3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
NHKについて
251: 10/31 21:16 6mQEZElg ↑ 君は余程の金持ちか? 契約してない場合は取らない 正確に言うと
取れない だね 契約自由の原則
NHKにもっとしっかり対応すべき
252: 11/1 2:12 n/35kJho >>250???
「デジタル放送になってから・・・」って完全に地デジに移行してから6年もたっています。
何を今更?
6年間も
「契約してない場合やアナログテレビでNHKを観れない場合」で料金を払っているの?
御免なさい、お馬鹿さんでしょうか?
253:秋田県人 11/1 8:36 ??? >>251 契約自由の原則?
嘘だろう!
放送法では受信機を設置した時点で契約する義務が生じる
だから、テレビを購入すると言う事は、NHKと契約し受信料を支払うことを
了解していると解釈するのが合理的
>>252 「契約してない場合やアナログテレビでNHKを観れない場合」で料金を払っているの?
嘘だろう!
NHKの場合、受信料を払った時点で契約が成立する。
これ放送法の基本
NHKとの契約書を貴方たちはもっている?
契約した記憶ある?
NHKは受信料を払ってくれと言って訪問しているはず
だから、受信料支払い=契約、となる
254: 11/12 7:39 r0X3E9ak NHKの集金係をつとめる地域スタッフ。タブレットを見ながら未払い宅を
回っているが、「あのなー、俺はヤクザだぞ。受信料を払ったと兄貴に知れ
たら指詰めなくちゃならない。責任とれんのか。」と脅されて二度と来なく
なった。
255: 11/12 7:59 dM57XIAk >>254?
おいおい、それは恐喝です。
違法です。
256: 11/12 9:38 SUzk7lzk NHK詐欺だべ
257: 11/13 23:36 HrYERr.2 NHKに限らず 民放各局ももちろんそうなんだが、韓国に言われて
半島の地名の読みがハングルになってだいぶたつね。板門店(はんもんてん)を
慣れないハングル読みで舌を噛みそうになったアナが、いました
258:秋田県人 11/16 13:59 ??? 受信料を払っていない歌手が紅白に出場するのは反対だ!
259: 11/22 6:33 BeyUGQqQ ウチ正直言ってBSのNHK受信料を払っていないのですがヤバいですか?
260:秋田県人 12/6 13:19 ??? 明日からバンバン取り立てに行くからな
最高裁の判決は絶対だ
261: 12/6 14:30 xaDF4Exo 怖いよー、また、玄関しつこくしつこく、たたかれるんだべか、怖いよー
262: 12/6 21:27 QhvR0Afs 地デジテレビがないのに口座番号聞き出して受信料を取るNHK。
263:秋田県人 12/6 23:17 ??? NHKを解体するよう法律を変えるために
選挙区の国会議員に働きかけましょう
264: 12/7 4:24 cW9SnohY >>259
BSが受信出来なければ払わなくても大丈夫です。
逆にBSアンテナがあって受信出来る環境があればヤバいです。
>>263?
何でNHKを解体するの?
265: 12/7 4:25 cW9SnohY >>262
それ違法です。
266:秋田県人 12/7 6:47 ??? 今日からの受信料取り立て
断られたら直ぐに訴訟
267: 12/7 6:58 GqU/VPWc スクランブルかけて映らない設備にしてください。ネットとCSだけで充分です。そうなれば、もう受信料は払いません。
268: 12/7 9:47 6drytLmY NHKの幹部が集金に来るなら、払ってやる。
集金員の苦しみ、思い知れ。
269: 12/7 12:4 JHp5/FLI NHKしか映らないテレビNHKから発売したら良い、それ買わないから。
後、NHKだけ映らないテレビ発売してほしい、それ買うから
270: 12/7 12:52 MBxvJ8IM NHK見るれる見れないは関係ないテレビの受信装置を設置…だから。
271: 12/7 14:25 PNk5RJo6 受信装置ってどこにあるの?
272: 12/7 14:36 /2SdLpIg ずっと宅配以外居留守して撃退してるが、万が一ドアを開けてNHK受信契約求められてもしなくていい魔法の手帳[生活保護じゃない]がある。
273:秋田県人 12/7 17:29 ??? 明日から病院をまわってテレビが設置された時期に遡って台数分請求するど!
拒否する¥れば、即訴訟だぞ!
274: 12/8 0:8 02Hai6lo 受信料と称する 特殊な負担金
占領下に作られた法律では 何かと嫌だね
275: 12/8 2:43 Lx7qnM6E 受信料高すぎますよ。秋田が確か納付率全国一番だったよね。
ずっと払ってる方からすれば不公平だろうし。スクランブルにすればよい。
276: 12/8 6:49 o5.vG50. 確か、介護施設にもテレビあったな、そこも取り立てるか
277: 12/8 11:24 Plcie8mA たまたま、電気屋に行って、テレビ勧められて、買わされたら、電気屋でNHKの料金負担してくれるの?
278: 12/8 12:53 orzVUWKM あ〜、またひとつ 前例ができちゃった。
今後、様々な業種で 似たような事がおこる?
279: 12/8 19:49 8xNtuPh. NHK嘘だと思うなら見に来いよ?テレビないから!アナログ用のテレビしかないからな。詐欺野郎
280: 12/8 20:15 M.0dBNkc >>271?
テレビの中にあります。
281: 12/8 20:18 M.0dBNkc >>279
地デジテレビないのに請求が来るの?
282: 12/8 20:29 8xNtuPh. 来たよ。今まで取り立てに来られ、しぶしぶ払ってたが 3ヶ月前に ハゲでデブでメガネのおっさん取り立てに来た時、口座番号を聞き出され次回から口座引き落としになります!といわれた。そのあとに地デジテレビがない場合は受信料取りませんと言ったが調べもしないで帰った。空き家にしてる家だから地デジテレビ買ってないもん。
283: 12/8 21:0 M.0dBNkc >>282
テレビがないのにNHKの受信料、払っているの?
先にいいますが、御免なさいね、馬鹿じゃないの。
NHKに言ってすぐに引き落としを停止して貰ったら。
ちなみに今まで払った分は取り戻せないです。
支払い期間中にテレビが無かった証明が出来ないからです。
284:秋田県人 12/8 22:0 ??? NHKは「報道機関」、それも「公共」だから
集金人の名前、顔を晒してもOKなんじゃないの?
取材受けなくてもテレビに映る事あるんたから
よく衣替えの時期に、女子高生を撮って勝手に放送しているし
これって「報道」という盗撮だよね
285: 12/8 22:3 6CmCC83I 馬鹿がいるーw
286: 12/8 22:35 02Hai6lo ↑ お前のことか
287: 12/13 14:50 wjFWX0gA しかしまあ、このまえの最高裁の半尻 NHKが普段から言ってることを
そのまま 書き写したような代物だったね。重みのない 薄っぺらい文章
寺田が最後に臭いものをこいていった感じ。放送法を変えようとしない政党
には もう投票しない
288:秋田県人 12/13 15:24 ??? NHKを観たい人だけ、受信料を支払えばいい派なのですが、
昨日のyahooニュースで、
低所得者の受信料を低減するようなことが書かれていたのですが
これには反対です。
低所得であろうが高所得であろうが、
同じ情報を得ているのですから平等に受信料を徴収するべきです。
それに生活保護世帯は免除、沖縄は割引料金
これも平等ではないと思います。
最高裁でテレビを設置したものは受信料を支払えと
判決を出しまいたが、
ならば全て平等にしてもらいたいです。
289: 12/13 15:44 CI3RAoa2 集金に来た胡散臭いおっさんを家に入れてTVがないことを確認させたのに、相変わらず振り込みの案内が来る。
サービスセンターとやらに電話をするが全くつながる気配がない(しかも20秒で10円かかる)
いったいどうしろというのよ。
290: 12/13 15:58 cwg40Hno まあ、これまでどおり契約しなくてもなにも問題は無いってことだね。
291: 12/14 23:8 xMLV0S5U ↑288 沖縄の割引料金 これについてのNHKの説明は
どうなのかな
292: 12/18 13:48 n8UtflL2 NHKから国民を守る党代表の立花孝志氏の動画は分かりやすいから、契約済みの人もまだ未契約の人も参考にされたい!
293: 12/18 14:45 olAJQp7g >>292
文章の流れから見ると「されたい」ではなく「されたし」ですね。
294: 12/18 15:53 aFG4/Ty6 徴収員にびびって契約している奴うけるw
295: 12/19 23:47 Zk9wLb6c >>293 おまえ 何言ってるんだ。 されたいでいいじゃないか
こまいことを問題にするな
296: 12/20 22:32 3r.h3HM2 確か、払えない経済的な状況の人からは徴収はしないんじゃなかったかな?
身包み剥いでまでは出来ないでしょうw
297:秋田県人 12/21 11:37 ??? >>296 テレビを設置した時から受信料を払わなければならない
これ最高裁の判決
テレビを設置したということは、
設置できる財力があり、且NHKに受信料を支払う意思があったと認められる
NHKを観ている観ていないは関係ない
テレビを設置した時点に遡って、受信料をもとめる
NHKは公平な受信料の負担というもとに、財産の差し押さえを強力に進めます
今まで受信料を払っていない奴ら
過去に遡って、きっちり払ってもらうからな!
差し押さえ、差し押さえ、差し押さえ
298: 12/21 12:21 wp7o23Dg ↑現実的にできるわけがない。けつが痒いわ。
299: 12/21 12:26 cx4Nmb.I 介護施設にも来るの取立て?
300: 12/21 12:31 cx4Nmb.I 車も一台一台覗くの?座席の後ろに画面あればと、画面掛ける料金?
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
[戻る]