3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
次期秋田県知事に相応しい方!
729: 2/25 17:31 WSZWjv9M もっと税金払いたきゃとにかく自民に入れれ
730: 2/26 8:33 XSS.NHSI 秋田ワースト記録
「自殺率」全国ワーストは3年ぶりに秋田県、32人増の209人
2023/06/04 https://www.yomiuri.co.jp/national/20230602-OYT1T50211/
2022年人口動態統計からの厚労省広報
合計特殊出生率全国40位(前年同)、婚姻率全国47位(23年連続)、出生率全国47位(28年連続)、死亡率全国1位(11年連続)、自殺率全国1位(前年8位)、がん死亡率全国1位(26年連続)、脳血管疾患死亡率全国1位(2年連続)
県や県民が廃(すた)れ続ける反面、…な人物が居続けた事実
…な人物 …な人物 …な人物 …な組織 …な組織 …な組織
このワースト記録は政治行政に対する通信簿の一面があるだろう
企業倒産件数やそこから漏れる廃業等を確認するまでもなく
廃れぶりは県民が日常目にするところ
自然発生的に人が集まるのではなく、イベントやインバウンドか?
そこに多額の県費が投入されているのであれば県民として真剣に
考えないといけない
知事選にはこういった県内状況も考慮する必要があるだろう
※秋田県予算案のpdfファイルの保存をしましょう!
731: 2/27 9:38 zhDQ9026 あきたの国会議員は石井浩郎氏(自民参院本県選挙区)が1億946万円が最多 20231202秋田魁
金田勝年(同、衆院比例東北)1億516万円 進藤金日子(同、参院比例)5534万円
732: 2/27 10:12 zhDQ9026 ↑
政治資金収入
733: 2/27 18:50 0AlyOF3. >>724
勝手にお前に期待とか
精神病の妄想は酷いわなw
734:秋田県人 2/27 20:2 ??? >>733
お前、「Xに書いて聞いてみたらいい」って不特定な相手の行動に期待してるよ。
自分で言っておいて、精神病の妄想は酷いって今頃、自己非難かよ。
わけわからん遅レスやめれ
735: 2/28 6:44 jwrUEasY 文章構成能力が壊滅的だな
こういうノータリンでも生きていけるから日本は素晴らしい国だと思うよ
736: 2/28 12:22 Kk9PJxBM 県職員退職者147人に辞令 81人が再任用 2023年4月1日さきがけ
引き算すると66人が完全退職
65歳定年制が定着するまでの過渡期の職員は言わば時代の犠牲者
できるだけ再任用で救うべきところ有能な職員66人は多すぎるのでは?
予算案を見る限り救える職員も多いのではと感じるがどうだろう 本当に無理なのか?
66人はどのような方々だったのかについても気になる
意見対立?SNS投稿?本人の希望?
上司が嫌いなら希望もあるだろうが、再就職で厚遇は望めない現状から少数だろう
737: 2/28 12:22 Kk9PJxBM もしも、仮に、例えば、優遇冷遇人事があって、それが在職職員にわかるなら
その影響はどうだろう イエスマンの数はどうだろう
藤谷部長の官製談合事件情報提供者も依然として気になる 他官庁も気になる
ドラマ相棒の水谷豊は、「気になりますねえ」と言うが、そのとおり気になる点が多い
来月末日退職を向かえる職員の内、完全退職一択を強いられる職員は何名か?
2月末なら既に決定通知書が出ていよう「不採用」と
このレスの影響で再任用不採用が再考となれば幸いだがどうだろう
次の知事を考えるにあたって、その人物のどこを捉えて評価し投票するかは様々だが
これまでの予算がどの部門に重きを置いて組まれてきたのか 人事はどうか
議会の運営はどうか 広報と実際のズレはないか 報道の甘さはないか
知事の収入はどうか 献金の企業や団体はどこか 献金企業等と予算の関連はあるのか
【現知事からそっくり引き継がれるものがあるのか?】
投票日の前に既にわかっているものもあるかもしれない
そこは最低限大事にしたいもの
738: 2/29 10:28 v5ByW6.o 2021知事選
佐竹敬久氏(73歳、現職)約23万票 村岡敏英氏(60、元衆院議員)約19万票 藤田未来子氏(50、新日本婦人の会県本部前事務局長、共産だが無所属としての出馬)約2.3万票 山本久博氏(69、県美容生活衛生同業組合前理事長)約2万票
※年齢は当時、記載順は得票数順
佐竹氏の支援態勢はこれまで以上に与野党相乗り 前回2017年同様、自民社民党が支持、連合秋田推薦 公明は支持から推薦へ格上げ 立憲寺田学衆院議員らが支持 県農協政治連盟、県医師連盟といった業界団体が推薦 県議や首長の大半支持 以上3月11日さきがけ掲載記事参考
>>557 報道もされていましたが、当時立候補を検討した鈴木健太氏がなぜか自民党県連から注意されていました!2021年がダメで今回OKな理由は上記のとおり現職が4期目に出馬するからだったのでしょう 佐竹氏に対する自民党の思いはその位のものでしょう
鈴木健太氏の人となりもわかる一幕でした
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
[戻る]