3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
原発再稼働B
471: 4/11 23:56 OpNdScuA 無理
472: 4/11 23:58 HXAKnJ1k 太平洋側の太陽光の発電量はすごいです。
ベースにはならないが、ちょっとした火力を昼間停止させるくらいですよ。
473: 4/12 0:1 NK9C/.g. ID:OpNdScuA
なぜ無理なのだ?
474: 4/12 0:2 sPmWh5HA 無理の理由を今までさんざん教えたのにな。
バッテリーってwそれができねーから電気は難しいんだろがw
くっだらねー奴。
寝るー
475: 4/12 0:10 NK9C/.g. はいはい
お休みなさい
反論出来る時間になったらお勉強してから
書き込みなさいませ^^
476: 4/12 0:15 zZ8S10Eg >>462
青森に電気事業連合会から流れたゼニだけで二兆以上!
青森にフル規格新幹線が走り、秋田にはミニ新幹線
しかも長距離夜行列車も消えた。
何もかも存在感が少ないのが秋田県の特徴かな⁉
477: 4/12 0:25 NK9C/.g. ↑二兆で青森の何が変わった?
478: 4/12 0:52 mIwwhyvY >>475 電気はためられないってさんざん言ってるのに、お前が馬鹿な。
479: 4/12 2:9 AvVy3Ftw >>477
文章ちゃんと読め
向こうはフル規格新幹線
秋田にはミニ新幹線
高速道路も向こうは片側二車線
秋田は殆ど一車線
日本列島は弓型
北から南への物流は日本海寄りがベターなのに向こう側ばかりが整備されていく。
頭働かせよう
480: 4/12 5:35 Fu.oR83E 風力、ソーラーで天候の良い時にたっぷり発電してそれをバッテリーに溜めてって思ってるんでしょう?w
だからそれができねーからみんな困ってるのね。
電気は溜めれないの。バッテリー蓄電できたら苦労はないのさ。
反論もなにも性質上無理なのさ、ガラケー君。
だから絶えず止まることがなくタービンを回し続けるには何だろう?って考えてるの。地熱、波力等々なら絶えず止まらずだね。今頑張ってるんだけどもなかなか時間がかかる。今は無理。
だから当面は原子力発電なんです。わかた?
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
[戻る]