3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
NHKについて
281: 12/8 20:18 M.0dBNkc >>279
地デジテレビないのに請求が来るの?
282: 12/8 20:29 8xNtuPh. 来たよ。今まで取り立てに来られ、しぶしぶ払ってたが 3ヶ月前に ハゲでデブでメガネのおっさん取り立てに来た時、口座番号を聞き出され次回から口座引き落としになります!といわれた。そのあとに地デジテレビがない場合は受信料取りませんと言ったが調べもしないで帰った。空き家にしてる家だから地デジテレビ買ってないもん。
283: 12/8 21:0 M.0dBNkc >>282
テレビがないのにNHKの受信料、払っているの?
先にいいますが、御免なさいね、馬鹿じゃないの。
NHKに言ってすぐに引き落としを停止して貰ったら。
ちなみに今まで払った分は取り戻せないです。
支払い期間中にテレビが無かった証明が出来ないからです。
284:秋田県人 12/8 22:0 ??? NHKは「報道機関」、それも「公共」だから
集金人の名前、顔を晒してもOKなんじゃないの?
取材受けなくてもテレビに映る事あるんたから
よく衣替えの時期に、女子高生を撮って勝手に放送しているし
これって「報道」という盗撮だよね
285: 12/8 22:3 6CmCC83I 馬鹿がいるーw
286: 12/8 22:35 02Hai6lo ↑ お前のことか
287: 12/13 14:50 wjFWX0gA しかしまあ、このまえの最高裁の半尻 NHKが普段から言ってることを
そのまま 書き写したような代物だったね。重みのない 薄っぺらい文章
寺田が最後に臭いものをこいていった感じ。放送法を変えようとしない政党
には もう投票しない
288:秋田県人 12/13 15:24 ??? NHKを観たい人だけ、受信料を支払えばいい派なのですが、
昨日のyahooニュースで、
低所得者の受信料を低減するようなことが書かれていたのですが
これには反対です。
低所得であろうが高所得であろうが、
同じ情報を得ているのですから平等に受信料を徴収するべきです。
それに生活保護世帯は免除、沖縄は割引料金
これも平等ではないと思います。
最高裁でテレビを設置したものは受信料を支払えと
判決を出しまいたが、
ならば全て平等にしてもらいたいです。
289: 12/13 15:44 CI3RAoa2 集金に来た胡散臭いおっさんを家に入れてTVがないことを確認させたのに、相変わらず振り込みの案内が来る。
サービスセンターとやらに電話をするが全くつながる気配がない(しかも20秒で10円かかる)
いったいどうしろというのよ。
290: 12/13 15:58 cwg40Hno まあ、これまでどおり契約しなくてもなにも問題は無いってことだね。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
[戻る]