3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

国防・軍備・軍事に関すること
191: 3/24 17:39
尖閣諸島は国際法上も日本固有の領土であるということは周知の事実である
が、188でも述べたように中国はそれを認めようとせず、あくまで中国
領土だと言いはっている。
今年で戦後70年が経過したが、アメリカが何故沖縄から本土へ軍隊を引き 略1
192:秋田県人 3/24 20:14
中国の台頭をアメリカが認めるわけがない。何れ衝突しソ連のように倒壊させれられると思う。
中国のようなゲスな民族が世界を牛耳るなんて事は白人が許さないだろう。
193: 3/24 22:31
米軍がグアムに引き上げずに沖縄に居るのは日本政府からの援助があるからだよ。
そもそも他国の領土紛争に割って入ることなんてしないよ。ばかばかしい。
挙句に鼻先に銃口って、地図見てみろよ。中国本土のすぐ近くじゃねえかよ。
それによ、そもそも日米戦のきっかけって中国大陸での利権争いだぞ。
194:秋田県人 3/25 0:6
↑共産党員
きれいごとばかり言う

国防は国家の仕事
地方公共団体の首長がガタガタ言うことではない
反戦地主は他県人(笑)

事実を直視せよ
195: 3/25 21:16
さらっと嘘書くなって。

日米安保では大統領権限で軍を動かせる。ただし60日間。
48時間以内の議会への通知と議会への説明努力は必要。
60日を超える場合には議会の承認が不可欠。
もし、尖閣で日米vs支那になっても60日以内がカギ 略1
196: 3/26 11:21
不沈空母w米軍があそこに配備してる機体知ってて言ってんのか?
197: 3/26 12:25
例えがわからんか、ミリオタはw
198: 3/26 15:32
>>195
あなたのおっしゃる通りです。ですが、私は嘘は書いておりませんよ!。
私の投稿をキチント読んで下さい。大統領権限のところで例外もあるが
とお断りしてます。
あと、米軍の沖縄駐留の理由が日本政府からの援助があるからだと言って
おられますが、私は例え日本政府の援助が打ち切られたとしてもアメリカ
は沖縄から撤退はしないと思っています。
理由は191で述べたとおりです。
199: 3/28 15:46
沖縄ってベトナムの頃みたいな出撃基地じゃないんだけど
200: 5/1 21:7
グアムに引き上げるって言ってるぞ
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-
[戻る]