3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
国防・軍備・軍事に関すること
194:秋田県人 3/25 0:6 ??? ↑共産党員
きれいごとばかり言う
国防は国家の仕事
地方公共団体の首長がガタガタ言うことではない
反戦地主は他県人(笑)
事実を直視せよ
195: 3/25 21:16 WtmMtDK6 さらっと嘘書くなって。
日米安保では大統領権限で軍を動かせる。ただし60日間。
48時間以内の議会への通知と議会への説明努力は必要。
60日を超える場合には議会の承認が不可欠。
もし、尖閣で日米vs支那になっても60日以内がカギだろうな。
>米軍がグアムに引き上げずに沖縄に居るのは日本政府からの援助があるからだよ。
浮沈空母を手放すわけがない。支那以外に極東ロシアも見据えてるし。
第2艦隊は無くしたし、第10艦隊はサイバー部隊だし、予算の関係からも第3と第7を統合したいらしいから、相変わらず沖縄は絶対必要だろ。
196: 3/26 11:21 bGJWSp3I 不沈空母w米軍があそこに配備してる機体知ってて言ってんのか?
197: 3/26 12:25 preVJApI 例えがわからんか、ミリオタはw
198: 3/26 15:32 V4qi1ouU >>195
あなたのおっしゃる通りです。ですが、私は嘘は書いておりませんよ!。
私の投稿をキチント読んで下さい。大統領権限のところで例外もあるが
とお断りしてます。
あと、米軍の沖縄駐留の理由が日本政府からの援助があるからだと言って
おられますが、私は例え日本政府の援助が打ち切られたとしてもアメリカ
は沖縄から撤退はしないと思っています。
理由は191で述べたとおりです。
199: 3/28 15:46 ulst1LcE 沖縄ってベトナムの頃みたいな出撃基地じゃないんだけど
200: 5/1 21:7 L.MMaLiM グアムに引き上げるって言ってるぞ
201: 5/1 22:35 Hc8.Z8Hg 確かに不沈空母かもしれないが、奪われた時を考えたら始末が悪い。
202:秋田県人 5/1 22:38 ??? 中国はいつ?沖縄に来るのかね
203: 5/2 9:0 ARVn3t/s ヨーロッパのどっかみたいに沖縄が独立、もしくは中国なんかに併合を望んだらどうなるんだろうね?
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
[戻る]