3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
国防・軍備・軍事に関すること
185:秋田県人 3/19 19:13 ??? アメリカは、レールガンとレーザー兵器、空中航空母艦の開発配備だってさ!
宇宙戦艦ヤマトみたいになろのかな?
186: 3/20 12:6 .dW7hIrQ >>181
型って金型?
パーツそのもの? 具体的にはどのパーツ?
187: 3/20 12:46 WHsF3Ccg 核兵器ってなんだと思ってんだよ
188: 3/20 15:56 kirykkr2 過日テレビを見ていたら、いつもの中国政府の報道官が尖閣の領有権
は中国にあると主張していた。
日本が一つ他や二つの歴史的史料を基に領有権を主張するのであれば
中国には100や1000の史料があるという。
あいつらもしぶとい、決して尖閣の領有を諦めてはいない。
我が国の自衛隊も外国(さしずめ中国であろうが)離島の不法占拠
に対する奪還訓練をアメリカ軍と一緒にやってはいるが、はたして
そのような事象が起きた時に政府は命令が出せるのだろうか?
189:秋田県人 3/20 16:15 ??? やらなければ、沖縄も獲られシーレーンも獲られ日本は中国の属国になる。
50年後の中国の青写真は、日本を分断し半分に中国人を配置し北半分に
日本人自治区とすることが考えてあるらしい。資料とかではなく欲しいものを
分捕る理屈なんてどうでもよい力の論理なんだよ。日本はアメリカの威を借りて
対峙すれば良いし、日米安保でも対象と明言している。
190: 3/24 13:56 uFlQIlFM なんで他国の無人島の為に米国が血を流すんだよ
191: 3/24 17:39 3QHk2LU2 尖閣諸島は国際法上も日本固有の領土であるということは周知の事実である
が、188でも述べたように中国はそれを認めようとせず、あくまで中国
領土だと言いはっている。
今年で戦後70年が経過したが、アメリカが何故沖縄から本土へ軍隊を引き
上げないのか?その理由は簡単明瞭、アメリカは極東監視の拠点をグアムに
置くより沖縄のほうが利便性の富んでいるからである。
その良い例が、60年から70年に渡って起きたベトナム戦争に見ることが
できる。北ベトナムを爆撃するのに沖縄からいったい通算何機の爆撃機が
ベトナムへ飛んでいったか。当時の爆撃機の性能と現在の爆撃機の性能では
比較にならないが、航続距離の面からすると東アジアのどこの国を爆撃しても
余裕で帰還できる。
しかし、アメリカも中国とは事を構えたくはないが、もし尖閣を中国が
領有して軍事基地を作られたとしたら、アメリカにとっては鼻先に銃口を
突き付けられるようなものであり許すことはできないであろう。
そこで、日米安保条約5条に基ずいてということで排除せざるを得ない
状況におちいると思う。
ただ、アメリカもベトナムで凝りを見ているので、その後法改正が行われ
ており、例外もあるが以前のように大統領権限で軍隊を出せなくなり、議会の
承認が必要になったことが有事の際に懸念される。
192:秋田県人 3/24 20:14 ??? 中国の台頭をアメリカが認めるわけがない。何れ衝突しソ連のように倒壊させれられると思う。
中国のようなゲスな民族が世界を牛耳るなんて事は白人が許さないだろう。
193: 3/24 22:31 LCiLqZTA 米軍がグアムに引き上げずに沖縄に居るのは日本政府からの援助があるからだよ。
そもそも他国の領土紛争に割って入ることなんてしないよ。ばかばかしい。
挙句に鼻先に銃口って、地図見てみろよ。中国本土のすぐ近くじゃねえかよ。
それによ、そもそも日米戦のきっかけって中国大陸での利権争いだぞ。
194:秋田県人 3/25 0:6 ??? ↑共産党員
きれいごとばかり言う
国防は国家の仕事
地方公共団体の首長がガタガタ言うことではない
反戦地主は他県人(笑)
事実を直視せよ
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
[戻る]