3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

原発再稼働B
602:秋田県人 4/21 10:24
再稼働と関係ある?
603: 4/21 11:32
>>602確かに!

私は原発事故前に新エネルギーの水素を使った発電に興味を持って自宅にFCを設置したんです。
>>601さんは技術的内容を理解出来ないみたいなので、反論し 略1
604: 4/21 11:55
え?水素を使った発電?
君さあwガソリンエンジンの2.5KVAだろ?
言えば言うほど矛盾が出てくるし、指摘された箇所には答えないでさらなる嘘で塗り固める。
典型的なホラ吹きだな。
605: 4/21 12:17
>>604

よく読め(笑)
10年ちょっと前の大規模実証実験の時には1kw
NEDOの文章難しいですか?
606: 4/21 13:33
わかりづらい話を持ち出してケムに巻こうと言う意図が丸見えです。
二階と三階の子供部屋の電気をワザワザ切り離す意図は何でしょうか?
その子供部屋の常用の電力使用量はいかほどで切り離す必要はあったのでしょうか?

ワザワザやる程の事で無いし、総じて無意味な無駄なことと推察します。

俺んちの子供部屋の常用電力消費はゼロです、計画換気のヤツは動いてますがコントロールはリビングだからな。お宅の子供部屋は?切り離す必要あります?w
607: 4/21 14:19
俺も原発再稼動賛成。

代替えの安価なエネルギーができるまでは。
その代わり電気料金下げれやクソ電力会社w
福島の責任取らなかったくせに。
国民感情的にはあの会長死刑だべ。
608: 4/21 14:38
旗振りくんの火消しが始まりました。
609: 4/21 16:38
旗振りは俺だ!

>>606よく読め
最初に待機電力600wあると書いた

おまえみたいに原始的なランプの生活なら待機電力とは無縁だろう(笑)

私は待機電力を災害時に下げる為、2.3階の幹線を落とすんだ。

わかりましたか?
610: 4/21 17:15
>>609
それって単純にブレーカーで出来るのでは?
また、大元のブレーカーにコンダクタリレーでもかませれば、電気会社の電力と発電機の自動切り替え可能だしw

誰の家でもできるw
611: 4/21 17:18
また2.5KVAと2500w電気作業的な扱いではほぼ同じ気がするww

jつかったら?w
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-
[戻る]