3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

年金支給年齢68歳引き上げ検討
26: 10/14 12:8
子供の医療費中卒まで無料に賛成!

母子家庭が受ける児童扶養手当受給者は確か無料。
やっぱ子供で3割負担は大きいよ。子供だから連れて行かないわけにはいけないし…私も歯が痛いし詰めたものがとれて歯科行かないといけないけど定期的に子供が病院にかかるから、なかなか行けない…経済的にキツイ…しかも1歳以上から2割負担…

こんなんじゃ三人目はとてもじゃないけど考えれない。

長寿日本国は良いことなのかはたや悪いことなのか… なんかな〜
27: 10/14 13:30
年金制度なんて、積立と違ってその時の年寄りをその時の現役世代が支えてく制度だから、年寄りが増えて現役が減れば、現役の負担は増えるし年寄りの年金が減るのは当たり前の制度。

制度上これを変えるには、年寄りを減らすか現役を増やすしか道はないよ。
28: 10/14 20:2
>>24
口で言うのは簡単だよな。
自分の都合いいように国を変えろってかw
アホくさw
29: 10/14 20:18
年寄りがいなくなるより、年寄りは長生きするなと言っている奴がいなくなった方が世の中うまくいくような気がする。
30: 10/14 20:24
>>29
まさに正論
その考えは無かったw
31: 10/14 21:4
>>29
そして支給年齢がさらに上げられ、働き盛りの負担が増えるわけですね。
わかりますw
32: 10/14 21:36
年寄りが多いってよりも子供が少ないんだろ。
33: 10/15 0:52
>>そして自分が老後を迎えたときは…
34:永山です 10/15 1:59
消費税を20%とか30%ぐらいにして 一律年金にして、今の年金制度やめればいいのさ。年金機構や年金関係の職員いらんし 生活保護も縮小(^^)民主党案だったね これ しかしマニフェストをやろうとしない政党なんだから まいったもんだ。
35: 10/15 7:40
我が息子と娘が将来現役世代になったときどんな日本になっているのだろう…

自分の子供には国をあてにしないで親の私達がちゃんと積立てしていかなければ…

三人目なんてとてもじゃないけどつくる気にもなれないな…旦那の給料私の給料は下がる一方だし…はぁ…
1-

001-051-101-151-201-

[戻る]