3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下来る衆議院戦!
138: 11/3 22:28
いいですねー、中国に負けないようバンバン融資して回収してください。
企業の内部留保にするのでなく、社員に、一般の人にも行き渡るようにしてほしいもんです。
でもそんなに貿易収支が黒字でも、年金問題、赤字国債、消費税はなくならないんですね。ブルネイのようにはいかないんですかね?
139: 11/3 23:10
ガソリンの値段リッター160円オーバーですよ、すごいですねー
ガソリン税にさらに消費税掛けてこれだけ値上がりしても何もしないんですねーw
140: 11/4 8:1
何寝言こいてるの?企業の内部留保ってそんなの粉飾に決まってるでしょ
、ソフトバンクみるまでもなく大半の日本企業の財務体質は疲弊しきって
とても給料上げるなんて無理、必死に倒産回避してるだけ、勘違いしては
痛い目を見るだけですよ、話は違うけど比例復活は卑怯だなー
141: 11/4 8:49
>>140
同感、比例はいらんな。
142: 11/4 12:43
あー、いつもの改行変な人か
ソフトバンクとはまた特殊な例をw
143: 11/5 6:29
改行?一々うるせい奴だな、けつあなのちいせい読解力のない馬鹿だな
144: 11/5 7:9
>>140
改行くらい、いい加減直そうよ
小学生じゃあるまいしw
新内閣も成長と分配で、賃上げ目指そうとしてるね
145: 11/5 11:16
きちんと改行する事は常識なのに。
改行が何故読解力に結びつくのか理解できない。
読解力以前の話だろ。
146: 11/5 11:21
ガソリン灯油高過ぎだなぁ
この先かなり厳しい生活になりそう。地方は車だし北国で暖房費かかるし。
政治家はいったい何してるんだよ、ほんとに選挙の時だけだな。国民が求めてることもっと柔軟に素早くできないのかね。
147: 11/5 18:15
>>146
OPECプラス、原油の追加増産見送りを決定 産油国側が慎重な姿勢
oリンク
日本や米国などが増産を求めたが、産油国側では慎重な姿勢がめだった。
これ以上どうしろと?
増産すれば価格はいずれ下がる。
いちいち税金をその度にいじれと?
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-
[戻る]