3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

原発再稼働B
594: 4/20 23:17 qaQ3FlJU
>>593

知識を少ししか無いトーシロ(笑)
おまえKVAとkwわかんないくせに。
切り替え盤にリミッター付けたよ
普段の待機電力は600wの我が家
非常時は3フロアのうち
2フロアを切り離せる

2.5kvaあれば電子レンジも炊飯器も使える

ダメなのはIHコンロと単相200ボルトのエアコンだけ
595: 4/20 23:46 ME9SOi16
>>594
電気湯沸かし器もダメだろw風呂
596: 4/21 5:42 7DAckRAI
我が家はノーリツの石油湯沸かし器とサンポットのFFストープ
電気が必要だが何とかなる。

原子力発電大好き派だが
さすがにマイ原発は庭が狭くて自宅には置けない(笑)
597: 4/21 5:43 AsgWA31Q
≫594
非常時は3フロア中2フロアを切り離す?
えー?嘘だべwトランスフォーマーであるまいしw

詳しく聞いてもいい?w
一階と二階みたくフロアを区分けして切り離すの?電気使用場所ってほとんどリビング&キッチンなのだから場所で 略1
598: 4/21 9:14 4bwKPiXg
>>597
簡単に説明するね
電力会社柱→引き込み開閉器(元 系統連系盤)100AT/100AF→一階に設置したいる電灯分岐盤→@及びA
@1階ホーム分電盤経由でリビング、風呂、主寝室、キッチンへ接続
A2.3階用 略1
599: 4/21 9:18 4bwKPiXg
燃料電池大規模実証実験はこのNEDOに参加したんだ。
oリンク
600: 4/21 9:29 AsgWA31Q
全部ウソだからwww
601: 4/21 10:20 AsgWA31Q
二階と三階(←笑)を切り離す意味は?
単に電気を使わなきゃいいだけじゃない?w
無意味という矛盾だな。

その前に発電機は必要な時に3時間だけとか使うと言ってた件は?フロア切り離し回路とは常用消費電力の削減が唯一の目的だ。常用消費電力を気にするなら常に発電機を動かしてる想定。使う時に3時間だけ回すとかだと根本から目的が違ってくる。

ウソは良くないぞ。

リンク先ざっくり見たけどおよそ違う話じゃないかw
602:秋田県人 4/21 10:24 ???
再稼働と関係ある?
603: 4/21 11:32 4bwKPiXg
>>602確かに!

私は原発事故前に新エネルギーの水素を使った発電に興味を持って自宅にFCを設置したんです。
>>601さんは技術的内容を理解出来ないみたいなので、反論し 略1
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-
[戻る]