秋田県人 :2016/11/21(月) 22:06 ID:sqDbN7g6
- 2014年にも同じような事やってる45才、無職。
岩手のハタハタ釣り @iwatehatahata
ハタハタ釣りは終盤です。
今週末海が落ち着いたらまた行きます。
今回は、仲間内100人ぐらいで釣行!
漁港乗っ取り計画性実行します。
ルール無視の秋田県民に一泡吹かせます。
参加者募集!詳細は水曜日にお知らせします。
- 153 :秋田県人 :2016/11/21(月) 22:13 ID:AuISGN.s
- 45歳で無職でこの書き込み。
ツイッターも見たが秋田になんの恨みが?
- 154 :秋田県人 :2016/11/21(月) 22:59 ID:.Ng1W9uI
- 明日は爆釣
- 155 :秋田県人 :2016/11/21(月) 23:34 ID:iD4eb.Ks
- 金浦はハタハタ釣れましたか?
- 156 :秋田県人 :2016/11/22(火) 00:08 ID:Jn1Tiy1U
- いい加減カス岩手野郎相手にしてないで
煽ってくるようなら規約違反で通報しろよ
本当に頭が悪いな秋田の老害は
これだからネットで馬鹿にされ放題
- 157 :秋田県民 :2016/11/22(火) 04:11 ID:CCic0W/.
- 23日相川行く方釣果お願いします。
- 158 :秋田県人 :2016/11/22(火) 07:09 ID:YTi8zWec
- 早いよ。遠征してくるなら正月明けに来い。ていうか来るな!!
- 159 :秋田県人 :2016/11/22(火) 07:53 ID:1Fu5WgNQ
- 懲りずに荒らし好きですね。まだ早えーよ。
勉強してから釣りに来い。
- 160 :岩手県人(秋田市在住) :2016/11/22(火) 09:33 ID:jUTRxYHk
- 道川漁港ダメです。これから八森方面に調査行きます
- 161 :秋田県人 :2016/11/22(火) 09:39 ID:vGPIdHtM
- 岩手人、こいつヤバイ逝っちゃってるから関わらない方が良いかも
- 162 :秋田県人 :2016/11/22(火) 09:58 ID:WAsPXJfE
- >>160
八森1番くるのおせーべ!
ばがだなー あほだなー
- 163 :秋田県人 :2016/11/22(火) 15:00 ID:YF3Uffac
- 北浦ポツリポツリ釣れ始めました。
- 164 :秋田県人 :2016/11/22(火) 16:05 ID:oPnmlCWw
- 釣果乞食にコマセ撒くなよ。
- 165 :秋田県人 :2016/11/22(火) 16:06 ID:QBKPRw3E
- だから、ガセでも書くなって、分からない奴らだね。岩手のやつら来るぞ。
- 166 :秋田県人 :2016/11/22(火) 16:11 ID:QBKPRw3E
- ガソリンと高速代かけて来るんだよハンパ気持ちではないだろう。彼奴等にしてみれば
金の掛かってる小旅行で猟だ。情報は流さないほうが良い。
- 167 :秋田県人 :2016/11/22(火) 16:24 ID:Jn1Tiy1U
- 大体、男鹿とか能代、本荘とか
話す相手が居ない老害が多いから
幼稚並みの事でも書きたがるんだよなw
- 168 :秋田県人 :2016/11/22(火) 16:32 ID:F.55rYZ2
- >>167
老害、老害、うるせーよ!
規約違反で通報してやろーか?
- 169 :岩手県人(秋田市在住) :2016/11/22(火) 16:43 ID:NcQdTdcU
- 道川ダメ、八森ダメ、男鹿某所で♂♀1匹
これから五里合チャレンジ!
- 170 :秋田県人 :2016/11/22(火) 16:46 ID:mUXjNMSY
- こいつアホだな。
- 171 :秋田県人 :2016/11/22(火) 18:29 ID:zCmKy2jE
- まず地元でも待ってれば釣れるのに高いガソリン使って遠くに行って自分の家で食えないほど釣ってもな…
友達にもそんな奴いるけどザンネンだ。
- 172 :秋田県人 :2016/11/22(火) 19:00 ID:nlymTv5M
- 季節ハタハタ、初漁23日ごろか 県水産振興センター予測
2016年11月20日 掲載
秋田県水産振興センター(男鹿市)はハタハタの2016年漁期(9月〜17年6月)の季節漁の初漁日を、23日ごろと予測した。雌の卵巣の成熟が例年より早く進んだことから、平年に比べ6日ほど早まると見込んだ。予測を開始した1983年以降では、最も早い初漁予想日となった。
初漁日は雌の卵巣重量や海水温、気象予報を基にセンターが予測する。今年は卵巣の成熟が例年より1週間程度早く進んだため、初漁予想日を23日の前後3日間(20〜26日)と決めた。海がしけずに穏やかであれば沿岸の海水温が下がらず、接岸が予想より遅れる可能性がある。
- 173 :秋田県人 :2016/11/22(火) 19:07 ID:ValVu0sk
- 20キロ千円で今年も買います‼
- 174 :秋田県人 :2016/11/22(火) 20:11 ID:rPBJRArY
- 皆さん、必ずライフジャケットとスパイクブーツ着用願いますね。
毎年海に落ちる人が数人居ます。
現状のままだと、ハタハタ釣り禁止になります。
- 175 :秋田県人 :2016/11/22(火) 20:22 ID:BWMhaf3A
- ↑そんたものいらね by爺
- 176 :秋田県人 :2016/11/22(火) 20:24 ID:7B.q5PNI
- ライフジャケットとスパイクは海釣りの最低限マナー。
- 177 :秋田県人 :2016/11/22(火) 20:26 ID:7B.q5PNI
- マナーの無い糞爺は来るな。
- 178 :秋田県人 :2016/11/22(火) 20:32 ID:3y/mD2lQ
- この荒れで一気にきそうだな 週末
- 179 :秋田県人 :2016/11/22(火) 20:58 ID:oPnmlCWw
- わざわざ岩手の情報乞食に餌撒かなくてもいいじゃないか
- 180 :秋田県人 :2016/11/22(火) 21:27 ID:???
- 今日ぶりっこ入った
ハタハタ食べました安かったですよ!10ぴきで800でした、買ってもいいですけど釣りは
良いですね。(°▽°)
- 181 :秋田県人 :2016/11/22(火) 23:01 ID:nyRGEd1E
- 来たよ
- 182 :秋田県人 :2016/11/22(火) 23:08 ID:85RLo.yM
- 釣れだした、徹夜だな
- 183 :秋田県人 :2016/11/22(火) 23:28 ID:mUXjNMSY
- 勝手に徹夜してなさい。
- 184 :秋田県人 :2016/11/23(水) 00:00 ID:6dfEQIxU
- みんな竿出し始めた!北浦なう。
- 185 :秋田県人 :2016/11/23(水) 00:34 ID:2zBDA.Ns
- くれぐれも落ちんなよ。男鹿の未明の予想最低気温は氷点下
ライジャケ来ても落ちて這い上がる頃には人間の氷締めだ
- 186 :秋田県人 :2016/11/23(水) 03:38 ID:9JXkbuKA
- ロードリバーより只今帰宅 クーラー半分 風強く撤収 今年早ーなぁ
- 187 :岩手県人(秋田市在住) :2016/11/23(水) 05:18 ID:mp9n1AtQ
- 五里合車中泊からの北浦です。
凄い人です。岩手人が多いようです
- 188 :秋田県人 :2016/11/23(水) 07:15 ID:dHrn33eA
- 岩手鼻穴軍団が大挙してやって来ます。注意
- 189 :秋田県人 :2016/11/23(水) 08:27 ID:dy3e5APM
- 寒かった〜
- 190 :秋田県人 :2016/11/23(水) 09:52 ID:QNMeWHj6
- ガセ乙!
誰もいないわ!
- 191 :秋田県人 :2016/11/23(水) 09:54 ID:lrl9diKI
- 北浦誰もいないの⁇
- 192 :秋田県人 :2016/11/23(水) 10:08 ID:15NCPSss
- ここ見て行ったのかな?だから他の釣り板にもでるけど、釣れたつれたガセ流す
ホラ吹きヤロウが居るんだよ。マジで性質が悪い。
- 193 :秋田県人 :2016/11/23(水) 10:10 ID:Q03yHP4o
- 岩手県人の自演でしょ。
- 194 :岩手県人(秋田市在住) :2016/11/23(水) 10:15 ID:mWEru1yg
- 初心者の方々の為に道川漁港の詳細をツイートしてます。参考にしてみてください。
- 195 :秋田県人 :2016/11/23(水) 10:17 ID:2zBDA.Ns
- ガセ野郎に踊らされる前にライブカメラ見れば
http://www3.city.oga.akita.jp/cam04_1.html
- 196 :秋田県人 :2016/11/23(水) 10:18 ID:15NCPSss
- そういうの要らないから
- 197 :秋田県人 :2016/11/23(水) 10:22 ID:15NCPSss
- 岩手人は、害以外の何者でもない。来るな!
- 198 :秋田県人 :2016/11/23(水) 10:30 ID:ITM1kPGs
- カメラ載せるなよ。
混雑して見たい奴が見れなくなるだろ。
- 199 :秋田県人 :2016/11/23(水) 10:32 ID:2zBDA.Ns
- 見たい奴が見るだけだろ
- 200 :岩手県人(秋田市在住) :2016/11/23(水) 10:33 ID:mWEru1yg
- 本荘マリーナにいるけど俺一人だけ
- 201 :岩手県人 :2016/11/23(水) 10:38 ID:Tk4ue1Kk
- 爆超爆
- 202 :秋田県人 :2016/11/23(水) 10:49 ID:15NCPSss
- 車、傷だらけになってたりして?あまりいい気にならないほうがよいのでは?岩手人
- 203 :岩手県人(秋田市在住) :2016/11/23(水) 10:53 ID:mp9n1AtQ
- 本荘マリーナダメ❗帽子飛ばされた❗
道川行きます
- 204 :秋田県人 :2016/11/23(水) 10:56 ID:15NCPSss
- オマエか?釣れた釣れたのガセ書いてる奴は?なら納得できる。
岩手人!
- 205 :秋田県人 :2016/11/23(水) 11:04 ID:0NtI5/aA
- 本荘マリーナのライブカメラにさっきまで岩手人らしき人写ってた。
- 206 :秋田県人 :2016/11/23(水) 11:13 ID:AiFjISoU
- >>201?
花火?
- 207 :秋田県人 :2016/11/23(水) 13:08 ID:09heDtmA
- 北浦釣れたらしいけど?本当か?
- 208 :秋田県人 :2016/11/23(水) 13:13 ID:8liPxyUE
- 道川でも釣れたらしい
- 209 :秋田県人 :2016/11/23(水) 13:54 ID:HtS3bpBs
- >>207
釣れたのはお前だよw
- 210 :秋田県人 :2016/11/23(水) 14:26 ID:p9jBaz1U
- >>207
北浦接岸しました
ただしオスばっかりです
- 211 :秋田県人 :2016/11/23(水) 14:32 ID:mp9n1AtQ
- 道川高台のテトラrで
- 212 :秋田県人 :2016/11/23(水) 14:34 ID:mp9n1AtQ
- 道川高台のテトラで釣れてまっす。
雄牝半々時速50
- 213 :秋田県人 :2016/11/23(水) 14:39 ID:ITM1kPGs
- >>203,211,212
お疲れ自炎
- 214 :秋田県人 :2016/11/23(水) 14:54 ID:vL.jF0oA
- 道川高台 立ち入り禁止!
- 215 :秋田県人 :2016/11/23(水) 15:03 ID:g.QQ.Y3s
- 天気次第でしょうかね?スーパーには男鹿産とかでハタハタ並んでるしね
水温が下がって天候が荒れれば接岸待避の産卵になるのかな?北浦辺りは
どうなんだろうか?
- 216 :秋田県人 :2016/11/23(水) 15:08 ID:Qh1ubuME
- 獲れているのは沖合底引き
季節ハタハタ漁はまだ1匹も獲れてないのに釣れるかボケ
- 217 :秋田県人 :2016/11/23(水) 15:57 ID:48GgtA42
- バカヤローは皆さん相手にしないでくださいね。
まだ漁も始まってないですから何が楽しいだか?
これが楽しいんでしょうけど。ここの掲示板は終わってますな。
- 218 :秋田県人 :2016/11/23(水) 17:08 ID:/hV8iJHA
- 本隊接岸のニュース流れてからが普通だろ。先発隊接岸すらしてないのに?とりあえず、ここの情報より新聞見た方が良い。
- 219 :秋田県人 :2016/11/23(水) 17:18 ID:WTSBdV6o
- ぷぷ、例年よりガセと思われるネタ少ないのに気が付かないとは‥
- 220 :秋田県人 :2016/11/23(水) 17:29 ID:mp9n1AtQ
- ガセだと思ってみすみす本隊接岸逃がしているやつら(笑)
- 221 :秋田県人 :2016/11/23(水) 17:29 ID:t1UXICWQ
- 北防爆釣
- 222 :秋田県人 :2016/11/23(水) 17:38 ID:2INEiAc2
- 見に行ってきたけど釣れてるかは教えない
とりあえず岩手ナンバーは控えてきた
- 223 :秋田県人 :2016/11/23(水) 18:01 ID:URAkN/YY
- 中島暴爆!!
- 224 :秋田県人 :2016/11/23(水) 18:17 ID:???
- いぐど いぐど
いぐどー はだはだ待ってれよ〜
- 225 :秋田県人 :2016/11/23(水) 18:37 ID:qblTzYV6
- 本隊接岸ニュース見てから行けは、数釣り出来ないハタハタ釣りは意味ないという事。接岸後は二週間程の間何処かで数釣り出来ます。ガセ野郎と意味の分かんねえ岩手人が好き勝手やってるから真面目に答えます。
- 226 :秋田県人 :2016/11/23(水) 18:50 ID:XOIG5zog
- 北西の風10M吹けば接岸する条件だってよ。週末から来週あたり良いんじゃないのかな?
- 227 :秋田県人 :2016/11/23(水) 18:54 ID:???
- ダイナムで爆釣りしました大量です、今、帰ります。(^o^)
- 228 :秋田県人 :2016/11/23(水) 18:55 ID:p9jBaz1U
- 季節ハタハタ、初漁23日ごろか 県水産振興センター予測
2016年11月20日 掲載
秋田県水産振興センター(男鹿市)はハタハタの2016年漁期(9月〜17年6月)の季節漁の初漁日を、23日ごろと予測した。雌の卵巣の成熟が例年より早く進んだことから、平年に比べ6日ほど早まると見込んだ。予測を開始した1983年以降では、最も早い初漁予想日となった。
初漁日は雌の卵巣重量や海水温、気象予報を基にセンターが予測する。今年は卵巣の成熟が例年より1週間程度早く進んだため、初漁予想日を23日の前後3日間(20〜26日)と決めた。海がしけずに穏やかであれば沿岸の海水温が下がらず、接岸が予想より遅れる可能性がある。
- 229 :秋田県人 :2016/11/23(水) 18:58 ID:qblTzYV6
- 今回のシケで先発、もしくは本隊が接岸の可能性が大だな。今週末は何処かで釣れるかも?
- 230 :岩手県人(秋田市在住) :2016/11/23(水) 19:38 ID:mp9n1AtQ
- 今日はどこもダメだ(/。\)
ちなみに俺の車秋田ナンバーだから(笑)
- 231 :秋田県人 :2016/11/23(水) 19:48 ID:qblTzYV6
- ↑あんたの動き自体変なんだけど。ハタハタ釣りの常識が解ってない。適当な事ツイッターに書くな。こっちから見ると迷惑だ秋田の岩手人さん
- 232 :秋田県人 :2016/11/23(水) 19:57 ID:qblTzYV6
- 岩手人さんよ。道川情報取り消せよ、高台は立ち入り禁止、おまえみたいな奴が居るから変な奴が来て釣り場が無くなるんだよ。分かんねえのか?思い込みで人呼ぶな。
- 233 :秋田県人 :2016/11/23(水) 20:04 ID:48GgtA42
- 230 くどい。いい加減やめろや。両県の恥さらしや。
- 234 :秋田県人 :2016/11/23(水) 20:06 ID:y/tUuNRw
- まあ ぐるっと回ってきたよ 結果 爆釣
いわしが...脂の乗っていないイワシ どうしよう...
- 235 :秋田県人 :2016/11/23(水) 20:12 ID:TuLrDq.M
- 岩城
- 236 :秋田県人 :2016/11/23(水) 20:18 ID:3hBTIksA
- あのな。百歩譲って
仮にホントだとして、
先発隊真っ先に釣ったからなんだってんだ?
本隊をゆっくり心行くまで楽しんで釣った方がよくないか?
- 237 :秋田県人 :2016/11/23(水) 20:39 ID:qpDZ8riI
- 11月23日日中 本荘マリーナ 釣り人は、ほぼ皆無
- 238 :秋田県人 :2016/11/23(水) 20:42 ID:y/tUuNRw
- 土日も来ないかもなー
水温まだ高いし
- 239 :秋田県人か :2016/11/23(水) 22:09 ID:???
- くくく‐‐
- 240 :岩手県人(秋田市在住) :2016/11/23(水) 22:19 ID:D313iZc2
- ハタハタ釣り大量に人が詰めかけて禁止ならないかなぁ
ウフフ(⌒-⌒; )w
- 241 :秋田県人 :2016/11/23(水) 23:43 ID:2zBDA.Ns
- コテコテの秋田人のクセに
- 242 :秋田市民 :2016/11/23(水) 23:45 ID:QPHMoZ1.
- ガセと知りつつ落ち着かず決行!
、、、うん、やっぱりガセ!
検証完了
- 243 :秋田県人 :2016/11/23(水) 23:49 ID:2zBDA.Ns
- 検証も何もココ見てる奴に、ガセ情報出して
ハタハタ釣り師を釣るのが奴の目的だから
- 244 :秋田市民 :2016/11/23(水) 23:51 ID:QPHMoZ1.
- 確かに、、
- 245 :秋田市民 :2016/11/23(水) 23:57 ID:QPHMoZ1.
- 岩手のみなさーん!
バッシングに負けないで下さい。
サーフが人少なくて狙い目です!
人が多い時は雄物川河口で決まり!
- 246 :秋田県人 :2016/11/24(木) 06:19 ID:AICKipTY
- ダメだよ!そんな事、書いちゃ×
- 247 :秋田県人 :2016/11/24(木) 12:17 ID:HeO95yZA
- そういや前に、
新谷の浜でハタハタ遠投引き釣りしてたじい様いたな。
- 248 :秋田県人 :2016/11/24(木) 12:20 ID:Sm0fo62c
- 11/23の祭日岩城の道の駅の海上魚港
に行ったが海は大時化のなか母親と
10歳 位の男の子が命がけではたはた
釣してました。鬼気迫るものがありました。
お昼ころの事です。
- 249 :秋田県人 :2016/11/24(木) 12:34 ID:AtuKfiLU
- 本荘マリーナのライブカメラが混雑で見れなくなってるね。
釣れてるのかなぁ?
- 250 :秋田県人 :2016/11/24(木) 12:34 ID:NAb4HIac
- 爆釣とか書きこみしてるやっこ!、うがぁが釣られてるんだよ、わがんねぇがなww
- 251 :岩手県人(秋田市在住) :2016/11/24(木) 12:48 ID:EQjxVA0M
- 本荘も道川も釣れてません。
本日はサゴシ祭り
- 252 :秋田県人 :2016/11/24(木) 16:08 ID:nJtprhBY
- >>248
なぜハタハタ釣りだと分かったの?
- 253 :秋田県人 :2016/11/24(木) 16:23 ID:TsaN03.A
- 北浦 誰もいない。
- 254 :秋田県人 :2016/11/24(木) 16:23 ID:UYL16fcw
- 252 あの湾内で今の時期
さびきだったらハタハタでしょう。
ちがったのかな?
- 255 :秋田県人 :2016/11/24(木) 17:01 ID:IRd5dauE
- 船川のサビキ→アジ、イワシ狙いだったけど コアジしか釣れませんでしたすみません
- 256 :岩手県人 :2016/11/24(木) 17:29 ID:EQjxVA0M
- 秋田の素人はこんなに釣れないでしょ(笑)
https://choka-jiman.com/choka/akita/choka-3737.html
- 257 :秋田県人 :2016/11/24(木) 18:02 ID:g4gy/ynI
- >>256 おっ、岩手はプロじゃないとそれだけの釣果出せないって事かw
- 258 :秋田県人 :2016/11/24(木) 18:20 ID:kYCCelKQ
- >>251
男鹿でまだ揚がってねーのに、本荘も道川も釣れる訳ねーだろ(笑)
- 259 :秋田県人 :2016/11/24(木) 19:16 ID:psjTWAX2
- 知り合いの本荘市民釣り人の予想だと「28日が大潮だから接岸する」だそーだ。
- 260 :手の春おやじ :2016/11/24(木) 19:18 ID:SxjR3BZw
- 23日接岸、初魚予報は外れたようだけれども、底引き網豊漁の様子や
大ぶりの話題はキチには楽しみが膨らみます。
北浦、船川の賑わいニュースが出たら手から北浦へイザ出陣です。
お隣さんとのコミニケーションも楽しみです。
生きたハタハタを近隣にお裾分け、不義理を少しでもと思いも膨らんでいます。
- 261 :秋田県人 :2016/11/24(木) 19:41 ID:???
- 上様の気持ちと人情素晴らしい御言葉尊敬します。
- 262 :秋田県人 :2016/11/24(木) 19:44 ID:ZQ9dZsEk
- みんな焦らずチョット待ちな!12月初めは嫌でも産卵のためハタハタ来るから。12月前に産卵終わってハタハタ居なくなった年は無いから。ちなみに接岸いつしてもおかしく無いとは思うけど^_^俺はサビキ買って時期が来るまで待機中。誰かと違って仕事休みしか行けないけど
- 263 :秋田県人 :2016/11/24(木) 19:51 ID:???
- ↑イエス。
- 264 :秋田県人 :2016/11/24(木) 19:55 ID:ZQ9dZsEk
- 256.自慢してる所悪いがほとんどがババハタ俺はそんくらいじゃ恥ずかしく‼
- 265 :秋田県人 :2016/11/24(木) 20:32 ID:kYCCelKQ
- >>260
水産振興センターの初漁予想日は23日の前後3日間(20〜26日)と予想しているので、ハズレととるかどうかは…
センターの予測より、漁協各支所の動きに注目した方がより参考になる。
つまりお役所の予想より、現場の漁師さんの予測の方がアテになる。
ちなみに北浦漁港では25日に網入れするらしい。と言うことは26日が初漁日となる可能性が高い。
船川漁港ではそれより前に網入れしているようだが、今日までに初漁のニュースは聞こえてこない。
初漁日が接岸日となることが多いので、今年は『11月26日(±1日)』が初漁日&初接岸日と予測される。
- 266 :秋田県人 :2016/11/24(木) 20:55 ID:ZQ9dZsEk
- 264です。紛らわしい書き込みした。ちなみに去年の事なので、すまん
- 267 :春おやじ :2016/11/24(木) 20:58 ID:SxjR3BZw
- >260
納得のいい情報ありがとう。
去年は11月29日頃だったと思いますが去年よりは早い感じだすな。
本体は暦めくって早々か。
北浦〜道川〜本マリ〜西目と段々手から近いところに出没します。
- 268 :秋田県人 :2016/11/24(木) 21:03 ID:hJKQiu9U
- まだこないなら、他の魚狙っても面白いすよ。
今年はサワラのあたり年。型も60〜70サイズ混じってるし、
ワラサも太って脂のってうまがったすよ。ひきがなにより面白いです。
- 269 :春おやじ :2016/11/24(木) 21:08 ID:SxjR3BZw
- ↑>265
への間違いでした。
網入れ情報など本レスにふさわしい情報に感謝。
- 270 :岩手県人(秋田市在住) :2016/11/24(木) 21:10 ID:D5r2r1K6
- ばつ3無職の特権で今晩も北浦(笑)
俺はYouTubeにハタハタ釣りupする。ユーチューバーになるよ
- 271 :秋田県人 :2016/11/24(木) 21:15 ID:gXS5VamU
- 死ねばいいのに
- 272 :秋田県人 :2016/11/24(木) 21:45 ID:zrnKELqs
- ≫265
貴重な情報ありがとうございます!
- 273 :秋田県人 :2016/11/24(木) 21:48 ID:kYCCelKQ
- ちなみに、
2015年は11月29日と予想し、実際の初漁日も11月29日、
2014年は11月27日と予想し、実際の初漁日は12月3日だった。
- 274 :秋田県人 :2016/11/24(木) 22:35 ID:35mMgFNE
- 金浦はまだ釣れませんか?
- 275 :秋田県人 :2016/11/24(木) 22:51 ID:d23RSXlE
- 274はこのスレ読んでるのかな?
- 276 :秋田県人 :2016/11/24(木) 23:56 ID:wjyxNjPw
- >>275
日本語読めないヤツに厳しい事言うなよ
- 277 :秋田県人 :2016/11/25(金) 00:19 ID:w1pl4ZVc
- おおざっぱに予測してみた
11月26日北浦・船川
11月27日八森・能代
11月28日秋田
11月29日道川
11月30日本荘・松ヶ崎
12月1日西目・平沢
12月2日金浦・象潟
12月3日酒田・吹浦
- 278 :秋田県人 :2016/11/25(金) 02:31 ID:wocyjbcg
- >>277
北浦と八森は逆だな
- 279 :秋田県人 :2016/11/25(金) 06:09 ID:2SoWw4Kc
- 月曜日以降だと思うよ〜私は?
- 280 :秋田県人 :2016/11/25(金) 06:24 ID:l3TdHRd6
- こないなー
- 281 :秋田県人 :2016/11/25(金) 06:37 ID:l3TdHRd6
- 北浦 今日午後網入れ〜
- 282 :秋田県人 :2016/11/25(金) 06:54 ID:.1iAlthw
- 行かねばなんねーな!
- 283 :秋田県人 :2016/11/25(金) 07:33 ID:OS0b1LMs
- 八森網上げた❗
ハタハタきたど―
- 284 :秋田県人 :2016/11/25(金) 09:10 ID:igoN.dlM
- いってきました。サワラ6匹、ワラサ3匹のみ。
がっかりで、帰ってきました。
サビキダメ。ジグのみ使いました。
- 285 :秋田県人 :2016/11/25(金) 09:53 ID:6BhNwdMg
- 雷鳴らねばダメだんべ。
来るとき来る。
この板ガスネタ多いなー
- 286 :鳥取県人 :2016/11/25(金) 10:36 ID:vZRutxRE
- 秋田のハタハタ釣りは、鳥取のハタハタ釣りのぱくり
- 287 :秋田県人 :2016/11/25(金) 11:12 ID:5b5Zogaw
- 無視推奨(笑)
- 288 :鳥取県人 :2016/11/25(金) 12:34 ID:vZRutxRE
- 鳥取のハタハタでも40p以上のものは、脂肪分が10%以上ありトロハタと呼ばれる。ハタハタは鳥取で商標登録されている。秋田のハタハタはバチ物
- 289 :秋田県人 :2016/11/25(金) 12:48 ID:vl6YQjUg
- ハイハイ、ワカリマシタ
- 290 :秋田県人 :2016/11/25(金) 12:55 ID:n/zv6U2g
- 本マリで一人シャクッてたな。
- 291 :秋田県人 :2016/11/25(金) 12:58 ID:6BhNwdMg
- 鳥取だろうがどうでもいいヨ8怒)
獲れたれすぐ食べたことのないお前さん
底引きの網のはみのハタハタ自慢しな
- 292 :秋田県人 :2016/11/25(金) 12:58 ID:7W321nbk
- 岩手だろがどこの県人だろが、郷入れば郷に従えってな!協調性のない!道徳心もない!コメントは書きこむべからず!ここは秋田の板ですので!秋田のみんなも、挑発やくだらないコメントに反論しても己がストレス溜まるだけだって、無視でいぐべな、へばな。
- 293 :秋田県人 :2016/11/25(金) 13:00 ID:w3YufYJ6
- >>288
商標登録はトロハタだろ
ハタハタが登録?さりげなく嘘つくな
- 294 :秋田県人 :2016/11/25(金) 13:05 ID:w3YufYJ6
- >>288
ちなみに鳥取県の県魚はヒラメ
- 295 :秋田県人 :2016/11/25(金) 13:15 ID:Ene3MZyI
- 鳥取のハタハタなんて2歳魚サイズのばっかりだろーが
- 296 :秋田県人 :2016/11/25(金) 13:47 ID:IZA7/VPE
- なんでスルーできねーの?秋田の老害は呆れるほどアホしかいないんだな
- 297 :秋田県人 :2016/11/25(金) 15:12 ID:MOPLzams
- 岩手人は来るな!
- 298 :秋田県人 :2016/11/25(金) 15:29 ID:IlXs5CNg
- 県南M漁港岸壁にチョークで名前書いて場所取りしている人います。(-_-)
- 299 :秋田県人 :2016/11/25(金) 15:30 ID:g8fxRP.E
- みんな釣られすぎ、鳥取県に産卵の為接岸はしないから。確か朝鮮半島の方に行くはず。だから鳥取でハタハタ釣りと言うのはウソだと思う。なんちゃって鳥取人に遊ばれてるぞ。
- 300 :秋田県人 :2016/11/25(金) 17:33 ID:fQtkgh96
- 接岸は28日で間違いないな
- 301 :秋田県人 :2016/11/25(金) 17:51 ID:w1pl4ZVc
- 季節ハタハタ漁網入れ 接岸はまだ(秋田県)
男鹿市の漁場で25日朝、季節ハタハタ漁の網入れが解禁されました。県の接岸予想日から2日経ちましたが、まだ初漁とはなっていません。
季節ハタハタ漁は漁協ごとに網入れの解禁日を決めています。県漁協船川総括支所の管内では事前に入札をした一部の漁場は今月20日に網入れが解禁されていましたが、それ以外の大半の場所は25日朝、解禁となりました。県が出した季節ハタハタの接岸予想日から2日が経ちましたが、まだ初漁とはなっていません。25日午後からは男鹿市の北浦漁港や八峰町の八森漁港などでも季節ハタハタ漁の網入れが始まることになっています。
[ 11/25 13:11 秋田放送]
- 302 :秋田県人 :2016/11/25(金) 18:05 ID:Z3alzkkE
- 今の時期ここは、熱いね!日曜日辺り早朝から北浦で竿振ってみるよ暇だし(笑)
- 303 :秋田県人 :2016/11/25(金) 18:05 ID:IZA7/VPE
- >>298
馬鹿は晒せよ!
ってか写真も撮れない馬鹿しかここはいないのか?
- 304 :秋田県人 :2016/11/25(金) 18:26 ID:gBAkfPe.
- いちいち写真撮るかよ
- 305 :秋田県人 :2016/11/25(金) 18:31 ID:w1pl4ZVc
- 現在の海面温度
・船川 海面温度 18.1℃
・北浦 海面温度 17.9℃
・八森 海面温度 16.9℃
過去のデータから接岸は15℃前後、高くても16℃台まで下がらないと期待できない
接岸は11月26日八森からと予想、北浦・船川は接岸まであと数日かかるか
- 306 :秋田県人 :2016/11/25(金) 18:35 ID:tl2WnxNA
- 302.いいねぇ、いつ群が入って来てもおかしく無いからねぇ。釣れる事期待して楽しんで来て下さい。俺は男鹿、少し遠いので1週間後の休みの日、由利本荘近辺で竿振る予定です^_^
- 307 :秋田県人 :2016/11/25(金) 18:54 ID:w1pl4ZVc
- 接岸までのマジック1が点灯しながら足踏み状態…
- 308 :トール :2016/11/25(金) 19:17 ID:???
- 昨シーズン男鹿マリーナって釣れたの?
- 309 :秋田県人 :2016/11/25(金) 19:28 ID:l3TdHRd6
- 短いけど釣れたよ〜
- 310 :秋田県人 :2016/11/25(金) 19:57 ID:Kz8BJnR.
- >>305
何処のデータだよ。とっくに14度切ってるから
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1186019082794/
- 311 :岩手県くそ :2016/11/25(金) 20:04 ID:???
- 岩手県くそヤロ
秋田に来るな
金田組
- 312 :岩手くそ :2016/11/25(金) 20:09 ID:7HbehbqY
- 本気で岩手駆除いたします
- 313 :秋田県人 :2016/11/25(金) 20:28 ID:w1pl4ZVc
- >>305
14℃ならとっくに接岸しているでしょう。
水産振興センターの温度計狂ってるんじゃないですか?初漁日が11月23日とか予想しちゃうわけですね…。
- 314 :秋田県人 :2016/11/25(金) 20:38 ID:CJ5tWR12
- 28日の夜に相川漁港行ってみようかな⁇
- 315 :秋田県人 :2016/11/25(金) 20:41 ID:eDO0YofM
- 北海道の鮭釣り事情は、鰰釣りよりもひどい。ナイフで脅したり、24時間体制で仲間で場所取りだって
北海道の鮭釣り事情で検索すると出てくる。ハタハタもこれに近いものになってきたな。このスレみたいにガセネタ情報のサイトもあるようだ
- 316 :秋田県人 :2016/11/25(金) 20:46 ID:TYLVvsY.
- ガセ多いけど、間もなく黙ってても釣れるから。
準備万端で漁港ではなかよく釣りましょう。
それではどこかのハタハタ祭りで会いましょう。
- 317 :秋田県人 :2016/11/25(金) 21:09 ID:hImkoFT2
- >>313???
どこに14℃と書き込みがあるの?
あなたが狂ってるんじゃないですか?
310さんが書き込みしていますよ。
- 318 :秋田県人 :2016/11/25(金) 21:32 ID:2jf19IGw
- 黙ってつれよ、今日なんか大漁なのに、まだとか本隊とか今釣るしかないんだよ
- 319 :秋田県人 :2016/11/25(金) 21:41 ID:w1pl4ZVc
- >>317
ごめん。アンカー間違えた。
#305じゃなくて#310
しかし、>>310のリンク読んだけど、水産振興センターって、いまだに海水を汲み上げて海水温を測定してるんですね!
- 320 :秋田県人 :2016/11/25(金) 21:48 ID:w1pl4ZVc
- アジはまだ釣れてますか?
- 321 :岩手県人(秋田市在住) :2016/11/25(金) 22:30 ID:LUZe1bO.
- 岩手県の釣り情報サイトにハタハタ釣りを投稿しました。
http://gman.jp/w_iwate?1480080451#Turiitter
- 322 :秋田県人 :2016/11/25(金) 22:39 ID:w1pl4ZVc
- >>321
だから何?
- 323 :秋田県人 :2016/11/25(金) 23:28 ID:AfjDlBNc
- 岩手とか抜かす、
アホにかまっちゃアホが感染るからダメ。
- 324 :秋田県人 :2016/11/26(土) 01:14 ID:fxdcCM2Q
- 2016年11月24日
上州屋能代店釣り情報
八森方面でハタハタの釣果があったようです!!
【ハタハタ】
接岸が迫っているハタハタですが、早くも24日に八森方面で30匹ほどの釣果があったようです!!
本隊の接岸ではなく先発隊とは思われますが、週明けは大潮と重なるため、時化ぐあいによっては本隊の接岸が見られるかもしれませんね!!
- 325 :秋田県人 :2016/11/26(土) 07:29 ID:YAHf2.io
- やはり釣れ始めると書き込み少なくなるな。毎年だけど。
- 326 :秋田県人 :2016/11/26(土) 08:29 ID:Ynr6DbTA
- セリオンまえもきたみたいですね
- 327 :秋田県人 :2016/11/26(土) 08:37 ID:wKK9REKw
- 八森今来たけど人が多くて入るスペースありません
- 328 :秋田県人 :2016/11/26(土) 08:52 ID:gWuDsHuA
- 秋田港でイワシにまじりポツポツ釣れ始めてる
- 329 :秋田県人 :2016/11/26(土) 08:52 ID:UsuFxqyI
- 八森釣れてるんですか?
- 330 :秋田県人 :2016/11/26(土) 08:55 ID:UsuFxqyI
- 秋田港で、今ですか?
- 331 :秋田県人 :2016/11/26(土) 08:56 ID:wKK9REKw
- 八森時速20?ぐらい♀のみって感じでした。入れなくて他行きます。
- 332 :岩手県人 :2016/11/26(土) 09:07 ID:MrvyPZQ2
- おはようございます。
鰰釣りお邪魔させて貰います。
道の駅協和にいますが、男鹿マリーナは釣れ初めましたか?
- 333 :秋田県人 :2016/11/26(土) 09:07 ID:PgLrirPQ
- 秋田港はアジ釣れています。今朝3時の電気釣り。ハタハタ釣果なし。
- 334 :秋田県人 :2016/11/26(土) 09:47 ID:S/TNYElc
- どこも、ポツポツきてます。まだ、若干ですが。
人、人、人。すごいです。
- 335 :秋田県人 :2016/11/26(土) 09:47 ID:obwcQj6M
- 独自情報網とはやはりこの掲示板なミイラが網にかかってましたよ。
岩手の鰰釣り情報 @hatahataiwate
秋田ringというサイトのハタハタ釣りスレは、ウソばかり書き込む輩のスレッドです。信じてハタハタ釣りに行くと散々な目に遭います❗
- 336 :秋田県人 :2016/11/26(土) 10:35 ID:cqD3YCLI
- 地元民から一言。
毎年大仙や横手等内陸部からくる者がいるが釣り場は、地元優先がルールです。釣らせて貰っているという気持ちを忘れないで欲しい。
「兄さんそれぐらい釣ったらいいべ」と声をかけられたら素直に帰ること。
足滑らせて海に落ちることになるど
- 337 :湯沢市民 :2016/11/26(土) 10:47 ID:b2Fg5tgk
- なんだその土人ルールw
俺様は釣りたいだけ釣るよ
- 338 :秋田県人 :2016/11/26(土) 11:05 ID:cqD3YCLI
- ↑足元気をつけれよ❗
- 339 :秋田県人 :2016/11/26(土) 11:11 ID:5ACqGcjU
- 海の男ってもう少し寛大だと思ってたんだが…
掲示板で脅しかよwww
器ちっちぇぇwwwww
- 340 :秋田県人 :2016/11/26(土) 11:19 ID:JztFwzBg
- 秋田県人何なの?頭おかしいんじゃね!他県けなす前に自分らの県ちゃんと見ろや!
最悪だからな!
見てて恥ずかしいわ!
- 341 :湯沢市民 :2016/11/26(土) 11:24 ID:b2Fg5tgk
- >>338
お前らも山菜きのこ採りに山に入ったら、沢に転落しない様に気をつけろよw
- 342 :秋田県人 :2016/11/26(土) 11:25 ID:cqD3YCLI
- ↑そんたものいらね
- 343 :秋田県人 :2016/11/26(土) 11:30 ID:wKK9REKw
- 海辺の人間は、キノコや山菜だって地元で採れる。または買って喰う
だから内陸部の連中もわざわざこねで買って喰え
- 344 :秋田県人 :2016/11/26(土) 11:31 ID:wKK9REKw
- 岩魚どがヤマメなんぼもいるべさ
ハタハタ釣りにくる必要ねべ
- 345 :内陸人 :2016/11/26(土) 11:34 ID:SYHqjleg
- >>336
釣りに地元優先など無い、漁業権の有る漁師なら別だが。
なぜ仲良く釣りが出来ないのか不思議、短気な釣り人は良い事無いよ。
- 346 :湯沢市民 :2016/11/26(土) 11:39 ID:b2Fg5tgk
- 男鹿衆wって言葉があるらしいねw
未だに土人から進化してないw
- 347 :湯沢市民 :2016/11/26(土) 11:42 ID:b2Fg5tgk
- あ、土人だから狩りの場を巡って争いがあるのかw
- 348 :秋田県人 :2016/11/26(土) 11:48 ID:wKK9REKw
- >>345
郷に入らば郷に従え
前の人がたも岩手人さいってるべ
我々からしたら内陸人も俺がたのルールに従うのが筋っていうものでねがな
- 349 :秋田県人 :2016/11/26(土) 11:54 ID:EFLSWAzE
- どこもイワシだらけや
- 350 :秋田県人 :2016/11/26(土) 12:03 ID:obwcQj6M
- 鰰はこんな浅ましい人間達に臓腑を裂かれながら子孫を残し、来年もまた産卵に訪れるのです。柳生博。
- 351 :湯沢市民 :2016/11/26(土) 12:19 ID:b2Fg5tgk
- >>348
そのルールってのは、>>336が言うように地元の人間がクーラーボックスを覗いて、「もう充分釣ったから帰りなさい」って事でいいの?
- 352 :秋田県人 :2016/11/26(土) 12:23 ID:5ACqGcjU
- 個人のオナニーじゃなく、自治体や漁港、漁業組合とかが
きっちり決めたハタハタ釣りのルールがあれば提示してほしいね。
あればだけどwwwww
立ち入り禁止の場所には入らないとか
漁師さんの邪魔はしないとかってのは言われなくてもモラルとして守るけどな。
- 353 :秋田県人 :2016/11/26(土) 12:55 ID:47bFOyL6
- ハタハタ釣りとか、シーズン最盛期の雄物川河口は、釣りを楽しむじゃかくて猟だよね。
人間の本能だろうけど確かに浅ましさを感じるね。ハタハタ釣りほど簡単で餌もいらず
仕掛けも安いし誰でも釣れる価値ある釣りはないのではないかな?仕方がないよ
寒い冬の一時期の一大イベントだよね。で、必ず犠牲者が出るそうならないように気を
つけて楽しもうよ
- 354 :秋田県人 :2016/11/26(土) 13:03 ID:s4nW2LMg
- マアー一夜漬けの釣り人か、普段釣りをしているか
分かるよナー。内陸にもいい人いるけど?
洗浄、内陸のジジイ、ババアはヤッパリイヤだ
こないとユックリ竿振れるのに
- 355 :秋田県人 :2016/11/26(土) 16:03 ID:788xt8XE
- 今年は男鹿の沖合いではハタハタが捕れていて、産卵がとても早いらしくて岸にくる頃には、産卵終えたハタハタが多いみたいです。なので男鹿はあまり期待出来ないみたいです。漁師さんがいってました。
- 356 :秋田県人 :2016/11/26(土) 16:10 ID:wKK9REKw
- だいたい家族で食べる分多くても100匹ぐらい釣ったら次の人に場所譲ってやればいい。
内陸部の人は隣近所に振る舞おうとクーラー5つとか釣っていくからダメなんだよ。食べたかったらまた来ればいいべさ
- 357 :秋田県人 :2016/11/26(土) 16:58 ID:3uBQi1yQ
- とっ言いながら100匹釣って譲ってくれる人なんか中々居ないでしょ
- 358 :秋田県人 :2016/11/26(土) 17:09 ID:8HsEqG4M
- >>355
どこの漁師よ?
- 359 :秋田県人 :2016/11/26(土) 17:15 ID:fxdcCM2Q
- >>355
沖合いで産卵?
どこに産みつけるのかな???
- 360 :秋田県人 :2016/11/26(土) 17:20 ID:0yPIYwUk
- なんたバシもあるな!
- 361 :秋田県人 :2016/11/26(土) 17:26 ID:fxdcCM2Q
- >>333
アジが釣れる時はハタハタは釣れません。
アジの活動水温は16℃以上
ハタハタの活動水温は15℃以下
アジが釣れなくなってからハタハタが釣れ始めます。
- 362 :秋田県人 :2016/11/26(土) 17:43 ID:s4nW2LMg
- 道川漁港人っ子一人いません。
網もはいっちません。
それでも良かったら岩手人、内陸の方行ったら
お薦めです。今がチャンスwwww
- 363 :秋田県人 :2016/11/26(土) 17:53 ID:EeQTozec
- 道川漁港、昼間は2人居たけどね。
- 364 :秋田県人 :2016/11/26(土) 18:04 ID:UsuFxqyI
- 今釣れてるところないの?
- 365 :秋田県人 :2016/11/26(土) 18:08 ID:wKK9REKw
- 八森か岩舘
- 366 :秋田県人 :2016/11/26(土) 18:11 ID:wKK9REKw
- >>357
家から歩いて3分で漁港だからその日から2.3日食べる分だけ釣る。
- 367 :秋田県人 :2016/11/26(土) 18:20 ID:fxdcCM2Q
- 11月26日
八森 先発隊接岸
道川 少し釣れ始め
秋田 ハタハタ釣れず
- 368 :秋田県人 :2016/11/26(土) 18:24 ID:QWRwwRfQ
- >>366?
いくら目の前が漁港だからと言っても釣れる波があるので
釣れるうちは釣れるだけ釣った方がいいと思います。
もちろん釣る人、本人の時間、限度はありますが。
- 369 :秋田県人 :2016/11/26(土) 18:30 ID:fxdcCM2Q
- ●季節ハタハタ漁解禁、一斉に網入れ
県漁協北部総括支所管内の季節(沿岸)ハタハタ漁が25日、解禁された。主要漁場となっている八峰町の八森、岩館両漁港でも解禁時間の正午から漁業者が一斉に網入れした。今後、海がしけた後に初漁を迎えるというのが大方の見方で、水揚げが本格化すれば漁業者と家族らが昼夜を問わず選別作業に追われ、漁港周辺は1年で最も熱を帯びる。
- 370 :秋田県人 :2016/11/26(土) 18:36 ID:wKK9REKw
- >>368
周りからもハタハタ貰うし、実際問題これだけ近くても人が押し寄せて場所取りも大変だ。平日の23時とかそんな時でないと釣れてる時は場所取りできない。因みに今、近所の漁港にテント張って待機しているバカいるぞ(笑)
- 371 :秋田県人 :2016/11/26(土) 18:36 ID:fxdcCM2Q
- >>368
余計なお世話です。
- 372 :秋田県人 :2016/11/26(土) 18:43 ID:vayriN7g
- >>355
産卵終えたのに岸に来るのはなんでですかぁ?深海に海藻生えてるんですかぁ?光合成はどうやってるんですかぁ?
- 373 :秋田県人 :2016/11/26(土) 19:31 ID:Qwd0ZJOE
- >>366
そんなに漁港近いのに漁師からハタハタ貰えないとか可哀想なアピール要らないよ
- 374 :秋田県人 :2016/11/26(土) 19:39 ID:fxdcCM2Q
- 僻むなよ(笑)
- 375 :秋田県人 :2016/11/26(土) 19:47 ID:QWRwwRfQ
- >>371?
あなたには言っていません。
- 376 :秋田県人 :2016/11/26(土) 19:48 ID:???
- 今日メス二匹釣ったら帰ります。(^o^)
- 377 :秋田県人 :2016/11/26(土) 19:59 ID:fxdcCM2Q
- 初陣の99%が♂
- 378 :秋田県人 :2016/11/26(土) 20:38 ID:5ZuELNI2
- 今回は南下するタイプの接岸じゃないんですかね
- 379 :秋田県人 :2016/11/26(土) 20:49 ID:rsQbhqCI
- 北磯きてます!
- 380 :秋田県人 :2016/11/26(土) 20:49 ID:vTy1Layc
- 接岸したらニュースになるからガセネタいらねーわ!
ってか、自分も楽しむ程度で釣りしてるけど接岸して脂の抜けたハタハタを釣る人は楽しいと思うけど貰う方の身にもなった方がいいな。
- 381 :秋田県人 :2016/11/26(土) 21:00 ID:fxdcCM2Q
- >>380
マスコミがニュースにするのは活気づく季節ハタハタの初漁の様子。
釣り人がチマチマ釣ってる様子をニュースにしてもおいしくない。
- 382 :秋田県人 :2016/11/26(土) 21:12 ID:fxdcCM2Q
- >>380
接岸の情報がガセネタではないことは、釣具屋等のサイトを見れば分かる。
- 383 :秋田県人 :2016/11/26(土) 21:16 ID:fxdcCM2Q
- >>369
今後、海がしけた後に初漁を迎えるということは、28日頃ということですね
- 384 :秋田県人 :2016/11/26(土) 21:32 ID:BQwIQIdM
- >>355
今日男鹿の水島でハタハタ釣ってましたけど本当に放卵した痩せた♀ばかりでした。漁師さんも底引き網に放卵して大変だったって言ってた。
今年はぶりこは無理だね
- 385 :秋田県人 :2016/11/26(土) 21:36 ID:cfPVT666
- >>383
28日から時化るだろ。
連投しすぎ。自分にアンカー打ってたのしいか?
- 386 :秋田県人 :2016/11/26(土) 21:41 ID:UsuFxqyI
- 男鹿の水島で何時間で何匹ですか?
- 387 :秋田県人 :2016/11/26(土) 21:44 ID:BQwIQIdM
- 3時間で20匹。本命は寒クロ
- 388 :秋田県人 :2016/11/26(土) 21:45 ID:UsuFxqyI
- ありがとうございます。♀一匹もダメでした?
- 389 :秋田県人 :2016/11/26(土) 22:01 ID:fxdcCM2Q
- >>385
28日からの時化の後、
では、29日ですね!
- 390 :秋田県人 :2016/11/26(土) 22:26 ID:ZW6wFMBc
- 場所間違えてない?
メスばかりだったよ
- 391 :秋田県人 :2016/11/26(土) 22:33 ID:ZwD2b8hQ
- 北浦方面の情報を入手しました。
接岸は早くても30日夜。もしかしたらそれより数日後。
沖合のハタハタが戸賀沖250メートルにとどまり、そのため沖合漁が好調だ。250メートルは深すぎて、表層の水温が高いことを示す。そのため、接岸の環境ができていない。
28〜29日は大しけで海がかき回されて海水温が下がるだろう。時化で網が流されないよう、網はいったん上げるとのこと。30日に再度網を入れるしかないので、その夜の可能性が高い。
戸賀で水深の浅い場所で沖合漁が行われた場合、北浦まで1週間かかる。
- 392 :秋田県人 :2016/11/27(日) 01:13 ID:QIqgYmEI
- 来てます。寒いけど・・・
30匹/時ペースです
- 393 :秋田県人 :2016/11/27(日) 03:05 ID:db40wRSc
- >>392
どこですか?
- 394 :秋田県人 :2016/11/27(日) 04:53 ID:JLmOaGuE
- タイ釣りの外道でたまにかかってくる
タイもかからんけど
大群よらねぇ
- 395 :秋田県人 :2016/11/27(日) 04:56 ID:JLmOaGuE
- どっか大量に寄ってるか巡回してみます
- 396 :秋田県人 :2016/11/27(日) 06:28 ID:se/KPNFA
- ガンガレ!
- 397 :秋田県人 :2016/11/27(日) 07:02 ID:Y0kGjq/o
- >>395
結果報告してください
- 398 :秋田県人 :2016/11/27(日) 08:13 ID:DjYVDrZ.
- 発表によると、久松容疑者は同日午前8時頃、酒田市高砂の岸壁で、同市内の会社役員男性(64)の顔を、空のおけ(直径約40センチ、高さ約20センチ)で1回殴り、唇を切るなどの軽傷を負わせた疑い。
2人は、それぞれハタハタ釣りで岸壁にいて、久松容疑者が男性にぶつかったため、口論になったという。久松容疑者は「言われたことに腹が立ったので殴った」などと供述している。
- 399 :秋田県人 :2016/11/27(日) 09:26 ID:FGe7oYRw
- 本荘、かなり車あるけど遂に接岸しましたかね。
- 400 :秋田県人 :2016/11/27(日) 10:03 ID:AJGiCTPQ
- 行ってみればみればいいべさ。
- 401 :秋田県人 :2016/11/27(日) 10:57 ID:oEK0P24M
- 本マリ、ライブカメラ情報。車10台程竿振ってる人は居ません。まだ釣れてないみたいです。
- 402 :秋田県人 :2016/11/27(日) 11:00 ID:oEK0P24M
- 浅い所で竿振ってる人居ました。ゴメン
- 403 :秋田県人 :2016/11/27(日) 12:12 ID:Nst/SZIw
- 男鹿市、五里合にある漁港はハタハタ釣れますか?
- 404 :秋田県人 :2016/11/27(日) 12:15 ID:wnbOdmgk
- 水温が下がる夜が狙い目だろ
- 405 :秋田県人 :2016/11/27(日) 13:09 ID:cJ8W4ljo
- 今晩接岸っていう情報入った❗
北浦です。今年は卵巣の発育早くて深海で産卵。痩せハタハタのみ
- 406 :秋田県人 :2016/11/27(日) 13:13 ID:EuGuRMJQ
- 産卵したあと、わざわざ浅場まで来るわけないだろ。
- 407 :秋田県人 :2016/11/27(日) 13:14 ID:CUqX1hT.
- >>405
明日のニュース、新聞紙上に発表ですね。
- 408 :秋田県人 :2016/11/27(日) 13:14 ID:cJ8W4ljo
- 地元の漁師さんが言ってた。今年は釣りに来てもぶりこないどって
- 409 :秋田県人 :2016/11/27(日) 13:16 ID:cJ8W4ljo
- 更に県南沿岸では道川沖で産卵するためハタハタ自体接岸しないとの情報です。
- 410 :秋田県人 :2016/11/27(日) 13:36 ID:qfhdEzPE
- ハタハタは、沖合いの深場から産卵のために浅瀬の岩場か岸壁にある海藻に卵を産み付けるんでしょう?
去年と比べると雪空の気温じゃないと釣れないと思うのと荒れてハタハタが湾内に逃げ込むような
構図にならないと釣れないと思うよ。岸壁に沿って反時計周りに移動するし釣れる時は大群でびっくりするくらいだよ。
そんな気候ではまだないよね。
- 411 :秋田県人 :2016/11/27(日) 13:43 ID:9dJyQZLw
- 本荘のライブカメラ一人釣れてる❗
- 412 :秋田県人 :2016/11/27(日) 13:45 ID:db40wRSc
- >>409
沖合いに藻場があるのか?
- 413 :秋田県人 :2016/11/27(日) 13:50 ID:kaqmBxME
- ガセネタで釣られる奴ら多すぎw
- 414 :秋田県人 :2016/11/27(日) 13:56 ID:9dJyQZLw
- 県北部、男鹿半島周辺部に比べ水深の浅い転石帯が比較的多い海域である。出現種も前出の地区とやや異なり、ツノマタ、スギノリ等の紅藻類とアオサ類が優占し、ホンダワラ群落は平沢地区の一部に形成されている以外は少ない。
特に、道川地区では起伏の緩やかな海底地形を呈しており、沖合い500m程度までは比較的大きな藻場が存在する
- 415 :秋田県人 :2016/11/27(日) 14:05 ID:qfhdEzPE
- 何でそんなに必死なの?どこかで拾ってきた物を貼り付け?水をさして
なにが楽しいのかな?ただの荒らしでしょう?釣りなんてどうでもよいんでしょう?
ただの暇つぶしでしょうW
- 416 :秋田県人 :2016/11/27(日) 14:14 ID:CUqX1hT.
- >>411?
アジ?
- 417 :秋田県人 :2016/11/27(日) 14:14 ID:kaqmBxME
- >>414
ttp://www.biodic.go.jp/reports/4-12/r108.html
ここからのコピペ乙。
自分の意見なしでコピペするだけじゃ意味ねぇよ。
129 KB