3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
馴合掲示板@秋田ring
下求職者のつどい
501: 1/14 16:6
>>494
会社都合の退職だったら、会社の都合で退職と書くのが常識です。
地理に不案内なのは面接に関係ありません。
あなたの常識は万人の常識とは限りません。
502: 1/14 18:38
>>494?
あなたの方がおかしいと言うか世間知らずだと思います。
「あの地域で働いててあの橋の名前知らないとか、まずあり得ないんだけど。」
みんな知っていると思い込む方がおかしい、知らない人は知らない 略1
503: 1/14 18:48
「」←コレ変だよ。
504: 2/6 19:48
どこも変な会社しかない!
ほんの少しでもまともな会社は無いものか………
505: 2/9 8:59
自衛隊
506: 2/10 12:41
狙ってた求人がなくなってる(泣)掲載されてから10日も経ってないのに。結果通知が7日後ってなってたから、掲載されてすぐ決まった感じかな。そんなに簡単に決まるんだね。平日仕事ですぐハローワーク行けないから、やっぱり不利だな。いい求人あったらすぐ行かないとな。
507:秋田県人 2/10 13:4
>>506 何て言う会社でしょう?
508: 2/10 14:56
>>507
ハローワークのサイトで見たのですが、社名は非公開でした。ただ、横手の会社でした。15人くらいの小さな会社です。
509: 3/9 19:46
会社辞める時って有給消化しなくてもいいの?うちの会社、辞める人みんな有給消化してたからしなきゃいけないもんだと思ってた。見た感じ会社側から言われてるみたいだったんだけど。今日面接に行った会社でいつから来れますか?って聞かれて、有給の消化があるから1ヶ月くらいかかるかもしれませんって言ったら、普通は消化しないもんだよって言われて嫌な顔されたんだけど。
510: 3/9 21:41
普通は辞める間際に有給消化するでしょう。
511: 3/9 22:17
>>510
ですよねw
512: 3/9 23:32
まあ権利はあるけど義務では無い。
513: 3/14 12:35
この間面接に行った会社から採用の通知が来たけど、面接の時に話を聞いた感じ給料面が不安だったのと、面接官が感じ悪かったので断った。
あま、30過ぎ・ノースキルでも採用されるってことが分かったことと、面接は会社が人を見る場ってだけでなく、人が会社を見る場でもあるってことが再認識できたからよしとするかw長いこと同じところに勤めてると、面接で他の会社を見るのは社会勉強になるな(笑)
514: 3/14 13:23
やりたい仕事は社会に揉まれて、経験積んでからじゃないと出来ないぞ。
たとえ就職出来ても成功、馴染めるのは一握り。
とりあえず、どんな仕事だろうと実家通いだろうと三年就労すればやりたい仕事にありつける確率は上がるし、本当にやりたいのかも見えてくる。
515: 3/16 18:13
やりたい事が出来る会社に入っても職場環境、人間関係が最悪だと辛い、給料も下がるとモチベーションの維持が大変、運の要素も大きい
516: 4/8 2:29
>>509-511
辞めるときに有休消化させる企業は優良企業だと思う。優良でない大半の一般企業では、まず消化できない。
退職時の有休消化を当然と考えてるなら、一般企業への転職などやめて、今の優良企業に居続ける方が良いと思う。
517: 4/11 20:4
知らない番号から着信履歴があったから、先日応募した会社からだと思ったら違う番号だった。求人票は固定電話の番号で履歴に残ってたのは携帯の番号だったんだけど、求人票と違う番号から連絡来ることなんてあるんだろうか?
518: 4/12 16:54
あるんでねすか?回線はいっぱいあるもの普通の会社なら。
519: 4/14 8:53
人事に関わる人間が常に会社の中でしか仕事をしないとは限らないしね。
520: 4/27 8:38
昨日の夜、ハローワークのサイトで良さげな求人見つけたんだけど、今朝になったらなくなってた。昨日受理分の求人がすでに載ってたから、日付が変わると同時に更新されるのか。新規拡大みたいな求人だったから、また出ないかな〜。
521: 5/2 18:9
>>520
これ気になるんだけど、求人を出してすぐ引っ込める会社は、果たして本当に良い会社なのか?。
JAとかは、確かに求人出して、即応簿(コネ含む)があって、即引っ込める。応募が多すぎると困ると言うのもあるだろう。
でも、よくよく考えてみると。
自動車整備組合みたいに、かなりの応募数があったとしても、一定期間求人を載せてくれて、真剣に応募者全員と向き合ってくれる会社の方が、良い会社のような気がする。
522: 5/3 20:5
>>521
すぐに引っ込めたわけではないと思いますが。受理日が3月中旬くらいだったと思うので、採用が決まってなくなったんだと思います。たぶんサイトだとタイムラグがあると思うので。
ところで、正社員で時給制ってどうなんでしょう。
523: 5/6 17:0
>>522
確かに、それなら完全に応募側の責任…、見つけたら、出来るだけ素早く応募しましょう。
正社員で時給制ってあるんですね…。最終的には会社の良心に賭けるしかないですが、期待できないと思います。
ちなみに正社員で日給月給制の所は、月給制の所と何ら変わらなかったです。
524:秋田県人 5/7 12:32
正社員、時給!ワーキングに載ったよ。噂の企業。
525: 5/10 9:8
日・祝+αで年間80日休みなのと、週休2日で年間108日休みなのってどっちがいいんだろう?前者だとGW・盆・正月あるけど、後者だとないよね。でも後者だと年間30日近く休みが多い。
526:秋田県人 5/13 22:41
自閉隊ドーヨ?
527: 6/18 12:43
知らない番号から電話が掛かってきて、市外局番の付いた番号だったから出てみたら、12年も前に勤めてた派遣会社からだった。人手が足りないんだろうか?しかし12年も前の情報ががまだ残ってるんだな。ちょっと怖いな(笑)
仕事してますか?って聞かれた 略1
528: 6/20 23:22
5年以上前にテクノサービスの派遣で仕事してたけど、いまだに電話くる。
529: 6/26 12:59
少人数の製造業の会社で、女性のほうが多い会社の求人って、やっぱり女性を募集してるんだろうか?
530:秋田県人 6/27 8:52
聞いてみれば良いんじゃないの?そこで働きたいのなら、、
531: 6/27 8:56
今は、試用期間3ヵ月と書いてるけど、3ヵ月働いてから再契約ということになりますと
言われたんだけど、3ヵ月で会社の状況次第で解雇できる事もあるということかな?
532:秋田県人 6/29 17:58
自衛隊行っとけって
533: 6/30 17:26
あぁ、ボーナス70万しか貰えなかった。公務員なんてやるんじゃなかった。
534: 6/30 22:14
爆笑
535: 7/1 14:36
>>533
でも、その倍はもらえる民間大手は、自分で利益を生み出す必要のない平和な公務員とは違い、血で血を洗う戦場ですよ。
少ないとは言え、そういった戦場に出る必要がないと考えれば、良いと思います。
536: 7/1 15:19
お祈りをしなさい。心が落ち着きます
537: 7/2 17:21
職務経歴書ってやっぱりパソコンで書いたほうがいいのかな?
538: 7/4 6:18
>>537
応募側からすれば、流用がきくし間違いも直しやすいし、最低限のパソコン使えますよポイントになるから、その方がいい。
手書きの方が熱意がこもってると取る年代は、圧倒的に少なくなった。
記載する「中身」で勝負!。
539: 8/3 18:54
ニート歴18年、45歳。
生活保護の額に不満爆発。アベノミクスどうした?
540: 8/5 23:4
面接のときにインフルエンザになっても根性で出勤しました!ってアピールしたけど落とされた
こんな真面目な奴取らないとか落とされて正解だな!
541: 8/6 17:33
>>540
釣りなら糞つまらない。
マジなら頭いかれてる。
542: 8/7 7:44
撒き散らす人採用しない企業側に一票
543: 8/8 7:30
>>541
どっちの返答にも保険かける奴ーwww
544: 8/11 8:57
>>540
爆笑。PRネタが悪かったね。>>542の言う通り。
仕事への熱意よりも、インフルエンザで出社するような『周りへの気配りができない』と言う事実の方が、大きくマイナスに働いた事でしょう。
いい勉強だったと思う。
面接での話題は、『何を見られるか』本当に注意して回答しましょう。
545:秋田県人 3/24 1:52
介護職員!、給料、安いと思う。
546: 3/24 13:6
求食よりいいよ、あれは最悪
547: 3/27 7:2
若さが武器 自衛隊
怖くはない。いっしょに働こう。
548: 3/27 8:8
人気職業で倍率高くなったそうだね
若さが武器、公務員の中では定年が一番早いとか
549: 3/30 10:17
やっと交代要員がきて来月から転職活動できそうだが、狙ってる求人掲載期間3月いっぱいだ。まだ残ってるってことは、決まってないってことだよね。来月なったらまた出ないかな。
550:秋田県人 4/15 17:7
539さんへ、
市役所職員に聞いた話しだと、生活保護は年々安くなっているそうです。
年金が下がっているから、それに合わせて、(^_^)
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-
[戻る]