3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
原発再稼働B
118: 12/26 11:38 YXOCCMa6 ベース電力の原発が止まっている以上、深夜のみならず日中も節電に努めなければならない。
利用率の低い時間帯の入浴制限は大変良い事だ。深夜電力の供給が必要な業務用蓄熱契約は3倍に値上げが丁度良い。
中仙の老人ホーム、二酸化炭素出しすぎたよ
119: 12/27 13:20 pNq7j.FI 秋田に計画中の関西電力主体の石炭火力
認可はされないんだよね?
今ある原発再開した方が、空気が汚れないよね。
120: 12/28 9:8 gVWF96CE 石炭の火力発電は、Co2の排出量が一番多い。秋田の大気を汚染しても余りある
メリットが地元にあるのか疑問だ。地球温暖化防止というグローパルな課題もある。
121: 12/28 12:56 7HjXvMO2 北京みたいに汚染されたら大変!
122: 12/29 15:42 KWePVEyE 中国なんざくそ食らえ!だ、大気汚染でもインドに負けてる。
123: 12/30 18:42 Hdbur4tM 大気汚染とCO2排出をごっちゃにせんでも。
124: 12/30 19:51 g1qrF.sQ 温暖化もごっちゃにしないと
いけません
125: 1/11 22:12 uL5ErVJM 放射能もごっちゃにしないといけません
126:久々 1/27 22:2 e.9LHZm6 常陽動かすんだってね
もんじゅダメ出ししたのに
これが被曝国家日本の現状
忘れてる?
では無く
知らないし気にしてないのよね
皆様は
初期被曝
2011.3.18〜3.23迄の
I131/Cs137
降下量[Bq/m^2]
盛岡: 7,823/708.6+α
山形:60,882/6,510
秋田: 33.8/6.5
新宿: 83,991/ 6,360
茅ヶ崎: 20,578/ 3,552
さい玉: 67,330/ 2,890
千葉: 44,865/3,483.8
茨城:205,570/25,617
宇都宮: 56,340/ 991
前橋: 20,972/ 1,257
127: 1/27 22:36 0iamkwPU >>126
あんた
しつこいな(笑)
誰も死んでいないよ
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
[戻る]