3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

NHKについて
101: 8/24 19:0 b.pw3F2U
>>98
個人的な意見ですがNHKが視聴できる環境ですので違法だとは思いません。
逆に市議なのにTVを持っていないのでしょうかね。
102: 8/25 12:45 KGoSP9w.
>>101
NHKから国民を守る党の市議ですよ。
103: 8/25 23:16 7to5p4nw
今日のニュースこまち
オーパスフェスで羅漢が出てたけど、客がガラガラ。
ラップで何か言ってたけど、わけわからん。
こいつを取材したNHKも分かたん
目立ちがりやのオヤジにしかみえない。

オリンピックなぎの取材がこのレベルですね
104: 8/26 15:1 U/qGcW8M
ワンセグ携帯は受信料支払い義務なし。さいたま地裁の判決。
屁理屈をこねて、あの手この手で弱者からも受信料を強制取り立てしようとしてきた
NHKに司法の鉄槌。 NHKの勝手な放送法解釈が世間に恥を晒すこととなった。
105: 8/27 9:8 5LPvo3zw
NHKのニュース報道の貧困女子高生の家では、受信料を払っているんだろうか。
106: 8/27 9:26 HB8gVsI6
逆にタレント出演料を支払っています
107: 8/27 16:4 buAtsCWk
そもそも受信料が高すぎると思う。有料放送のように解除しないと見れないように
した方がよい。公共放送のあり方を今一度考えるべきだ。
108: 8/27 21:0 e7JwQreM
NHK職員の報酬が高いとか言われてるし不祥事も多い。
今一度NHKを見直し、できれば解体して新たな公共放送
を作ったほうがよい。
109: 8/27 21:7 NRk/NYlI
残念だが自民党政権では無理。
民主時代なら可能だったかもな。
110: 8/27 21:20 7/Mvxpbg
そもそも郵政事業ですら民営化したのに、小泉改革をスリぬけた
極悪な元官僚や役人の巣窟がNHKだし。どうしても公共放送が
必要だと言うなら正々堂々と税金で運営すればいい。

受信料の徴収率、秋田96%なのに、東京や大阪は60%いかない。
貧乏県から足かけて取って職員は平均年収1500万てフザけてる。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-
[戻る]