3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
国防・軍備・軍事に関すること
749: 1/9 14:41 6EDenEjQ あのね。飯は好きなだけ食えるから心配御無用だよw
一日のカロリーを計算して食事を作ってる。一般食より高めだよw
確かに50人入れば3人くらいは辞めるんじゃないかな?団体生活が合わないか
隊に戻らない奴とか居たりするからね。一任期で20人くらい辞めて二任期でほとんど辞めて
50人中10人残っては居ないだろうね。その中の一人か二人が陸曹になるのかな?
陸曹になれば任期なしに定年まで働けるね。年功によって階級も上がるだろうね。
努力しだいでは尉官にもなれるんじゃないかな。
750:747 1/9 20:40 fiC5eA4Y >>748
広報用の写真と実際に食べる量は違うだろ。
好きな量を選んで取れるわ。当然カロリー計算もしてるっての。
751: 1/9 21:16 BdSBBTZQ >>750
752: 1/10 11:55 jmOdQPf6 ずいぶん辞めるんだね 任期なしに定年まで働けてもいい年おっさんじゃからだがキツイだろうしいざというとき役に立、弾除け専科人員?
まあ若いうち一年間自分見つめ治すにはちょうどいいかも給料+茄子出てご飯食べられるみたいだし 退職金や再就職先斡旋?
西日本舞台では盆栽が盛んだとさ。。お年寄り多いんだね・・給食写真定食屋よかおちる。
753: 1/10 14:3 xPkxLLW. 考え方が貧相で了見が狭いんだよ。その程度の人間だからしょうがないが、
もっとな大局的な観点から物事を見聞きしたほうがよい。浅はか過ぎて馬鹿に見えるよ
754: 2/11 7:44 pNsv2OAk 飯を食わねば戦はできぬ
755: 2/17 19:0 w4.4kDM6 【速報】県民投票で情勢調査 「政府は結果を尊重すべき」86.3% 「反対に投票」は67.6%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190217-00386005-okinawat-oki
なかなか難しいね。
さっさと普天間移転させて開発すればいいのに。
それから米軍基地をどうしていくか議論していけばいいのにな。
本当に悪夢の民主党政権だった。
756: 2/20 20:23 6Uzxuauk 空自戦闘機墜落 直前に異常知らせる交信なし
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190220-00000051-mai-soci
パイロットが無事で良かった〜
757: 2/20 22:14 OCZxVF0U 国損
758: 2/21 7:3 MNzVrSxs 韓国の対空ミサイルでやられたんじゃないだろうな?
759: 3/6 8:58 o10ewls6 戦争とスポーツは根本から違う。中国もロシアも北も核兵器
保有している、きれいごとでは国は守れない。空母なんかイラン、
有事の際、射的の的になるだけ、持つなら原子力潜水艦だ。
昔から言うじゃないですか、攻撃は最大の防御なりと、決して
先制攻撃是認するわけでないが、万が一攻撃受けたら倍返しです
よというメッセージのためにも、核兵器保有は避けて通れない。
問題は核のスイッチをもたせる大統領!!の資質と、核保有国
としての外交手腕だが、その前に経済制裁など受けないような
、国際的なコンセンサス作りに努力すべきでしょうね。
言うまでもないことだが、民主主義国家であることが大前提です。
760: 3/12 12:42 yn9rbviY 現実問題として日本が核武装するなら、いずも搭載型のF35Bに搭載可能な戦術核を米軍から導入する事。
そしたらいずもの空母化は近隣諸国に対して大変な脅威になるだろう。
761: 3/12 12:50 B0wvTiqA 空母って必要なの?
アメリカ相手なら必要だろうけど
中国相手なら近いから必要無さそうな
軍事素人の一言です
762: 3/12 15:16 hxHDWnxQ >>761
空母は補給基地。
国土の安全のためには、戦闘は国土から離れた場所で行うほうがいい。
移動可能な補給基地を持つことで、国土から離れた場所での戦闘が可能になる。
日本の海岸線は防衛設備を張り巡らせれていないので、近づかれると非常に弱い。
強力な外壁に守られた拠点に篭って相手を迎え撃つような戦闘はできない。
それと、エネルギー等重要なものを輸入に頼っているため、輸送ルートの安全確保も必要。
輸入を断たれて、兵糧攻めをされたら終わってしまう。
中国は、人工島を作ったり、色んな国に借金と引き換えの拠点を作ったりしていて、
輸送ルートの安全が危ぶまれている状態なのです。
763: 3/13 10:34 c/u0drVk 一体、どのようなシチュエーションで空母が活躍
するような戦争状態になるのか、よく分からない。
こんな狭くて細長い島国、どんな装備をしても守る
のは無理、太平洋戦争で痛いほど経験済みですね。
まして21世紀、核抑止力以外守る方法はあり得ません。
764: 4/6 18:50 NConHfIU 空母が活躍するのは大陸よりのミサイル攻撃により、本土がやられて ミサイル基地を直接たたくため。本来はミサイル打撃がよいと思われるが、法律で攻撃ができない距離。最低、1000キロ届くミサイルでないと対応できないのでは。
765: 4/7 5:24 O/hN/Qso 現代戦において中国に勝てるわけ無いだろ
1億人の兵士に武器の代わりに白旗持たせて投降されたら日本の敗北で終わる
766: 4/7 17:51 Sod5fpIU 中国には日本は勝てない。中国にいった人が日本は原発にミサイルをぶてば終わるといわれたみたい。原発は少しずつ廃止する方向でいかないとあぶない。少しずつ再生エネルギーに転換。
767: 4/7 17:53 Sod5fpIU 中国にかてるとすれば、中国が分裂すれば勝てるかも知れない。あそこは多民族の集まり。
768: 4/7 20:14 U9DqDCDo 90%は漢民族です、分裂しても勝てないでしょう。
769: 4/7 20:49 Sod5fpIU 中国に勝つには、後ろのロシアあたりが、中国と国境争いを起こしてまた、第2次朝鮮戦争を期待して、アメリカ軍をこれに巻き込んで、日本はみているというシナリオがいいと思うが誰かやる人はいないかなあ。
770: 4/7 21:5 Sod5fpIU 上のシナリオで朝鮮半島が強くなる可能性があり、訂正します。あそこは何もない場所の方が望ましい。どうもうまくいかない。
771: 4/9 12:47 1Dw2/PWc 核を撃ち込むとか原発を攻撃するといいますが、それは地球規模の破局的結末を前提としなければならなくなります。
772: 4/9 14:50 4TWzMRMQ 771>770 私は軍事の専門家では
ありませんが、最悪のことを想定しなければなりません。あとは、週刊紙、月刊紙、並びに軍事の専門家がいると思います。月刊紙等でもかなりのことが書いているようです。
773: 4/9 17:59 XvQ5v6vY >>772
安心してください!わかりますよ!
貴女の僅か3行を拝見しただけで、軍事の専門家でもなければ
ド素人レベルにすら満たない、単なる池沼だということが!
774: 4/10 6:5 XPQqdsbA 770ですが、現実の心配は日本にはいってきている朝鮮半島の工作員または中国人民解放軍の人たち、並びに中国の国防動員法等などではないでしょうか。すでに戦争は始まっているらしい。スクランブル発進による戦闘機の消耗並びに近海における北朝鮮等の工作船戦等。 日本にはスパイ防止法とかはないからではないですか。
775: 4/10 21:19 2jBUBUeU 仮に中国が日本を攻撃するとしても、核を撃ち込めば米国も核で反撃し、核戦争となって世界は破滅する。
原発を攻撃し54基の原子炉をメルトダウンさせたら、最悪の場合チェルノブイリの状態となり、北半球全域が放射能で汚染される。
当然日本列島は居住出来なくなる。
日本の属領化が目的なら、通常兵器により制空権制海権を奪取し、沖縄→九州→本州と占領していく。
犠牲を少なく留めたいなら日本国内での工作活動によりクーデターを誘発するとか。
776: 4/10 22:27 XPQqdsbA もうひとつ考えれるのは新潟等日本海側、新潟は軍事的に重要な場所であり、そこを中国が買ったらしい。ここからはいってくる可能性。ほかの日本海側の都市。ほかにも北海道とかすごいことになっているみたい。くわしくはわからない。
777: 4/10 22:44 0vm.sCcE >>776
詳しくは分からないw
飲んでたビールを噴き出してしまいました。
778: 4/11 7:13 d52m0nwo キムラに聞いてくれ。
779: 4/11 8:1 bJ7kceg. >>775
中国が日本に核を打ち込んでも、アメリカは
静観すると思う。というか、中国はすでに
日本を対等の相手として見ていない気がする。
ちなみに、米国と中国は一度も戦争したことが
ない事実を忘れないことだ。
780: 1/3 13:3 lt5AwC8k 海保ボンバルディア機と日航エアバス機衝突事故は不審な点が多い
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
[戻る]