3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
国防・軍備・軍事に関すること
594: 11/23 17:52 xum74Zps 元を断つなら敵基地攻撃力を持つしかない。
595: 11/23 18:41 EB.gCdmk 寧ろこれを機に、日本海の防衛拠点として県の存続を図るべきだ
現在、日本海側の主だった海自基地は舞鶴にしかなく
イージス艦主体での迎撃防衛体制は、当然、船であるイージス艦は
定期的にドック入りする必要があり、その間、手薄になる迎撃防衛体制を
構築する意味で、陸上固定イージスの導入が設置決定されたわけだが
設置された場合、その保守運用管理に、相当数の自衛官が配備されるばかりか
イージスアショアが単独で防衛施設として機能するわけではないので
付帯施設及び保守管理を行う民間企業も、新たに拠点を設置するわけで
県経済にとっては、極めて有益な施設になりうる
596: 11/23 23:21 SQoWcOKY >>595?
あなたは賛成でも県民の過半数は反対だと思う。
俺は反対だ。
ただ地理的には適地だとは思う。
597: 11/24 6:26 b/7hSc3o 県民?賛成の人が大多数だと思う。
598: 11/24 6:34 vXlOo9iw そのうち他県や国外から胡散臭い「市民」が大挙してやって来るんだろうなぁ…
599: 11/24 12:59 mtp8aHNU 地理的には不適だと思う。
東日本の日本海側でたまたま陸自の演習場があるというだけで絞り込んでいるだけで、それ以外の事何も考えていないだろ。
海にも近く災害にも脆いし、セキュリティ面でもヤバいと思う。
600: 11/24 13:38 6QbmkmVg 貴方が考えてるより、高い観点から候補地を選んでると思う。
最適でしょうね。
601: 11/24 17:42 mtp8aHNU >>600
どういう観点?
602: 11/24 19:1 ObCkr3rk >>599
ねぇねぇ、ちょっと頭が弱めのニワカパヨ君
たまたま陸自の演習場があるとこって、、、
駐屯地のあるとこは、全国どこにでもあるんだけど
でさ、海が近くてナンチャラって、、、
当初は、男鹿と佐渡のモロ海に配置予定だったんだけど
それにさ、セキュリティ面でもヤバいって、、、
ヤバいwって、、、具体的にな〜に?
つかさ、イージスアショアの迎撃防衛対象(仮想対象国)ってどこなの?
で、君の”根拠はま〜ったく皆無だけど、地理的には不適だ”観点が
防衛省、防衛施設庁、在日米軍司令部、ロッキード社の総合判断より
正しい理由って”根拠は1ミクロン足りと皆無だけど、何かそう思う”以外、な〜に?
どういう観点?www
603: 11/24 20:38 Pt8pG3RM >>602
引きこもりニート君へ
わたしは安保法制反対とか9条守れとかアショア導入反対などとは一言も述べた覚えはないよ。
君は秋田のあの字
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
[戻る]