3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下年金支給年齢68歳引き上げ検討
31: 10/14 21:4 g10StyYjtrkz0mb2
>>29
そして支給年齢がさらに上げられ、働き盛りの負担が増えるわけですね。
わかりますw
32: 10/14 21:36 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp
年寄りが多いってよりも子供が少ないんだろ。
33: 10/15 0:52 ZK145248.ppp.dion.ne.jp
>>そして自分が老後を迎えたときは…
34:永山です 10/15 1:59 03Y0sA8
消費税を20%とか30%ぐらいにして 一律年金にして、今の年金制度やめればいいのさ。年金機構や年金関係の職員いらんし 生活保護も縮小(^^)民主党案だったね これ しかしマニフェストをやろうとしない政党なんだから まいったもんだ。
35: 10/15 7:40 07032450482048_ep
我が息子と娘が将来現役世代になったときどんな日本になっているのだろう…
自分の子供には国をあてにしないで親の私達がちゃんと積立てしていかなければ…
三人目なんてとてもじゃないけどつくる気にもなれないな…旦那の給料私の給料は下がる一方だし…はぁ…
36: 10/15 15:14 7pU1HYf
現役世代が支えられる範囲で支えるのが筋。
68まで兵糧攻めして、持ちこたえた生命力あるジジババだけ面倒みるつもりはないよ。
37: 10/15 19:19 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp
>>36
けどそれじゃ少子化の現代では年寄りは生活できなくなるよ。
生活できなければ生活保護受給しないと生活できないから結局は同じこと。
ベーシックインカム導入して全国民に現金を支給すれば少子化対策にもなるかもね。
38: 10/15 19:48 07031040954378_ab
景気よくすりゃ良いのだ♪♪
だからネガティブに生きたって面白くね〜と思います。
39: 10/15 19:56 p4081-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp
>>38
日本人は将来に不安があるから金を使わないで貯蓄するんです。
少子化も将来に不安があるのが要因です。だから景気が悪くなる。
大事なのは「景気を良くすればいい」ではなく、「景気を良くするため
にはどうすればいいのか」ってことです。
40: 10/15 19:58 5Gc2wQv
自分達が選んだ先生達が決める事ですから、
ダメなら選ばなければいいわけです
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
[戻る]