3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
原発再稼働B
457: 4/11 21:6 dyl85U0o 俺もそう思うっす。
代替ベース電源となりうるのがない限りな。
反対する人は否定だけでなくリアリティのある代替電源を提案して貰わないと議論にならんよ。
458: 4/11 21:16 58bpQOa2 風力もソーラーも原発に比べ安価に出きるとおもうがな
456 457
お前たちは秋田に原発作るとなれば賛成する意見なのか?
459: 4/11 22:37 dyl85U0o ソーラーは晴れの日の日中しか発電しないし、風力は風が弱い時は発電しないんだ。
故に残念ながらベース電源にはならないんだよー。
ベース電源には恒久的に計画的に大容量でないとね。
それは現実的には火力くらいなんだよね。
でも火力ももう駄目だべ。燃料の枯渇化、温室効果ガス問題で。
だから今は原発しかないってのが実情。
秋田に作るなら賛同する。税金も電気料金もタダで地域の予算も過大ならな。且つもし汚染の憂き目になったら国で生活保障してくれるのならな。
↑福島の人たちはコレに近い優遇具合だた
460: 4/11 22:37 Xp6oFIsw >>458
賛成するべ。
それより、福島みたいに事故で避難を余儀なくされたり、健康被害を受けたらどうするかと聞いてみたら何て答えるか。
461: 4/11 22:38 eZLQtoqU ↑
もちろん賛成!
ただ隣接市町村まで電力会社負担で電気代を4割引(勿論、電気代に上乗せ)しなければいけないので人口最小、電気が安いと水道代も安くなるので隣接市町村まで工業団地が集まる。原発立地地域を見て欲しい
秋田には無い賑やかさが有るよ!
462: 4/11 22:49 58bpQOa2 それで経済効果がこれから先何兆円あるのだ?
463: 4/11 23:3 OpNdScuA リスクはデカイだろうが恩恵もデカイ。
地域をどんだけ優遇してもあまりある程の恒久的パワー。
ならば君、原発を放棄して足りない分はどうするの?スマホ、パソコン捨てる?w
464: 4/11 23:15 58bpQOa2 \リスクはデカイだろ 恩恵は無い
スマホは持ってないが、パソコンはソーラー+baat+インV
で、足りるだろ もう少し勉強しなさい^^
465: 4/11 23:24 OpNdScuA 残念な人だたw
466: 4/11 23:30 58bpQOa2 ↑反論出来ない残念な人^^
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
[戻る]