3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

年金支給年齢68歳引き上げ検討
14: 10/13 17:55 D9e27iE
68才って半端だな〜
おれはさっさと肺ガンで死ぬから関係ないか〜
( ̄。 ̄)y-〜〜
15: 10/13 18:0 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp
北欧みたいに20%以上(生活必需品は除く)の消費税を取られて、贅沢な生活はできないけど
学費や医療費負担が軽くて老後の心配がないのと、日本みたいに消費税率は低くて、わりと贅沢は
できるけど将来の不安がある国。
どっちがいいかってこと。
若いうちに我慢して老後に楽するか、若いうちに良い暮らしして老後に我慢するか。
人それぞれでしょうな。
16: 10/13 21:26 softbank126127090231.bbtec.net
贅沢できないよ。
北欧と比べて消費税少ないと云ったって、住民税に自動車税にガソリン税取られてるんだし。
国保、社保止めて一本化すれば経費削減、雇用格差の改善にもなる。
17: 10/13 21:44 07032040825103_gb
こうなってしまった責任を明確にするべき。いくら、制度を変えても、厚労省の体質を変えなければ、何も変わらない。
18: 10/13 23:21 07032040825103_gb
政治家も官僚も金持ちだからさ、庶民のことなんて、何も分かってないんだよ。日本の平均年収1000万って言った政治家がいたくらいやからな。
19: 10/14 0:34 Kq60s2N
庶民を何歳まで働かせる気だろう…若くても仕事のない日本で。生活保護受給してる高齢者だってすごい割合でいるのに。
20: 10/14 6:19 07032450482048_ep
夫婦共働きしても30万いかず…

優しい日本であってほしい…
21: 10/14 7:8 07032040825103_gb
年収が高いほど、年金が優遇されてる日本の制度がおかしい。庶民が、どうやって定年後8年間暮らすんだ。
22: 10/14 7:50 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp
>>16
北欧でも当然ガソリン税も自動車税も住民税もある。
しかも日本より税率が高い。ガソリンなんて、価格の6割が税金で持って行かれる。
23: 10/14 10:31 07G3mwp
なんだかんだで今の受給者が得って事なんですか?
1-

001-051-101-151-201-
251-
[戻る]