3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
原発再稼働B
419: 4/8 7:1 ZlVUHAN6 >>418
俺もそう思ったんだが、>>410があまりに堂々と言っているから、本当はそうなのかと思ってしまった。
420: 4/8 7:10 qRcEgO4Y しかしながら内陸部に設置すべきとした409もどうかと。大河の無い日本やから
421: 4/8 8:51 cKKYAHjE そうですね。
>>409
>>410ともにどうして日本の原発が海に面して作られているか理解出来ていませんね。
原発は大量の水を使用するので外国では大きな川に面している所にも作られています。
422: 4/8 9:7 9FqIfOuo そして湖沼にトラブルが発生する
よって海沿いで良し
てぽは精度が悪いから心配しないが、北朝鮮の特殊部隊が冷却施設などにRPGでも撃ち込みに来るのが怖い
はやく電気事業連合会が金を出してサイレントコアを編成しないといけないくらい
423: 4/8 9:49 5kWLeglc >>409だけど、原発の立地には大量の水源地が必要な事は知ってますよ。
その上で、津波の脅威がある日本では今のような海岸部への原発立地は向いていないと思います。
ヨーロッパでも内陸部に原発は数多く立地しています。
日本はコストの関係で内陸には造られなかったと聞いています。
原発は安全やリスクを軽視してでも安い電力だと見せなければいけないようなので。
424: 4/8 11:7 qRcEgO4Y 俺は逆に被災して、賠償を受け続けて生活したい。
425: 4/8 11:10 P5/UgQAQ 不謹慎な発言だが事実
福島の新築マンションは仙台の新築マンションより1000万円高い
原発長者に群がるハゲタカ
426: 4/8 12:39 YLfp.agA 外国から来た知人が日本はよくあんな危ない場所に原発建てたなって言ってたよ。
427: 4/8 12:49 cKKYAHjE >>424?
あなたは原発の被災者でしょうか?
自分がもしそうなったら、いくらお金を貰ってもみじめと言うか切ないと思うと思います。
あなたは「しやみ」(方言で色々言い方はありますが)でしょうか?
428: 4/8 14:27 9FqIfOuo >>374当たり前だろ
大切なベースロード電源なんだよ
エネルギー基本計画を読んだか?
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
[戻る]