3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
馴合掲示板@秋田ring
下
求職者のつどい
501: 1/14 16:6 9EtaWSx. >>494
会社都合の退職だったら、会社の都合で退職と書くのが常識です。
地理に不案内なのは面接に関係ありません。
あなたの常識は万人の常識とは限りません。
502: 1/14 18:38 wTVT1s1M >>494?
あなたの方がおかしいと言うか世間知らずだと思います。
「あの地域で働いててあの橋の名前知らないとか、まずあり得ないんだけど。」
みんな知っていると思い込む方がおかしい、知らない人は知らない。
「ある会社を辞めた理由を聞かれて、リーマンショックで仕事が激減してって答えたらキョトンとしてた。
どうやらリーマンショックが分からないみたいだった」?
仕事が激減しても会社にいられるのであれば辞める事はなかったのではないでしょうか?
その先の理由が知りたいですね。
「会社側の都合であっても「一身上の都合で退社」って書くのが普通だよね?」?
普通は「会社都合」が普通です。
あなたは履歴書の書き方や面接の対応の仕方をもっと勉強してから仕事をした方がいいです。
でないと次の会社もすぐ辞める感じがします。
503: 1/14 18:48 .jkdjU/o 「」←コレ変だよ。
504: 2/6 19:48 gw/O7o9w どこも変な会社しかない!
ほんの少しでもまともな会社は無いものか………
505: 2/9 8:59 2CyRcWRg 自衛隊
506: 2/10 12:41 j05jKOK6 狙ってた求人がなくなってる(泣)掲載されてから10日も経ってないのに。結果通知が7日後ってなってたから、掲載されてすぐ決まった感じかな。そんなに簡単に決まるんだね。平日仕事ですぐハローワーク行けないから、やっぱり不利だな。いい求人あったらすぐ行かないとな。
507:秋田県人 2/10 13:4 ??? >>506 何て言う会社でしょう?
508: 2/10 14:56 4UXhe2k2 >>507
ハローワークのサイトで見たのですが、社名は非公開でした。ただ、横手の会社でした。15人くらいの小さな会社です。
509: 3/9 19:46 GR28fPCY 会社辞める時って有給消化しなくてもいいの?うちの会社、辞める人みんな有給消化してたからしなきゃいけないもんだと思ってた。見た感じ会社側から言われてるみたいだったんだけど。今日面接に行った会社でいつから来れますか?って聞かれて、有給の消化があるから1ヶ月くらいかかるかもしれませんって言ったら、普通は消化しないもんだよって言われて嫌な顔されたんだけど。
510: 3/9 21:41 3DZeSI42 普通は辞める間際に有給消化するでしょう。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
[戻る]