3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

NHKについて
97: 8/7 15:16
>>96
個人ではなく法人の受信料は台数分はらわされますよ。
東横インが裁判で劣勢でしたね。車を多数所有してる会社で、カーナビ分も
払ってる会社は聞いたことがない。 NHKの業者や子会社もはらってない < 略1
98: 8/24 0:49
埼玉県朝霞市市議が、ワンセグスマホを持ってるからという理由で、
受信料を取るのは違法だとしてNHKを訴えていたんだとさ。
8月26日に判決が出る。
99: 8/24 2:18
オリンピック開催中、まったく地元の報道をしない
秋田NHK職員の年収っていくらですか?
100: 8/24 2:44
立花孝志によれば、1800万円だと。
夫婦ともにNHKの管理職で合計4000万と推定されたやつが、本名を隠して
子供の臓器移植費用のカンパを募って批判されたことがある。
郡山でゴミ屋敷で迷惑をかけ、行政代執行された爺は、4軒も家を所有して
る元職員だ。
101: 8/24 19:0
>>98
個人的な意見ですがNHKが視聴できる環境ですので違法だとは思いません。
逆に市議なのにTVを持っていないのでしょうかね。
102: 8/25 12:45
>>101
NHKから国民を守る党の市議ですよ。
103: 8/25 23:16
今日のニュースこまち
オーパスフェスで羅漢が出てたけど、客がガラガラ。
ラップで何か言ってたけど、わけわからん。
こいつを取材したNHKも分かたん
目立ちがりやのオヤジにしかみえない。

オリンピックなぎの取材がこのレベルですね
104: 8/26 15:1
ワンセグ携帯は受信料支払い義務なし。さいたま地裁の判決。
屁理屈をこねて、あの手この手で弱者からも受信料を強制取り立てしようとしてきた
NHKに司法の鉄槌。 NHKの勝手な放送法解釈が世間に恥を晒すこととなった。
105: 8/27 9:8
NHKのニュース報道の貧困女子高生の家では、受信料を払っているんだろうか。
106: 8/27 9:26
逆にタレント出演料を支払っています
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-
[戻る]