3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

NHKについて
81: 7/20 21:13
集金に来ればきちんと受信料を払うんだか、きちんと集金に来ないからなぁ。
82: 7/21 9:20
秋田には愛人倶楽部がないなあー。
83: 7/26 4:13
NHKの女子アナって、不倫カーセックスとか愛人倶楽部売春とか凄い。
84: 8/2 14:57
受信料を納めるのは受像機を持ってる者の義務、受信するしないは関係無い!、法律にもそう書いてある筈だ。

3〜40年前にNHKの営業部長が民放に出演して、受信料は払わなくても良い…と言ったらしいが、その時と法律は変わってるの?。
85: 8/2 15:36
>>84
その理屈でスマホやガラケーだけの所持でも支払い義務があるって論法もあるが、テレビ受信を目的とした機器云々の文言があるのは知ってる?
残念だがスマホやガラケーはテレビ受信を目的とした機器ではなく携帯電話です。
テレビ受信機能はあくまでオマケで、主たる目的がテレビ受信ではないので支払い義務は生じません。
86: 8/3 7:9
オートロックのマンションでは、NHKの下請けの地域スタッフと言う契約強制
ゴロツキがきても応答しないで無視。払わなくても何も困ることはない。
87: 8/3 7:45
そもそも受信契約なしに支払いを求める事自体が違法
88: 8/3 12:22
民主主義国家でありながら、国民に選択肢がないのはおかしいと思う。
勝手に電波飛ばしておいて、テレビがあれば金払えって、国民には選択の自由があるだろ。NHKだけ強制なのが全く納得できない。国から予算をもらっていながら受信料まで徴収するなんざ、金の二重取りだろ。1年間でチャンネル合わせることが一度もないのに、何で払わにゃならんのだ。金棄ててるのと一緒。
強制的にさせられた契約を、今すぐ解約したい。
NHKなんて不必要だわ。
89: 8/3 14:2
>>85
カーナビやスマホとか携帯、テレビ受信の目的「も」ある‥、そういう論法もあるんだろうが…。
90: 8/4 5:34
携帯のワンセグがあるから受信料払えというのは、チンピラの言いがかりよりひどい。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-
[戻る]