3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
原発再稼働B
487: 4/12 12:40 WniIup16 原発推進派は3.11から何を学んだんだ。
地震発生で全原発が緊急停止、秋田火力も停まった。
医療機関など電気を停めたら困る施設もあるが、自家発電が用意出来る施設は何とか乗り切る事が出来た。
非常時には原発も火力も何の役にも立たなくなる。
自分が感じたのは自家発電や非常用電源の重要性。
メガソーラーは技術的・商用的に色々問題が指摘されているが、家庭用太陽光パネルや蓄電池は強力に推進する必要があると思う。
地震で発電所が停まったり送電網が寸断されても、自立モードなら電気はつくし、夜は蓄電池で持ちこたえられる。
有事や大災害など非常時には原発も火力も停止しなければならない事に変わりはない。
反論があるなら、家庭用原子力自家発電機でも作ってみろ。
それとも震度7の大地震でも原発は安全だから停止させるなとか言うのか?
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
[戻る]