3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

来る衆議院戦!
151: 11/5 23:45
突っ込みどころ満載で
次は国政雑感スレへ
152: 11/25 16:54
リーマンショックのときはリッター200円までいったが
今回は300円いくだろうw
153: 11/29 0:56
>>152
バーカ。リーマンショックではガソリン価格が下がっとるわ。
少し調べてから書けよ。
154: 12/21 18:39
参院選、3人ぐらいでるか
155: 12/22 8:51
M岡氏こんどは参院か
議員ってのはよっぽどうまみがあるのだな。
156: 12/22 21:7
豪雪地帯は除雪代、暖房代その他バカにならないほど金がかかる。これじゃ誰も住みたくないし人口が減るのは必然だ。
地元選出の議員らは、冬場だけでも税金の免除や補助金の支給なんかを国会の場で議論するよう働き掛けるべきだ。
ちゃんと仕事しなさいよ。
157: 12/23 12:35
>>156
激しく同感!!
158: 9/29 20:8
忘れ去られたスレだこと!久々にあげ!
前回衆院選:共謀罪で上川洋子法相のサンドイッチの具にされた金田先生
大ピンチでした 金田の前も後も上川で敗戦必至のワンポイントリリーフ
お気の毒 安部に頼まれて断れなかったんだろう 選挙に影響す 略1
159: 9/30 20:13
村岡先生、出番です。
160: 10/1 18:31
大館市長ってあのホモ顔か?
161: 10/3 23:49
能代自民も擁立って何よ 統率とれてないー
162: 10/7 22:38
灯油代を数千円 配る政党にいれたい
163: 10/7 23:13
ポピュリズム
目先の数千円で、将来を誤らせる最低な考え
国が根本的な対策しないで、補助金で誤魔化そうとするのはこんな考えの人がいるため
164: 12/29 11:13
石破茂が総理大臣になれば郷土の富樫先生も遂に大臣だ。
ただ国会答弁でチョンボしないか心配なんです。
165: 3/20 9:22
定額減税4万の内、早くも1万無くなった....🫠🫠🫠

再エネ負担、年1万円増 4月から、標準家庭で 経産省(時事通信)
166: 4/10 8:20
自民党の支持率が落ちてるけど野党の支持率が上がってないのは、レギュラーメンバーもっと鍛え直せ、であって、三軍をレギュラーにしろ、が国民の声じゃないんだよ。
167: 4/12 8:45
君たち無能な愚民どもがいくら文句言っても痛くも痒くもない、
うせ口だけで選挙行かないでしょ(・∀・)ニヤニヤ
僕はお金持ちのエリートでアメリカで国賓だからね。
息子も無事に復帰させたよ(・∀・)ニヤニヤ

by増税クソメガネ
168: 4/25 16:29
富樫もみのり川も危なくなってきた。
169: 4/26 17:53
ずるして選挙やらなかったり… 
緊急事態条項について軍産が首相をプッシュした七部報道あり
災害も禁事条項の要件に加えろと去年とある極右野党が質疑
緊急事態を宣言すると衆議院を解散しなくてもよくなる、そんなシナリオ?
170: 4/26 17:54
(笑)一部報道
171: 4/30 15:15
村岡ウオーミングアップ
172: 5/10 13:53
自民党は金融所得にも課税すると言ってるし、この先、更なる増税を計画してる。
一番怖いのは憲法改正のメインである緊急事態条項。これが通れば更に自民党のやりたい放題。選挙をせず一生、自民党政権、ずっと岸田が総理で居続けることもできる。昔日本がやった預金封鎖の再来だってやれる。
それが嫌なら次の選挙で自民党以外に投票して、とにかく自民党を落とし、自民党が出してる案を廃案にさせるしかない。
1-

001-051-101-151-
[戻る]