■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/south/1495457707/151-250県南心霊スポット&体験談 二の怪
県南心霊スポット&体験談 二の怪
- 1 :秋田県人 :2017/05/22(月) 21:55 ID:M2ik27WI
- 怖い話しましょう。
- 151 :秋田県人 :2019/07/19(金) 21:58 ID:oCpDPeCY
- 23年位前に六郷から山内にぬける峠で、夜中の2時なのに鎌を持った爺さんが道路を歩いてた。民家から車で10分も山に入った場所で、周りには畑も何も無い森林だったし、途中に車も無かったので怖かった。
しかも数分後気になって引き返したら居なかった。車に4人乗っていたけど皆幽霊じゃないかと話した。
- 152 :秋田県人 :2019/07/19(金) 23:03 ID:fbZKu25s
- ナンバーワンは院内銀山の、キリシタンを処刑したところだ。
今でも出る。
地名は自分でググって下さい。(住んでる方いるので書けません)
- 153 :秋田県人 :2019/08/21(水) 14:01 ID:ywhYirPg
- >>152
キリシタンが処刑されたのは秋田の久保田城下だけどね。銀山の労働で亡くなったキリシタンと、連れていかれて処刑されたキリシタンのための慰霊碑は銀山にあるけど。まあ、それを差し引いても秋田で1.2を争うスポットだけどね。
- 154 :秋田県人 :2019/09/07(土) 10:10 ID:..0inVK2
- 南外病院跡の詳しい場所分かる人います?建物はもうないのは知ってますが、場所が気になって。
以前勤めてた会社の先輩から、姫神公園の下から神岡に抜ける道の途中に廃病院があったって話を聞いたのをふと思い出したんだけど、そこのことかな?
- 155 :秋田県人 :2019/09/07(土) 14:43 ID:h323uOjQ
- 吉乃鉱山朝鮮人強制労働者墓地とかひどいよ。川原の石が置かれてるだけ。
- 156 :秋田県人 :2020/01/11(土) 12:38 ID:nwo/VaOk
- 飯田ビッグそばのセルフで洗車してたら人?みたいなのが窓から見えて焦った
- 157 :秋田県人 :2020/01/11(土) 21:59 ID:rPUZU/Ss
- >>156
あそこは建って間もない頃、洗車機に挟まれて亡くなった人がいたな。
- 158 :秋田県人 :2020/01/12(日) 16:33 ID:96GWPeXU
- >>153
横手にもキリシタン処刑の慰霊碑があるけど
久保田城下まで連れて行かれて処刑されたのかな?
その地域で処刑されたんじゃないの
慰霊碑には秋田では火刑、横手沼館では斬首って書いてある
どうなんだろ。
ちなみに横手沼館では20人くらいって書いてある。
- 159 :秋田県人 :2020/01/14(火) 22:05 ID:pHmVwcgY
- >>158
調べたら横手のキリシタンは横手で処刑されたようです。八王子公園は処刑場跡を整備して作られた公園で、整備されるまでは処刑されたキリシタンの墓地があったみたいですね。
- 160 :秋田県人 :2020/01/16(木) 17:14 ID:BAAsA66o
- >>159
八王寺公園のある安田原は
もともとは処刑場があったところ
鎌倉室町時代の小野寺氏から徳川時代の佐竹氏まで
ずうっとあそこで処刑が行われてたらしい
怖いところだよ 幽霊出てもなんも不思議でない
いったい何人殺されたのか あそこで
安田原に今住んでる人たち
なんも知らない
知らなほうがいいこともあるんだよね。
- 161 :秋田県人 :2020/01/19(日) 15:17 ID:yho9XSPU
- >>160
詳しいですね。そんなに長い間処刑場だったということは、相当な人数になるでしょうね。
ところで、安田原と言えば以前ここで安田原のトンネルというスポットが書き込まれましたが、なにか知ってますか?
- 162 :秋田県人 :2020/01/19(日) 17:46 ID:yhGT/nL.
- >>161
その書き込みは知らない
ただ安田原のトンネルと言ったら13号線の下のトンネルだけだよね
あのあたりで夜中に白い着物を着た若い女性を見たって
聞いたことがある。
振り返ったら居なかったとか
ほんとかどうかは知らないよ。
- 163 :秋田県人 :2020/01/23(木) 08:52 ID:jTME7DmU
- >>162
やっぱりあのトンネルですか。目撃談があるんですね。
- 164 :秋田県人 :2020/01/23(木) 09:16 ID:pPdVpJ5M
- 友達が〜
先輩後輩が〜
知り合いが〜
噂では〜
〜らしい
そんなんばっか
- 165 :秋田県人 :2020/01/23(木) 16:19 ID:ql.jbnTk
- 場所が場所だから
八王寺公園のちょうど裏側
- 166 :秋田県人 :2020/01/31(金) 11:06 ID:M8ip0t2U
- 昔、横手のラブホで排ガス事故死あったよね。場所とか詳しい話知ってる人いますか?
- 167 :秋田県人 :2020/01/31(金) 17:50 ID:EwtjaOe6
- >>166
大曲じゃなくて?
- 168 :秋田県人 :2020/02/01(土) 09:03 ID:uSkhVX1k
- >>167
大曲でも似たような事故あったみたいだね。大曲の事故は車の中でカップルが死んだみたいだけど、おれが聞いたことある横手の事故は車の中じゃなく、車を停めたところの横の部屋のカップルが死んだ話なんだよね。もしかして大曲の話が伝わる過程で尾ひれが付いたのかな。でも別のサイトで昔横手のコテージタイプのラブホで事故があったって書き込みがあったから、なにかしらの事故はあったと思うんだけど。そのホテルは事件後名前が変わったが、名前が変わった後も事件があったとか。
- 169 :秋田県人 :2020/02/01(土) 10:21 ID:oXUPH5D6
- >>166
ラブホの排ガス事故死は大曲ですね。
二組で入って、車の中にいた一組が亡くなったと記憶しています。
- 170 :秋田県人 :2020/02/02(日) 14:12 ID:OjgNQmCs
- >>169
やっぱり大曲の事故が横手と勘違いされたんですかね。でも、横手のラブホでもなにかしらの事故はあったみたいなんで詳細が知りたいです。
- 171 :秋田県人 :2020/02/02(日) 15:46 ID:YVNpeyHc
- https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/r18/1241243179/401-450
コテ村時代か
- 172 :秋田県人 :2020/02/03(月) 15:58 ID:vfLL1S/M
- 過去ログより引用↓↓↓
ーーーーー
176 :秋田の名無 :2009/11/03(火) 11:14 7wk0s0P proxy3113.docomo.ne.jp
20年ほど前、友達が横手の大松川ダム(当時まだ建設中だったか定かでない)から、北上方面に向かう国道に出る山道があったんだけど、(今もあるかわからない)夜ショートカットするつもりで走ったらしい。途中用を足そうと外に出たら、シャン、シャンって音が聞こえたから何だろうと目を凝らして見た、真っ暗で見えない。走り出すと聞こえるから、後ろ振り向いたが何も見えない。ふとバックミラーのぞいたら数人の僧が列を成して、シャン、シャンと鳴らしながら近づいて来るのが見えたらしい。もう一度肉眼で確かめたが見えない、けどバックミラー越しには見えるんで、慌ててすっ飛んできて夜起こされて興奮する友達の話聞かされました。
180 :秋田の名無 :2009/11/04(水) 17:15 7wk0s0P proxy3110.docomo.ne.jp
その事があってから間もなく、妻と子供を横手に残したまま、友達は蒸発しました。今どうしているのかわからない。関係があったのかもわからないまま。
183 :秋田の名無 :2009/11/05(木) 08:21 7wk0s0P proxyc144.docomo.ne.jp
大松川ダムの工事関係者も、自分も含め普通に使っていた山道です。出る噂すらない普通の道だったと記憶している。確かに友人は霊感が強く、いろんなもの見えていたみたいだが、この時は、本当に怖いと興奮してた。当時のは、道も狭く両側の草木が長く伸びて、トンネルのようになってたところもあったが、大松川からのショートカットの山道は、使っていた人結構いましたよ。自分はその話聞いてから、そこいけなくなったから、今現在はどうなっているのか?何といっても、今だに興奮した友人が、肉眼では見えないのに、バックミラーには映っているのよーって言ってた姿は印象に残ってます。
ーーーーー
↑の山道は県道273号線を抜けた先の細い道のことかな?Googleマップで見るとそれらしい道はそれしか見当たらないんだけど、通ったことある人いますかね?
- 173 :秋田県人 :2020/02/04(火) 11:21 ID:/Ucj4OYM
- >>172
その道は大松川ダムの奥
旧外山集落から湯田町佐草集落へ繋がる林道
現在は法面崩落のため通行出来ない
改修の見遠しは現在のところない
外山集落は大松川ダム建設の際 廃村になった集落
誰も住んでない だからそのままその林道は放棄されるかもしれない。
ついでに説明すると
外山集落は そでやま と読む そとやま ではない
現在でも北は六郷、西は横手高校前、南は107号線にそれぞれ繋がる
その林道が繋がってたら東の湯田町にも行けた
交通の要衝みたいな感じ
春になったら見てきたらいい。
- 174 :秋田県人 :2020/02/04(火) 15:55 ID:P6kPdW5.
- >>173
詳しい情報ありがとうございます!あの辺に集落があったんですね。ダムより奥にあったということですか?ダムに沈んだんですか?
>>172 に引用した話では僧侶の霊を目撃したという話ですが、旧外山集落には寺があったんですかね?
- 175 :秋田県人 :2020/02/04(火) 18:22 ID:/Ucj4OYM
- >>174
ダムより奥にあった
たぶんダムの水面より高い位置だろうと思う
前の方の集落がすべて移転することになったので
陸の孤島になるってことで 県なり村なりが予算出して
ダムに沈む家々と一緒に集団移転させた
寺はない だいたい30軒くらいの集落。
ただこの集落は御嶽山塩湯彦神社の管理をずっとやってきたところ
霊感的に面白いのはこっちのほうかも知れない
- 176 :秋田県人 :2020/02/04(火) 19:36 ID:P6kPdW5.
- >>175
なるほど。
調べたところあの辺りにはいくつかの集落があったみたいですが、ダムに沈んだ集落はないようですね。
御嶽山塩湯彦神社も調べたら、熊野系修験道の影響を強く受けていたようなので、昔は修験者が行き交っていたのかもしれませんね。>>172 に引用した話で目撃されたのは僧ではなく、修験者たちの亡霊だったのかも知れませんね。
- 177 :秋田県人 :2020/02/04(火) 20:13 ID:/Ucj4OYM
- >>176
いや 3つくらい集落がダムに沈んでる
トータル100軒くらいかな
塩湯彦神社はハナシによると飛鳥時代に創建されたもの
このあたりじゃ最も古い神社
そこを管理してきたのが外山集落 禰宜さんも代々継承してきたらしい
それが廃村。
祟りあるのか ないのか。
おもしろいね。
- 178 :秋田県人 :2020/02/04(火) 23:38 ID:P6kPdW5.
- >>177
失礼しました。記録によると田代・福万・赤水・外山の四つの地域の内、田代10戸、福万27戸の37戸が水没したようです。赤水・外山は水没を免れたようで、今でも一部の畑や田んぼが耕作されているみたいです。ちなみに赤倉という集落もあったようですが、ダム建設に関しては名前が挙がっておらず、外山と一括して扱われたようです。
かなり歴史のある神社ですね。1982年に雪で倒壊した社殿を再建したようですが、今はどうなっているんですかね。鶴ヶ池に里宮があるみたいですが。
- 179 :秋田県人 :2020/02/05(水) 10:36 ID:42DSHezM
- 大島てるのサイトでみると横手の大屋に4人殺されて犯人も自殺した物件があるんだけど、調べても事件の詳細が出てこない。1960年に起こった事件みたいだけど、知ってる人いますか?
- 180 :秋田県人 :2020/03/11(水) 11:59 ID:sCavBLSE
- Three cedars and the ghost tower
- 181 :秋田県人 :2020/03/12(木) 15:11 ID:ozI2MUf.
- 南外病院跡は今も出るよ。デカイ真っ黒の奴が・・・決して背中を見せちゃいけない
- 182 :秋田県人 :2020/03/12(木) 23:18 ID:Ond/dIcM
- フ。
そんな奴は龍星連れてけば何も恐れる事はない。
- 183 :秋田県人 :2020/03/13(金) 01:19 ID:KiUh.r9g
- YouTuberのM t vって奴がヤバかった。
秋田でも超有名な心霊スポットにも行ってた。
因みに、配信者はイケメンです w
- 184 :秋田県人 :2020/03/13(金) 09:41 ID:TFsoiuu6
- >>181
南外病院は取り壊されて跡地に養豚場建ったけど、そこに出るってこと?
- 185 :秋田県人 :2020/03/14(土) 16:43 ID:LQ4Iscc6
- 昔、空き家に幽霊が出ると噂された場所が大曲市内にあってな
- 186 :秋田県人 :2020/03/14(土) 23:49 ID:cmnW2xvQ
- 十文字の白鳥とさくらんぼのオブジェがあるところの交差点で、信号待ちしてたトラックに数人の若者が乗った車が後ろから突っ込んで、車高の低かったその車はトラックの下に潜り込んで乗ってた若者は全員首が切断される事故があって、その霊がでるらしいって話を高校のときに聞いたことがあるんだけど、真相はどうなんだろう?実際に事故はあったのかな?
- 187 :秋田県人 :2020/03/15(日) 15:41 ID:SSjMbSNQ
- 事故はあったよ
正面衝突だったような記憶だけどな
数人首が飛んだって話しだった
十文字バイパスが出来たころのことだったかな。
- 188 :秋田県人 :2020/03/16(月) 09:47 ID:dwWreRU.
- >>186
それは梨木じゃないの?
- 189 :秋田県人 :2020/03/16(月) 14:25 ID:g5Zzk3HE
- 場所は十文字バイパスの入口付近だよ
横手側の。
- 190 :秋田県人 :2020/03/16(月) 15:11 ID:mGiCRMTk
- いつのはなし?
- 191 :秋田県人 :2020/03/16(月) 15:41 ID:g5Zzk3HE
- 30年から40年くらい前かな
十文字バイパスが完成したころだよ
当時高校生のころだったかな
いやクルマの免許持ってたから
もうちょっと行ってたかな
- 192 :秋田県人 :2020/03/16(月) 18:47 ID:QbkFrhIU
- 事故があったのは事実なのか。十文字バイパスっていうと13号線か。だいぶ場所が違うな。かなり昔みたいだね。それだけの事故なら、慰霊碑とかお地蔵さんとか建ってるのかな?
- 193 :秋田県人 :2020/03/16(月) 19:19 ID:g5Zzk3HE
- 彼らに非があったのよ
あの直線距離のスピードの出し過ぎな
だから慰霊碑はない
相手の運転手さんには たしかそんなに怪我なりは無かったような
せめてもの幸い。
- 194 :秋田県人 :2020/06/13(土) 21:51 ID:Sm7alCzc
- シーズンになってきたね。
羽後トンネルってなんか噂ある?今日たまたま通ったら、電気がほぼ点いてなくてびびったんだけど。
- 195 :秋田県人 :2020/06/14(日) 05:07 ID:/UL0B6OY
- >>194
R398側坑口の直前に、!マークと「トンネル内横断者あり」の組み合わせの警戒標識があって、その横断者というのが幽霊さん
・・・ということらしい
実際はそんな警戒標識はない(俺の初訪2001年時点)
開通が1979年だからその当時はあったのかも
- 196 :秋田県人 :2020/06/14(日) 05:50 ID:8DfoP4dI
- しょっちゅう通るが、何も起こらない。
勝手に思い込んでるだけ。くだらね。
- 197 :秋田県人 :2020/06/14(日) 11:20 ID:MbHC/.Gs
- >>195
標識はなかったな。てか、トンネル内横断するって普通じゃないね。
ちなみに羽後町の心霊スポットと言えば七曲峠の話は聞いたことあるな。内容忘れたけど。
- 198 :秋田県人 :2020/06/14(日) 21:38 ID:hAn2JU6o
- 羽後トンネル、LEDに交換工事。ただそれだけ。看板でてるよ。
- 199 :秋田県人 :2020/06/15(月) 07:31 ID:BYvMzyO6
- らしいとか噂とか、そんなのばっかだな
- 200 :秋田県人 :2020/06/15(月) 18:29 ID:P9EeeZOo
- >>199
おまえもそればっかだな
- 201 :秋田県人 :2020/06/24(水) 15:36 ID:lQURgk2w
- YouTubeでMTVマーシーって検索してみでけれ。
- 202 :秋田県人 :2020/06/29(月) 17:42 ID:uxxrlg3Y
- あったか山の上のダム 潟尻ダム釣りに行って滑って落ちて上がれねねで死んだ人える
- 203 :秋田県人 :2020/06/30(火) 11:26 ID:mgI6SygA
- んでよ?
- 204 :秋田県人 :2020/07/01(水) 17:53 ID:BdhL2A4M
- 外山部落の祟りよ
きまってるだろ
- 205 :秋田県人 :2020/07/01(水) 20:51 ID:Ptm7l2Do
- >>204
外山部落ってあっちの方なの?
- 206 :秋田県人 :2020/07/02(木) 09:19 ID:Ibs4/fWg
- 大森町某所に「!」マークの標識が立ってるとこがあるんだけど、なぜあそこに立ってるのか分からない。補助標識がなく、「!」マークの下に「その他の危険」と書かれてるだけ。あそこで注意するとしたら急な坂があることくらいだが、坂なら標識があるしな。あの道は山にあるリンゴ畑の人が畑に行くときに使うくらいで、他の人はほぼ通らないから標識自体いらないと思うんだが。しかも昔からあった訳じゃなく、5年くらい前に立った。何に注意するんだ?
- 207 :秋田県人 :2020/07/02(木) 10:35 ID:bPMLe6tw
- 路肩がよえーんじゃね?
- 208 :秋田県人 :2020/07/02(木) 10:46 ID:Ibs4/fWg
- >>207
路肩に問題があるように見えませんでした。そもそも路肩が弱いなら、路肩注意と書けばいいだけです。
- 209 :秋田県人 :2020/07/02(木) 17:00 ID:D0xvkuIo
- 下払田のバス停の向かいさ赤ちゃんの霊がΣ(゜Д゜)
- 210 :秋田県人 :2020/07/03(金) 07:30 ID:???
- >>208
何に書けばいいのかな?
標識に?アホかと
- 211 :秋田県人 :2020/07/03(金) 10:59 ID:bSyj3a1A
- >>210
普通に補助標識に書けばいいだけですが。
- 212 :秋田県人 :2020/07/03(金) 12:38 ID:???
- 補助標識ってその場その場で書くものだったのか?
初めて聞いたわ
ところでなんでこのスレなのよ?
まさか幽霊注意とか思っているのか?
まさかなw
- 213 :秋田県人 :2020/07/03(金) 14:28 ID:tVTPnT9k
- >>212
!マークの標識は基本補助標識とセットだけどね。!マークだけだと何に注意すればいいか分からないから。
>>195で!マークの話題が出たから書いただけだよ。
- 214 :秋田県人 :2020/07/03(金) 14:57 ID:HwCSCB7k
- >>206だろ
- 215 :秋田県人 :2020/07/03(金) 15:01 ID:tVTPnT9k
- ちなみに、路肩が弱い場合は「路肩弱し」の補助標識が付くみたい。
- 216 :秋田県人 :2020/07/03(金) 15:05 ID:tVTPnT9k
- いや、>>206はおれなんだが。>>195で!マークの話題が出たので書きました。
- 217 :秋田県人 :2020/07/03(金) 18:55 ID:oNwLugUw
- 自分がアホだったというオチは草
- 218 :秋田県人 :2020/07/05(日) 16:13 ID:82EpBGYU
- MTVマーシーってとりつかれだりしねんだべがな。
- 219 :秋田県人 :2020/07/05(日) 16:21 ID:USxUhIo6
- 心霊なんてのは厨二病の延長だからな。
取り憑かれるなんてのは精神病だよ。
- 220 :秋田県人 :2020/07/05(日) 16:36 ID:1yaNDPR2
- 遠足気分で院内銀山さ行ってらでゃ。妹のかおりチャン声可愛い
- 221 :秋田県人 :2020/07/05(日) 16:54 ID:ss0QYbd2
- マーシーの勇気すごい
- 222 :秋田県人 :2020/07/05(日) 23:23 ID:q46t5C5.
- !は霊がでるマークだや要注意!
あど院内銀山さはいぐなやバガはいいども笑
- 223 :秋田県人 :2020/07/06(月) 08:27 ID:XNnUPrTs
- >>222
なにいってるかわかんない
- 224 :秋田県人 :2020/07/06(月) 10:28 ID:XHGSxfkg
- 東京生まれ東京育ちの俺にはわかるぞ
- 225 :秋田県人 :2020/07/06(月) 11:41 ID:3bdQqgDA
- >>222
心霊スポットによくあると言われてるね。
>>224
東京生まれ東京育ちなのにアキリン見てるの?www
- 226 :秋田県人 :2020/07/07(火) 16:31 ID:Vhx2Jlh6
- 院内銀山さでも行ったんでね(笑)
- 227 :秋田県人 :2020/07/07(火) 16:50 ID:urfxh60E
- 院内銀山見に行こうとおもって
あの道クルマで行ったら
ヘビ轢いてしまった
祟りとかありますか?
- 228 :秋田県人 :2020/07/07(火) 19:43 ID:ai8ud9.U
- かどやよーあんへんへのところか
- 229 :秋田県人 :2020/07/08(水) 17:18 ID:0bCx5N7g
- しかし話し違うけど
院内で13号線から108号線に入る時
どうしてあんな大規模な立体交差にしたんだろ
鉄道が走ってるなら地下道掘るとか
他の方法なかったのか
誰か知ってる?
- 230 :秋田県人 :2020/07/08(水) 20:28 ID:zwjJ.CfQ
- >>229
線路とか道路の下掘って地下道作るのは無理があると思う。強度的に。それにトンネルならいざ知らず、その規模で横方向に掘削する重機がないと思うが。
- 231 :秋田県人 :2020/07/08(水) 21:32 ID:0bCx5N7g
- >>230
意味わからん
もうちょっと 分かるように頼むよ
- 232 :秋田県人 :2020/07/08(水) 21:49 ID:EzBqqPxw
- たぶん、地下にすると上に道路や鉄道通ってるぶん頑丈に作らねばならねして金かかるし照明や排水などの付帯設備も必要で余計金かかるし面倒くさいし更にメンテでも延々と金かかる→ボツ
- 233 :秋田県人 :2020/07/08(水) 22:24 ID:iD9LPCYY
- 立体交差に疑問を呈した直後に「地下道掘るとか」とは笑止千万
- 234 :秋田県人 :2020/07/08(水) 22:24 ID:0bCx5N7g
- そもそも あんなとこ踏切だけで十分なんだよ
右折、左折用の車線だけちょっと増やすくらいでね
立体交差、地下道 そんなのいらんの
あんなとこ 誰が通ると言うの
院内鉱山のお化け見るための暇人が行くくらいだろ
- 235 :秋田県人 :2020/07/08(水) 22:40 ID:MlZ7xz3k
- 229さんみたいに、なんでも、怪奇、心霊、恐怖に結びつけたい方っていらっしゃいますよね。ってここ覗いてる自分もそうなんですけど。
- 236 :秋田県人 :2020/07/08(水) 23:22 ID:0bCx5N7g
- 人類ってそういうところから発展してきたのよね
宗教なんて死後の恐怖からだよ
このスレ ほんといちばん価値あるよ
- 237 :秋田県人 :2020/07/08(水) 23:47 ID:0bCx5N7g
- しかし あの時ヘビ轢いたときな
なんかこう ベキというかグチュっていうか
そういう感覚な
バックミラー見たら 悶え狂ってたな
祟りあるかな
- 238 :秋田県人 :2020/07/09(木) 06:56 ID:T9JYYRVw
- ない。
- 239 :秋田県人 :2020/07/09(木) 13:02 ID:1MS8jxJI
- >>225
え?ダメなの?
- 240 :秋田県人 :2020/07/09(木) 19:37 ID:fpJCVf6M
- >>239
いや、むしろ他県民がアキリン見てくれてるのは、秋田県民としてうれしい(笑)
- 241 :秋田県人 :2020/07/18(土) 12:12 ID:vhniCz8M
- 院内銀山って、そんたにおっかねんだが?
- 242 :秋田県人 :2020/07/18(土) 19:29 ID:PxKHF8ZQ
- オカルト厨の季節がやってまいりました!
- 243 :秋田県人 :2020/07/18(土) 19:32 ID:bVw4blv2
- 108号線からあの道入ったらいい
なんかうっそうとした山道だし
江戸時代からの鉱山だからいったい何人死んでるかわからないし
鉱山=落盤=簡単に死ぬし
だから墓がいっぱいある
https://shinrei-spot.info/?p=181
- 244 :秋田県人 :2020/07/18(土) 19:57 ID:2eu0RWms
- >>241
県内で1、2を争うスポットだと思う。ウソかほんとか肝試しで死んだ人がいたとかいないとか。あと、怨念地図が取材にきたとき、ゴーストレーダーがプログラムにない動きをしたとか。
- 245 :秋田県人 :2020/07/18(土) 20:20 ID:5PD5lAvY
- >>234
ばがけ
にわかかゆとりか
- 246 :秋田県人 :2020/07/18(土) 20:22 ID:bVw4blv2
- 院内銀山の入り口には神社がある
そこまでな
それ以上奥には行けなかった
なんか怖いのよ
ツレも「やめヨぉ」って感じ
誰か行ってみろ たのむよ。
- 247 :秋田県人 :2020/07/18(土) 23:32 ID:5PD5lAvY
- 昼間だば余裕だべ
夜間だば知らね
真っ黒黒すけだもの
本当に真っ暗真っ黒
- 248 :秋田県人 :2020/07/19(日) 19:11 ID:kGqEEkiM
- その真っ暗なところで
白い服着た人でたら
どうしたらえかんべ。
- 249 :秋田県人 :2020/07/19(日) 20:32 ID:kGqEEkiM
- その時は勇気をだして
こんばんわって言ったらいいのだろうか
- 250 :秋田県人 :2020/07/19(日) 22:08 ID:08JywiJs
- 誰か院内銀山行って
ヤラセとかなく完全な幽霊の存在、証明してきて!!
103 KB