3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

食事のマナー
101: 1/19 13:0
『ドリンクバー』はマナー違反にはならないの?
102: 1/20 9:16
隣県の焼肉食べ放題で見かけたのだが、隣の席で食事ももはや終盤と思える状態に見えたが、馬鹿ガキとその馬鹿姉が肉だ寿司だデザートだと皿にたっぷり持ってきた。
「まだそんなに食えんのか?」と驚いて見てたが、案の定ほとんど手付かずで残してた。
会計時に店員に注意をされ追加料金を請求されたら、馬鹿子供を二人も持つ親二人も大馬鹿だった。
レジ前で喚く騒ぐ何者なんだって感じ。
各テーブルに店のルールを貼ってて「食べ残しの場合は追加料金を頂く事もあります」って書いてある。
店としては当然の請求であり、傍観者の俺も当たり前だと思った。
そんなこんなで10分くらい口論してたら、金髪の姉ちゃん四人組が「ルール見てねんだが!文句言うんだばあれ全部食ってからにせ!わらしバガなば親もたんげバガだな。」
その一言にびっくりしたが、内容には店内一同納得で大拍手。
親が渋々払ってたが馬鹿息子がやらかした。
荒げて予備のテーブル席用の椅子を蹴飛ばしたら入口ガラスにヒット。「ガシャーン」 ビビって逃げようとしたら入って来た4人の男性客に抑えられてた。
何と4人は非番の警官で、器物破損の現行犯で御用。まだ馬鹿行為は続く。
略16
103: 1/20 9:24
↑スカッとする内容だ
現場に居たかった
104: 1/20 15:36
俺も見てみたかったな〜。本当に追加料金取るんだ。せいぜい注意かと・・。

ところで、サラダバーってありますよね。皆さんは毎回、小皿を交換しますか?それとも小皿の使い回し?
105: 1/20 19:4
>>104
ドレッシング別だな。
同じドレッシングならそのまま使うし、ドレッシング変える時は別皿。
106: 1/20 19:38
そうですか。自分はサラダバーだと4回は食べますが、毎回交換します。
と言うか、皆さんにもそうして欲しいと思ってます。
107: 1/20 20:35
↑なんで?
108: 1/20 20:51
一度使用した皿ってドレッシングで汚れてるじゃないですか。サラダを取るやつ(名前分からないけど)接触してる人よく見ます。
知人ならともかく、知らない人ですから不潔に感じます。
109: 1/20 21:56
バイキング形式だとほとんどそうだと思うけど
中には取りに行くたびに皿交換している人もいるけど
110: 1/20 22:2
>一旦使用した皿などの食器を再度使って、
食材を再び取るのは衛生上の問題から、
マナーに反する行為とされ、
食材を取る時には必ず新しい皿を使用する必要がある。
逆に、お店が皿を洗う枚数が減るから、
皿は再使用した方が良いのではないかと誤解している人もいるので、
大変留意すべき事の一つである
(但し、一部の店ではルールにて皿などの食器について使用制限を加えている場合もあるので、その点には注意する必要がある)。

俺の考えの方が間違っていたみたい
111: 1/20 22:55
一度気になって店の人に聞いたんだよね。そしたら、気にせずにどんどん新しい皿を使って下さいと言ってくれました。
それ以来、皿積んでます。回転寿司みたく(笑)
是非皆さんにもそうしてほしいな〜。
112: 1/20 23:33
気にせず…
気にする人は建前だと思って同じ皿を使うんだよね。
113: 1/20 23:43
じゃ、そんなトコに行かなきゃいいじゃん。
バイキング形式で、不衛生云々言うヤツは他人にはマスク、ヘアキャップ付けろって話し。
他人の唾だのフケだのアンタらかなり自分の体内入ってるで(笑)
皿がどうたら…(笑)

行かなきゃいいじゃん。
114: 1/21 0:10
↑どこに行っても必ずこう言う奴いるな〜。マナーとか考えた事ないってか、脳内に無いか(笑)
115: 1/21 0:23
>>114
どこに行っても?
具体的にどこに行ったの?

オレは事実を述べただけですが?

不特定多数が集まる場所ではアナタ並みにはマナーは守っておりますよ(笑)
116: 1/21 0:55
君のレスの言葉使いとか見ればねえ。
見た人はそれなりに判断するだろうから、あえて書かないよ。
117: 1/21 1:4
>>113
>他人の唾だのフケだの
かなりの偏食だなw

他人の唾だのフケだのを出来るだけ食わないようにするためのマナーじゃないかw
118: 1/21 4:38
いろいろと、神経質な人が多いんですね!
119: 1/21 7:55
食事マナーで無神経な奴も多い
癖になったら一生治らないだろうね
120: 1/21 11:9
神経質すぎると言われれば、そうかも知れません。
でも、ドレッシングのベッタリ付いた汚れた皿を持って、どれを取ろうかと迷っている姿はちょっとな〜。外人さんとか見たらどう思うだろか?そこに新しい皿あるんだから使えばいいのにと思ってしまいます。
121: 1/21 12:14
皿洗いも給料に含まれる仕事なんだから、汚れるなどしたらどんどん取り替えて良いと思う。
逆にソースやドレッシングで味が混じったものを食べられたら、作り手としても良い気持ちにはならないのでは?
きちんと作ったものや料理へのプライドがあれば尚更。
122: 1/21 13:12
あまり笑えないんだけど、娘と食事に行くと俺が皿を毎回替える理由も知ってるくせに使い回しする。
なんて無神経な奴なんだろうと、つい思ってしまうヌ
123: 1/21 15:59
>>121
そんな理由から、ナイフとフォークも料理で使い分けますね
好きずきだろうが、それが作り手や周囲に対するマナーだろうね
124: 1/21 19:18
そんな理由なら家でも皿ごとに箸を使い分けているんだよな?w
125: 1/21 19:33
>>124
なんということでしょお―

そんな煽りは無いだろwWw
126: 1/21 19:45
>>124
恥ずっ!
127: 1/21 20:36
痛たたた…
128: 1/21 20:46
痛いの痛いの
飛んで行け〜♪
129: 1/21 21:38
フォークの使いまわしで味が重なるのが嫌いというなら
当然 箸の使いまわしで味が重なるのも嫌なのでは?
あなたの味覚は所詮そんなもの
ただのマナーだからやっているだけ
異議ある?
130: 1/21 21:53
>>124
家でも?
ボケがっ(笑)
んなワケねーだろ(笑)
アンタの思考もそんなモンだから他人のことは気にすんな。
131: 1/21 21:54
うん、流れとか空気とかの問題だな。突っ込むポイントが違ってたな〜。
132: 1/21 21:58
>>130
家ではマナーを気にしないでいいからね
133: 1/21 22:15
とどのつまり、その場その店その家庭等によって変化する流動的マナーの話しでしょうに。

一つの答えとして導くには無駄な議論だね、題材がサラダバーなんてさ。
134: 1/21 22:31
>>132
>>133
家ではとかサラダバーだからって考えだからマナーが根付ないんだろうね。
自分も周りの人も気持ち良くって事が大切なんじゃないの?
135: 1/22 17:25
>>133
ビュッフェ・バイキングといったシーンも該当すると思うけどな。
焼肉バイキングやファミレスのスープバー、宿泊時の朝食バイキング等も含めると、意外と身近で機会も少なくないと思う。

結局は食事というリラックスした環境下では、日頃のクセや姿勢が出やすいのだろうな。
言い方は悪いが、相手の本質的な部分を知るには良いステージともなる訳で…。
136: 1/22 20:15
>>135
そうですね、結婚や契約など
食事してみれば、人となりが解ると言いますからね
あからさまに周囲に迷惑になるのはダメですが
習慣の違いもありますしね
137: 1/25 2:53
隣でゲップするオヤジ、死ね
138: 1/25 7:43
緊張して食べる食事はマズイ
139: 1/25 20:51
前に、使った爪楊枝を爪楊枝立てに戻してるオヤジがいた
返却せんでよろし
140: 1/25 20:58
↑そんな奴おらへんやろぉ〜!
チッチキチ〜
141: 1/25 22:58
>>140
んにゃ、戻して普通―に店を出て行った
142: 1/27 0:5
混んでる時間帯、食べ終わってるのに30分も雑談しているカップルやグループ
後から来た客に店員が「満席で」と詫びてるのに席を立たない神経が凄い
漫画に没頭している男もな
143: 1/27 2:51
ゆっくりしたらダメなのか?
せっかくの昼休みなんだし。

という人間もいるだろうな。
自分は時間ずらすからどうでもいいけど。
144: 1/27 8:37
俺は自宅では屁をまげながらママ食ってるが悪いか?
145: 1/27 8:44
>>144
お前が一人しかいない場所で何をしようがかまわんよ。
きちんと区別つけような。
146: 1/27 18:11
今、日テレで特集していたけど、飲食店で料理を撮影する行為って、皆さんはどう思いますか?
マナー違反だと思いますか?
私は、あまり良い気はしません。
147: 1/27 19:11
>>146
その場に居合わせたら嫌な気持ちになるな。
ゆっくり落ち着いて食えない。
ま、そんなシーンはほとんどないから気にすんな(笑)
148: 1/27 20:17
>>146
以前、何かの番組で店側に取材していました
何店かの店主は、構いませんよ。と言いつつ
やはり料理は早目に食べて欲しいと言っておりました
俺的には、脇でカシャカシャやられるのは好きじゃないですけどね
149: 1/28 18:24
とりあえずサラダバーなどの、バイキング型式の所には行かないようにします。
なぜって?
それは、アイツが居て変な病気に感染したら怖いから。
150: 1/28 21:51
コンビニで売られている
おでんコーナーの直ぐ目の前で
くしゃみしてた奴がいた‥
あの一撃で明らかに奴のウィルスが
おでんに降りかかった‥
せめて透明な蓋くらいすればいいんじゃないかな
あれを見ちまった人は絶対買わないだろな‥
1-

001-051-101-151-201-
251-301-
[戻る]