3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

来る衆議院戦!
141: 11/4 8:49
>>140
同感、比例はいらんな。
142: 11/4 12:43
あー、いつもの改行変な人か
ソフトバンクとはまた特殊な例をw
143: 11/5 6:29
改行?一々うるせい奴だな、けつあなのちいせい読解力のない馬鹿だな
144: 11/5 7:9
>>140
改行くらい、いい加減直そうよ
小学生じゃあるまいしw
新内閣も成長と分配で、賃上げ目指そうとしてるね
145: 11/5 11:16
きちんと改行する事は常識なのに。
改行が何故読解力に結びつくのか理解できない。
読解力以前の話だろ。
146: 11/5 11:21
ガソリン灯油高過ぎだなぁ
この先かなり厳しい生活になりそう。地方は車だし北国で暖房費かかるし。
政治家はいったい何してるんだよ、ほんとに選挙の時だけだな。国民が求めてることもっと柔軟に素早くできないのかね。
147: 11/5 18:15
>>146
OPECプラス、原油の追加増産見送りを決定 産油国側が慎重な姿勢
oリンク

日本や米国などが増産を求めたが、産油国側では慎重な姿勢がめだった。

これ以上どうしろと?
増産すれば価格はいずれ下がる。
いちいち税金をその度にいじれと?
148: 11/5 18:50
最初から二重税かけなきゃいいんじゃない?
149: 11/5 21:41
>>148
それで?
じゃぁ、どうするの?
ガソリンの税金の事を問題にして選挙公約している議員や政党はいないんだけど?
今、急激に高騰したから短絡的に騒いでるだけだろ?
また値段が下がればおとなしくなるんだろ?
150: 11/5 22:11
生活に影響が出てることを口にするのに何か問題でもw
ガソリン代は上がっているのに,賃金は同じく上がっているのか?
どうするのって聞く相手は俺ではなく政治家の方ではないのかw
選挙公約にないっていうのは我慢する理由になるのか?
値段が下がればおとなしくなるって,不満がなくなるから当たり前じゃね?
1-

001-051-101-151-201-
251-
[戻る]