■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 900 を超えています。1000を超えると書き込めなくなるよ。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/talk/1241674312/459-558目指せマイホーム指南
目指せマイホーム指南
- 1 :名無 :2009/05/07(木) 14:31 ID:m3dSqiCEO
- 情報交換してみよ
- 459 :秋田県人 :2013/09/08(日) 00:16 2gc2WDh proxycg066.docomo.ne.jp
- ローコスト住宅の床暖はやめたほうがいい。
- 460 :秋田県人 :2013/09/08(日) 14:00 p26022-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp
- >>457
あったかい快適な暮らし(ごく普通の範囲)をすると電気代がすごいそうです。
知り合いの家では床暖は使ってないそうです。
- 461 :こくわ :2013/09/08(日) 16:49 s994215.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- なるほど〜友人の家で初めて床暖体感していーなーと思ってましたが考えものですね。。オール電化で電気代たしかに月四万ごえって言ってたもんな。。
- 462 :秋田県人 :2013/09/08(日) 20:35 KD106157162042.ppp-bb.dion.ne.jp
- 床暖はランニングコスト、修理費とも莫大な上、更年期を誘発しやすい
と聞いた事があります。私も床暖ではないが、足元が暖かいが売りの
モデルハウスで、顔だけが異常に熱くなりました。
- 463 :秋田県人 :2013/09/09(月) 00:28 IGH26kZ proxy30019.docomo.ne.jp
- サンコーホームで建てた友達の家は、4人家族で 冬の電気代が5万円近くって言ってました。
- 464 :秋田県人 :2013/09/09(月) 06:33 NPd27ND proxycg019.docomo.ne.jp
- うちは2万円台ですよ。
- 465 :秋田県人 :2013/09/11(水) 12:22 0AA3NfW proxy30013.docomo.ne.jp
- 床暖?ホットカーペットなら1万でお釣り来ますよ。イニシャル&ランニングコスト考えたら床暖房は過剰設備だと思いますね。
- 466 :秋田県人 :2013/09/12(木) 07:59 KD121105015152.ppp-bb.dion.ne.jp
- クリエイトで建てた家の住みごごちはどんなもんなんだろう。
- 467 :秋田県人 :2013/09/13(金) 20:44 07031040436718_ae wb85proxy02.ezweb.ne.jp
- クリエイトか…
- 468 :秋田県人 :2013/09/14(土) 14:25 s827017.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 栗8に住むとかって恥ずかしい。
安過ぎるし、それなりの家。敷地内に○○円でマイホームの看板でかく建てられてみっともない。
- 469 :秋田県人 :2013/09/14(土) 21:28 APe2W5i proxycg066.docomo.ne.jp
- クリエイトで家なんかあった?
あれ小屋じゃないの?
- 470 :秋田県人 :2013/09/16(月) 01:07 nptta405.pcsitebrowser.ne.jp
- ちょっと前に栗Gの家が競売にかかってたんで間取り図を見れたんだけど、収納がホントに少ないのな
- 471 :秋田県人 :2013/09/18(水) 06:17 KD106159090135.ppp-bb.dion.ne.jp
- 栗の新築に住んでますけど
作りが雑で、いたるところに不具合多く
この家は小屋かっ…って感じ。
買ってしまった自分が悪いが、アフターは最悪です。
考えてる人は、絶対買わない方がいいよ。
って買う人なんかいないか…
- 472 :秋田県人 :2013/09/18(水) 13:53 KD182249241006.au-net.ne.jp
- 松美がいいよ。
ちょっと高いけど、一般の人なら一生に一度の買い物だし。
- 473 :秋田県人 :2013/09/18(水) 15:50 KD182249240037.au-net.ne.jp
- 屋根の形状がVの字になっていてヒーターで温めながら雪を溶かし、家の中ってか壁の中をドレン水が通る屋根のシステムはどう思いますか?
豪雪地帯の県南では緩やかな勾配の陸屋根がいいと思うのですが。
同じ形状の方で不具合感じたこと有る方いますか?
- 474 :秋田県人 :2013/09/18(水) 20:22 KD182249246130.au-net.ne.jp
- 結局ヒーターがおっつかなくて
スガモレ?するって聞きました。
- 475 :秋田県人 :2013/09/18(水) 20:44 i58-95-199-151.s41.a005.ap.plala.or.jp
- 無落雪住宅は憧れますよね。近所に迷惑もかけないし。
漏れたりしたら訴えりゃいいんだよ。10年保証だったかねーっけっか?
だれか教えてください
- 476 :秋田県人 :2013/09/18(水) 21:59 i220-109-13-235.s02.a005.ap.plala.or.jp
- 訴えりゃいいんだよ。ってが?笑
- 477 :秋田県人 :2013/09/18(水) 22:19 ZB169025.ppp.dion.ne.jp
- 雪下ろしの必要が無いが 氷やゴミでパイプ詰まりをおこしたら大変そうw
最近多いよね バタフライ屋根
- 478 :秋田県人 :2013/09/19(木) 18:40 KD106159090135.ppp-bb.dion.ne.jp
- 栗エイト家に住んで1年、2階の照明器具シーリングライトがネジが外れ落ちてきたよ〜 どういう事だぁ〜
- 479 :秋田県人 :2013/09/21(土) 16:16 pw126214109187.1.panda-world.ne.jp
- 477
マコ社長に電話して聞けば
10年瑕疵担保あるんだし。
- 480 :秋田県人 :2013/09/21(土) 19:56 Kri0RaP proxycg028.docomo.ne.jp
- 煉瓦積みの外壁ってどんなもんでしょう?メンテナンスフリーの売り文句に引かれるんですが。
- 481 :秋田県人 :2013/09/22(日) 05:42 i58-94-180-154.s41.a005.ap.plala.or.jp
- ウチは一条の全館床暖房ですが快適ですよ。
1階2階の温度差はほぼありませんし、顔が火照ることもありません。暖房は床暖房のみです。
オール電化で確かに電気代はかかりますが、10kwの太陽光発電のおかげで以前のガス+電気+灯油にくらべかなりの節約になってます。
- 482 :秋田県人 :2013/09/22(日) 06:35 s999157.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>481
やっぱり一条で建てれば良かった…
ギリギリまで迷ったけど…
- 483 :秋田県人 :2013/09/29(日) 06:22 s2313124.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 一条は坪単価高いよね
- 484 :秋田県人 :2013/12/01(日) 17:29 ID:???
- マイホームを手に入れた翌日津波に遭うとかウケル。
「せっかくのマイホームを」って怒っていた○江町のババア…
- 485 :秋田県人 :2013/12/01(日) 20:15 ID:ra4dcsrU
- クリエイトの社長、インチキ臭いですね…
- 486 :秋田県人 :2013/12/01(日) 21:12 ID:???
- >>484
お前、最低な人間だな。
来年、お前に不幸が訪れる事を祈るよ。
- 487 :秋田県人 :2013/12/02(月) 00:25 ID:Hu0MA5T.
- >>485 フェニックスUと呼ばれる男。
- 488 :秋田県人 :2013/12/02(月) 01:07 ID:???
- >>485
見た目がちょっとな。
- 489 :秋田県人 :2013/12/02(月) 18:42 ID:uWSo0nMI
- もうすでに不幸な事起きたよ。
- 490 :秋田県人 :2013/12/02(月) 22:13 ID:EBUPjvkM
- >>481
火照る、火照らないは体質です。私は全部だめです。
一条、近所で同じような家が立ち並んでる。
まるで建売だが、あれはいいのだろうか?
迷彩服を来た人や、大量に自販機を置く人が
住んでるのも・・
- 491 :秋田県人 :2013/12/03(火) 06:02 ID:AQln.1HY
- >>490
ウチは一条のi-smartですが、自販機も無いし、迷彩は世の中に溢れていますよ?
確かに一条の坪単価は安くありませんが、標準装備が多いので追加費用ほとんどかかりません。
一条工務店唯一の欠点は、独自ルールが多く注文住宅なのに施主の自由度が少ない点です。
その点のみを考えれば、お勧めはできません。
- 492 :秋田県人 :2013/12/06(金) 06:39 ID:???
- 津波来るって分かってるようなところに家建てたからこうなるんだよ。
- 493 :秋田県人 :2013/12/15(日) 22:32 ID:XEcGr3Ng
- 芸人のダイノジのひと5000万の建てて欠陥住宅って…かわいそうだすな(ToT)
- 494 :秋田県人 :2013/12/16(月) 00:14 ID:???
- >>493
金額ともかく、皆その人なりの限度予算だからね
- 495 :秋田県人 :2013/12/16(月) 06:40 ID:YZLSpK4k
- 津波の時に高台から見下ろしていた高台住民の話を聞きたい。
- 496 :秋田県人 :2013/12/27(金) 15:43 ID:kEI7iwJ2
- MATSUMIの家よりTSUNAMIの家
- 497 :秋田県人 :2013/12/27(金) 17:56 ID:1vUDyqQg
- トウエイハウスってどうですか?アフターなの評価聞きたいです。
- 498 :秋田県人 :2013/12/27(金) 22:16 ID:9fyMG.k2
- >>497
FP工法を経て現在の工法をやってますので、ノウハウはあります
アフターもシッカリしてるはずですよ
- 499 :秋田県人 :2013/12/30(月) 15:58 ID:YSEqtj4E
- TSUNAMIの家
- 500 :秋田県人 :2014/01/01(水) 15:25 ID:Xu476RuQ
- 500の家
- 501 :秋田県人 :2014/01/16(木) 06:27 ID:gkK4OIwg
- 話はかわるが築30年だと積雪ナンメートルなら雪投げしなくていいかな?
- 502 :秋田県人 :2014/01/16(木) 13:10 ID:???
- >>501
築は問わず1メーターが目安だが、雪質と屋根形状によります
- 503 :秋田県人 :2014/03/07(金) 10:08 ID:hgU57cXg
- リフォーム援助、去年で、終わったよね?
雪でつぶれた軒修理費どれだけかかるのだろう。
曲がった軒は6メートルぐらい
おれたわけじゃないが曲がった。
リフォーム、屋根修復ならどこがオススメかな?
コスパなとこならいんだが。w
- 504 :秋田県人 :2014/03/07(金) 10:12 ID:Xwd1z/FQ
- くり8
- 505 :秋田県人 :2014/03/07(金) 11:01 ID:cUzP9CRQ
- クリエイトホームズ?
- 506 :秋田県人 :2014/03/08(土) 11:38 ID:Z.s7crQY
- クリエイトってそんなに良くないの?
- 507 :秋田県人 :2014/03/08(土) 12:03 ID:lLTsovrI
- ↑誰がいった?
オススメ→クリエイト。そんな流れな話だけど、
アイフォームどうだろね、
- 508 :秋田県人 :2014/03/10(月) 18:27 ID:/ct1QaWg
- くりエイト
- 509 :秋田県人 :2014/03/10(月) 20:44 ID:7MFp3Rj6
- 栗は工務店じゃなくて不動産屋だと思ったほうがいいぞ。
火災保険使えないの?
- 510 :秋田県人 :2014/03/28(金) 11:49 ID:XLGHQBRY
- 春は新築の季節ダネ。
- 511 :秋田県人 :2014/04/04(金) 08:02 ID:TqTQ8PFU
- 県南在住
40坪
1500〜1600万で
新築の家建ちます?
建てた方、詳しい方情報下さい
- 512 :秋田県人 :2014/04/04(金) 19:51 ID:FRlql0Ps
- なんとかホームとかは無理でしょうね、
- 513 :秋田県人 :2014/04/07(月) 19:30 ID:gj6G.quE
- 両氏区住宅石川のCM見てたら全国注文住宅の平均坪単価69.9万円って!!!
誰がそんなに出したらそんな平均価格になるの?!
- 514 :秋田県人 :2014/04/07(月) 19:40 ID:rNNQdnOA
- >>531 積水ハウスとかなら80万〜なんてザラですからね〜平均したらそんくらいなるんでねっすか。
- 515 :秋田県人 :2014/04/08(火) 09:35 ID:mu.LCS12
- >>514
80万?!
40坪の建物なら3200+外構費やら何やらで2〜300位いくから
3500万!!
そんなに払える人けっこういるんすか!?
- 516 :秋田県人 :2014/04/08(火) 09:56 ID:UhEOTmJg
- こんな田舎ならマンションよりマイホームだが、維持費を考えるとマンションがいいらしい、
だが、マンションは上と下、他人だし、自分の家なのに静かにしなくちゃいけないのがリスク、
マイホームの維持費もけっこうかかる。
- 517 :秋田県人 :2014/04/08(火) 10:20 ID:7exMGm7E
- ハウスメーカーなら原価は半分でしょ、下請け単価見たら馬鹿らしくなるよ、
でも安定した仕事出来るから業者もやるんだろうなあ、でもいつまで付いていけるやら
- 518 :秋田県人 :2014/04/08(火) 19:48 ID:6sAw2xFI
- 俺の友達は一緒に飲むたびになんとかハウスの仕事あどやらね、やしくて、って毎回いってるが毎回下請けで仕事してる(笑)
仕事ないからどうにもならないんだろうね(泣)
やはり宣伝広告、セールス上手には負けるか、実際全然安くないんだけどね、俺、去年家建ててもらったけど追加が半端ない、広告の値段嘘コキ!
- 519 :秋田県人 :2014/04/12(土) 15:21 ID:Ovk81gf6
- 大手は高いですよね。。。
真剣に家を建てたいのですが、
フリーペーパーで見た798万から建てられるというコウメ⚪︎ハウスが気になります。。。問い合わせをしてみたのですが、あと一歩が踏み出せないです。32坪4LDKで1200万ちょっとだそうで。。。ああ悩む。。。
- 520 :秋田県人 :2014/04/12(土) 15:24 ID:Ovk81gf6
- 511さん
その価格が本体だけなら、安い所を探せば建てられるみたいですよ
- 521 :秋田県人 :2014/04/12(土) 18:48 ID:riYczIf.
- ホント、ハウスメーカーの天引きは凄いと思う、かと言ってものが悪いわけでも無いんだよなあ、
夜間電力割り引き無くなる噂聞いたんだけどホントかな?オール電化の家大変になりますよね
- 522 :秋田県人 :2014/04/12(土) 21:58 ID:CHmQIVOE
- 夜間電力割引なくなるって本当ですか?
そうだとしたら我が家はもうやっていけません。
- 523 :秋田県人 :2014/04/12(土) 22:09 ID:JF2VW6sM
- それ最高の国民への脅しだよね?
詐欺に近いな・・・
原発無いから夜間電力割引無くすと・・・
高速も値上げ・消費税だの・物の値段上げて
このままでは奴隷みたいだね。政治家=神?
- 524 :秋田県人 :2014/04/12(土) 22:49 ID:h1ag1tw.
- そんなんでグダグダ言ってたらこれからインフレなんだから耐えられなくなるぞ。
- 525 :秋田県人 :2014/04/12(土) 23:22 ID:JF2VW6sM
- 物価上がりますよね・・・
確かに(((^_^;)日本は貧乏人にはキツいな
金持ち優遇だもんな
- 526 :秋田県人 :2014/04/12(土) 23:38 ID:riYczIf.
- それでも内閣支持率ガ高くなってるって事は金持ちばかりって事か?これからいよいよTPPと消費税の本当の目的法人税値下げに向かう、それでもうかるのは誰さまだろうね
- 527 :秋田県人 :2014/04/13(日) 00:56 ID:???
- >>522
電力気にするなら照明LEDの裸電球に付け換えるといいよ
LED球 485ルーメン 500円〜700円
LED球 600〜800ルーメン 700円〜1000円
+
壁スイッチあり → FケーブルからE26口金ソケット(黒色) 200円くらい
壁スイッチなし → スイッチ付きソケット(黒色) 600円くらい
小屋についてるような蛍光灯 〃
裸電球 → 交換のみ
家の角型引っ掛けシーリングがついてる場合 → 取り外して↑
そのまま引っ掛け利用する場合(壁スイッチ有) → 引掛シーリング用E26ソケット(白色) 300円くらい
(壁スイッチなし) → 引掛シーリング 増改アダプタ4型(白色 スイッチ) 600円くらい
+引掛シーリング用E26ソケット(白色)
一度に換えれなければ使用頻度の高いところから交換してくのがいい。
台所、玄関、部屋とか。
うちはこれで月4500円下がった。
+小屋の200v廃止で4000円
今の冷蔵庫は蔵、凍切り替えできるから冷凍庫に、
冷蔵は余ってる小さいの使ってストッカー廃棄
これでもう1500円下がるはず・・・
- 528 :秋田県人 :2014/04/16(水) 18:59 ID:0TGGqGA2
- 夜間料金が無くなるのはこれから契約する人じゃないかな?
- 529 :秋田県人 :2014/04/25(金) 13:47 ID:rorfrfQc
- 松○の家はボッタクリ
- 530 :あんさん :2014/05/02(金) 05:08 ID:uCSb4WYo
- はじめまして!
外旭川かな?北○ホームって評判どうですか?
- 531 :秋田県人 :2014/05/02(金) 11:48 ID:Yqd0V6YM
- 真面目な話、クリ8はどうなんですか?
- 532 :秋田県人 :2014/05/02(金) 12:58 ID:tnCjJwAc
- ハウスメーカーも一斉にオール電化は言わなくなったね、あんだけ宣伝してたのに……どうなるんだろ
- 533 :秋田県人 :2014/05/05(月) 06:57 ID:DBiceJCE
- ファースの家ってどう思いますか?
- 534 :秋田県人 :2014/05/05(月) 15:45 ID:???
- くりの家買うくらいなら中古買う
- 535 :秋田県人 :2014/05/10(土) 19:58 ID:qMYrAhyI
- そんなに良くないですか?
かなり広告だしてるしCMもやってましたよね?
安いのはダメなんでしょうか?
- 536 :秋田県人 :2014/05/10(土) 21:24 ID:N0sPJP3Q
- 近所でクリエイトが建てるのを毎日見ていましたが、柱など隠れてしまう部材がチープ過ぎてそこに住む人が可愛そうになりました。自分ならどんなに安くても買いません。騙されません。
- 537 :秋田県人 :2014/05/10(土) 22:34 ID:gTq0Rdj.
- >>533
他をあまり知らないけど、テープが気密の要のFP工法なんかよりは断然良いと思います。
- 538 :秋田県人 :2014/05/10(土) 23:17 ID:/KZ6.yQI
- 安いのがダメというより、あんだけ小さいとどうやって住むの?となる。アパートに毛が生えたようなもの。マンションなら同じくらいの値段でもう少し気の利いたのが買える。マンション進めるわけじゃないけど。
夫婦とか子供が小さいとかならいいけど、その内に狭い、収納不足で不満が出てくる。子無しでこじんまり住むならいいんじゃないのかな?
- 539 :秋田県人 :2014/05/11(日) 00:36 ID:5yDjYPnM
- >>530
住んでるけど大後悔。
ココもCMしてるから大丈夫かなと思った。
- 540 :秋田県人 :2014/05/11(日) 00:55 ID:obkjpz2A
- >>536
毎日見てたなら2×4構造ってのも知ってるだろ。
柱は無いんだよ。
- 541 :秋田県人 :2014/05/11(日) 05:08 ID:FK1.0pFY
- いろいろ意見ありがとうございます。栗はやめておきます。秋田でのお薦めハウスメーカー工務店ありましたら教えてください。
- 542 :秋田県人 :2014/05/18(日) 12:23 ID:nZpjTLYE
- 松美の家よりツナミの家
- 543 :ななし :2014/05/18(日) 18:09 ID:CQTTydEs
- マスターピース不動産で35坪の家建てようと思ってますが、評判があまり良くないようですが…
実際どんな感じなんでしょうか?
- 544 :秋田県人 :2014/05/18(日) 19:01 ID:vMeAEztA
- >>536
可愛そうならいいじゃんww
- 545 :秋田県人 :2014/05/19(月) 18:11 ID:N8VkpE4M
- 安いところは安いなりです
- 546 :秋田県人 :2014/05/20(火) 19:36 ID:mj34L2G6
- >空き家バンク不振、2年で登録2件 大仙市、マッチング成立ゼロ
同様の制度は、ほかに県内12市町村が実施。横手市ではこれまで25件が登録され、9件の売却・賃貸契約が成立した。大館市では3人が制度を利用して県外から移住した。
市町村の空き家バンク
http://www.furusato-teiju.jp/teijushien/house/housing_bank.html
- 547 :秋田県人 :2014/05/23(金) 22:38 ID:YpKUJfus
- >>536
くり8?
あのデカい犬小屋のこと?
- 548 :秋田県人 :2014/06/05(木) 16:03 ID:Wx8uxKiA
- プライムハウスで建てた方いらっしゃいますか?
どこのハウスメーカーさんにするか、かなり迷っています…
- 549 :秋田県人 :2014/06/06(金) 02:26 ID:CedpAulI
- お向かいでタマホーム建築中
- 550 :秋田県人 :2014/06/09(月) 14:53 ID:hgO.22.A
- ハーベストホームって、なんだろ?最近見るけど?栗8系か?
- 551 :秋田県人 :2014/06/16(月) 16:25 ID:qzvddeFk
- 家建てようとしてるんですが、オール電化かボイラー&電気にしようか迷ってますがどちらが光熱費安いですか?
- 552 :秋田県人 :2014/07/14(月) 07:00 ID:8bOT5k8k
- 苦痢洩吐
- 553 :秋田県人 :2014/07/18(金) 15:28 ID:zXzj0Kdk
- >>551
まだオール電化のが安いですよ。
- 554 :秋田県人 :2014/07/18(金) 17:33 ID:1AyTXRHI
- ガスはどうですか?
- 555 :秋田県人 :2014/07/18(金) 20:44 ID:HmRWDKcM
- 浪江のマイホーム自慢ババア
- 556 :秋田県人 :2014/07/23(水) 16:38 ID:er1vzizU
- 家建てたかたに聞きます。地盤改良工事しないで建てた方いますか?
- 557 :秋田県人 :2014/07/23(水) 16:58 ID:???
- >>556
それで沈下した知人の物件がありました
せめて調査した方が良いですし、改良すれば水捌けも全然違いますよ
- 558 :秋田県人 :2014/07/23(水) 17:34 ID:rsB/Y8M6
- 昔は地盤改良なんかしないで建てるのが普通。
田んぼ埋めて作ったウチ実家の二階の西部屋はベランダに出るサッシの鍵を開けると勝手にサッシが開く。東の部屋はなんともないから、西側が余計に沈下してるってこった。
前の道路を4トンが走ると揺れる。
今いじくってる家は二階に寝てる揺れる。なんだと思えば隣の部屋を嫁が歩いてた。
こういうのが嫌なら改良しなよ
今
177 KB