■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50

レス数が 900 を超えています。1000を超えると書き込めなくなるよ。

目指せマイホーム指南

1 :名無 :2009/05/07(木) 14:31 ID:m3dSqiCEO
情報交換してみよ

759 :秋田県人 :2016/04/09(土) 01:20 ID:eWhB3fVo
桜台の地盤って弱い?

760 :秋田県人 :2016/04/11(月) 04:34 ID:ibRHniHc
頭金1000万〜1500万、土地建物で3000万〜3500万の予算で山王か広面にデザイナーズっぽい新築建てたいんだが可能?

761 :すぅん :2016/04/19(火) 15:06 ID:f45WlRV.
プライムハウス検討しています
営業さんも話した感じもよく、低予算なのでいいかなーと思っていますが、周りでプライムハウスの建物あまり見ません。
建てた方、どうでしょうか?

762 :秋田県人 :2016/04/20(水) 08:53 ID:S6LwJVfQ
サイコーですよ。
プライムハウスは特に断熱がピカイチです。
デザインもセンスあり、友達に自慢できます。
アフターも万全で心配無用です。

763 :秋田県人 :2016/04/25(月) 22:05 ID:qp7n97H.
みなさんが家を建てたとき、その会社を選んだ決めてはなんですか?価格、工法、断熱材など。

764 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
削除済み

765 :秋田県人 :2016/05/16(月) 06:57 ID:JhTCt3zo
家を建てるの検討中です!良心的なところ教えてください。

766 :秋田県人 :2016/05/16(月) 14:31 ID:bblgFZCU
今年も来ましたね。固定資産税が。忘れてて寄せてなかった(;o;)

767 :秋田県人 :2016/05/16(月) 15:07 ID:WKxNb3qY
羽後町のハウジングメイトさん女性スタッフさん対応してくれて良心的でした

768 :秋田県人 :2016/05/27(金) 10:09 ID:Qiw4Snds
昔売った土地が売りに出てた、家が建ってるにも関わらず売った時より安かった。
金融緩和政策の推進で、バブルの再来を期待したい。

769 :秋田県人 :2016/06/15(水) 09:29 ID:8hI453Ls
プライムのチラシ見たけど、例の人の収入、勤続年数とかやたら悪すぎなのに住宅ローン借りれて家建てれるとか、ほんとかなあ(笑)

770 :秋田県人 :2016/06/15(水) 23:35 ID:ptfpPS8w
住宅ローンは年齢が結構重要らしいですよ

771 :秋田県人 :2016/06/16(木) 15:54 ID:ttOXukww
債務整理して、払い終わったら、住宅ローンいけますかね?

772 :秋田県人 :2016/06/16(木) 17:37 ID:qEQwAi2E
それ私も気になります。

773 :秋田県人 :2016/06/17(金) 09:16 ID:cUesUGCw
債務整理して完済して6年以上たったら住宅ローン組めましたよ。大丈夫ですよ。

774 :秋田県人 :2016/06/17(金) 21:09 ID:0CXB6OfU
NEXTビルド

775 :秋田県人 :2016/06/17(金) 23:14 ID:HxfEIO2A
性能とデザインの両立ならM○LX一択

776 :秋田県人 :2016/06/18(土) 04:37 ID:3KGl7.QI
世帯年収1000万で、頭金500万、私32歳、嫁25歳なら土地建物コミコミいくらまでの物件が妥当でしょうか。

777 :秋田県人 :2016/06/18(土) 18:37 ID:ktQ0gudk
どこに建てるかで土地の金額がかなりブレますが土地1000万、建物3500、外構に300位が上限でしょうかね。どのハウスメーカーでも選び放題かと。家電や子育て費用も忘れずに...

778 :秋田県人 :2016/06/20(月) 12:36 ID:ubvp.AHs
タつ◯ホームで建てたお方ご感想お聞かせください!

779 :秋田県人 :2016/07/05(火) 15:57 ID:TeZsFP/E
Q値1.0は欲しいけど。

780 :秋田県人 :2016/07/05(火) 16:02 ID:TeZsFP/E
悪い家が建ってしまう原因は何もかもお願いしてハウスメーカーの思う壺にさせてしまう施主にも大きな責任があるぞ。

良いビルダーとは顧客満足度が高い事で良い家作りをしているビルダーとは違うのでご注意を。

781 :秋田県人 :2016/07/05(火) 16:40 ID:qcaA6YxU
1000万で、中古購入できますか?新屋や太平以外で。

782 :秋田県人 :2016/07/05(火) 19:05 ID:noXFNCdo
>>781???
今はおつりがくる物件はたくさんあります。

783 :秋田県人 :2016/07/05(火) 20:55 ID:UTEzUIw.
たくさんなんかねーよ。適当なこと言うな。
安いのは昭和のカビだらけの家がほとんどだ。

784 :秋田県人 :2016/07/05(火) 21:26 ID:rMJjXLK2
サラ金債務まだあるのに、住宅ローンくめました。

785 :秋田県人 :2016/07/05(火) 22:31 ID:noXFNCdo
>>783?
だから、たくさんあります。

786 :秋田県人 :2016/07/06(水) 00:51 ID:hcsKfX.s
あなたのような、住めれば掘っ立て小屋でも良いって考えの人は安くてボロい昭和の家でよいでしょうね。
良質な中古物件あるなら皆さんの為にも是非ここで紹介しねさいよ。あるならね

787 :秋田県人 :2016/07/06(水) 12:02 ID:5tv0JOCE
しねさいよww

788 :秋田県人 :2016/07/06(水) 20:48 ID:ekAK6V.Q
黒の外壁ってどこがいいの?

789 :秋田県人 :2016/07/18(月) 17:58 ID:heVdVdeo
サラ金に債務あるのにローンくめるの?

790 :秋田県人 :2016/07/22(金) 22:05 ID:nfJlQTxE
昭和の家は寒い
でも今の時代借金作るより貯金作った方がいいかと

791 :秋田県人 :2016/08/08(月) 22:18 ID:vyZ1TVVw
プライムで失敗。無茶苦茶。

792 :秋田県人 :2016/08/09(火) 20:57 ID:0Ep64fBU
↑同様にプライムで失敗…
後悔しかない…

793 :秋田県人 :2016/08/10(水) 00:38 ID:ZXXiKZm6
↑ 只今検討中です

意見参考にしたいです。色々追加してもタダってのが怪しい?

794 :秋田県人 :2016/08/10(水) 04:35 ID:.cVxKbYA
↑設計女センス悪すぎ!
同時進行がいっぱいありすぎてどんだけ忙しいのかしらんが、親身になって家造りしてくれまんよ。営業も同様に…
同じ金額出すなら絶対他メーカーが良いです!

795 : マイホーム :2016/08/10(水) 07:19 ID:ZXXiKZm6
値段は安いですよね。うちも検討してますが、全く連絡ないしよい提案 してくれないので迷ってます

796 :秋田県人 :2016/08/10(水) 08:05 ID:.cVxKbYA
連絡や提案待っていても時間の無駄ですよ。こんな感じにして欲しいと言っても、出来ません。って感じでこちらの希望には何も答えてくれません。

797 :秋田県人 :2016/08/10(水) 16:41 ID:jOc9ej8A
最悪じゃん。
俺やってあげるよ?

798 :秋田県人 :2016/08/24(水) 05:55 ID:s3SGCHhM
みなさん頭金いくらいれました?

799 :秋田県人 :2016/08/24(水) 06:52 ID:1V3zhlGI
家建てるときローンを組むと思うけど、頭金とローン組んだ金額で
将来払えなくなった場合、家を明け渡せば相殺できますか?

800 :秋田県人 :2016/08/24(水) 07:41 ID:IuoFPY.Y
必ずマイナスになるよ

801 :秋田県人 :2016/08/24(水) 07:50 ID:.qzC2znw
前に思った事があるんですが、宅地があれば自分で立てたものでも住宅として
住む事ができるんだすかね?例えばモーターホームみたいのものかプレハブでも

802 :秋田県人 :2016/08/29(月) 22:29 ID:1HEIi0kY
確認申請は必要では?

803 :秋田県人 :2016/08/31(水) 19:36 ID:Cgpbd5dI
>>791〜796で名誉棄損の疑いありですよ
発信者情報開示請求されないように気を付けましょう

804 :秋田県人 :2016/09/26(月) 10:51 ID:xmV21MrQ
横手市の上長田の分譲地。
伊藤住宅分譲地ってどうなんですか?

805 :秋田県人 :2016/09/26(月) 14:57 ID:N9498/z.
横手北小学校の横も造成してるけど、いつ分譲するのかな

806 :秋田県人 :2016/09/26(月) 20:06 ID:xmV21MrQ
10月らしいですよ
来月 w

807 :coma :2016/09/28(水) 07:30 ID:SwdC6fCs
新築検討中です。コウメイHの情報ありませんか?

808 :秋田県人 :2016/09/29(木) 13:10 ID:FDm4dKgU
サ〇コー、ハシ〇ト、三〇建築〇計
県南でオススメなのは?

809 :秋田県人 :2016/10/02(日) 17:53 ID:9K3GpHQw
サ○コーって着工率すごいけどえらばれてる理由がよくわからないですかなり圧倒的ですがそこまでの理由がどこにあるんですかね?

810 :秋田県人 :2016/10/02(日) 20:55 ID:tA/pnhrk
サ○コーは営業が優秀らしいよ。

811 :秋田県人 :2016/10/03(月) 19:46 ID:kBK0ERig
三〇は客が買えないとわかると対応が酷い。

812 :秋田県人 :2016/10/03(月) 20:27 ID:BzZzKz2w
そりゃ商売だもの、買わない人に時間かけてられねべ

813 :秋田県人 :2016/10/03(月) 20:57 ID:???
うちはサ〇コーと三〇を競合させて,三〇にしたよ。
サ〇コーの方が1割以上高かった。
サ〇コーは内外装がよかったが,三〇の方が構造がしっかりしてた。
断熱性能もいい。
あと,三〇はアフターサービスがいいよ。何かあればすぐ対応してくれる。
これは建設業の同級生も真似できないって言ってた。

814 :秋田県人 :2016/10/04(火) 07:28 ID:KJ621FXA
サンコは見た目重視、三浦は性能重視かな

815 :秋田県人 :2016/10/05(水) 00:42 ID:Sypq398k
サ〇コーの人は予算内に収める気ないですよ
上限ギリのところを突いてきます
もう2度とあそこの

816 :秋田県人 :2016/10/05(水) 01:02 ID:x.2qVo2s
皆さんが何であんな高い家を建てるか不思議だよ、おそらく3分の1は建設会社の儲けでしょ、自分は持ち家だけど自分だったら中古住宅買って知り合いの大工にりホームしてもらって浮いたお金を他に使うなあ

817 :秋田県人 :2016/10/05(水) 10:59 ID:8xT/9Bg2
建築費の⅓は儲からないと思うけどなぁ。

818 :秋田県人 :2016/10/05(水) 13:06 ID:A0J2aZKw
コーエーですのCM、大嫌いなんだけど、秋田にもあるのかな?
家建てるとしたら、積水ハウスの2*4が良いね。震災で一戸の倒壊も
なかったらしい。

819 :秋田県人 :2016/10/05(水) 13:17 ID:Sypq398k
811です
サ〇コーでした。三浦で考えてみようかな

820 :秋田県人 :2016/10/05(水) 16:44 ID:Sypq398k
土地込み2000万の家ってアパートぐらいの断熱性しかないって言われました。本当に?
注文住宅は2000万で建たないの?

821 :秋田県人 :2016/10/06(木) 10:19 ID:cohaAxkA
>>820
そうだと思います。

822 :秋田県人 :2016/10/06(木) 17:09 ID:TVR6N8JQ
>>820
どのくらいの土地で、建坪どのくらいで、坪単価いくらなのか、
で比較しないと何もわかりませんよ

823 :秋田県人 :2016/10/06(木) 21:01 ID:j.k6ipSA
今のアパートは断熱イイぞ!

824 :秋田県人 :2016/10/07(金) 09:34 ID:jDud9gXs
>>822

350万ぐらいの土地で50坪です
小さいお家でいいかなと思ってます

825 :秋田県人 :2016/10/07(金) 12:44 ID:FKb6FwTU
↑断熱性能だけでないな。輸入品や、三流品質の物を多用して建築してりなら、後でメンテナンスに困ることがあるかもな。例えば、蛇口が壊れ、修理したいが輸入品のため3ヶ月待ち とかね。

826 :秋田県人 :2016/10/07(金) 12:52 ID:FKb6FwTU
↑すまん。つけたしします。安くても、安全性に問題は無いと思う。快適性と、屋根、外装などの耐久性に違いがあるかもしれない。

827 :秋田県人 :2016/10/08(土) 00:31 ID:V6L/WJSU
>>824
仮に、平屋だとしたら十分な予算だよね。
2階建てだとしても、極々普通の施工はできると思うけど

828 :秋田県人 :2016/10/08(土) 01:23 ID:f387aDLM
地盤が軟らかければ、二千では足らないかな。

829 :秋田県人 :2016/10/08(土) 16:53 ID:SRmi9oYw
土地は第1種低層とかかれていました
地盤はよさそうです

830 :秋田県人 :2016/10/10(月) 17:48 ID:PtvBwrCo
>>807

専属契約しないと、間取りすら渡してくれない会社です。
他と比べられると勝てないとわかっているのか、結構早めに押してきます。
でも、しつこい営業はかけないというのはそのとおりでした。
安いを売りにしてますが、外講費含まれていませんので、最終的には1800くらいにはなりそうな感じですね。

831 :coma :2016/10/19(水) 13:05 ID:q5c5HGrE
〉〉830
情報ありがとうございます。
確かに『畳み掛ける感?』はありますね。秋田のローコスト住宅ランキング2位というのは見かけましたがそれ以外は良くも悪くも情報がないんですよね‥‥。

832 :秋田県人 :2016/10/19(水) 20:50 ID:HIRqGDnA
>>829
それは建物の規制のための指定で、地盤の状況を表すものではないです。

833 :秋田県人 :2016/11/02(水) 18:05 ID:Vjh19bVQ
コウメイハウスで建てた知り合いの家に行った事がある。
建てて半年もたたないのに壁紙はがれかけたり悲惨だった。やはり安かろう悪かろうなんだと思わずにいられなかったよ。

834 :秋田県人 :2016/11/03(木) 03:32 ID:.S4Td0J6
新築にこだわる理由ないですね。
毒味を兼ねて程度の良い安い中古買うのが、安いしリスク無いし

835 :秋田県人 :2016/11/06(日) 04:53 ID:5LWjSU52
50歳、年収250万円で、この先一戸建てを手に入れるのは難しいよ〜

現在は車中泊です!

836 :秋田県人 :2016/11/06(日) 16:18 ID:OwgUINFg
今のご時勢、平屋の建物が700?土地と合せても1400くらいで月に4.5くらい払えば
家買えるみたいだね。

837 :秋田県人 :2016/11/06(日) 17:36 ID:???
意外と知られていない事ですが、各都道府県によってルールは多少異なりますが、実はノーマルタイヤで雪道を走る事は交通違反になります。これは、道路交通法で定められているのです。
積雪又は凍結して滑る恐れのある道路では自動車(二輪をを覗く)を運転するときは全タイヤにタイヤチェーンを取り付ける事。
これらの規制に違反した場合は、道路交通法違反として交通反則通告制度のもと、5,000円〜7,000円の反則金が課せられてしまいます。
しかし、反則金を支払う期日を過ぎたり、交通っ事故を起こしてしまった場合には、刑事裁判となり50,000円以下の罰金に処せられてしまいます。
したがっチェーンでも大丈夫ですよ。あくまでも自己責任です。チェーンでもピン付の物もありますからもしかしたら
スタットレスより良いかもですね?

838 :秋田県人 :2016/11/06(日) 17:38 ID:???
あれ?間違えました。笑、失礼

839 :秋田県人 :2016/11/19(土) 12:40 ID:JgOMHTRc
親戚のタマホームの建設中の現場見たけどすごい泥だらけ。長靴履かなきゃ敷地にすら入られない。足場の周りにシートか砂利くらい敷けよ。

840 :秋田県人 :2016/11/19(土) 13:22 ID:bhJo69zQ
ん?それは土地の質が悪いだけ!ハウスメーカーはそこまでしないべ(笑)外構工事は基本最後にやるし!

841 :秋田県人 :2016/11/28(月) 02:20 ID:RUhd1qeo
プライムハウスで建てたのですが、玄関から光が差し込む程隙間空いてるし、ストーブガンガン焚いても寒い(>_<)
真冬はどうなるものか…
建てて3ヶ月経過しても、営業マンから住み心地どうかの一言もないけど、他社でもこんな感じですか?

842 :秋田県人 :2016/11/28(月) 06:12 ID:s/uFg7wU
↑竣工検査をきちんとしましたか?

843 :秋田県人 :2016/11/28(月) 07:00 ID:aQO7PlG.
今大工が人手不足で困っている状況なのに、
CMを出している会社があることがまず信じられないな。

844 :秋田県人 :2016/11/29(火) 19:56 ID:AmZIsTPs
あと五年で完済。やったね。

845 :秋田県人 :2016/12/05(月) 03:58 ID:iIh05nzM
大工バブルでウハウハ。
最近外車を買った奴、何人かいたわ。

846 :秋田県人 :2016/12/20(火) 00:13 ID:S5gnWpaQ
外溝業者検討中ですが秋田市内だとオススメありますか?
フジヤ?シーズワン?って業者どうですか?ひょうばん?とはいかがですか?

847 :秋田県人 :2017/01/12(木) 21:02 ID:4smPNI9E
月に4〜5万の支払いで家が持てると、( ̄▽ ̄;)
でもやっぱり、安物買いの銭失いで、一年過ぎた頃から、結露、湿気やカビ、ドアのゆがみなど、直さなきゃいけない箇所が次々に。
後から友人に聞いたところ、個人の建築事務所は、高い感じがするけど、きちんとした仕事してくれるから、家がもつよと。。。。
メーカーによっては、雪国対応できない会社もあるみたいです。(_ _)

848 :秋田県人 :2017/01/16(月) 14:59 ID:vmCkKuz2
雪国と言えば寒さが気になるところだけど、中二階とか吹き抜けにしたら暖房費が高くなりますよね。いくら断熱してても空間が大きくなれば、暖めるための燃料代が増えるのは当たり前の気がしますが。
サ〇コーホームとか実際に建てた方の実情を教えて欲しいのですが。

849 :秋田県人 :2017/01/16(月) 21:21 ID:VXV8FP7c
>>848
うち建てたよ。質問があれば答えるけど。他の家に新築で住んだ時ないから比べるのも難しいけど満足してるよ。友達、知り合いの新築の話聞いてもそっちの会社にすれば良かったと思った会社は今の所一つもなかった。

850 :秋田県人 :2017/01/19(木) 14:42 ID:NtUZPA9U
次は日沼で平屋建てる

851 :秋田県人 :2017/01/24(火) 15:03 ID:iAwPGRjU
教えてもらって、ありがとうございます
実際、冬場の暖房費は、いくらですか?
次々の返済に関わるんで、教えて下さい

852 :秋田県人 :2017/01/24(火) 20:54 ID:sH.ghs7Y
20000くらいだったような?
もう住んでないから定かではないけど。

853 :秋田県人 :2017/01/27(金) 13:46 ID:W0Jxzlng
2万円ですか!すごいですね。僕の友達、正確には嫁の友達ですが、サ〇コーホームで建てたんです。興味があったので聞いてみたんですが、倍以上でした。何が違うんでしょう?友達にもう一度聞いてみます。

854 :秋田県人 :2017/01/28(土) 22:03 ID:F7qH.f0M
うちは冬場の電気代20000円くらいだね。
サ〇コーじゃなくて三〇建築設計で4年前に建てたけど。
特に節電は意識してなくて、蓄熱とエアコンの併用だよ。室温は22℃くらいかな。エアコンだけにするともう少し安くなるね。
内覧会でやるような暖房のつけ方だと4〜5万になるのかな…
あと、日中在宅か不在かでも違うと思う。うちは共働きだから日中は不在。

855 :秋田県人 :2017/01/29(日) 00:07 ID:Dxq88BJI
↑ちなみに何坪位ですか?

856 :秋田県人 :2017/01/29(日) 17:16 ID:w/WbOAz6
うちもサンコーで2万くらい!
リビング20帖以上吹き抜けなし!
でも夕方帰宅で15から10度2週間前の寒波来た時に10度以下に2日くらいなってたかな?
全館暖房とか年寄りでいつも家にいるならいいかもだけど共働きのうちには全く必要なし!

857 :854 :2017/01/29(日) 21:06 ID:eG0QrkRs
うちは52坪。
LDK+和室で25帖。吹き抜けなし。
要所の暖房器具を動かして、ドアを開けたりして調節するくらいで十分暖かいよ。
全館暖房状態にすると暑くてたまらなかった。

858 :秋田県人 :2017/02/13(月) 22:50 ID:n9ImU302
秀和どうですか?
フリークホームズです。

177 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00