■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1528412038/50-149コンサート会場 2
コンサート会場 2
- 1 :秋田県人 :2018/06/08(金) 07:53 ID:NfX6saCI
- コンサートホールやアリーナ、多目的スタジアム等秋田のコンサート会場についてのスレッドです。
正確な現状認識、スクラップアンドビルドを含めて、秋田発展のため将来的に夢のある場にしたいと思います。
- 50 :秋田県人 :2018/06/11(月) 12:49 ID:FbwFrox2
- >>48
やぁ、今日も元気に朝からトリガーくん
今日も変わらず包み隠さず馬鹿を披露してエライなぁ!
お前さ、馬鹿なのに、馬鹿の分際で、馬鹿を顧みず、他人様に向かって
「書けよ」って命令口調は何だ?
でね、お前、”抽象的”の言葉の意味も知らないの?
学力もなけりゃ、読解力もない、加えて日本人とし最低限の語彙力もねーんだな
お前レベルになると日常生活すら不便じゃね?
ま、感じねーか?
お前の場合、テメーに都合のいいネタだけを、都合のいいように解釈してるだけだしな
でね、相当具体的に書いてんだわ
お前以外の誰もが、もはや気付いてるのね
でさ、前提の時点で間違ってんだから、どの記述がっていうより
全部が無意味な記述ってことだよね
だからさ、端から論ずるに値しないと言ってるのに、アホな君のために答えを教えてんのに
君がアホだから答えを見ても答えを導けない、ってだけなのね
で、ナンチャラ県議がどうこうだっけ?
これも前スレで教えてんじゃん
後は、馬鹿の深層心理までは理解出来ねーわ
- 51 :秋田県人 :2018/06/12(火) 12:08 ID:p.p0bpy6
- 秋田BB次試合は藤枝MYFCかぁ
藤枝MYFC戦績5勝7敗で順位11位・・・順位10位の秋田BBといい勝負だな
MYFCはホーム戦に強いチーム・・締まっていけよ・・近頃でもないが秋田BB弛んでるぞ。
- 52 :秋田県人 :2018/06/13(水) 16:17 ID:YvlaTs3s
- トリガーはどこ行った?www
- 53 :秋田県人 :2018/06/14(木) 07:19 ID:IZ6z7tBw
- 論破されまくりのイジメられ.否定されまくりで
メデアはバスケばかり取り上げるし.サッカーは連敗続き嫌にもなるだろう・・わかってやれww
- 54 :sage :2018/06/14(木) 18:13 ID:LYlldLaM
- 投稿してもつまらないんだよね。
反論は前スレからのコピペで足りるし。
沼谷県議は馬鹿とか宮田元村長はボケた、とか。
小学生みたいな反応に唖然としてると論破て幸せな脳みそだよね。
コストコのECは、アマゾンよりも中途半端なスーパーとかのECにとって、相当な脅威になりそうだなー。正直、自分はたぶん使うだろう。
倉庫店自体も50店舗まで増やすけど、以前、いいとこまでハナシが進んだものの、某方面の反応が鈍くてコケた秋田でもっかいチャレンジしてくれるのかどうか・・・
御所野はコストコ最適地だよなぁと。聞いた話によると、まさにその辺で以前、検討してたようだけどね。
- 55 :秋田県人 :2018/06/14(木) 18:16 ID:???
- 由利本荘アリーナ ネーミングライツ、「ナイス」と交渉へ
http://www.sakigake.jp/news/article/20180609AK0012/
- 56 :sage :2018/06/14(木) 18:51 ID:???
- >>54
トリガー改めsageくん(せいじくん?)
事足りるコピペってこういう事ですか?
sage進行はマナーだろ?
メール欄に「sage」をいれると、順番が変わらず(上がらないし下がらない)に書き込むことができます。
秋田駅周辺にアリーナを整備したらどーなる?
試合の前後に駅前を周遊する様になり、また試合後に駅前の飲食店で一杯やりながらバスケ談義に花が咲けば、
JR秋田中央交通の利用者も増える。
アリーナで赤字が発生したとしても、
アリーナがトリガーとなって地価が上昇し、固定資産税の税収増、
駅周辺の店舗に人や観戦の観光客が集まるようになり、雇用増や法人税の税収増を見込めるかもしれない。
どの辺が事足りてんのかよくわからないんで教エロください
- 57 :秋田県人 :2018/06/14(木) 19:22 ID:???
- そうそう
過去にスキーム君が絡んできた時には、それを提示したら黙ったよー。
- 58 :秋田県人 :2018/06/15(金) 00:10 ID:cwCn0R0I
- >>54
やぁお帰り、トリガーくん!
逃走中はワナワナしながら、新ネタ、必死こいて探してたのかな?
とりま、変わらず脳みそが幸せそうで安心しましたよ〜
で、大好きなヤフーニュース見てて、コストコネタ思いついちゃったんだ!?
でね、コストコネタが、持論のアリーナがトリガー理論とどう結びつくの?
あ、あれか!
イオンがスポーツ産業だから御所野から追い出して〜の
追い出したとこにコストコを納めちゃえば、コストコがトリガーとなって
地価が上昇し固定資産税が税収増になる、コストコトリガー理論だネ!
って、以前はいいとこまで話が進んで御所野が最適地だって聞いてたんだもんね
で、誰から聞いてたの?妖精さんから?
さすが、謎の事情に詳しい情報ツウのトリガーくんだ!
いやぁ相当な脅威になりそうだねー
折角アリーナがトリガーで、駅周辺の店舗に人や観戦客の観光客が集まるようになり
雇用増や法人税の税収増を見込めるとこだったのに
正直、トリガー君が使うんだから、アリーナがトリガー理論やイオンがスポーツ産業理論に
相当な脅威だわ!
正直、トリガー君イジリもきっつくなってきたから
もう少しトリガー理論を作りこんでよ
頑張れトリガー!負けるなトリガー!見えない敵に論破するその日まで!
- 59 :秋田県人 :2018/06/15(金) 05:59 ID:???
- そうそう、イオン移転の話からコストコECで、コストコが秋田に来るかも、て話を思い出した。
気持ち悪い長文書くけど、やばい薬でもやってないよね?
- 60 :秋田県人 :2018/06/15(金) 11:28 ID:aimn4EDc
- コストコフェアー、ナイスでたまにやってるけど唯.量が多いだけで県の家族構成小さいので割高
秋田BB、近頃元気がない 論破なんて気にしないで打破しよう.何処にも揚げ足引っ張る人が居るけど県内サポータ応援してるぞ。
- 61 :秋田県人 :2018/06/15(金) 15:10 ID:8Lyil0XA
- 応援するなら金をくれ
応援するなら金をくれ
応援しなくていいから金をくれ!
- 62 :秋田県人 :2018/06/15(金) 21:37 ID:U1y/pBWs
- >>60
新スタジアムに高層ホテルやマンションも ジャパネットが500億円超負担 長崎造船所跡地の再開発
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/411903/
JR東、秋田駅前にバスケアリーナ 19年中完成目指す
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFB16H4Q_W7A310C1L01000/
民間企業が自腹で建設、運営しようとしてるんだが。
八橋陸上競技場のJ2仕様に10憶円も支出予定なんだが。
我々の血税。
おねだりする相手が違いませんか?
ジャパネットもJR東日本もほぼ日本国内のマーケットの企業。
世界的な大企業がスポンサーですよね?
一旦施設が完成してしまうと、未来永劫維持費が税金で払い続けていかなければいけないんだが。
2045年には秋田県の人口は60万人。
まぁ、これはどこかの同友会の数値よりは信頼できるわな!
それに今季はBBはあまりにも体たらく。
成績的にJ2昇格もそうとう厳しいのでは?
これで観客数は伸びるの?
そのチームに本来支出不要の我々の血税の10憶円の支出が予定されている。
時代が時代なら優勝出来なければ、全員切腹ものですよ?
サポーターがそんなにスタジアムが欲しいなら、自分らでもっと行動しろよ?
税金に甘えるな!!
- 63 :秋田県人 :2018/06/15(金) 21:49 ID:???
- いや、だからさ、スポーツ産業化とかアウェイツーリズムとか、そういう概念をどう取り込むか、て話を散々してきたわけじゃ無いか。
で、アリーナより収益を生見だすとは思えない県・市連携文化施設の維持費は問題ないの?>>28 で示したけどこまちスタジアムは問題なんで?
それらの観点を追加してやりなおしたら?
- 64 :秋田県人 :2018/06/15(金) 21:54 ID:U1y/pBWs
- >>63
うるさい
以上、
- 65 :秋田県人 :2018/06/15(金) 22:06 ID:???
- 八橋の改修は駄目?
ブラウ暫定本拠地、八橋改修費9億9千万 秋田市が試算
http://www.sakigake.jp/news/article/20180131AK0028/
こまちスタジアムの改修は問題なし?
こまちスタジアム新装 芝や照明の改修終了 /秋田
https://mainichi.jp/articles/20180427/ddl/k05/050/098000c
どんな理屈かわからないんだよ、説明してくれ。
- 66 :秋田県人 :2018/06/15(金) 22:08 ID:U1y/pBWs
- >>65
うるさい
以上、
- 67 :秋田県人 :2018/06/15(金) 22:10 ID:???
- 一人芝居夢芝居
- 68 :sage :2018/06/16(土) 10:50 ID:???
- >>63
いや、だからさ、スポーツ産業化がアウェイツーリズムで、
アリーナがトリガーだって、そういう糞適当な詭弁でどう取り込むか、
て話を散々、一方的に、根拠も脈絡もなく、してきたわけじゃ無いか。
で、収益と何ら関係のない経済効果という言葉で、
さも費用収益対応が可能であるかのように意図的に詐称した
経済談合会お花畑作文の欺瞞に満ちた提言アリーナより
収益を生見、生見、生見(←大事なことなので繰り返しました)だすとは思えない
そもそも公共性も公益性もなければ、日本一の超絶過疎衰退県に不相応も甚だしいアリーナンチャラと
何の因果関係もなければ比較対象とする意味も解らない、県・市連携文化施設の維持費は問題ないの?
>>28 で示したけど(キリッ! 秋田土人特有の「あっちさも造るんだば、こっちさもいいねがー!」理論による
こまちスタジアムは問題なんで?
最低限の社会通念の概念を追加してやりなおしたら?
ついでに、小学校からのお勉強と、人生そのものをやりなおしたら?
- 69 :秋田県人 :2018/06/16(土) 12:11 ID:kg9noDNw
- スポーツ産業とかアウェーツーリズムとかもっともらしい事を言ってくれてるけど、現状のBBの集客で賑わうとか到底思えない。
なのでトリガーの言ってる事には全く賛同出来ない。
トリガーは自分が何で馬鹿にされているのか気づかないのかな?
- 70 :秋田県人 :2018/06/16(土) 13:45 ID:KElALXtQ
- おいらも同意見...
でも
トリガーくん.株式会社ブラウブリッツ秋田の一般社員.給料分の仕事してるんだろう。
- 71 :秋田県人 :2018/06/16(土) 16:25 ID:???
- 駅前や山王のホテルはBBの試合ある時あんまり満室ならんよね
他のイベントの時は満室のホテルけっこうあって空き部屋探し苦労する事もあるけど
アウェイ客って日帰りなん?
- 72 :秋田県人 :2018/06/16(土) 17:33 ID:???
- j3の現状、てか。j2に上がった場合の予測を含めて、スポーツの産業としての将来性を話してるのにね。
経済同友会の資料を検証して疑問な箇所を出せば?、と言ってるのだから早く出せば?
- 73 :sage進行はマナーだよ爆 :2018/06/17(日) 00:22 ID:???
- >>72
j3(Jを、あえて小文字のjに重要)の現状、
てか。j2に上がった場合とか(苦笑)の不毛極まりないタラれば予測を含めて、
スポーツの産業としての将来性を話してるのにね。
って、誰が?君が?どんな? 予測と妄想の区別ついてる?
経済同友会?秋田経済同友会でしょ、経済同友会の名前を語っただけの税金くれくれ団体の
、の資料?端から資料の体をなしてないでしょ、ロジックそのもの嘘なんだから
検証?君だけだよ、検証能力がないのは
して疑問な箇所を出せば?、と言ってるのだから早く出せば?
だからね、君、馬鹿の分際で、なんで上から物言ってんの?
しかもね、何度もインチキレトリックなとこ、教えてあげてるでしょ
君が馬鹿だから、具体的な答えを教えても、答えを導けないだけでしょ
君は、基礎的社会科学知識もなければ語彙読解力もない
さらに、文盲なのかな?
- 74 :秋田県人 :2018/06/17(日) 02:07 ID:???
- 俺が外旭川AEONと外旭川新駅に、ブラウの新スタジアムを絡ませたら?とかスポーツを産業化する国策が始まっている、とか言ってたら、経済同友会が新スタジアムに対する提案を発表した。で、つい最近に経済同友会より、スタジアムに関して少なくとも10億円を投資する、と発表があった。
それについて、経済同友会の提案内容をけなしてるのはお前なんだから、提案書の何ページのどの記述がどの様に間違ってるのか、具体的な根拠を確認可能なURL付きで説明しろ、と何度も言ってる。
更に、無駄な公共事業の筈なのに革新系の県議までスタジアムに賛成している理由はなんでか、早く答えてくれや。
- 75 :秋田県人 :2018/06/17(日) 07:02 ID:???
- ワールドカップ見てて思いついたんだけど
メッシとかCロナウドがBB入れば集客ワンチャンあるよね
全国各地から見に来るでしょ
逆に言えば、それぐらいデカい要素がないともう無理だよ
客もスポンサーも逃げていくwww
- 76 :秋田県人 :2018/06/17(日) 07:47 ID:b8otheRs
- >>74
本当に腐れ頭わりーな
おめーが絶賛する、ただの一度も地域経済に貢献することもなく
ひたすら地域経済に巣食うための利害調整談合してるだけの
エセ経済団体の詭弁と欺瞞に満ちた提言書のインチキロジックは
何度も何度も具体的に教えてやってんだろ
それでもわからないクルクルパーのお前に、どう説明すりゃいいんだ?(苦笑から〜の爆笑)
いいか、インチキ提言書では、前文のお花畑作文から始まって経済効果に言及してるわな
で、その中で、施設維持管理コストを自ら稼ぎ出すことにより、行政支出に頼らないナンチャラ、って
糞適当な能書きを語ってるわな
で、あるならば、最低限、そのコストの源資たる収益目算の根拠を提示しなけりゃ
いけないわけだ、たとえ嘘八百のお花畑作文であっても
それを、この詭弁提言書では、経済効果という”抽象的w”な、どうにでも積算でき
かつ捕捉検証不可能な、極めて曖昧なロジックで捻出するかのように記述している
これをP/Lで表すなら
借方 /貸方
施設維持管理費 /施設売上高
と、ならなければいけないものを、貸方勘定を”経済効果”という
この世に存在しない勘定科目で記してるわけだ
(根拠は、その辺に大量に出回ってる商業高校一年生向け簿記教科書)
要するに、お前は、その辺の入学したての商業高校一年生が理解できる
ロジックすら理解できない馬鹿であるということ
更に借方勘定には、減価償却費・修繕費引当金・支払利息が
多大な固定費として載るほか、この手の行政施設の常である
糞無駄な役立たず公務員と天下り田舎役人の人件費も受け入れなければならない
あ、それに、お前が提唱していた”アリーナがトリガー理論”で未来永劫にわたって
失われる施設設置地から発生していた固定資産税分も、逸失利益として計上しないとな(苦笑)
でだな、糞適当経済効果のオナニー試算でも、興行収入を計上しているが
興行権を有していない県に、どう経済効果として還流されるわけ?
即ち、そもそもの前提条件の時点で嘘があるのに、どこがどう間違ってるか?
じゃねーんだわ、全部が無意味なわけ
で、毎回毎回、革新系wwwのアホ県議がどーたらの理由を書け(ドヤッ!
っつってるけど、馬鹿だからだろ、って言ってんだろ
これ以上、端的に合理的に表す理由が何があるっていうの?
強いてあげりゃ、行政が金ばらまくときに手を挙げときゃ、
何かいいことにありつけんじゃね?的な、いかにも田舎役人上がりの
陳腐な安っぽい発想からか、土建屋の倅にして事業仕分けと称し
他所の多くの同業他社を閉店に追い込んだ、鬼畜のMNBが親分なんだから
そいつに言われてんじゃね?
いずれ、俺はお前が言ったことを問うてるわけ
お前が得意げに問うてるのは、俺と縁もゆかりもないアホの赤かぶれが言ってること
んなもん、答える必要もねーし、アホの頭ン中、分かるわけねーわな
つか、お前だったら、同じアホ同士で気脈が通じてんだろうからわかんだろ
それを発表してホルホルしなよ
- 77 :秋田県人 :2018/06/17(日) 08:41 ID:???
- 読むたびに毎回思うんだが、この論理で行くとアリーナやスタジアムより収益を生みだすとは思えない県・市連携文化施設も反対な筈なんだけど、そっちは問題ないの???
そっちの問い掛けもしてるけど触れないよね。
- 78 :秋田県人 :2018/06/17(日) 08:43 ID:hlvTW2tk
- >>76
何を言っても無理ですよ!
自分はすべて正しくて、自分の意見に合わないのはすべて悪だから。
相手の意見に1mmでも譲歩してしまったら、論破されてしまった事(自分の意見が間違っている事)を認めてしまう事になるから。
認めてしまったら自分のアイデンティティーが崩れてしまい、自分の価値を見出せなくなってしまうから。
まぁ、おそらく無意識で自分を防御してるんでしょう。
自分の構想に固執してしまい、相手の意見を聞いてるようで聞いていない(相手を理解しようとしない)。
だから反論する事しか考えていない。
それを議論だと思っている。
自分を客観的に見れない。
「なぜこんなに自分の意見が正しいのに、みんな反対するんだ???」
考え方が小学生並みである。
「〜はいいのに、なんで〜はダメなんだ、不公平じゃないか???」
一方で80歳以上の老人のようだ。
とにかく頑固である。
だから何を言っても分かり合えないので無駄である。
以上、スレチ失礼しますた。
- 79 :秋田県人 :2018/06/17(日) 10:04 ID:???
- こんな底辺掲示板でおまえら糖質患った連中が何言ったって説得力ないの何で気付かないんだろうwww
この掲示板で県政揺るがせられる訳もないのに憶測と知ったかのオンパレードじゃないかww
- 80 :秋田県人 :2018/06/17(日) 11:53 ID:u3nwe5aU
- しかし・・まあ・・避難と欧州の繰り返し・・第二ラウンドまで、まあよく続くもんだね・・見たところでは軽めのストレス性症候群の様相・・落ち着いて々・・ハイ・ドォドォ・・
昨日の藤枝アウェイでの試合、勝ってよかった.と言ってあげようではないか・・双方の言い分・理解出来るところもあれば.良くないところも有るものだよ・・お互い其処のところちょびっと理解してあげよう。
- 81 :秋田県人 :2018/06/17(日) 23:48 ID:???
- >>78
とりあえず>>65 に答えよう。
スキーム君に頼りきりではいけない。
- 82 :秋田県人 :2018/06/17(日) 23:56 ID:???
- >>78
あと>>28 にもな!
たまには自分で頑張れ!
- 83 :秋田県人 :2018/06/18(月) 00:07 ID:yc/DWsIw
- >>81
>>82
もうそれしか出てこなくなってしまったようだねwww
- 84 :秋田県人 :2018/06/18(月) 20:57 ID:xKFfDwb2
- アショア配置の見返りに隣にコンサート会場、サッカー場でもお釣りくるんじゃないか。
- 85 :秋田県人 :2018/06/18(月) 21:02 ID:???
- ついでに米軍基地も誘致しろよ
- 86 :秋田県人 :2018/06/19(火) 06:49 ID:r/48Vg6A
- 県議会も市議会もスタジアム議題に上るのは佐竹さん選挙キャッチフレーズの内だったからでしょう
自民党系も革新系もがスタジアム討論乗ってるだけ・・
次の選挙では.サッカースタジアム選挙キャッチフレーズには出ないだろうね
こんなお約束では反感や無視がいいとこ・・秋田ではテレビで観戦が丁度いいお国柄です。
- 87 :秋田県人 :2018/06/19(火) 11:30 ID:twF7UGPM
- 秋田市に造っても県北や県南からは遠いし、電車だと往復で一回、居酒屋で飲める位かかるし
テレビでビールでも飲みながらが丁度いいなぁ
- 88 :秋田県人 :2018/06/20(水) 06:59 ID:TM5RsQmY
- ワールドカップ......1次リーグH組 ○日本2−1コロンビア
前回大会から4年め雪辱返上の見ていて気持ちの〜いい試合だったね
ブラウブリッツ君..無理だろうけど参考にするんだよ。
- 89 :秋田県人 :2018/06/20(水) 07:35 ID:???
- >>87
ホテル代で電車の往復できるべ。
千葉ジェッツの本拠地である、船橋アリーナの最寄駅を通る東葉高速鉄道の決算発表にて過去最高の輸送人員を記録したよう。
この発表の中で千葉ジェッツが輸送人員だけでなく運輸収入も押し上げたとコメント。
クラブとして地元経済に貢献できる。
- 90 :秋田県人 :2018/06/21(木) 06:59 ID:???
- >>83
はよ答えなよ
- 91 :秋田県人 :2018/06/21(木) 13:31 ID:t7zPASjs
- >>90
よぉ、トリガーくん
すっかりアホバレしてんのに、ま〜だアホ晒しやってホルホルしてんだw
っていうか、お前も妄想公開オナニーすきだよな
そういうのって、やっぱ、アホあるあるなのか?
はよ答えなよ(苦笑&爆笑)
- 92 :秋田県人 :2018/06/21(木) 13:42 ID:.mcsYjOI
- ワールドカップ、録画何度見ても素晴らしい・・
BB・・日曜日ホームで試合だけど期待裏切らないでね
- 93 :秋田県人 :2018/06/21(木) 18:31 ID:???
- ここのスレはサッカー板よりサッカーの話してるよなww
- 94 :秋田県人 :2018/06/21(木) 19:19 ID:.bSc.hZM
- 県民会館4年も使えないってアホ過ぎだろ
早速、毎年のように来てた徳永英明にスルーされてるしw
- 95 :秋田県人 :2018/06/21(木) 22:45 ID:???
- >>91
>>62 の長崎の新スタジアム構想、長崎ロープウェイを延長してスタジアムの上に稲佐山とのロープウェイ駅をつくるって構想とかあるんだとさ。もう楽しみしかない。篤志家のいる長崎が羨ましい。
秋田にはスキームやお前みたいに、頑張る人の足を引っ張る輩は、腐るほどいるんだけどね、、、
- 96 :秋田県人 :2018/06/22(金) 06:56 ID:GsoC0S2c
- 昨日の、イランvsスペイン 迫力あったなー
イラン押されてたけど、どうなるかハラハラワクワクでした
日本こないだの勝ちはホントの遇ー前だよなー
ワールドカップ見てるとテクもいまいち&ハングリー差が段違い実感ですた。
- 97 :秋田県人 :2018/06/22(金) 10:38 ID:UpoOF5UI
- >>95
よぉ、アホのトリガーくん
おまえ、アホの分際で、どの立場でものを言ってんだ?相も変わらず
いい加減、分をわきまえろよ
いいか、そもそも長崎ってのは日本有数の観光都市なの
でだ、この案件はそこそこのビジネスニュースになってるから
注視してるが、事業主体がジャパネット+JLL+竹中工務店だ
つまり、世界的に不動産活用で実績のあるJLLが参加してることで
このプロジェクトの有益性が推測できるということ
それに、そもそもこの案件は、三菱重工の造船所跡地の再開発事業だ
つまり、このプロジェクトの裏書を三菱グループが担保してるということ
根本的に、秋田経済談合会のお花畑作文と次元が違うのだよ
しかもだ、この事業は民間が100%出資する民間事業なわけ
何だっけ?秋田経済ナンチャラの志のある設定の60人だかが中心になって
10億の見せ金で、数百億の公金ビジネスに群がろうプロジェクトだっけ?
しかも10億の見せ金も言ってみただけで、払い込みもしなけりゃ
供託もしてないわけで(苦笑)
でね、長崎のそれは民間施設だから、未来永劫、固定資産税が長崎市に入ってくるわけど
アホなお前と秋田経済寄生会だかの提言wによるアホ丸出しアリーナは
それまで徴収できてた固定資産税を失うばかりか、未来永劫、徴収できないんだよね
ホント残念だよね、アリーナがトリガー理論(爆笑)
だからさ、トリガーくんをはじめとする篤志家wwwが集まって
自腹で、勝手に好きなもん作って、アリーナがトリガーで
地価を上昇させ、固定資産税をいっぱい納めてくれよ(苦笑&爆笑)
秋田にはトリガーやトリガーやトリガーみたいに
頑張る能力もねーのに、トンチンカンな口先だけで
地域経済を失墜させる無自覚馬鹿な輩は、腐るほどいるんだけどね、、、
ま、それが今日の秋田の現状を招いた、ってことだわな
- 98 :秋田県人 :2018/06/22(金) 21:21 ID:d5Wi3Yao
- 言葉使いは悪いが97氏の言う通りなんだよな。
県民のほとんどはそれに気づいているからトリガーさんの言うアリーナやスタジアムに賛同しないんだよ。
トリガーさんはそんな簡単な事も考えられないの?
夢や理想や霞食って生きてるの?
俺はスポーツ観戦が好きだから年に数回、他県や東京に観にも行くよ。でも同じぐらい熱狂出来る試合やイベントは秋田じゃ無理だ。ハッキリわかる。
そんな大事な試合は交通の便が良い首都圏でやった方が万人が喜ぶし、興行として成功するからだ。
そのぐらい簡単な考えたらわかるだろ?
ハードに頼る前に今あるソフトで何とかしろよ。
議論はそれからだ。
- 99 :秋田県人 :2018/06/22(金) 23:08 ID:???
- 秋田市が抱える中心市街地活性化、て積年の課題に対するソリューションとして
水野晴夫監修の映画館が売りのアルヴェ、美術館が売りのエリアなかいちを建設したわけなんだが
中心部活性化を実現することができなかったのは、コンテンツとして集客力が弱かったのが理由。
それに対して、土日にハピネッツ観戦に市立体育館へ来た観客は2500〜4000人超え。
秋田駅周辺にアリーナを整備したら、試合の前後に駅前を周遊する様になり、また試合後に駅前の飲食店で一杯やりながらバスケ談義に花が咲けば、JRや秋田中央交通の利用者も増える。
アリーナで赤字が発生したとしても、
アリーナがトリガーとなって周辺の地価が上昇し、固定資産税の税収増、
駅周辺の店舗に人や観戦の観光客が集まるようになり、雇用増や法人税の税収増を見込めるかもしれない。
と何年も前から言ってたら、穂積秋田市長の言ってるコンパクトシティの第2期秋田市中心市街地活性化基本計画、秋田版CCRC計画と連動しながらスポーツで秋田駅前の活性化に繋げる為のJRによる投資が始まったね。
しかし、駅と直結する駅東駐車場は、地権者が絶対に売らないと言ってる。 適正価格では貸さないし売らないタフネゴシエーターなんだと。
秋田に篤志家がいない、とはそう言う意味。駅東駐車場から固定資産税が取れなくなっても、周辺地価が上がり、減少分をカバーすることができたら問題なしだろ。
県民にも、秋田の税金をアリーナやバスケに使うのではなく秋田の課題である県庁所在地の中心部活性化のためにアリーナややバスケを利用してみませんか、と周知すればいいんだよ。
- 100 :秋田県人 :2018/06/22(金) 23:18 ID:???
- 中心部活性化て喫緊の課題で色々と対策が検討されてるんだよ?
秋田駅前、対面通行検討へ 県、年度内に報告書
http://www.sakigake.jp/news/article/20170624AK0005/
今、W杯してるけどカンプ・ノウやサンチャゴベルナベウ、サン・シーロ、など名だたるスタジアムを経験したジャーナリストがこう言ってくれてんだよ
◽Bリーグに打ちのめされた日 今日の現場から(2016年10月1日@CNAアリーナ★あきた)
http://www.targma.jp/tetsumaga/2016/10/02/post3608/
- 101 :秋田県人 :2018/06/22(金) 23:49 ID:???
- アリーナを論点にするのは悪手だからやめた方が良いよ。理論武装がほぼ終わってるし、スキームは過去に何度もボコボコにしてるしさ。
スタジアムはまだ理論武装の最中だから、何とかなるかも。
- 102 :秋田県人 :2018/06/23(土) 00:50 ID:jl65ZNlQ
- >>99
【秋田市 経済 wikiより抜粋】
秋田市は、秋田県内において一極集中型の首位都市、いわゆるプライメイトシティである。
県の主要な官公庁と、秋田銀行、北都銀行、秋田魁新報などの県内を主な活動拠点とする
企業の本社が集中している。
また、国の各出先機関や、国際石油開発帝石秋田鉱業所、JR東日本秋田支社など、
県外に本社を持つ企業の支社も数多く集中。
地域の行政、経済、産業の拠点となっている。
おい、アホのトリガー
上に記したのはwikiからの丸々コピペだ
これをどう読むかといえば、秋田市は特に主だった産業もなく
市と県の二重行政による公金依存、特に県の機関・施設を秋田市に
集中させることにより県庁所在地としての体裁を取り繕っている
また、県庁所在地であるというだけで、国の出先機関や県外企業の支店が
集中することで、行政主体のタコ足経済と支店経済に依存した
自らは生産能力のない消費経済都市である、と記されてるわけだ
ま、こんな県庁所在地は、全国どこ探したってねーわな
経済の項目に、何ら地場産業が記されてないとこって
大分前にもお前に言ったが、経済というのは投資・生産・分配・消費の
サイクルで成される
これは自由経済下だろうが計画経済下だろうが同じことだ
行政投資というのは、当然どこの自治体でも行われてるわけだが
秋田(県も市も)の問題は、それが経済の再生産に殆ど結びついてないということ
国から都市計画失敗都市として特定して称されるのは、そういう事だわな
当然、分配原資たる生産が伴わないんだから、人口流出に歯止めは効かないし
住民所得も全国最低水準なわけだ
にも拘らず、消費を前提とした街づくりをしてどうするワケ?
お前が言うソリューションだのコンテンツだの、的外れなカタカナのせいじゃねーんだわ
そもそもの根本が間違ってるわけ
眠くなってきたから、続きはそのうちな
チャオ、それまで馬鹿に磨きをかけててくれ
- 103 :秋田県人 :2018/06/23(土) 03:19 ID:???
- 秋田市の産業構造がどーたら、て完璧にスレチだよね。
で、産業となるとスポーツを産業化する国策て何十回繰り返したよ?w
- 104 :秋田県人 :2018/06/23(土) 10:47 ID:d/d2NX7A
- ..も...ちょっと簡潔に手短に主張陳べよう..ネ
で...スレ主題「コンサート会場 2」と
産業構造がどーたらスタジアム行政投資がこーたら秋田駅前、対面通行検討がなんとか長崎の新スタジアム構想で長崎が羨山
論点逸脱てか途中参加のスレ読者にしたら、なに言ってるのか言いたいのか理解に苦しむ...手短に論点まとめてカキコしょうな。
- 105 :秋田県人 :2018/06/23(土) 12:27 ID:???
- 俺も仙台のゼビオアリーナが凄いとか、八戸にもゼビオアリーナができるんだよ、とか、宮崎に一万人規模の体育館が計画されてるんだとか、そんな施設が秋田にもあったら良いね、出来るとしたらどんな施設で場所はどこがいいか?とかの話題がついて欲しいんだけどね。
>>102 みたいなのが秋田じゃ無理だて薄っぺらい投稿するから、間違ってると叩き潰してあげてるとこ。
- 106 :秋田県人 :2018/06/23(土) 13:51 ID:DLXD3k7c
- ↑
どう見ても、トリガーさんが毎回叩きのめされてるんですがw
- 107 :秋田県人 :2018/06/23(土) 14:36 ID:???
- 2010年から始動したハピネッツに気づけないような、現状認識能力が欠落した奴は黙ってなさいw
> 俺はスポーツ観戦が好きだから年に数回、他県や東京に観にも行くよ。
> でも同じぐらい熱狂出来る試合やイベントは秋田じゃ無理だ。
> ハッキリわかる。
◽Bリーグに打ちのめされた日 今日の現場から(2016年10月1日@CNAアリーナ★あきた)
http://www.targma.jp/tetsumaga/2016/10/02/post3608/
- 108 :秋田県人 :2018/06/23(土) 15:34 ID:oUHiNr3I
- >>107
バーカ、ハピネッツは可能な限り観に行ってるよ。
秋田では大成功だし、毎回満員近いのも知ってるよ。イベントとしてもとても面白い。
でも敵チームのブースター、そんなに来ていないぞ。
何度か他県にも観に行ったが、アウェイであるハピネッツブースターの方が多いんでは?って思う事もしばしば。
そういう意味ではハピネッツにとって市立体育館はちょうどいい大きさだと思うよ。
お前傘コピペに頼らず自分の目で見て、感じてから発言しろよ、バーカ。
- 109 :秋田県人 :2018/06/23(土) 15:36 ID:oUHiNr3I
- お前がトリガーって言うスタジアムについて言ってんだよ。
地元チームのサッカーじゃ、今のままじゃ無理だよ。
何度も観に行ってるけど、ハッキリ言ってつまらない。
- 110 :秋田県人 :2018/06/23(土) 16:12 ID:???
- >>108
言ってることが破綻してるんだけどさ。
> 俺はスポーツ観戦が好きだから年に数回、他県や東京に観にも行くよ。
> でも同じぐらい熱狂出来る試合やイベントは秋田じゃ無理だ。
> ハッキリわかる。
↑↓何これ?
> 秋田では大成功だし、毎回満員近いのも知ってるよ。
> イベントとしてもとても面白い。
> でも敵チームのブースター、そんなに来ていないぞ。
>>99 で書いたようにデカいアリーナで興行を開催すれば入場料収入が増え、チームの強化が進むし、来場者イコール駅前に集まる様に秋田県&秋田市にとっても利益になり、win-winの関係が成立し更なるサポートが見こめるかもしれない。
昨季、琉球ゴールデンキングスは、アイラ、古川と日本代表選手を獲得し、今季は橋本。秋田も日本代表選手を獲得することができるようになった方が楽しいだろ?
富山グラウジーズが日本代表の宇都に加え、代表候補クラスの阿部と船生を獲得する資金源が謎だが、、、
- 111 :秋田県人 :2018/06/23(土) 16:30 ID:oUHiNr3I
- トリガーさんはそんなツッコミしか出来ないの?
キャパが増えると観客も比例して増えるの?
もちろん立地は大事だけど、これ以上ホントに見込めるの?
ハピネッツはもう少し伸びしろあると思うけど、プラウブリッツはどうなのか?
もう一度聴く、ぶはどうなの?
ハピネッツ並みに埋められる?
大事な事だからしつこくもう一度聞く。
プラウブリッツはどうなのか?
簡潔に答えろよ?
プラウブリッツはどうなんだ?
別にプラウブリッツが嫌いなんじゃないんだ。
トリガーの理論は理想ではあるけど破綻確定だと思うんだ。
- 112 :秋田県人 :2018/06/23(土) 16:53 ID:???
- >>4 を読め。採算がとれるようだから10億円も出すんだろ。
- 113 :秋田県人 :2018/06/23(土) 17:04 ID:VL7jDpb2
- >>108さん
アナタのような真のスポーツファンの意見は非常に貴重です。
今までの経緯も肌で感じているんでしょうね。
>傘コピペに頼らず自分の目で見て、感じてから発言しろよ
まったくその通りです。
たまたま先日サッカーの試合を観戦した程度ですからね。
結局コピペだけで判断し、妄想だけが膨らんで、自分に都合のいいようにしか考えられなくなるんですよね。
我々からみたらトンチンカンな事を繰り返してるのに自分には自覚が無い。
八橋陸上競技場のJ2仕様に10憶、更に新スタジアムを建設となれば100憶、合計110憶もBBの為に使われて、維持費も未来永劫負担していかなければならない。
しかもBBのホームゲームは年間わずか十数試合、それに同友会という輩が年25回程度のイベント。
この程度で地域経済に貢献できるのか、はなはだ疑問だ。
昨日のニュースで秋田県は1月〜5月で8000人以上の人口が減っている。
いよいよ人口減少率が加速してきた。
今までは拡大する方に税金を使ってきた。
これからは縮小する方に税金を使わなければいけない。
約25年後には秋田県の人口は2/3程度になるが、県土の面積は変わらないのだから。
>>108さん
ハピネッツは県内巡業スタイルの方がいいと思うのですがどうでしょうか?
昨シーズンは大館で2試合、能代で2試合、県立体育館2試合したようですが、今年は由利本荘アリーナが出来ますし、県内の他の都市での開催を増やした方がいいと思うのですが。
もちろんメインホームアリーナはCNAアリーナです。
興行の効率的には秋田市開催がいいのですが、もっと県民の一体感、そして秋田市民が県内都市に行った方が地域経済が活発するのでは?
なんでもかんでも秋田市だけに集中させるのはいかがなものか?
人口が減るなかでも県内の都市はある程度維持しなければいけません。
- 114 :秋田県人 :2018/06/23(土) 17:12 ID:???
- 相変わらず総事業費は約231億円(調査6億円、県民会館解体6億円、本体181億円、設計・監理・外構13億円、駐車場整備・和洋高校移転補償ほか25億円)の県・市連携文化施設には触れないしw
Bリーグの興行関するアリーナ規定も知らないし、話にならない。
- 115 :秋田県人 :2018/06/23(土) 17:47 ID:VL7jDpb2
- >相変わらず総事業費は約231億円(調査6億円、県民会館解体6億円、本体181億円、設計・監理・外構13億円、駐車場整備・和洋高校移転補償ほか25億円)の県・市連携文化施設には触れないしw
もう決まって、事業が進んでいる。
新スタジアムはまだ決まっていない。これから阻止出来る。
それに県民会館は老朽化で、しかも現地に建て替え。
新スタジアムは必要性が無い。
以上、
- 116 :秋田県人 :2018/06/23(土) 17:57 ID:VL7jDpb2
- あっ!それとこまち球場だっけ?
こまち球場は建設から十数年たってる為、大規模な補修が必要。
新スタジアムももし建設されれば十数年後には大規模な補修が必要になる。
こまち球場はもうこの世に建設されていてる。
新スタジアムはまだ建設もされていないので、建設を阻止できる、
分かったかかな!?
分かんねーだろうなー
あっちいいのに、こっはダメなの〜?って小学生並みの考え方しか出来ないからね〜
- 117 :秋田県人 :2018/06/23(土) 18:21 ID:LafifaDQ
- トリガーさんって、朝となく昼となく夜となく、はたまた深夜となく、年柄年中、ここで発狂してますが
何やってるんですか?
香ばしい系なのは十分過ぎるほど伝わってくるんですが
やっぱ。訊くとまずかったですか?
- 118 :秋田県人 :2018/06/23(土) 19:20 ID:VL7jDpb2
- >>117
単なるかまってちゃんです。
一通り論破されると、また振り出しに戻りますw
- 119 :秋田県人 :2018/06/23(土) 19:41 ID:EQivE0ho
- >>113さん
もちろん巡業スタイルで開催した方が新しいお客さんを獲得出来ると思うのですが、あのショーアップされたイベントは会場の設備による部分が多いと思うので、少々厳しいのかな?
他県に応援しに行くと、チームの運営会社の熱量が低くて正直残念にに思う事もあります。
そういう意味で秋田は異常な盛り上がりです。
サッカー、ラグビーにもそうなって欲しいですが、そればかりはチームと運営が必死にならなきゃ無理だと思う。
生意気言ってすみません。
- 120 :秋田県人 :2018/06/23(土) 20:18 ID:VL7jDpb2
- >>119さん
>もちろん巡業スタイルで開催した方が新しいお客さんを獲得出来ると思うのですが、あのショーアップされたイベントは会場の設備による部分が多いと思うので、少々厳しいのかな?
なるほど分かりました。
2018-2019のアリーナの規約ではB2では3000人以上、B1では5000人以上となっているようですが、それ以外は映像含めて仮設でもOKの部分が多いので、それで対応したり、多少バラマキ的にはなりますが、秋田県全体を考えれば各アリーナのバージョンアップが出来ればいいですね。
秋田はサッカー人気が無いですからねー
ぶっちゃけ試合もつまらないですし…
サッカーで強い高校や、本田や香川のような世界で活躍するような選手が出てこない限り盛り上がらないでしょうね。
私の方こそ無知で生意気な意見を言ってすみません。
- 121 :秋田県人 :2018/06/24(日) 00:29 ID:886YK39U
- アホのトリガーを弄って遊ぼうと思ったら
全包囲網で叩き潰されてて激ワロスw
- 122 :秋田県人 :2018/06/24(日) 00:54 ID:QAX56iPc
- トリガーさんは、(「・ω・`)・・・ドレドレ?
- 123 :秋田県人 :2018/06/24(日) 05:13 ID:???
- Bクラブライセンス「施設」はアリーナの規模はB1が5000人以上、B2が3000人以上。立見席は入場可能者数の1割以内。
B1はホーム戦の8割以上をホームアリーナで、B2は6割以上で開催が条件。
5000人以上が秋田市立体育館しかないから、残りの2割を開催してるのが3000人くらい入れる会場。来季なら能代と大館、県立。由利本荘アリーナも5000人入れそうだけどね。
会場が限定されるから巡業スタイルが〜、て議論は無意味。
- 124 :秋田県人 :2018/06/24(日) 05:23 ID:???
- >>115
この部分の理由、経済同友会の提案内容を必要ないと言ってるのはお前なんだから、提案書の何ページのどの記述がどの様に間違ってるのか、具体的な根拠を確認可能なURL付きで説明しろ、と何度も言ってる、、、
>新スタジアムは必要性が無い。
- 125 :秋田県人 :2018/06/24(日) 05:29 ID:???
- >>116
>>28 の問いに返答するのに2週間かけて、返してきた答えがこれか?w
- 126 :秋田県人 :2018/06/24(日) 06:22 ID:???
- 10月20日(土)秋田県立体育館でエビ中の秋田分校開校決定?
『私立恵比寿中学秋田分校〜この町と人と学芸会が好きだから〜』
ピンクレディ、チャゲ&飛鳥、小田和正、DREAMS COME TRUEがライブを行った県立体育館で開催する秋田分校?会場が段々と大きくなるから、人気出てきたんだな。
体育館じゃなく音響のある設備か、せめて多目的アリーナで観たい。
- 127 :秋田県人 :2018/06/24(日) 10:47 ID:QUTnntQs
- 今日のVS 鹿児島ユナイテッドFC見に行くべきだろうか
八橋は駐車場探しに苦労するからな・・チケットも高いし
三時からなら今晩fifaテレビ観戦のために寝ておいたほうが良いかな・・迷う
- 128 :秋田県人 :2018/06/24(日) 10:52 ID:886YK39U
- ガラ〜ンとした、ド田舎名物、地域に全くそぐわないやたら立派な公共施設で
地下アイドルのコンサートを、全国どこでも追っかけるキモヲタ数十人と
チャキチャキのド田舎者して脳内妄想電波を撒き散らすことに執念を燃やす
リアルキモヲのトリガーが、ホルホル熱狂してる光景を思い浮かべると
どこまでも果てしなく、只々ひたすら、おぞましいな
しかもコンサート終了後、経済効果と称して、トリガー率いるキモヲ軍団が
街に繰り出すはずだから
- 129 :秋田県人 :2018/06/24(日) 19:00 ID:???
- 地下アイドルて定義がよくわからないんだけど、日本武道館でコンサートするグループも地下アイドルて呼ぶの?
- 130 :秋田県人 :2018/06/24(日) 19:30 ID:???
- >>122
それなwww
- 131 :秋田県人 :2018/06/24(日) 22:13 ID:C0DLELiM
- >>129
|ω・`)ノ ヤァ、アホのトリガーくん
明けましてこんばんみー
トリガーくんってさ、ドルオタだったんだ!?
そうだよね、日夜、来る日も来る日も、見えない敵と戦って
連日、連戦連敗なんだから、アイドルにでも逃げないとやってらんないよね
でさ、音響のことなんて1mmも考えてない日本武道館だったらよくってさ
何で県立体育館じゃダメなの?
なに?せめて多目的アリーナで観たい、とかって
財政力指数全国最下位水準の秋田の、財政を賄ってくれている東京が
柔道とか剣道とかの武道場を借りて、それで良し、としてんのに
金はない、産業もない、人もろくに住んでない、周囲百数十kmまともな街もない
日本屈指の、唯一無二の、他の追従を全く許さない、キングオブザ・ド田舎の
しかも、そっから一歩も出たことのない筋金入りの土人が、何をほざいてんの?
つか、君さ、エビ中を、体育館じゃなく”音響のある設備”で観たかったら
君が他所へ観に行けば話が早いんだよ
世間の人は、み〜んなそうしてんの
ところでさ、”音響のある設備”って何?
トリガー語、アホ過ぎてよくわかんないや
じゃ俺、ワールドカップ観ないといけないからさ
4年に一回だけサッカーファンだし
スポーツ好きを装った、ホントはドルオタのアホのトリガーくん
ちゃんと問いに返答しなさいね、バイビー!
- 132 :秋田県人 :2018/06/25(月) 02:43 ID:???
- 最初に秋田へ来た時に招待チケット貰って、観に行ったら予想外に面白かったから、時間が合えば観に行くよー*\(^o^)/*
サッカー、家で独り観戦?川反のアリガットとか、駅前のももんがとかでPVしてたから引きこもり観戦しないで遊びに行ったらいいのに。
偏見持たずに色々と体験した方が楽しいよ。アリーナがあれば、ケータリングの出店がある中で何百人かでPVできたりするかもね。
- 133 :秋田県人 :2018/06/25(月) 02:53 ID:???
- 資料統計を提示要求されれば、現場をしらないと論理をすり替え、日本武道館でコンサートするグループが地下アイドルなのかと聞かれたら、武道館が良くて県立体育館がダメな理由は?と意味不明なことを言い出す。
アイドルのライブを観戦したことがあるといえばドルオタ?ONRFとかアラバキも毎年行くけど?www
見えない敵と戦ってるのはお前だろw
- 134 :秋田県人 :2018/06/25(月) 06:24 ID:Y7UTgDBU
- 秋田ブラブリッツまた引き分け・・・「スタジアム作れ」とか言う割には弱小チーム
昨年優勝チームなら年間上位キープしても良いようなもんだけどね・・
何を言うにしてもまず実績が必用・・ぶっちぎりの勝ち試合キープしてから話を聞いてあげよう。
- 135 :秋田県人 :2018/06/25(月) 07:22 ID:4OOZ/VGE
- >>132
よぉ、今日も安定の丑三つ時から〜の元気にトリガーくん
いやぁ、昨夜のセネガル戦は惜しかったねぇ
勝てる試合だったのに!ま、引き分けで良しとしましょう
、、、って、トリガーくんは観てなかったか?
ワナワナしちゃって、丑三つ時からカタカタせずにはいられなかったんだもんね
あ、川反と駅前を行ったり来たりPVwwwしてる設定だっけか?
笑うよな、皆が固唾をのんでるときに、一人、目を三角にしてワナワナカタカタやってる光景って
ま、トリガーくんらしいや
でさ、どうせ事実を教えても、君の場合、自分に都合の悪い事実はスルーして
振り出しに戻しちゃうからさ、ちょっと話の切り口を変えようね
まず、君の頭の悪さが如実に出てるのが、君の書く文章ね
例えば
>最初に秋田へ来た時に(招待チケット貰って)、
観に行ったら(予想外に)面白かったから、(時間が合えば)観に行くよ
って、君が得意げに冒頭に書いた文章ね
見りゃわかるように、()内の修飾語って、全く文章を構成する上で必要ないわけ
じゃ君が何で書いたかといえば、ただの自己顕示の現れだよね
これってさ、頭の悪い子の作文の特徴なのよ
つまり、人に簡潔に伝えるのが目的の文章で、相手にとって何ら不必要な
自分の粉飾情報を修飾語として散らばして悦に入ってるが
相手は容易に粉飾と見抜くから、肝心の内容すら伝わらないわけ
ま、内容といっても、糞どーでもいい内容なんだけどね
君の言ってることって、押しなべてそうなのよ
「自分ガー、たらー、ればー、〜って思う」いっつも、これだけだよね
で、自分に都合の悪いことは無かったことにして、都合のいい部分だけを切り取って
それすらも、現実は不都合な真実なんだけどさ
やっぱ君がコピペやリンクに頼るのは、記述力が無いからなんだろうね
語彙力も読解力も、基礎的社会知識にも欠けるけど
まぁお前の場合は影響力皆無の天然記念馬鹿だからシャーないにしても
秋田経済談合会、あいつらの場合は確信犯だからな、腹立たしいわ
- 136 :秋田県人 :2018/06/25(月) 21:07 ID:jYwshJMU
- >>135
放置プレィしてると夜中でも早朝でも発狂してしまうから、やさしい俺も心配で仕方なくしつこい質問に答えると、脳に欠陥があるのか初めから理解するつもりが無く、かまってちゃんで困ります。
また振り出しに戻るからwww
しかし、毎度同じコピペ貼り付けているって事は何種類も保存してるって事だよね?ウケるんですけどwww
- 137 :秋田県人 :2018/06/25(月) 21:39 ID:jYwshJMU
- 今日ニュースで観ましたが由利本荘アリーナは立派な施設ですね!
由利本荘市には約1時間位で秋田市から行けるから、秋田市には類似施設はいりませんよね?
ハピネッツのメインホームアリーナもここでいいんじゃない?
次のワールドカップのパブリックビューイングもJRのアリーナで、出来そうですね!
公営の施設だと今回の真夜中のセネガル戦なんてやってくれそうにも無いですから。
やっぱり民営ならきめ細やかなサービスをしてくれますから。
八橋陸上競技場も10憶円を投入してJ2仕様にしてくれるようですし、いよいよ秋田にもスポーツの産業化のビックウェーブが来ましたね!?
アリーナがトリガーの例のコピペが来る予想!!1憶ジンバブエドル!!
↓
- 138 :秋田県人 :2018/06/25(月) 23:27 ID:9TE9KKqo
- (。´・ω・)ん?トリガーは?
>>136
だネ!
っていうか、あいつ、馬鹿だからさ
誰が書いたレスだか分かんなくて、トンチンカンに戦い挑んでんだよなw
俺なんて、相当、特徴的な書き回ししてんだから、文体見りゃすぐ分かるはずなんだけど
ま、その辺も、馬鹿の馬鹿たる所以だわな
アリーナがトリガーの例のコピペは、このタイミングで使いずらいので
今日一日、必死に探した、ホルホルリンクが来る予想!!1億北朝鮮ウォン!!
- 139 :秋田県人 :2018/06/26(火) 05:02 ID:7XFbnAlM
- でもよく、セネガルと引き分けに持ち込んだもんだ
テクもスピードも段違い
同じ引き分けでも、なんでこんなにブラウブルッツ評価されない?
- 140 :秋田県人 :2018/06/26(火) 18:52 ID:???
- ごみ拾いもすればきっと評価される
- 141 :秋田県人 :2018/06/27(水) 07:07 ID:.J29m2vE
- 先のタダ券1.**万人参加・・じっちゃん&ばっちゃん鼻垂らして、社員業務まがいの観戦で評価されたのでは?
- 142 :秋田県人 :2018/06/27(水) 18:32 ID:???
- 新文化施設の整備費23億増 県産材使用で資材、労務費高騰
http://www.sakigake.jp/news/article/20180627AK0001/
- 143 :秋田県人 :2018/06/27(水) 18:38 ID:???
- xebioアリーナでパブリックビューイングだって。
6月28日(木)『2018 FIFA ワールドカップロシア パブリックビューイング in 仙台』
第三戦となるポーランド戦を開催します!
入場料は1,000円となります。
(18歳未満来場不可※身分証明書を確認させていただく場合がございます)
21:00 開場
23:00 KICK OFF
前回同様、飲食や物販も行われます!
- 144 :秋田県人 :2018/06/27(水) 18:47 ID:???
- >>137
由利本荘市長がハピネッツの本拠地に、と水野社長に要請した時に、南によってるから、て感じでやんわり断ってたよ。新聞で見た。
新聞とか読まない?
- 145 :秋田県人 :2018/06/27(水) 18:53 ID:???
- >>135
俺もサッカー観てたよ〜。ポーランド戦は駅前のコジコジと大町六丁目のアジアグラにてパブリックビューイングを開催するみたいよ。
事例や統計を踏まえて投稿することができなくなって、文法で来た?まあ、頑張れよ。
- 146 :秋田県人 :2018/06/27(水) 18:57 ID:oj0EKTeI
- ↑
逃走を図ったがワナワナが止まらず
見え見えの撒き餌に食らいつく安定の馬鹿、それがトリガーw
>>137
な、因果関係不明のリンクで、しれっと戻って来たろ
- 147 :秋田県人 :2018/06/27(水) 19:14 ID:z2MvrM.A
- >>146
くっそ〜負けた〜www
でも、北朝鮮とは国交が無く両替所が無いので無効です(キッパリw
相変わらず自爆ネタばかり貼り付けるねぇ〜w
- 148 :秋田県人 :2018/06/27(水) 21:24 ID:LOBfKbQ.
- トリガー、アリーナ、スタジアム?
とりあえず意見があるならID隠すなよ。
そんなに恥ずかしい主張じゃないだろ?
それとも他人のリンク貼るだけで、お前は空っぽなのかい?
理想を語るだけなら誰だって出来る。
県民全員スタジアムもアリーナもトリガーになるならなんだって欲しいに決まってるだろ。
ただ税金の無駄使いだは嫌だってこと。
そして特定の企業やチームのためならなおさら。
- 149 :秋田県人 :2018/06/27(水) 21:53 ID:z2MvrM.A
- >>148
それを言うとアリーナがトリガーの例のコピペ張りますよw
たまにはトリーナがアリガーと言えば俺の中では好感度が上がるのにw
366 KB