3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
馴合掲示板@秋田ring
下
求職者のつどい
521: 5/2 18:9 jIFXxWe6 >>520
これ気になるんだけど、求人を出してすぐ引っ込める会社は、果たして本当に良い会社なのか?。
JAとかは、確かに求人出して、即応簿(コネ含む)があって、即引っ込める。応募が多すぎると困ると言うのもあるだろう。
でも、よくよく考えてみると。
自動車整備組合みたいに、かなりの応募数があったとしても、一定期間求人を載せてくれて、真剣に応募者全員と向き合ってくれる会社の方が、良い会社のような気がする。
522: 5/3 20:5 hxQGP5yM >>521
すぐに引っ込めたわけではないと思いますが。受理日が3月中旬くらいだったと思うので、採用が決まってなくなったんだと思います。たぶんサイトだとタイムラグがあると思うので。
ところで、正社員で時給制ってどうなんでしょう。
523: 5/6 17:0 2fvjukNo >>522
確かに、それなら完全に応募側の責任…、見つけたら、出来るだけ素早く応募しましょう。
正社員で時給制ってあるんですね…。最終的には会社の良心に賭けるしかないですが、期待できないと思います。
ちなみに正社員で日給月給制の所は、月給制の所と何ら変わらなかったです。
524:秋田県人 5/7 12:32 ??? 正社員、時給!ワーキングに載ったよ。噂の企業。
525: 5/10 9:8 jAtxPVRE 日・祝+αで年間80日休みなのと、週休2日で年間108日休みなのってどっちがいいんだろう?前者だとGW・盆・正月あるけど、後者だとないよね。でも後者だと年間30日近く休みが多い。
526:秋田県人 5/13 22:41 ??? 自閉隊ドーヨ?
527: 6/18 12:43 c80he8CM 知らない番号から電話が掛かってきて、市外局番の付いた番号だったから出てみたら、12年も前に勤めてた派遣会社からだった。人手が足りないんだろうか?しかし12年も前の情報ががまだ残ってるんだな。ちょっと怖いな(笑)
仕事してますか?って聞かれたから、してますって答えたら分かりましたって言って切られたけど、よくよく考えたら詳しい話を聞いて条件がよかったらそっちに行ってもいいかなと思ったんだけど、あくまで次の仕事が見つかるまでの繋ぎとしてだけどどうなんだろ。向こうから仕事紹介してくれるなら今の会社辞めやすいけど、派遣で働きながら仕事探すとして、派遣の次の仕事の面接で派遣の仕事は繋ぎですって言ったらやっぱり心証悪いだろうか。
528: 6/20 23:22 4TPuhL52 5年以上前にテクノサービスの派遣で仕事してたけど、いまだに電話くる。
529: 6/26 12:59 ejjOOh0w 少人数の製造業の会社で、女性のほうが多い会社の求人って、やっぱり女性を募集してるんだろうか?
530:秋田県人 6/27 8:52 ??? 聞いてみれば良いんじゃないの?そこで働きたいのなら、、
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
[戻る]