3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下年金支給年齢68歳引き上げ検討
212: 11/18 19:9
>>211今の若い世代は正にそう思ってますよ。基金も破綻してるようなものだし、国民年金なんぞ満額でも月6万円台。
213: 11/24 15:25
色々勝手な事言い合ってるが、「100年安心な年金制度にした」と国会議員がテレビで言ってた。
あれからまだ100年は経ってない、安心な年金制度なんだから安心しなければならない!。
特定秘密法が出来たら年金会計・制度も秘密指定になるかも?、今0才の赤ん坊でも平均寿命以内なら安心な年金制度が続いている筈!!なのである。
214: 11/24 16:33
最終的には、破綻させるシナリオなわけよ。
そうすれば、取るほうは困らないわけだし。
ガラガラポンすればいいやて考えです。
要は、取ったもん勝ちて考えみたいです。
215: 11/24 17:17
年金掛金の徴収業務を信販会社に依託したりしているけど、払わない人には掛金を融資とかしてるんだろうか?。
取りっぱぐれがないと言えばないし。
216: 3/21 16:18
>>213
一生安心!という意味では、投票した有権者の半分くらいにはウソ言ってないことになるわなw
騒ぐやつが少なけりゃ、問題にはならんわい。
…俺たち、子供タチに何を残すというんだろ。
217: 3/21 18:9
平均寿命=支給開始年齢
意味な〜いじゃ〜ん。
運営だけがウハウハ。
218: 4/23 10:57
これじゃ需給資格者が死ぬのを待ってるようなもんだ!
生命保険でいざとなったら払いませんみたいな感じだな!
民間企業でこんなことやってたらすぐ訴えられるんだがな!
219: 4/23 15:55
年金は破綻しない、給付金額を下げればいいだけ!。
こんなに美味しい集金制度、無くしたり手放したりする訳無いだろう。
220: 4/23 19:29
年金制度ができた頃の平均寿命は男が65歳だったんだけどね。
まさか寿命も高齢化も、こんな時代が来るとは。
状況に即して制度をどう見直すか、もっと早く考えなかったのが大きな失敗だったな。
221: 4/24 5:27
それがどうしたの?
これが日本という国なんです。
諦めてください!
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
[戻る]