3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

NHKについて
1: 9/19 7:6
潜在的なニーズがあるこの良スレ無かったので立ててみたw
2: 9/19 8:57
NHKは無料にして、
・(国会開催中は)国会中継
・気象・災害情報、天気予報
・交通情報
だけ24時間やってりゃいい。

ニュースやエンタメは有料でスクランブルかけてBSでやれ...と。
3: 9/19 9:39
平成26年度末 受信料の推計世帯支払率(全国・都道府県別)
全国平均 75.6%
秋田 97.0%全国一位
なんで秋田はこんなに高いんだ??
沖縄 46.8%
大阪59.7%
4: 9/19 11:17
>>3
傾向として民放局の少ない県は支払率が高いんだが沖縄が極端な例外。
・昔から民放局が少ないからNHKを見る。
・受信料が高いか安いか比較判断するものが少ない。
・何となく税金のように払っている。
・昔から年寄りが振り込め詐欺のように自動振替にさせられてきた。
・NHKが大好きな人が多い
こんなところでは?
5: 9/19 14:30
のど自慢でたまにパンチラ
6: 9/19 14:56
受信料なんて払った事ない。

ADにヤラセの演技指導を受けて台本通りの一般市民の声
当時テレカで請けて、恥ずかしい。

以来、受信料を払うのやめた。

集金人には報道姿勢、編集のヤラセさせられたから
払わん💢

黙って帰るよ
7: 9/19 15:50
常にスクランブルかけて、見たい人だけ金払って解除のシステムにするべき。
勝手に放送しといて、見てもいないのにテレビ持ってれば支払い義務云々なんて、送り付け詐欺と同じだろ。
8: 9/19 18:59
いずれマイナンバーが適用され、確実に搾取されるだろう。
9: 9/19 20:50
デジタル放送になったのだから
見たい人だけお金を払いB-CASカードの解除をするシステムにするべき
10: 9/20 5:50
きみたちも年をとるとエヌエチケーしか見なくなるょ
11: 9/20 6:0
毒裁政権放送局 ????
12: 9/21 0:49
ビルゲイツの偽善放送してる。
インチキワクチン、遺伝子組み換え食品、クソ喰らえ。
13: 9/21 8:16
↑本当か?相変わらずユダヤ政策そのまんまだな 戦争やテロ、TPPのイメージ戦略だな
見たくもない【長州もの】の大河ドラマ連発したり…
人事は会長も委員も全部自民党 国会中継ほとんどやらずに何が丁寧な説明だよ
民法に出て自分だけ喋るって何?
oリンク
14:秋田県人 9/24 4:44
受信料が高すぎるからだよ。一世帯で数百円で良い。どういう使われ方を
してるか年次報告するべきだ。
15: 9/24 4:56
紅白にタイガース出て欲しいよ
16: 9/24 20:25
珍しく譲歩案ですか〜>>14 ID:???の管理人様
しかし、番組が安倍晋三に偏っているから受信料拒否する人増えるよね(笑)
ライフスタイルを変えてテレビを撤去すればいいだけの話だ
そうすると解約もすんなりいきます!


これホント!
17: 9/24 22:34
NHK受信料の義務化を提言 自民小委、値下げとセット
oリンク
18: 9/24 23:0
中立や反対的放送は民間に任せて
NHKはもう国営放送にして税金から賄えよ
19: 9/25 1:0
義務化だなんて永田町で先生と呼ばれて勘違いしてる人達に腹が立つ
20: 9/25 5:50
値下げはワナだなw
21: 9/25 6:22
<NHK受信料>自民小委が「義務化」を提言

やっぱりな 搾取搾取
22: 9/25 7:58
公共放送をもう1局作って受信料の分配を毎年見直しさせて競争させたら
いいんだ。1局だから胡坐かいてる。
『映像の世紀』みたいに、前に放送したものをデジタルリマスタしてDVD販売
したりヒストリーチャンネルに売ったりオンデマンドにして儲け主義が露骨
なのはいいとして、その分受信料引き下げないのは腹が立つ。
23:秋田県人 9/25 11:10
2014年度決算。受信料収入は前年度比148億円増の6493億円となり、11年度の過去最高(6401億円)を更新した。事業収入全体では同256億円増の6871億円。収入から支出を差し引いた事業収支差金は同213億円増の396億円の黒字で、増収増益となった。
24: 9/25 12:53
国鉄、電電公社、郵政にできてNHKはなんでできない?
テレビ持ってなくても世帯ごとに料金徴収するってさ。
25: 9/25 19:48
>>16
idを隠せば管理人だと思うんだ?w
26: 9/25 21:22
アホな自民政調が立案するこった
ろくなもん無い
NHK不要 今に誰も見なくなる
強制徴収されても見たくない
27: 9/26 8:1
NHKに逆らうってことは、電通、民潭、総連、朝鮮KBS、支那CCTV、同和
をまとめて相手にすることなんだよ。
『公共』というのはこいつらのことを指す。日本国民のことじゃない。
一介の政治屋が相手にできることじゃないし、むしろそいつらと結託した
ほうが金になる。
平均年収1,700万の恐ろしい組織さ。
28: 10/11 9:18
今日の日曜討論って何で安保やTPPやらないのか?
一億総火の玉って、活躍か
29: 10/11 13:26
恐らく、そういう現実と照らし合わせて沖縄県民はNHK嫌いな人が多いんだ。
秋田県民はひとがいいから言われるままに払う。
30: 10/11 18:1
アメポチ政策のイメージ戦略そのまんま
戦争イメージは露骨過ぎイケイケ過ぎ
31: 10/11 19:22
たった今やったパスワード流出
これもイメージ操作
32: 10/11 19:26
その次のインドネシア関連
TPP加盟を渋りbricsに加盟のインドネシアの火災ニュース

ミエミエ
33: 10/12 8:0
最近のNHKアナウンサースカート短くなってとてもよい
34: 10/19 19:21
NHK受信料の「支払い義務化」は、是か非か? 産経新聞

非または予算化だろう
35: 10/29 16:6
日曜討論に呼ばれなかった… 元気と生活、NHKを批判 だと
相変わらず神経逆撫でしてくれます
36: 10/30 18:12
もう国営放送として税金で運営すればいいのに
37: 10/31 7:53
今のままで良いよ!
38: 10/31 11:10
NHKは肥大化しすぎた。
もう一つ公共放送があれば良い。受信料は半々で。
39: 10/31 11:36
税金運営なら普通の公務員扱いで年収も低くなり運営予算もカットされそうだな
40: 10/31 12:37
NHKアポーンしていいよ。

21世紀に必要無し!
41: 11/27 16:58
NHK見ないしBSも付いてないのに衛星放送料金が引き落としされてた
さっき電話し確認、衛星放送解約書の郵送依頼したが
聞いたら衛星契約1990年からで計算したら約29万分を余分に受信料を支払ってたorz
42: 11/27 23:29
72時間のやつ、おもしろいやん
43: 11/28 9:7
>>41?
今頃気付いたの?
返金はしてくれないでしょうから領収書などは確認しないと
そういう事になります。
>>42あれは面白いですね。
44: 12/7 1:39
紅白に三原綱木出して欲しかった
45: 12/21 18:29
秋田局に、全国的に有名なアナが赴任しないかなぁ
マロさんとか近田さんとか青井くんとか。
出戻りでだれか来るかも
46: 12/26 9:47
以前、寺田 学 衆議院議員が、マンションやアパートに共同アンテナでBSの
配線がなされているという理由で、BS契約を強制している現状は問題ではな
いかと質問していた。学の珍しい活躍だったのに、改善されてはいない。
 秋田県のサラリーマンでは、NHKの正職員の給料が一番高い。県庁や秋銀
もかなわない。
47: 12/27 1:58
秋田に異動させられるNHKアナって、本当にエリートコースを辿るの?
おは日阿部とかしかいないか?
48: 12/27 12:37
NHKの職員って裁判官よりも年収上なんだよね
49: 1/7 12:28
NHKの無能記者・・・1月6日の秋田地裁の仙北市贈収賄事件の公判の報道
NHKテレビ夕方のニュース・・収賄罪の金谷被告に懲役2年6月の求刑
秋田放送テレビ夕方のニュース・・金谷被告に懲役2年6月、追徴金約600万円の求刑
秋田魁新報1月7日 略1
50: 1/15 10:34
正確な報道しないとダメだ。
51: 1/16 4:25
他県のNHK職員がタクシーチケットを私的に使っていた。

受信料、引き落としで毎年年払いしてるのに・・・
払うのがイヤになった。
52: 1/16 9:29
Nhkの関係者は犯罪者率が異常に高い。しかも、逮捕されてもなかなかくびにならない。
53: 1/16 19:34
>>52
NHKの部分を警察、市役所、県庁、教員、消防……いろいろ変えて使っているのはお前かw
54: 1/17 6:16
秋田のオナゴの契約社員
ビジュアル第一で選べ!
55: 1/20 9:20
タクシー券の私的利用なんて、秋田でもいくらでもある。
タクシーの運転手ならみんな知ってるけど、お客様だから
黙ってるだけ。
56: 1/29 9:5
>>53
このおんじこだば、こげだねが。
57: 2/10 9:44
今日は贈収賄事件の判決言い渡しの日だ。NHKのあんちゃんは他社に見劣りしない
正確な報道しなきゃだめだぞ。
58: 2/12 12:54
やっぱり少し見劣りしてたな。
59: 2/12 16:0
少子高齢化で秋田はもうダメです、ダメダメと、
根も葉もないことを吹聴するキャンペーンを
30年も続けてきたからな。
60: 2/14 10:41
>>57 追徴金は求刑や判決の重要事項だということを、やっと理解したようだな。
61: 2/14 22:5
片山千恵子アナに一票
62: 3/5 21:35
東日本大震災ネタしかない
給料寄付しろ
63: 3/27 9:58
郡山市のゴミ屋敷の行政代執行がニュースになっている。
ゴミ屋敷の所有者は、平野昭太郎と公表されているが、
この男は、元NHK職員だ。現職の時からゴミ屋敷状態で
地元の人達に迷惑をかけてきた。まともな会社なら、個人
的行動でも、こういうのは解雇だが。NHKは、まともで
はないから、受信料から給料を定年まで払って来た。
64: 5/30 6:20
昨年、仙台市で東北薬科大学の女子学生が昏睡強盗で逮捕された。出会い系で呼び出したおやじたちに、
睡眠薬入りのチョコを食べさせて眠らせ、お金やカードを強盗した事件だ。刺激的な事件なので全国的
に注目され、現在も裁判が続いている。この女子学生は、横手市出身で開業医の父親から睡眠薬を入手
している。NHK秋田は、全く報道してないのであきれてしまう。
65: 5/30 11:26
日本全体で見るとその程度のくだらぬ事はしょっちゅう起きてますね。
66: 6/25 22:16
災害時にはとても頼りになるんだよなNHK
67: 7/3 6:52
転勤などで引っ越しすると、届け出てないのにNHKの集金人がすぐに訪問
するのは凄いと思うけど、どういうルートで情報がリークされてるのだろう?
68: 7/11 11:29
山梨放送局で、アナウンサー男女が不倫カーセックスが発覚して謹慎を命じられた。
秋田放送局でも知る人ぞ知るが複数いる。雑誌社にたれこみすると何か貰えるのか?
69: 7/11 18:27
>>67
郵便局に転居届けを出すと、複写になって勝手に送られてしまう。
複写にならないようにしよう。
70: 7/11 19:14
>>68
いやー、またまたこのような人が!
なんでここで聞くの?
直接、雑誌社に聞けばいいでしょう。
71: 7/11 19:17
>>69?
その行為が本当だとしたら違法ではないですか?
72: 7/11 20:5
秋田の契約キャスターも職員と
車の中であんなことや
こんなこともしてるんですか?
73:ちんこ◆zEGpD4VZDY 7/11 21:24
>>72
そうですよ!知らなかったんですか?
(・ω・)
74: 7/11 21:42
人間の本能だもの しかたないべ
75: 7/12 4:29
文春によれば、契約女子アナが高級愛人クラブに登録してたんだと。
76: 7/13 6:59
契約アナは給料が意外に給料が安い。
その高級愛人倶楽部は、上から二番目のグレードが、入会金10万円、
セッテング料金が一回ごとに5万円、女性に渡すチップは5〜10万円が
相場だ。地方都市では出張してきた社長と言われるような人種が主な
客だ。出張だから長居はできないので、その日のうちに大人の交際と
なる。このアナもプラチナクラスという入会金10万円に登録されてい
たようだ。
77: 7/13 22:8
女子アナになる前だったんじゃなかった?
78: 7/15 4:0
痴漢、盗撮、不倫、横領、売春、買春etc こんなNHKに受信料払いたくね。
79: 7/17 17:25
NHK訪問うぜぇ。今日は二回も来た。
80: 7/17 17:27
そんな時は撃退シールをNHKから国民を守る党から貰うときませんよ皆さん
81: 7/20 21:13
集金に来ればきちんと受信料を払うんだか、きちんと集金に来ないからなぁ。
82: 7/21 9:20
秋田には愛人倶楽部がないなあー。
83: 7/26 4:13
NHKの女子アナって、不倫カーセックスとか愛人倶楽部売春とか凄い。
84: 8/2 14:57
受信料を納めるのは受像機を持ってる者の義務、受信するしないは関係無い!、法律にもそう書いてある筈だ。

3〜40年前にNHKの営業部長が民放に出演して、受信料は払わなくても良い…と言ったらしいが、その時と法律は変わってるの?。
85: 8/2 15:36
>>84
その理屈でスマホやガラケーだけの所持でも支払い義務があるって論法もあるが、テレビ受信を目的とした機器云々の文言があるのは知ってる?
残念だがスマホやガラケーはテレビ受信を目的とした機器ではなく携帯電話です。
テレビ受信機能はあくまでオマケで、主たる目的がテレビ受信ではないので支払い義務は生じません。
86: 8/3 7:9
オートロックのマンションでは、NHKの下請けの地域スタッフと言う契約強制
ゴロツキがきても応答しないで無視。払わなくても何も困ることはない。
87: 8/3 7:45
そもそも受信契約なしに支払いを求める事自体が違法
88: 8/3 12:22
民主主義国家でありながら、国民に選択肢がないのはおかしいと思う。
勝手に電波飛ばしておいて、テレビがあれば金払えって、国民には選択の自由があるだろ。NHKだけ強制なのが全く納得できない。国から予算をもらっていながら受信料まで徴収するなんざ、金の二重取りだろ。1年間でチャンネル合わせることが一度もないのに、何で払わにゃならんのだ。金棄ててるのと一緒。
強制的にさせられた契約を、今すぐ解約したい。
NHKなんて不必要だわ。
89: 8/3 14:2
>>85
カーナビやスマホとか携帯、テレビ受信の目的「も」ある‥、そういう論法もあるんだろうが…。
90: 8/4 5:34
携帯のワンセグがあるから受信料払えというのは、チンピラの言いがかりよりひどい。
91: 8/4 9:52
ちんぴら以下なんだろ!
92: 8/4 18:21
スクランブルにして、見たい人だけ契約すれば済む話。
そのシステムは簡単に出来るハズなのにしない不思議…
送り付け詐欺と何ら変わらない現行システムとしか言えない。
93: 8/5 9:6
スクランブルにするとNHKの収入が激減することが余りにも明らかなので
やらないようだ。赤い羽根や緑の羽根など、日本人は本当に賛同してるか曖
昧の状態で結局はらわされている。ただ、NHKは立花孝志の言うように、
職員の年収が1800万円と高すぎる。年収400万円の秋田県民の受信料支払い率
が日本一らしい。あと、NHKの職員はスケベ事件や金銭事件で逮捕が多すぎる。
94: 8/5 9:44
むしろキチンと政府管理の国営放送にして最初から税金で運営してほしい
95: 8/6 8:51
NHKふれあいセンターという電話応対個所に問い合わせると、受信料を払わなくても
良いという答えは用意されてないそうだ。
役所や会社には、かなりの台数テレビが設置されているが、正しい台数で申告してると
ころはない。ましてや、カーナビの分なんて払ってるわけがない。
96: 8/7 12:40
>>95???
テレビ、携帯、ラジオ等を持ってなくNHKを受信出来ない
環境であれば受信料を払わなくても良いという答えは
用意されているはずです。
NHKの受信料はテレビ1台いくらではありませんよ。
2台あっても同じ料金です。
またカーナビだけだと必要ありません。
ただ、ほとんどのカーナビにテレビ機能はついていますが。
97: 8/7 15:16
>>96
個人ではなく法人の受信料は台数分はらわされますよ。
東横インが裁判で劣勢でしたね。車を多数所有してる会社で、カーナビ分も
払ってる会社は聞いたことがない。 NHKの業者や子会社もはらってない < 略1
98: 8/24 0:49
埼玉県朝霞市市議が、ワンセグスマホを持ってるからという理由で、
受信料を取るのは違法だとしてNHKを訴えていたんだとさ。
8月26日に判決が出る。
99: 8/24 2:18
オリンピック開催中、まったく地元の報道をしない
秋田NHK職員の年収っていくらですか?
100: 8/24 2:44
立花孝志によれば、1800万円だと。
夫婦ともにNHKの管理職で合計4000万と推定されたやつが、本名を隠して
子供の臓器移植費用のカンパを募って批判されたことがある。
郡山でゴミ屋敷で迷惑をかけ、行政代執行された爺は、4軒も家を所有して
る元職員だ。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-
[戻る]