3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
次期秋田県知事に相応しい方!
873: 3/17 18:49 tNfxoxvw 記事の編集方針はメディアの自由であり、すべての政策に触れる必要はありません。「忖度」と断定するのは早計で、内容に不満があるなら他の情報源も参考にし、多角的に判断すべきです。
874: 3/18 13:20 cZohSeIE >>855
ゴチャゴチャ書いて頑張れとか言うくせに金出さなかったのか
出馬断念したぞ
875: 3/19 6:19 HDTVnQoU 秋田県知事選(20日告示、4月6日投開票)に立候補する意向を示していた秋田市の合同会社代表社員・佐藤琢磨氏(49)は18日、出馬を断念すると明らかにした。立候補に必要な供託金300万円を確保するめどが立たなかったためとしている。
佐藤氏は、ウェブサイトなどで呼びかけていた供託金への寄付が思うように集まらなかったと説明。「クマを含む秋田の自然を守るために出馬したかったが、非常に残念だ」と話した。
佐藤氏は今月上旬、知事選への出馬を検討していると表明。クマの殺処分を原則禁止することや風力発電事業の中止などを公約に掲げる考えを示していた。一方で、供託金や選挙活動に要する資金を確保できていないとして、「出馬しない可能性もある」と述べていた。
876: 3/19 6:26 HDTVnQoU 最初から計画が甘かったのではと感じます。供託金すら確保できない状態で立候補を表明するのは無謀でしたね。政治は理想だけでは動かず、資金や支持基盤の準備が大切だと改めて思いました。
877: 3/19 6:31 HDTVnQoU 佐竹の殿様の立候補断念は残念で寂しい限り。安定した県政を築いてきた功績は大きく、今後も影響を与えてほしい。ただ、後継者に期待できるかは不透明で、不安が残る。秋田の未来が揺らがぬことを願う。
878: 3/19 8:50 AdE2CYbs 裏金問題の背景に日本の高すぎる供託金制度があるという指摘が今月の国会でも話題になっていた。
それが、↓
日本と同様に供託金が立候補者個人に課される国はOECD加盟国のうち10ヶ国。
1人あたりGNIに対する比率
1位日本約130% 2位韓国約40% 3位トルコ約20% 4位リトアニア約6% 5位チェコ約5%
簡単に言うと電話代同様世界一高い!
言わば「制限選挙」と。出たい気持ちを阻むものだな。
佐藤琢磨さんは、お金をためていつか出るんだろうか?終末期の秋田県知事選に…。
879: 3/19 8:51 AdE2CYbs ×簡単に言うと電話代同様世界一高い!
〇簡単に言うと世界一高い!
訂正します。
880: 3/19 10:4 HvTZIMok 熊の殺処分禁止を訴える時点で話にならない。
前々から知事選は決まっていた中で供託金すら用意せず、表明だけするとか意味不明。
しかも彼のYoutube見てみろよ。
動画の概要欄で美郷町を三郷町と書いてるし。
殺処分が嫌で秋田米の不買運動する人だぞ。
県民の理解が得られる訳が無い。
しかもまだクラファンは開いたまま。
https://voice.charity/events/4656?fbclid=IwY2xjawJB3d1leHRuA2FlbQIxMQABHbHXzVO6g_1PPRECy_z6zXA5aVCXmYxo2R4FZ_JCqVPziJPYC8Xa80VCmg_aem_UVSRy5qlH0vsU0Rxjd7JaA
https://youtu.be/KhVM-v0epXI?si=7D9uROlFISUabzH_
881: 3/19 10:14 HvTZIMok >>878
期待してるのならごちゃごちゃ言わねえでお前が金出せばいいだろ。
なんで金出さないで言うわけ。
気楽でいいな。
書くだけなら無料だもんな。
準備不足で供託金を用意できなかった事を制度批判にすり替えるとかw
都合良いね
882: 3/19 10:15 fOS8acY2 同じ路線の二人
あとは好き嫌いと年齢の選択肢しか無い
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
[戻る]