3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
馴合掲示板@秋田ring
下求職者のつどい
470: 9/22 5:34
会社の決まりを後出しして、ちまちま文句つけてくる。
最初から言えよってなって、一気にやる気失くしたし(笑)
会社の中で管理されすぎて疲れてきた。
せっかく決まったけど、試用期間で辞めようかな。
471: 10/2 22:2
41で転職って秋田では可能なのですか?それとも、東京とか行くと何かあるのですかね?
472: 10/5 11:25
職業訓練を受けて給付金を貰えるシステムがありますが、応募しました。
応募した事がある人はいますか?
473: 10/5 12:27
スマホに知らない番号から着信があって、調べたら、1ヶ月以上前に応募した企業からだったw 求人票では連絡は3日後ってなってたんだけどww こんなに間を空けて連絡する企業ってどうなの?今までこんなことなかったんだけど。
474: 10/5 18:26
応募した会社がこっちの都合を一切聞かず、一方的に面接日時を指定するのって普通なのか?あまりいいイメージじゃないよね。前にそんな会社に面接に行ったら明らかにブラックだったしw
475: 10/6 12:37
周りの話を聞くとどうやら、応募した会社が面接日時を一方的に指定するのは普通らしい。でも連絡が1ヶ月以上後なのは・・・。しかし、よくよく考えたら1ヶ月以上後じゃないかも。その会社の求人、受理日からすると本来なら10月末までの掲載になるんだけど、応募期間は9月末までってなってた。連絡は3日後ってなってたんだけど、この「3日後」が仮に「応募期間終了後3日後」って意味なら、きっかりその日に連絡が来てるんだよなw この仮説が正しいなら、きっちりした会社ってことだよな。そういうパターンの求人があればの話だけどw
476: 10/14 23:20
スーパーセンターアマノはひでーぞ!所詮田舎の金物屋(笑)社員はただのコマ扱い。有能な人材ほどどんどん去って行く始末。役職者は使えない無能な奴ばかり。薄給に激務。求人出しても誰来ないのは当たり前(笑)悪い事は言わない。間違っても応募すんなよ(笑)
477: 10/16 12:21
どんなに景気が良くなっても、秋田の田舎はコネか、高学歴のお墨付きでも無けりゃ底辺
478: 10/17 20:38
書類選考通って面接もいい感じだったけど、ダメだった(泣)応募した会社はきつい仕事だったから、落ちてちょっとホッとしたけどwしかし、30過ぎの資格もない男を雇ってくれるところはないものか。
479: 10/18 12:37
転職を考えてる場合、現職の上司に相談するのは余程信頼できる人でない限りやめた方がいいって言うけど、どうなんだろうね。仕事が嫌とか人が嫌とかじゃなく、諸事情で家を出たいんだけど今の給料だと部屋を借りるのが厳しいって理由なら、そこまで嫌な顔はされないし、気まずくないよね。それに有給がやたら溜まってるから、むしろ有給消化を理由に転職活動をしてもいいんじゃないかと思った(笑)
転職活動してる人で現職の上司に相談してる人いますか?
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-
[戻る]