3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下なぜ秋田で暮らしてるのか??
11:秋田県人 3/14 10:13
親の介護でUターンしたけど、あと10年ぐらいですべてのカタが
付きそうなので、それが終ったら秋田には住まない。生活のベースを
他所にもう築いてきたからそこを終の棲家にする。
親の老後を目の当りにして秋田での老後は無理だと思ったよ。
特養・ディサービス、病院、高齢者むけ趣味の集まりなど、どれを
とっても不安材料が払拭できない。
12: 3/14 19:57
秋田を離れるにしても 空き家条例で自宅を処分できなきゃ管理しなきゃならないし、
解体して更地にすれば 固定資産税が6倍?になっちゃうとかで、いろいろ大変です・・
せめて雪下ろしさえなければ 空き家のまま気長に買い手さん探せるけど
秋田県の不動産は価値が無いし、家は二束三文でも手放せたらラッキーだと思ってます・・
13: 3/15 7:11
頭の中が昭和どころか、大正だからな。今どき町内会やら運動会やら呑気に費やす時間があるんだから、ある意味化石だよ。もう
焼け野原に農道の時代は終わりましたよ。
14:秋田県人 3/15 10:14
>>12
まあ離れるといっても、盆の墓参りがてら年1回ぐらいは別荘がわりに
来て管理ぐらいはするつもりだよ。きょうだい2人で固定資産税や
維持管理についてそういうふうに決めた。子供、甥、姪たちも自由に
使っていいってことにしてる。その代になったらどうしてくれてもOK。
近所にも手つかずでお化け屋敷状態の空き家がいっぱいある。
平均すると、およそ100坪で年約16万円の固定資産税払ってる地域。
問題は山林や田畑。無駄に面積が…。さてどうする。
>秋田県の不動産は価値が無いし、家は二束三文でも手放せたらラッキー
その通り!半島および中国人には絶対売りたくないが。
15: 3/16 19:5
雪下ろしが不要な屋根の作りだと それが出来てうらやましいです・・
うちは田舎の無駄に大きい屋根なので 雪下ろし大変です・・
16: 3/16 19:29
家財道具、電化製品、ゴミ廃棄および解体更地で300万円と言われて考慮中。
更地にしても固定資産税が6倍なるなら、実家の税金を滞納するから実家を物納か差し押さえして欲しい。
17: 3/16 19:44
土台や駐車場のコンクリート廃棄が高いんだよね〜><
18: 3/16 20:20
>>16
貸家にすれば?
19: 1/14 22:40
まず天候 晴れない これでかなり心が病む こういう人多いと思う
20: 1/15 8:52
住めば都 さいこー
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-
[戻る]