3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
秋田の裁判 第5法廷
434: 5/30 2:44 oAiXhHWk >>433
『訴訟費用の負担の主文の意味』に関しては、原告側の全部勝訴ならば
通常「訴訟費用は被告の負担とする」とされるし、原告側の全部敗訴なら
通常「訴訟費用は原告の負担とする」となるよね。
一部勝訴 の場合は、通常、請求額に対してどれだけの請求が
認容されたかに応じて、原告、被告に負担を配分するわけだ。
仮に、原告の請求の約4分の3が認められれば、通常は
「訴訟費用はこれを4分し、その3を被告の負担とし、その余を原告の負担とする」
というような形になるわな。
あんたの場合は、慰謝料請求の判決で、訴訟費用の30分の29分原告負担。
これ、被告の実質勝訴だよね。
でさ、さも行政訴訟であるかのように流布してるけど、
あんたが提訴したのって民事訴訟でだよね?
被告が行政だから行政訴訟ではないことくらい、これだけやってきたら
あんた、自分でわかってるでしょ?
ブログでいいから訴状貼ってくれない?
まぁ本当は、どうでもいいんだけどさ、事実の拡大解釈とか粉飾とか
針小棒大な表現とか嫌いなんだわ。
当然、捏造報道の権化『朝日新聞』なんて全く評価してないし、
仮に産経あたりが記事にすれば、全然、別の表現になるし
あんたのレスからわかるのは、あんたが四方八方へ記事にするように
懇願したけども、朝日の支局以外は報道に値しないと判断した。
この事実だけなんだわ。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
[戻る]