3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
NHKについて
1: 9/19 7:6 JAfU6tBY 潜在的なニーズがあるこの良スレ無かったので立ててみたw
2: 9/19 8:57 2fEMMCnE NHKは無料にして、
・(国会開催中は)国会中継
・気象・災害情報、天気予報
・交通情報
だけ24時間やってりゃいい。
ニュースやエンタメは有料でスクランブルかけてBSでやれ...と。
3: 9/19 9:39 jncNLJzA 平成26年度末 受信料の推計世帯支払率(全国・都道府県別)
全国平均 75.6%
秋田 97.0%全国一位
なんで秋田はこんなに高いんだ??
沖縄 46.8%
大阪59.7%
4: 9/19 11:17 2fEMMCnE >>3
傾向として民放局の少ない県は支払率が高いんだが沖縄が極端な例外。
・昔から民放局が少ないからNHKを見る。
・受信料が高いか安いか比較判断するものが少ない。
・何となく税金のように払っている。
・昔から年寄りが振り込め詐欺のように自動振替にさせられてきた。
・NHKが大好きな人が多い
こんなところでは?
5: 9/19 14:30 WF8AuC0A のど自慢でたまにパンチラ
6: 9/19 14:56 nA/.3tzU 受信料なんて払った事ない。
ADにヤラセの演技指導を受けて台本通りの一般市民の声
当時テレカで請けて、恥ずかしい。
以来、受信料を払うのやめた。
集金人には報道姿勢、編集のヤラセさせられたから
払わん💢
黙って帰るよ
7: 9/19 15:50 vMNwOzfk 常にスクランブルかけて、見たい人だけ金払って解除のシステムにするべき。
勝手に放送しといて、見てもいないのにテレビ持ってれば支払い義務云々なんて、送り付け詐欺と同じだろ。
8: 9/19 18:59 0n5hiRGA いずれマイナンバーが適用され、確実に搾取されるだろう。
9: 9/19 20:50 jncNLJzA デジタル放送になったのだから
見たい人だけお金を払いB-CASカードの解除をするシステムにするべき
10: 9/20 5:50 Ar7aE0Ys きみたちも年をとるとエヌエチケーしか見なくなるょ
11: 9/20 6:0 hgKvBi9w 毒裁政権放送局 ????
12: 9/21 0:49 h.H/4ceY ビルゲイツの偽善放送してる。
インチキワクチン、遺伝子組み換え食品、クソ喰らえ。
13: 9/21 8:16 yXYuOw0I ↑本当か?相変わらずユダヤ政策そのまんまだな 戦争やテロ、TPPのイメージ戦略だな
見たくもない【長州もの】の大河ドラマ連発したり…
人事は会長も委員も全部自民党 国会中継ほとんどやらずに何が丁寧な説明だよ
民法に出て自分だけ喋るって何?
http://matome.naver.jp/odai/2136325592491643301
14:秋田県人 9/24 4:44 ??? 受信料が高すぎるからだよ。一世帯で数百円で良い。どういう使われ方を
してるか年次報告するべきだ。
15: 9/24 4:56 wQpvd9bs 紅白にタイガース出て欲しいよ
16: 9/24 20:25 gspb7F52 珍しく譲歩案ですか〜>>14 ID:???の管理人様
しかし、番組が安倍晋三に偏っているから受信料拒否する人増えるよね(笑)
ライフスタイルを変えてテレビを撤去すればいいだけの話だ
そうすると解約もすんなりいきます!
これホント!
17: 9/24 22:34 N6Rv4FN6 NHK受信料の義務化を提言 自民小委、値下げとセット
http://www.asahi.com/sp/articles/ASH9S5JD6H9SUTFK00Q.html?iref=sptop_6_03
18: 9/24 23:0 fnFxEKkc 中立や反対的放送は民間に任せて
NHKはもう国営放送にして税金から賄えよ
19: 9/25 1:0 i7vpkb6Y 義務化だなんて永田町で先生と呼ばれて勘違いしてる人達に腹が立つ
20: 9/25 5:50 QGrzWGRQ 値下げはワナだなw
21: 9/25 6:22 QGrzWGRQ <NHK受信料>自民小委が「義務化」を提言
やっぱりな 搾取搾取
22: 9/25 7:58 1.JGtmBA 公共放送をもう1局作って受信料の分配を毎年見直しさせて競争させたら
いいんだ。1局だから胡坐かいてる。
『映像の世紀』みたいに、前に放送したものをデジタルリマスタしてDVD販売
したりヒストリーチャンネルに売ったりオンデマンドにして儲け主義が露骨
なのはいいとして、その分受信料引き下げないのは腹が立つ。
23:秋田県人 9/25 11:10 ??? 2014年度決算。受信料収入は前年度比148億円増の6493億円となり、11年度の過去最高(6401億円)を更新した。事業収入全体では同256億円増の6871億円。収入から支出を差し引いた事業収支差金は同213億円増の396億円の黒字で、増収増益となった。
24: 9/25 12:53 lOhYaNcI 国鉄、電電公社、郵政にできてNHKはなんでできない?
テレビ持ってなくても世帯ごとに料金徴収するってさ。
25: 9/25 19:48 9RNwi8s6 >>16
idを隠せば管理人だと思うんだ?w
26: 9/25 21:22 0SpjViwE アホな自民政調が立案するこった
ろくなもん無い
NHK不要 今に誰も見なくなる
強制徴収されても見たくない
27: 9/26 8:1 3Ht5TqEo NHKに逆らうってことは、電通、民潭、総連、朝鮮KBS、支那CCTV、同和
をまとめて相手にすることなんだよ。
『公共』というのはこいつらのことを指す。日本国民のことじゃない。
一介の政治屋が相手にできることじゃないし、むしろそいつらと結託した
ほうが金になる。
平均年収1,700万の恐ろしい組織さ。
28: 10/11 9:18 ZIkI.yWQ 今日の日曜討論って何で安保やTPPやらないのか?
一億総火の玉って、活躍か
29: 10/11 13:26 pvFGdK8E 恐らく、そういう現実と照らし合わせて沖縄県民はNHK嫌いな人が多いんだ。
秋田県民はひとがいいから言われるままに払う。
30: 10/11 18:1 jE9t73Q. アメポチ政策のイメージ戦略そのまんま
戦争イメージは露骨過ぎイケイケ過ぎ
31: 10/11 19:22 AgdVtnGQ たった今やったパスワード流出
これもイメージ操作
32: 10/11 19:26 AgdVtnGQ その次のインドネシア関連
TPP加盟を渋りbricsに加盟のインドネシアの火災ニュース
ミエミエ
33: 10/12 8:0 2YnswBJ6 最近のNHKアナウンサースカート短くなってとてもよい
34: 10/19 19:21 OeI8rYfU NHK受信料の「支払い義務化」は、是か非か? 産経新聞
非または予算化だろう
35: 10/29 16:6 Tq03TDhk 日曜討論に呼ばれなかった… 元気と生活、NHKを批判 だと
相変わらず神経逆撫でしてくれます
36: 10/30 18:12 fONh8Z0s もう国営放送として税金で運営すればいいのに
37: 10/31 7:53 dTQ4EowM 今のままで良いよ!
38: 10/31 11:10 fRv5sx.2 NHKは肥大化しすぎた。
もう一つ公共放送があれば良い。受信料は半々で。
39: 10/31 11:36 aBAq.7bE 税金運営なら普通の公務員扱いで年収も低くなり運営予算もカットされそうだな
40: 10/31 12:37 kb.dzzVM NHKアポーンしていいよ。
21世紀に必要無し!
41: 11/27 16:58 WcxnpW.E NHK見ないしBSも付いてないのに衛星放送料金が引き落としされてた
さっき電話し確認、衛星放送解約書の郵送依頼したが
聞いたら衛星契約1990年からで計算したら約29万分を余分に受信料を支払ってたorz
42: 11/27 23:29 UGQDqB3I 72時間のやつ、おもしろいやん
43: 11/28 9:7 69aewwJg >>41?
今頃気付いたの?
返金はしてくれないでしょうから領収書などは確認しないと
そういう事になります。
>>42あれは面白いですね。
44: 12/7 1:39 EEjzri/. 紅白に三原綱木出して欲しかった
45: 12/21 18:29 v1w/HLc. 秋田局に、全国的に有名なアナが赴任しないかなぁ
マロさんとか近田さんとか青井くんとか。
出戻りでだれか来るかも
46: 12/26 9:47 Rgb9LZwM 以前、寺田 学 衆議院議員が、マンションやアパートに共同アンテナでBSの
配線がなされているという理由で、BS契約を強制している現状は問題ではな
いかと質問していた。学の珍しい活躍だったのに、改善されてはいない。
秋田県のサラリーマンでは、NHKの正職員の給料が一番高い。県庁や秋銀
もかなわない。
47: 12/27 1:58 flAix3iw 秋田に異動させられるNHKアナって、本当にエリートコースを辿るの?
おは日阿部とかしかいないか?
48: 12/27 12:37 yH.xyZW6 NHKの職員って裁判官よりも年収上なんだよね
49: 1/7 12:28 Uf6k0XGM NHKの無能記者・・・1月6日の秋田地裁の仙北市贈収賄事件の公判の報道
NHKテレビ夕方のニュース・・収賄罪の金谷被告に懲役2年6月の求刑
秋田放送テレビ夕方のニュース・・金谷被告に懲役2年6月、追徴金約600万円の求刑
秋田魁新報1月7日付記事・・金谷被告に懲役2年6月、追徴金627万円を求刑
以上から分かる通り、NHKは追徴金の求刑があったことを報道していない。追徴金の
の有無は刑の軽重が大きく異なる。このNHKの記者は、裁判を取材するにしては、あま
りにも基礎知識がなさすぎる。また、その原稿をチェックするであろう管理職も、収賄
事件であれば、通常、追徴金が課されるのではないかと気づかなければならない。
有料放送局なのに、優良な記者や管理職がいないのか。高い給料もらってるのに。
50: 1/15 10:34 X/GX82kk 正確な報道しないとダメだ。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
[戻る]