3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

原発再稼働B
725: 7/8 13:37
>>724
本人がどういう意図で発言したにせよ、言葉には気をつけなさいという事。

原発に限らず日本がミサイル攻撃を受けたら自衛隊と米軍が迎撃して対処するのであって、原発としてはあくまで原子炉や設備機器類にミサイルが着弾して被害を受けた場合の対応策を考えておくのが当然だろ。
726:秋田県人 7/8 14:9
仙台
727: 7/8 15:2
>>725
言葉には気をつけなさいという事 には大賛成
けど現実には無理。1つの施設に一発ってわけじゃないでしょ。
攻める立場になって考えみて。50基以上あるんだぜ。
迎撃手段が0じゃないってだけ!
全部打ち落とせると思うのは幻想にすぎない
原子炉や設備機器類にミサイルが着弾して被害を受けた場合の対応? 
「まさかここに着弾するとは・・・」って言って終了
728: 7/8 15:20
電気代が安いのは、原発に莫大な防御コストをかけて無いからで
まじめに対策したら安く発電できないと推進派はわかってる。
安くて安全ってwんなもん世の中あるか
729: 7/8 15:36
安くなって単純に喜んでいる>>720がいる現実w
730: 7/8 16:14
>>729
それが大衆ってもんです。かくいう俺も似たり寄ったりですが。。
731: 7/9 12:25
>>727
まさかここに着弾するとは?
何という無責任な。
迎撃ミサイルは100%ではないのは周知の事実であり、であるからこその対策であって、何もやらない・出来ないのなら、そもそもそんなものの稼働は認めるわけにはいかない。
732: 7/9 12:49
>>729

電気代が下がって何が悪い

油、ガス、電気は安いに越したことない!
だから民主、連合系は人気無いんだ(笑)
733: 7/9 13:32
>>731
稼動してない原発にも燃料棒なる物が入ってるので、いまさら
稼動するしないの問題じゃないと思うが・・・
>>732
喜んでいいんだよ。食って、たれて、寝るだけで良いと思っている人は・・・
734: 7/9 14:4
電気代が下がって嬉しいな!でも単純によろこべないなぁ
 
と考えをめぐらせるのが大事なんだよ。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-
[戻る]