3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下国防・軍備・軍事に関すること
697: 6/19 1:7 SQRBXJ0g
>>694 
 付け足しでごめんね。防衛白書にイメージ図が書いてあるから見てくれると嬉しい。 
  
 下記URLの防衛白書の中段にある図を見れば、イージス・アショアだけで弾道ミサイルを探知・迎撃しないって事は理解できるよね? 
 イージス・アショア以外に監視するものと言えば、E-767・E-2C早期警戒管制機と空自のレーダーサイトとイージス艦と早期警戒衛星(偵察衛星)がそれぞれ監視している状態。 
  
 地上で固定してそれ以上は動けないイージス・アショア以外に機動的にもっと遠くから監視出来る物があるんだから。 
 イージス・アショアのレーダーは有事の迎撃時に使うって事が分かるかな? 
 地上配備されたパトリオットPAC-3のフェイズドアレイレーダーが北のミサイルを監視するのでは無くて、迎撃用に使うのと同じイメージ。 
  
 oリンク 
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-
[戻る]