3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下NHKについて
241: 10/14 20:35
>>240
ワンセグ携帯での徴収は違法との判決が出てるぞ。
242: 10/15 8:37
>>240???
あなたはNHKの契約、集金の担当者なのですね?
嘘ではないでしょうね。
243: 10/15 8:37
僕がNHKみるのは地震と火事の時だけ…受信料ばか高い
244: 10/15 23:4
>>238は>>235と同一。自分で自分をかばってれば世話ないね。
とにかく 自分の文章を書けよ。書けないので人の文にケチをつけてる
お粗末君。
245: 10/17 10:54
NHK職員は、男も女も性欲が強すぎて事件を起こしている。
246:秋田県人 10/17 13:48
携帯のワンセグで契約すると、
どこにいてもNHKが観れるはずですよね?
うち観れないんですけど、NHKに連絡すれば改善してもらえるんでしょうか
247: 10/19 21:47
↑ 契約とかに関係なく 電波が取れるんだったら 見れるでしょう
248: 10/22 19:28
NHKが7時のnewsを十分で切ったね。呆れた。その後が大河だよ。大河は
9時のnews9でやれば良かった。まあ いずれにせよ 見ないけど
249: 10/22 19:48
>>248
開票日に何を言っているんだ?
250: 10/31 19:45
デジタル放送になってからデジタル対応のテレビが無くアナログテレビなのにNHKからお金とられる。この間、集金の人が来やがって、契約してない場合やアナログテレビでNHKを観れない場合は料金をとらないと言ったが、とられる。詐欺でない?
251: 10/31 21:16
↑ 君は余程の金持ちか? 契約してない場合は取らない 正確に言うと
取れない だね 契約自由の原則
NHKにもっとしっかり対応すべき
252: 11/1 2:12
>>250???
「デジタル放送になってから・・・」って完全に地デジに移行してから6年もたっています。
何を今更?
6年間も
「契約してない場合やアナログテレビでNHKを観れない場合」で料金を払っているの?
御免なさい、お馬鹿さんでしょうか?
253:秋田県人 11/1 8:36
>>251 契約自由の原則?
嘘だろう!
放送法では受信機を設置した時点で契約する義務が生じる
だから、テレビを購入すると言う事は、NHKと契約し受信料を支払うことを
了解していると解釈す 略1
254: 11/12 7:39
NHKの集金係をつとめる地域スタッフ。タブレットを見ながら未払い宅を
回っているが、「あのなー、俺はヤクザだぞ。受信料を払ったと兄貴に知れ
たら指詰めなくちゃならない。責任とれんのか。」と脅されて二度と来なく
なった。
255: 11/12 7:59
>>254?
おいおい、それは恐喝です。
違法です。
256: 11/12 9:38
NHK詐欺だべ
257: 11/13 23:36
NHKに限らず 民放各局ももちろんそうなんだが、韓国に言われて
半島の地名の読みがハングルになってだいぶたつね。板門店(はんもんてん)を
慣れないハングル読みで舌を噛みそうになったアナが、いました
258:秋田県人 11/16 13:59
受信料を払っていない歌手が紅白に出場するのは反対だ!
259: 11/22 6:33
ウチ正直言ってBSのNHK受信料を払っていないのですがヤバいですか?
260:秋田県人 12/6 13:19
明日からバンバン取り立てに行くからな
最高裁の判決は絶対だ
261: 12/6 14:30
怖いよー、また、玄関しつこくしつこく、たたかれるんだべか、怖いよー
262: 12/6 21:27
地デジテレビがないのに口座番号聞き出して受信料を取るNHK。
263:秋田県人 12/6 23:17
NHKを解体するよう法律を変えるために
選挙区の国会議員に働きかけましょう
264: 12/7 4:24
>>259
BSが受信出来なければ払わなくても大丈夫です。
逆にBSアンテナがあって受信出来る環境があればヤバいです。
>>263?
何でNHKを解体するの?
265: 12/7 4:25
>>262
それ違法です。
266:秋田県人 12/7 6:47
今日からの受信料取り立て
断られたら直ぐに訴訟
267: 12/7 6:58
スクランブルかけて映らない設備にしてください。ネットとCSだけで充分です。そうなれば、もう受信料は払いません。
268: 12/7 9:47
NHKの幹部が集金に来るなら、払ってやる。
集金員の苦しみ、思い知れ。
269: 12/7 12:4
NHKしか映らないテレビNHKから発売したら良い、それ買わないから。
後、NHKだけ映らないテレビ発売してほしい、それ買うから
270: 12/7 12:52
NHK見るれる見れないは関係ないテレビの受信装置を設置…だから。
271: 12/7 14:25
受信装置ってどこにあるの?
272: 12/7 14:36
ずっと宅配以外居留守して撃退してるが、万が一ドアを開けてNHK受信契約求められてもしなくていい魔法の手帳[生活保護じゃない]がある。
273:秋田県人 12/7 17:29
明日から病院をまわってテレビが設置された時期に遡って台数分請求するど!
拒否する¥れば、即訴訟だぞ!
274: 12/8 0:8
受信料と称する 特殊な負担金
占領下に作られた法律では 何かと嫌だね
275: 12/8 2:43
受信料高すぎますよ。秋田が確か納付率全国一番だったよね。
ずっと払ってる方からすれば不公平だろうし。スクランブルにすればよい。
276: 12/8 6:49
確か、介護施設にもテレビあったな、そこも取り立てるか
277: 12/8 11:24
たまたま、電気屋に行って、テレビ勧められて、買わされたら、電気屋でNHKの料金負担してくれるの?
278: 12/8 12:53
あ〜、またひとつ 前例ができちゃった。
今後、様々な業種で 似たような事がおこる?
279: 12/8 19:49
NHK嘘だと思うなら見に来いよ?テレビないから!アナログ用のテレビしかないからな。詐欺野郎
280: 12/8 20:15
>>271?
テレビの中にあります。
281: 12/8 20:18
>>279
地デジテレビないのに請求が来るの?
282: 12/8 20:29
来たよ。今まで取り立てに来られ、しぶしぶ払ってたが 3ヶ月前に ハゲでデブでメガネのおっさん取り立てに来た時、口座番号を聞き出され次回から口座引き落としになります!といわれた。そのあとに地デジテレビがない場合は受信料取りませんと言ったが調べもしないで帰った。空き家にしてる家だから地デジテレビ買ってないもん。
283: 12/8 21:0
>>282
テレビがないのにNHKの受信料、払っているの?
先にいいますが、御免なさいね、馬鹿じゃないの。
NHKに言ってすぐに引き落としを停止して貰ったら。
ちなみに今まで払った分は取り戻せないです。
支払い期間中にテレビが無かった証明が出来ないからです。
284:秋田県人 12/8 22:0
NHKは「報道機関」、それも「公共」だから
集金人の名前、顔を晒してもOKなんじゃないの?
取材受けなくてもテレビに映る事あるんたから
よく衣替えの時期に、女子高生を撮って勝手に放送しているし
これって「報道」という盗撮だよね
285: 12/8 22:3
馬鹿がいるーw
286: 12/8 22:35
↑ お前のことか
287: 12/13 14:50
しかしまあ、このまえの最高裁の半尻 NHKが普段から言ってることを
そのまま 書き写したような代物だったね。重みのない 薄っぺらい文章
寺田が最後に臭いものをこいていった感じ。放送法を変えようとしない政党
には もう投票しない
288:秋田県人 12/13 15:24
NHKを観たい人だけ、受信料を支払えばいい派なのですが、
昨日のyahooニュースで、
低所得者の受信料を低減するようなことが書かれていたのですが
これには反対です。
低所得であろうが高所得であろうが、
同じ情報を得 略1
289: 12/13 15:44
集金に来た胡散臭いおっさんを家に入れてTVがないことを確認させたのに、相変わらず振り込みの案内が来る。
サービスセンターとやらに電話をするが全くつながる気配がない(しかも20秒で10円かかる)
いったいどうしろというのよ。
290: 12/13 15:58
まあ、これまでどおり契約しなくてもなにも問題は無いってことだね。
291: 12/14 23:8
↑288 沖縄の割引料金 これについてのNHKの説明は
どうなのかな
292: 12/18 13:48
NHKから国民を守る党代表の立花孝志氏の動画は分かりやすいから、契約済みの人もまだ未契約の人も参考にされたい!
293: 12/18 14:45
>>292
文章の流れから見ると「されたい」ではなく「されたし」ですね。
294: 12/18 15:53
徴収員にびびって契約している奴うけるw
295: 12/19 23:47
>>293 おまえ 何言ってるんだ。 されたいでいいじゃないか
こまいことを問題にするな
296: 12/20 22:32
確か、払えない経済的な状況の人からは徴収はしないんじゃなかったかな?
身包み剥いでまでは出来ないでしょうw
297:秋田県人 12/21 11:37
>>296 テレビを設置した時から受信料を払わなければならない
これ最高裁の判決
テレビを設置したということは、
設置できる財力があり、且NHKに受信料を支払う意思があったと認められる
略1
298: 12/21 12:21
↑現実的にできるわけがない。けつが痒いわ。
299: 12/21 12:26
介護施設にも来るの取立て?
300: 12/21 12:31
車も一台一台覗くの?座席の後ろに画面あればと、画面掛ける料金?
301: 12/21 18:4
ビビってないよ。取り立て屋の電話番号もあるからね。ハゲでデブのメガネのおっちゃん。
302: 12/23 12:56
最高裁の寺田って 最高なお粗末君だったね
303: 12/27 12:22
紅白に出る歌手みんなお金払ってるの?
304:秋田県人 12/28 4:49
>>303
NHKによりますと
出演は出演、受信料は受信料
関係ありません
実際、海外のアーティストも出演してますから
追伸:
ワンセグ持ってて受信料支払っていない奴ら!!
過去に遡って受信料支払って貰うからな!!
東京地裁の判決は絶対だ!!
305:秋田県人 12/28 5:1
>>304過去に一度も契約していなければなにも問題ない。払う必要なし。あんたバカなの?w
306: 12/28 8:5
受信料高い・・私は雪のニュースのときだけNHK視聴
従量制か受信料大幅下げるべき・・民間放送真似てる不要番組ばかり
職員多すぎで子会社設立で浪費するのが仕事の輩+不祥事が多すぎ
年末になんで70年前の戦争番組番組ばかりしてるの?
この前はチャンネル変えると原爆番組?。。昨日はインパール
年末だっていうのにくら〜い戦争特集、NHK職員・・軍事オタ&マゾ多数???
307:秋田県人 12/28 13:14
>>305 あんたバカなの?
最高裁は「受信機を設置した時から支払い義務がある」とした
だから、ワンセグを購入した時から支払い義務がある
わかった?
308:秋田県人 12/28 14:31
>>307
義務はあるかも知れないが、払わなくても問題なし。
309: 12/29 9:37
>>308さんの言うとおりです。
>>307「ワンセグを購入した時から支払い義務がある」ものの証明が出来なければ支払わなくても「良い」。
この場合 「ワンセグを購入した時から」ではなくNHKが設置を確認した時から遡っての支払いとなる。
わかった?
310:秋田県人 12/29 10:32
>>307俺様からとれるもんなら取ってみろ。無理だろうねw
311: 12/29 22:26
契約する義務はあるけど 支払う義務はない
そこを明確にする法案の審議をしたが 結局、廃案になった
50年ぐらい前の話だけど
312: 12/30 10:17
オレは‥払わないw‥テレビの数だけ払わないとならないのか?(-.-)y-~
313: 12/30 13:43
>>312
個人は世帯ごとの契約。何台あろうが関係無い。
314: 12/30 19:51
313さん…ありがとうございます。実家では…払ってますな(-.-)y-゜゜゜w
315: 12/31 14:5
受信料払わなくても、逮捕されないし罰金もない。
法改正しない国会が一番の問題。
316:秋田県人 12/31 20:29
紅白に韓国人を出演させるのは反対!!
317: 1/1 17:22
芸人に歌わせるのはどうかと。
318:秋田県人 1/2 11:39
最終的には、スクランブで見れなくすれば良いだけでしょうね。
ネット回線で見る場合も規制はできると思う。
販売側も写らないいようにして割引で売ればよい。
そこまでしてNHKが金取りたいなら徹底すべきだねw
319: 1/2 16:39
NHKも紅白に限らず他の番組でも民放で流行しているのを真似して民放化してきましたね。
硬いイメージを貫いて欲しいと思う。
320: 1/2 16:56
↑ あんたが NHKに対して どんなイメージを抱こうが勝手だが、
NHKは 民放以上にえげつない番組を結構作ってるぜ
もう 救いようのない公共放送ダヨーン
321:秋田県人 1/2 22:58
櫻井翔は影武者だろう
顔認証ソフトでは別人となる
322:秋田県人 1/17 0:4
受信料なぁ
社会福祉施設とか生活保護受給者などは免除
いつもテレビを見ている家庭が免除されて
NHKを見ない家庭からは受信料とるって理不尽だべ
俺なんかNHKなんて見たことないぞ!
323: 1/17 5:5
一回でも払ったことがあればだめだよね。ナマポは払わなくていいのか?>>322彼方はいいね。
324: 1/29 23:58
相撲穴が、別のトロフィーを天皇賜杯と取り違えてしゃべっていて おれも一瞬
あれ?と思ったんだが 総理大臣杯と勘違い。しかしまあ、長年 実物を見てるのに
お粗末きまわりない。刈谷と吉田の後輩だね 納得
325: 3/2 19:38
中川安奈うるせー
さっさと他県に行けよ。
みな困ってるよ。
326:秋田県人 3/2 21:1
さすがNHK職員
27歳で鹿狩りだと
それでいて人も通らぬ林道で雪で車動けなくなり
助けに来たロードサービスを死なせてしまって
死んだ28歳のロードサービスの職員が哀れだ
327: 3/2 21:52
なんか NHKに殺されたようなもんだね。放送では不要不急の外出は控えることと
言ってんだが この職員は 聴く耳持たずに山の中か
328: 3/2 23:39
>>326
そんなことはまったく思っていなくて、ただ嫉妬からのストレス発散のために利用するとは、ロードサービスの職員はかわいそうだ
329: 3/3 0:26
↑ もっと素直になろうね
330: 3/3 7:34
↑もっと賢くなろうね
331: 3/3 7:58
危険は何度も命にも関わると繰り返し報道してたのに
勤め先職場のニュース無視して他人巻き込んだ無謀の結果
バカはいなくていいが巻き込まれた方がお気の毒・・・
332: 3/3 10:40
ほんと、ロードサービスの亡くなった方が気の毒です。
休暇で鹿狩り?
荒天の天気予報が出てたのに、何で行くかな。
除雪もやってない所なのに。
333: 3/3 11:7
シカがかわいそうという論調にはならないのな。
334: 3/3 12:8
>>333?
シカがかわいそうという論調にはならないだろうね。
335: 3/3 12:11
>>333
牛・豚・鶏・魚は食べるくせに、貴方はその他野生動物の狩りは許さないとか言う人ですか?
ベジタリアン並に矛盾してるんですね。
336: 3/5 23:31
NHKは なにか処分でもするのかね このまま 何事もなく 終わっちゃうのかな
337:秋田県人 3/30 7:30
NHKの契約のアルバイトするべぇかな
月に50万円ぐらい貰えるらしい
ワンセグも契約義務があると高裁の判決もでていることだし
契約とるの楽勝だべ
338: 3/30 23:9
↑ 警察に不審者として 通報されないように
339: 4/3 22:52
有働さん やめちゃたね 東京でちょことした 思い出がある
340: 4/4 13:0
NHK視聴料高過ぎる、まず見ることなく間違ってチャンネル合わ多時くらいしか画面見ない
・・のに月料金はふんぞり返って取っていくーサラ金と同類です
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-
[戻る]