3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
NHKについて
441: 7/5 15:46 Ki0GoSxs >>440
そうですよね、
「NHK訴訟起こしたが敗訴」は間違いです。
6月26日に判決がでた裁判は原告が東京の女性で被告がNHKですので
結果は「勝訴}になり女性が勝ち、NHKの負けとなります。
NHKが受信料の裁判で負けたのは初めてです。
442: 7/5 16:24 USxUhIo6 女性が勝訴でNHKが敗訴な
言葉を間違いないように
443: 7/5 19:7 5vnPl3QE 支持率回復の花火多いな
444: 7/5 19:44 Ki0GoSxs >>442?
どこに言葉の間違いがあるの?
445: 7/6 7:25 CO1re4xk NHKチャンネル従量制料断固支持・・・NHKが受信料の難癖不当裁判で負け・・まんせ〜(^^)y
446: 7/6 7:53 t82/fYyQ イラネッチケー内蔵のテレビが欲しい
447: 7/6 8:11 pPWWMPEk NHKと言えどもお上、逆らうな。
448: 7/13 8:14 Q2pZyGSI NHKは詐欺集団ですよ
最終的には何の権利も無いのに脅迫して強制徴収します
日本3大義務
納税の義務
勤労の義務
教育の義務
これ以外の義務はありません
NHKに何の権利があるんですか?
犯罪者集団NHKさん教えてくださいよ
449: 7/13 8:22 IHDqjAps 放送法
黙って払え
450:秋田県人 7/13 8:27 ??? しまった、(仮)に書いてしまったw
「契約」とは、双方の合意により成立するものと理解しているが、
「契約しなければならない」という条文自体が日本語意味不明である。
「支払わなければならない」であれば、法律だからしょうがない、とも思えるんだけど。
主張したいのは、「税」にすればいいじゃないか、ということです。
「納税の義務」により、当然お支払いいたします。
できるならね。公共性公共性っていうんならできるでしょ?
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
[戻る]