3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

年金支給年齢68歳引き上げ検討
151:永山です 11/10 20:53
自民党より悪くなってるから あきれる(^^)官僚にやられたからな 小沢一郎総理なら 官僚たじたじだったからな
152: 11/10 23:24
自民党政権のほうがまだいがったと思うよ。
153: 11/10 23:48
完全に官僚の手下になってる野田総理。支持率がまだ高いのが信じられん。
154: 11/11 15:19
早ぐ強力なリーダー 登場さねべがな〜っ。
155: 11/12 10:26
強力なリーダー、見当たりませんね。いたとしても、ついてくる人がいないと潰される。
156: 11/12 13:59
年金は30歳から支給しよう。パチンコで増やして優雅に暮らそう(^_^)
157: 11/14 12:44
>>156
支給するのはかまいませんが、それ以上に徴収されるのでパチンコなんて夢の話です(笑)
158: 11/15 10:37
タバコ、パチンコ、風俗、を規制して財源にすればいいと思う。肺癌、性病、エイズなどが減り、医療費が削減される。
159: 11/15 11:38
>>158
規制して財源にする、っていう意味がちょっとわからないが。
規制でなく国営にして吸い上げる様にするならいいかも。
あと医療費削減じゃなくて、早く逝ってもらうようにした方がもっといいと思うから、タバコはどんどん吸ってもらって(税収アップ)
早く逝く(社会保障費削減)方向でお願いしたい(笑)
160: 11/15 11:49
タバコは吸わない人まで影響受けて早く逝ってしまうからNO。医療費が少なくなる分、年金に回せばOK。
161: 11/23 11:55
経済破綻
162: 11/24 0:48
年金を当てにしてる人なんて居るのか、中学の教科書にすら書いてあったぞ、自分以外を当てにしてはならぬとね。

現在の年配者を自力で支え、以降は自分を自分で支えよと習ったけどな。

厚生年金を当てにする方々がとうかしてるんじゃないかな、時代遅れ感が拭いきれないな。
163: 11/24 1:6
>>162
国が認可した教科書に洗脳されてるな。ここは中国かよ。
164: 11/24 7:0
>>162まあ、そう言うなよ。
国民は国家的詐欺に遭ってるのは事実なんだから。
165: 11/24 10:56
>>162
お前みたいな、洗脳されたやつが、いいなりになってるから、好き勝手やられるんだよ。
166: 11/24 12:8
でも、こんな日本だけど他国に比べてまだまだマシなお国の気がする…
167:秋田維新の会 11/26 23:22
他の国に比べてマシなら、断トツに住みよい国になる可能性が秘めてるよな。
168: 11/27 13:13
税金が半分以上だが 貯蓄0でも老後の心配は一切無しの国もあるし
恵まれている国だとは思うが 老後に自殺とか考えるとどうだろう
169:秋田県人 11/27 14:55
↑ 消費税が、20%位の国ね。
170: 11/27 16:14
↑ maxがだろ
171:秋田維新の会 11/27 16:15
日本は、たとえ消費税を20%にしても、年金改革は実現しない。天下り団体を作って、浪費されるだけ。
172: 11/29 13:32
今の日本の人口年齢層をみれば、現在の年金方式が破綻するのはあきらか。

ならどうするか?

消費税増税しかないだろ。
173: 11/29 15:4
>>172
消費税増税ありきは財務省の考え方。増税賛成派は、ほとんどは復興に使われると勘違いしてる。復興に使われるのは、所得税と住民税の増税分。消費税を増税するんだったら、無駄削減、公務員改革をして、民意を得たら反対しない。
174: 11/29 19:56
年金支給年齢は、各自選択制にしてほしいわ。
175:秋田維新の会 11/29 22:27
年金は民間で運営したほうがうまくやっていける。少なくとも、こんな理不尽な制度にはならない。
176: 11/29 22:49
年金貰う為の現在の負担額を払うかどうかを選択制にして欲しい。
払う人は年金貰える(予定)。
払わない人は当然貰えない。
今後、払い続けたとしても、自分が貰える年齢になったときに、必ず年金制度はとっくに破綻している考えているから、今現在払い続るのはバカくさい。年金積み立ての支払いは給与天引きになっているので、なんとかして支払わなくて良くなるようにならないものだろうか…
177:秋田維新の会 11/29 23:37
国は年金脱退を認めるべき。民間の年金加入を条件に今まで払った分は返却するべき。
178: 11/30 8:3
私がもらうときは80歳とかになってそう(笑)
そもそも、公務員はさ職域加算手当ももらえるわけであってやっぱ羨ましいかも(´Д`)保険料無料で公務員一律にはいるから優遇されてるよな〜
179: 11/30 9:34
>>172
まだ消費税増税とか寝言言ってるのか。
勉強不足ですね。
180: 11/30 10:35
勉強不足っていいたいだけだろ。

消費税あげたら生活が苦しい人なんですね。わかります。
181: 11/30 12:15
>>180
政治とは国の将来を良い方向に導くこと。
個人の損得で政治を語るな。
182: 11/30 12:54
>>179
いかにも勉強不足で申し訳ない。
さぞかしお勉強なされたあなた様のご意見を是非ともお聞かせ頂きたい。
よろしいお願いします。
183:秋田維新の会 11/30 13:2
>>180
あなたは、財務省と同じ考えなんですね。自分勝手な危険な考え。他の方々が言ってるようにもっと勉強したらいかがですか?増税しなければいけない理由もつけて議論していただきたいものです。
184: 11/30 13:58
>>177
今まで払った分を返却すべきと言うのはなぜですか?
185:秋田維新の会 11/30 14:12
>>184
書き方が悪かった。年金を民間に移譲して、今まで払った分は、国から民間に払うってことです。
186: 11/30 15:29
>>183
勉強不足っていいたがりなんだろうけど、反対派っていってもさ、借金がいくらとか資産がいくらとか国債の中身とかさ、まぁ、テレビ新聞、それこそ知りたがりでもみてりゃ毎日垂れ流してるだれでも分かる話し出してるだけじゃん。

消費税上げて税収があがるさがるなんかは、消費税導入時と比べても答えなんかでねーし。やってねーんだから。素人だろうが専門家だろうが意味ないよね。

あげたことによって余計な消費をしないようになればいいとは思うけどね。
金無いいいながら、それこそ消費税以上に必要のない趣味娯楽はやる余裕あるよな日本人。

「それで食ってる人達はどーする」とか、あほらしい反論しないでね。現状をかえなきゃいけないんだから。無くなってもしょうがない仕事・職業もあるだろ。
187:秋田維新の会 11/30 15:52
>>186
あげたことによって余計な消費をしないようになればいいって、逆効果です。景気の悪化→税収の減少になります。他は、長文書いてるが意味不明です。あなたは、天下りや無駄遣いは、そのままでいいとお考えですか?
188: 11/30 16:38
まあ、消費税増税より先に、公務員の制度改革でしょうね。
あと、議員定数削減や議員年金の見直し。
国と地方の二重行政の撤廃による合理化。所謂、行政職員のリストラ。

消費税増税に反対はしないが、その前にやることは幾らでもあります。
それをやりもせず、財源が無いから国民からむしり取るやり方は断固反対です。
先ず、議員、公務員はそこら辺、襟を正してから、国民と向き合って頂きたい。
189: 11/30 16:44
↑ゴメンナサイ。
スレ確認したら年金スレでしたね。
消費税スレと間違いました。
190: 11/30 18:49
>>186
金を使わないから景気が悪くなるんだよ。
それくらいはテレビや新聞、それこそ知りたがりでも見てれば誰でも分かるぞw
結局何が言いたいのか意味不明。勉強不足だと思います。
191: 11/30 18:51
>>188
正論ですね。
まずは政治家が身を切る。増税はその後の話し。
192: 11/30 20:6
使う金もない輩がやかましいわ。
193: 11/30 20:16
>>192
とりあえず経済の勉強して出直してきなさい。
194: 11/30 21:56
>>193
了解です!
勉強してる方々、早くその知識wを活かしてこの国を秋田をなんとかして下さい!
195:秋田維新の会 11/30 22:14
>>192
いくら金持ちなんか知らんが、増税されても痛くない奴がそんなに偉いんですか?そんな奴が議員になってるから、国民のことを考えた政治ができないんじゃないですか?
>>188
あなたは正論だと思います。年金には消費税も繋がりがあるからいいと思います。
196: 11/30 22:24
じゃ、秋田維新の会が政治やればいい。名前だけじゃなくな。よろしく。
197: 11/30 22:30
>>197
政治?やりたいです(^o^)/
198: 11/30 22:32
財源不足でマニュフェスト出来ないとかフザけた事を抜かしやがって!
国会議員と公務員の給料下げろよ。
最高年収1000万にしろつーの!受給年齢78歳やお年寄りの年金下げるのは、それからだ。
199:秋田維新の会 11/30 22:50
>>198
正論だと思います。やることの順番が違いますよね。
200: 11/30 23:55
あとは生活保護もね
1-

001-051-101-151-201-

[戻る]